Buchikun の回答履歴

全556件中21~40件表示
  • 魚の食べ方が汚い

    主人の魚の食べ方が汚くて困っています。 小骨が怖いらしく、焼き魚などは骨が無いと分かっているところにしか 箸を付けようともしません。 結果、真ん中あたりがかじられたような状態で後は捨ててしまいます。 食べられる所がいっぱい残っているのに… 結婚当初は、私もあんまりだと思って食べられる所だけ取ってあげたりもしていましたが(小さい子にするような感じです)、流石に何年も経ってしまうと、やってあげるのも嫌になってしまいました。 それでも毎回「もうちょっと食べられるよ」と言ってはみますが、決まって「端っこは小骨があるから食べたくない。俺は歯に詰まると痛いのが分かっててわざわざ食べない」と言います。 折角作ってもこの状態なので、我が家で魚料理と言うと、フライや缶詰、南蛮漬けなどが主流になってしいまいました。 それでも焼き魚よりはマシとは言え、やはり骨を外して食べているので 残骸が残ったような感じで、作っている私としては非常に嫌な感じです。 又、目の前でこのように食べられてしまったりしては子供の教育にも悪いと思うのですが、何か上手に食べさせる方法があれば教えて下さい。 アー言えばこう言うと言った感じで、押し問答になってしまい、魚を食べる時はいつも喧嘩になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 東南アジアって

    東南アジアとか中央アジアという言い方は、どこを中心にして東西南北を示しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • s51k
    • 地理学
    • 回答数7
  • 小麦粉を使わずにホワイトソースを作りたいです。

    母親が糖尿病になってしまったため、小麦粉や砂糖をほとんど口にできなくなりました。ですが、もともと好きだったシチューやグラタンをどうにか食べさせてあげたいと思っています。ですので小麦粉・砂糖が入っていなくてホワイトソースに代わるようなものがあればぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 輸入の際にかかる、税関の検査及び内容点検料の相場を教えてください

    20フィートコンテナで電化製品を輸入しました。 乙中の運送会社様より 通関料 11800 貨物取り扱い手数料 20000 その他輸入消費税などで合計は20万円代でした。 ここまではあらかじめ見積もっていただいていたので、予定通りなのですが、港から運送していただく日に税関の検査が入ったとのことで、検査はすぐに終わったので運送に問題はなかったのですが、後日 税関検査及び内容点検料 49600 との別途請求をいただきました。 予想以上な金額だったもので、税関検査が入った場合、すぐに終わって問題がなかった場合でもこのような料金がかかるものなのでしょうか? 1)上記内容の輸入なら妥当な相場の金額なのでしょうか? 2)これらは税関に入るのでしょうか?乙中に?乙中から依頼を受けた業者の立会い手数料に? ぜひご教授ください

  • レアな焼酎を教えてください。

    こんにちは 実はこのたびお世話になっている方(50歳くらい)のお祝い事がありまして、日ごろの感謝の意味も込めてその方の大好きな焼酎をプレゼントしたいと思い、いろいろ探してみたのですが、いろいろあってどうにも選びきれてなく困っています。 普段いろんな焼酎をのみなれている方なので、うんちく?のある、珍しいものをプレゼントできればと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、 種類は、特に問わず(芋とか麦とか) 予算は、よくわからないのですが、1万円以内で購入できる ような感じものも、どなたか教えてください。 お酒にまつわるエピソードなどあればなおベストです。 お願いばかりですいませんが、お助けください。

  • シチューの失敗を直す方法教えてください

    シチューを作ったのですが(ルーはハウスシチュー)材料の鶏肉を間違えてムネ肉を買ってきてしまって、味が入らないのでは?パサパサになるかも!?と思ってしっかり下味をつけました。(塩コショウ酒振りまくり・・・) 結果・・・ 塩からいシチューになりました・・・ 水、水・・・と水を入れたら、シチューのトロミがなくなりスープに・・・ おまけに、まだなお塩からい・・・ 大量の失敗シチューを前に途方にくれています・・・ 助けてください!お願いします!!

