32868sski の回答履歴

全301件中61~80件表示
  • 父のお金を管理している娘 今後どうすればいい?

    私は30代後半女性で、父は60代前半、姉が一人います。 もともと父はサラ金で借金をしたり、お金にとにかくだらしない人でした。 6年前に母が病気で入院した際、父にお金の管理を任せたくないとの事で 通帳やキャッシュカードをすべて私が預かり(姉は結婚して実家を出ていましたので) 母にかわり実家のお金のやりくりをしていました。 そのまま母は退院することなく亡くなってしまったのですが、 その時はまだ実家の住宅ローンが残っていて、毎年20万円の借地代の支払いがあり しかも、どうやらサラ金にもまだ借金があるらしい感じがしたので (父に聞いても絶対に借金を白状しません、無いといいます) 私に尻拭いがまわってくるのが嫌で怖くて通帳もキャッシュカードも渡せませんでした、 父もそれでいいと言い結局現在まで私が父のお給料や貯金を管理する形になっていました。 その後、父は借金の任意整理をし、住宅ローンも終わり、去年退職して年金生活になった のですが、今後父のお金の管理方法で悩んでいます。 毎月10日ごとに生活費(食費・ガソリン・消耗品 などの分)として2万円ずつ渡しているのですが、足りないと言って理由をつけて追加でお金をもらうので光熱費・保険代など必ずかかる経費分を引くと貯金できるお金が余らないのです。 毎年20万円の借地代の分や、少しでも今後のために貯金をしてほしいのですが、僅かな蓄えもとうとう無くなりそうで、どうすれば今の切実な状況をわかってもらえるのか・・・。 父にもしっかりするようお金の話をするのですがその時はわかった顔をするのですが 結局お金を何と言えば文句を言われず貰えるか理由を一生懸命考えるようになるだけで何も変わらないです。 どうして娘の私がこんなに悩まなくてはいけないのか・・・ 父に全部やらせればいい話なだけだと自分でもわかっているのですが 父が自分でやりくり出来ず、貯金も出来ず結局泣きつかれて尻拭いする羽目になるんじゃないかと思うと怖くて預けられないし、泣きつかれてもほっとくべきと分かっていても、 親子の情が邪魔をして結局助けてしまうと思うんです・・・。 父はまとまったお金が入ると、それがいま全部使えるお金と思ってしまい 例えば、2万円渡すと、÷10日で一日2千円で生活すればいいのに、そういう考えが出来ずに いま2万円全部使えると思ってしまうんです。 なのでパチンコなどに行ってしまいすぐにお金が足りなくなってしまったりするんです。 なので年金が入ると全部すぐに使ってしまうんじゃないかと思うと恐ろしくて・・・。 今の、10日に2万円といったお金の渡し方ではなく、父に全部自分でやらせた方が本当はこういったタイプの人間は意外にしっかりするもんなのでしょうか? 引き続き私が管理するとしても、どういった方法を取れば父をうまくコントロールして やっていけるのか、何かアドバイスがあれば知恵をお貸しください。

  • 年金受給者の確定申告

    年金受給者が確定申告するのはなぜですか。 毎月源泉所得税を徴収されれば必要ないように思えるのですが。 教えてください。よろしくお願いします。

  • フォグランプを点けるとき

    フォグランプは文字通り霧の発生時に点けるようにと勧められていますが、雨や雪の時等他の悪天候時に使っても問題ないでしょうか 雪の時は反射するのが嫌で使うか迷う時もありますが 後これは個人的な質問なのですがポジション、フォグだけ点けて走るべきではないと思っているのですがどうでしょうか

  • 自作パソコンが再起動します

    自作パソコンでシャットダウンすると必ず勝手に再起動します。 電源SW等の差し間違えによるものでしょうか?

  • 小6女子の体型

    小6女子です。突然ですが身長149.4センチで体重39.7キログラムは太っていますか?あと、小6男子の方、このくらいの身長、体重の女子をどう思いますか?回答待ってます!

  • 生活費が少ないと感じて不安になります

    甘い考えだと思われてしまうかもしれませんが、相談させてください。。 家計としてすぐにどうにもならないという訳ではないのですが、 夫の給料だけでやりくりすると余裕がないことが不安で、なんとなく悲しくなります。 これまで私も仕事をしていましたが、妊娠をして退職したため一度家計を見直してみました。 そうすると、夫の収入だけで見ると、月々の収支がプラスマイナスゼロか、通常の支出以外ものがあった際には、マイナスになり、貯金を取り崩す状態になっています。 お金に余裕がない状態でも楽しく生活したいのですが、みなさんどのような工夫をされていますでしょうか? 今の私の気持ちとしては、生活費に余裕がないので、育児も楽しみたいけれど好きな育児グッズも買うのは控えた方がいいと思い、必要最低限のものしか購入していません。 私自身の育った環境として、お金に困ったり、お金のやりくりをしなければいけないということは今までなく、好きなことは自由にできるという状況だったこともあり、夫の収入だけでやりくりするには余裕がないということが、不安で、なんとなく悲しくなっています。 私も夫も、特にお金のかかる趣味がある訳でもなく、浪費癖もなく、特別贅沢をしている訳ではない、と思っています。 家計の現状としては、ローンや借金もなくボーナス分を考慮すると年間収支として赤字になることはありません。また、現在貯蓄が投資信託等除いた預金だけで400万ほどはあり、すぐに生活に困るという訳でもありません。 しかし、これから子供も生まれ育児・教育費がかかること、車や家の購入を考えるとほとんど余裕がないと感じてしまいます。 私自身は資格を持っていて、幸いなことに働くこともわりと好きな性質で、来年以降もお仕事の話を頂いているので、働いて家計を支援することも可能な状態にはあります。 楽しく生活をするためには、どうしたらよいでしょうか? もっとおおらかに捉えたらよいのでしょうか? 育った環境と、今の生活環境にギャップがあり、楽しく生活をすることが今は少し難しいです。。

  • IEのみダウンロードが遅い

    インターネットエクスプローラーの時だけスピードが遅いんです。 CATVの光ファイバー回線で、以前は40Mbps以上は出てたのですが・・ 突然、回線速度 3.801Mbps とか・・ ひどい時は 1を切ってしまいます。 不思議なことに グーグルクロムやオペラでは回線速度が40Mbpsは出ます。 直前の http://okwave.jp/qa/q6414108.html の質問にありますように、IMEの異常と同時に発生しました。 前の質問でIMEトラブルは解決しましたが・・ この表示の遅さだけは解決しません。 ■試したこと アドオンは全部はずして見ましたが、解決しません。 オフィシャルページの遠隔診断みたいなものもやってみましたが異常なしです。 ■システム Windows XP Home IE8 IMEスタンダード 非常に困ってます。よろしくお願いします。

  • 無線LANについて教えてください

    今購入を検討している下記のパソコンで今使用してるNTTひかり電話ルーターRT-200KI にて無線LANを利用できますか?あと無線LANにすると毎月利用料が加算されるんですか? http://item.rakuten.co.jp/pckoubou/2100000982660/

  • 実家に家を建てましたが、弟夫婦が永住しそうです。

    平成9年に両親のために実家に家を建てました。頭金1000万を出しています。 私は離れて暮らしている為、土地、家、ともに、名義は母