  • 輸入の際にかかる、税関の検査及び内容点検料の相場を教えてください

    20フィートコンテナで電化製品を輸入しました。 乙中の運送会社様より 通関料 11800 貨物取り扱い手数料 20000 その他輸入消費税などで合計は20万円代でした。 ここまではあらかじめ見積もっていただいていたので、予定通りなのですが、港から運送していただく日に税関の検査が入ったとのことで、検査はすぐに終わったので運送に問題はなかったのですが、後日 税関検査及び内容点検料 49600 との別途請求をいただきました。 予想以上な金額だったもので、税関検査が入った場合、すぐに終わって問題がなかった場合でもこのような料金がかかるものなのでしょうか? 1)上記内容の輸入なら妥当な相場の金額なのでしょうか? 2)これらは税関に入るのでしょうか?乙中に?乙中から依頼を受けた業者の立会い手数料に? ぜひご教授ください

  • 小麦粉を使わずにホワイトソースを作りたいです。

    母親が糖尿病になってしまったため、小麦粉や砂糖をほとんど口にできなくなりました。ですが、もともと好きだったシチューやグラタンをどうにか食べさせてあげたいと思っています。ですので小麦粉・砂糖が入っていなくてホワイトソースに代わるようなものがあればぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • ママ友の行動 みなさんはどう思いますか?(長文です)

    1歳8ヶ月の息子がいます。 近所に仲のよいママ友がいます。 親も子も同じ年齢、子供の性別も一緒、お互い1人目ということもあり、仲良くしています。 ママ友の子供(Sくん)は4月生まれなので、2歳5ヶ月です。わたしの息子(Hくん)は1月生まれなので1歳8ヶ月です。 私の息子は、温厚な性格で人を叩いたり、人の物をとったりすることはありません。 一方Sくんは、すぐに人を叩いたり、ひとの物を取り上げたり。気に食わないと癇癪を起こします。 私の息子もよく、押されたり、叩かれたり、物を取り上げられたりします。(泣) その度にママ友は「Sくん!ダメでしょ!!Hくんごめんね」とママだけ謝ります。(Sくんは、ママが怒っている横から、どこかに行ってしまいます)私は、Sくんが悪いのであれば、一緒に謝らせるべきだと思っているのですが、子育ての違いがあるので言っていません。 また、Sくんが息子が使っている玩具をとりあげるとママ友が飛んできて「Hくん、ごめんね。これでいい?」と言って違う玩具を渡します。 私は、この行動が不愉快でたまりません。 なんだかんだで、自分の息子(Sくん)の行動を肯定しているかのようだからです。「うちの子がとりあげちゃったんだから、しょうがないわ。あなたは代わりにこれ使っといて!」と取られても仕方が無いと思いませんか? 「順番」や「謝る」といったことを一切教えてないんです。。。 昨日、同じサークルの先輩ママに私があまりそのママ友と喋らないことに気付いたらしく何かあったのかと聞いてくれたので話してみました。 すると、先輩ママは「まだ2歳で物事を分かっていないから謝らせないようにしているのかもしれない」と言われました。子育ての違いがあるので、難しい。とも言われました。他のママ先輩が幼稚園の先生だったので、次回のサークルで相談することになったのですが、主人にそれを言うと「上の人から言われるよりも、同じくらいの立場から(この場合私)いわれたほうが、衝撃が少なくていいと思う」と言われました。 みなさんは、このような場合、どうしますか?直接「そのやり方はどうかと思う」(←ママがよその子に取り上げた玩具を返すのではなくて代替を渡したり、本人にきっちり怒らないこと)言いますか?そもそも、私の考え方は間違っていますか?? 最近、このことでずっと私が悩みっぱなしです。ママ友とは、近所ということもあり、これから長い付き合いになりそうなのでケンカになると困るということもあって・・・ アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • azule
    • 育児
    • 回答数12
  • NHK 教育テレビの、、

    NHK教育テレビ朝の8時からやっている「にほんごであそぼ」 毎朝楽しく見ています。小さい3才ぐらいから9歳ぐらいの子供が、 達者なおしゃべりで、ダンスも上手ですね。 特に河野梨花ちゃんかわいい~ 歌も面白いです。よく考えているなと思います。 NHKの意外な一面発見しました。 ご覧になっている方いますでしょうか?

  • 主人の実家へのストレス。。私の我慢が足りないですか?

    今妊娠11週目でつわりと闘いながら上の子を世話しつつ何とか生きてる感じで日々生活しています。 この月末義両親と義弟家族(小学生を含む5人家族)が、遠方からうちにやって来ることになりました。 はじめは義両親だけが来ることを聞かされていて、「パックになってるから私達はホテルに泊まるからね~」と聞かされていたので、一日お相手は無理でも、なんとか娘の顔を見せてあげて半日くらいは気持ちよく接待しようと思っていました。 ところが1週間位前に急に「義弟家族も同行するよ!」と聞かされ、「ホテル取ろうと思ったんだけど、○○(義弟)たちの分はもう予約がいっぱいで取れなくてね~日帰りで帰すわけにもいかないし、どうしたもんだろう?」とうちに泊まらせたい雰囲気満々で言われました。以前にも義弟家族は何度かうちに泊まったことがあるせいかもしれませんが、おそらくこちらが快諾すると思ったのかもしれません。私は自分の体調が心配だったので、「うちに泊まってください」などと言えず、「実は妊娠初期でつわりがキツくて・・」という風に切り出してみました。すると義母には「つわりなんてあるの?私はそんなの全然なかったわよ!」とあっけらかんと言われてしまいました。電話を切るまで私への労わりの言葉は一切ナシでした。 主人がいなかったのでその後かけなおしてもらいましたが、彼は「他にもホテルあるし・・」と言ってくれました。が次の日には「やはりそっちに泊まらせてやって」と電話がありました。主人は私を気遣ったのか、前の義弟家族の滞在で自分が懲りていたのか、「じゃあこちらでホテル取るから」と言い、私達負担でホテルを取ることにしました。(それも少し納得いかないのですが・・) ホテルを取ると言ったら「じゃあ夕食も安くでみんなで食べれる所探しておいて」と言われました。主人も気を使って「外食しよう」と言ってくれましたが、うちが支払うことになるし家計的にも今非常に厳しいので なんとか頑張って私が用意をしようと思っています。 その後、旅行のことで電話があった時も、姑は明らかに不機嫌な口調で(主人にはそんな事はないのに)、どうも私が迷惑がっていると思っているような感じ?で、相変わらず私の体調などは一切触れず、言いたいことだけ言って電話を切られてしまいました。 姑なんてこんなものだろうとは思います。ですが日ごろから義両親の言動にはストレスをためていたので、妊娠中のイライラも重なって私の怒りはもうマックスです。義弟嫁にも、上の子が9ヶ月の時に一家で泊まりに来られた時に「筋腫があるからお腹が張って・・」と話すと「お腹張りやすい人って腹筋がないんだって~」とびっくりすることを言われたり、メールをしても返信がなかったり、お見舞いを送っても到着の知らせすらなかったり。。とストレスを溜めています。 正直旦那の義両親・義弟家族と私自身は絶縁になっても構わない!くらいの勢いでいますが、実際主人の立場を考えるとそうもいかないですよね?たった一日の我慢だし。と旦那と実母には言われ、なんとか思いとどまっています。。主人の仕事の都合、結婚してからお互いの実家には全く帰省できていないし、たまの親孝行と思っていましたが、今回の感情の行き違いはかなり私にとって大きいもので、今後の付き合いも考えてしまいます。でも旦那は基本的に家族思いなので、あまり私の気持ちは理解できないようです。私が「こんな風に言われた」と言っても「悪く考えすぎだよ」とか「悪気はないんだから」と必ず義両親や義弟嫁のフォローをします。(揉め事が基本的に嫌な人なので。。)こんなに怒ってしまう私は心が狭いのでしょうか? 2人目も生まれるし、旦那とはできればこじれたくはないのですが。。 上手い対応の仕方をアドバイスください。

  • 輸出に伴う消費税還付手続きについて

    QNo. 3065344に類似した消費税還付手続きについて質問です。 弊社は海外に支店をもつ事業者ですが、海外支店用のコンピューター機器を国内で仕入れて海外に輸出します。 仕入元(日本)には海外支店から仕入元の日本国内口座へ海外送金にて支払を行う予定ですが、この支払の中には仕入元に支払う消費税を含めた金額を送金したいと考えています。 この場合、消費税の還付手続きは海外支店から行うことになるのでしょうか?もしくは、そもそも海外支店から還付手続きを行うことは出来ないのでしょうか。

  • 夏休み。子供だけでの新幹線乗車

    こんにちは。 6歳(娘・小学1年生)、息子(4歳・年中)のみで、東京から祖母の住む仙台まで新幹線で行かせようか、と思っています。 東京駅(私)・仙台(祖母)がそれぞれホームまで見送り・迎えをするのですが、何か問題になりそうな事はありますか? ・東京駅で乗車時に、周りの方にご理解いただきたい旨お話し、簡単なものをお渡ししようか。。。と考えています。もし子供のみ旅行に不快感を示す方が近くにいらっしゃったら、取りやめをしようかとも思います。 ・「簡単なもの」はお茶のペットボトルとか、お菓子など。。と考えています。 ・時期は私の仕事の関係でお盆になります。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 2-1-2フルコートゾーンプレスの破り方

    中学生女子を指導しています。次の試合の相手は背は低いのですがパワフルで速いチームです。オールコートの2-1-2ゾーンプレスを持っており今までの試合では圧勝して勝ち進んでいます。このディフェンスを破ってボールを運ぶための基本的な動きを教えて欲しいのですが・・。

  • 通関後の内容変更について

    お知恵を拝借させて下さい。 アメリカ本社から、雑誌上での評価記事のために、製品を デモ用として入手しました。当然、通関上はデモ用として 申請されています(販売目的ではなく)。 無事に雑誌の記事が終わったため、営業としてはその製品を 販売したいという意向が出てきているのです。 (商品は、市場価格30万円x10個程度のものです) そこでの質問ですが、 (質問1) 利用目的が通関の際とは異なるため、デモ用で輸入したものを 販売した場合には、いわゆる脱税行為になるのでは?と思う のですが、いかがでしょうか? (質問2) 上記がYESの場合に、販売目的として再度の通関手続きを行う ような事が許されるものでしょうか?また、その方法はどの ようなものになりますか? あまりにも素人質問で恐縮です。実際に、再通関作業が必要 というような場合には、プロに依頼するつもりです。

  • 通関後の内容変更について

    お知恵を拝借させて下さい。 アメリカ本社から、雑誌上での評価記事のために、製品を デモ用として入手しました。当然、通関上はデモ用として 申請されています(販売目的ではなく)。 無事に雑誌の記事が終わったため、営業としてはその製品を 販売したいという意向が出てきているのです。 (商品は、市場価格30万円x10個程度のものです) そこでの質問ですが、 (質問1) 利用目的が通関の際とは異なるため、デモ用で輸入したものを 販売した場合には、いわゆる脱税行為になるのでは?と思う のですが、いかがでしょうか? (質問2) 上記がYESの場合に、販売目的として再度の通関手続きを行う ような事が許されるものでしょうか?また、その方法はどの ようなものになりますか? あまりにも素人質問で恐縮です。実際に、再通関作業が必要 というような場合には、プロに依頼するつもりです。

  • 一人暮らし:ものを腐らせてしまう

    こんにちは。今大学生で自炊生活をしているのですが、ものを腐らせた経験上から、最近野菜ものをあまり取れません。 ブロッコリーとかたまねぎとかなら単品で売っているので買いやすいのですが、ニンジンやキュウリなど、3本でいくらいくらだと最終的に腐らせてしまいます。一人暮らしなのに3本とか、そんなに使わねぇよ!って感じです(笑)そのせいで何度か野菜の最期の姿を目撃しました(ぶよぶよとかドロドロ苦笑)。 サラダパックは1つ198円とかちょっと高いし毎日は買いたくありません。最近ミックスベジタブルはよく使っています。 腐らせない程度に安く、適量に野菜を買う方法はないでしょうか?あと野菜の腐るまでの日数や腐りにくい野菜を教えてもらえたら助かります。ちなみに最近よく食するのは納豆や豆腐料理です・・・^^;

  • お箸を正しく使えるのはいつ頃から?

    いつもお世話になっております。 今回は来週3歳になる息子の箸使いについてです。 2歳になってすぐの頃、お箸に興味を持ち始めたのですが、持ち方はほぼ正しくてもやはりまだうまく使えないまま1年経ってしまい、今では箸をクロスして食べ物を挟むようになっています。それでも大豆やもずく、お豆腐なども普通に食べられるので本人は満足そうです。が・・・やはり親としてはきちんと上下で挟んで食べてほしいのです。 でもようやく来週3歳になる息子にあれこれ教えようとしても「食べられるからこれでいいの!」と反抗されてしまい、また無理強いしても箸を嫌いになりそうで困っています。ちなみに主人は「まだ指が器用に動かせる歳じゃないから無理だよ。そのうちちゃんと使えるようになるって」と言います。 お箸は年齢関係なく正しく使えるものでしょうか?やはりすぐにでも直させるべきだと思われますか?それとも幼稚園に行く年齢になってからでも修正できますか? お子様方の経験談をぜひお聞かせください。

  • 当たり障りなく万人に好かれるような料理

    当たり障りなく、万人に好かれるような料理って、例えばどんなメニューが思いつきますか? ちょっとわけあって、栄養的な事より、見た目がきれいでおいしく、普通の家庭に手が届くような費用でできる事を先決に、考える必要が生じています。 それの一般的なレシピなどもありましたらご教示くださいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#101292
    • アンケート
    • 回答数9
  • 野菜スープについて

    現在生後4ヶ月の娘がいます。 野菜スープをあたえたいのですが 野菜はどんなものでもいいのでしょうか。 また、味付けは必要でしょうか。

    • ベストアンサー
    • xevo
    • 育児
    • 回答数2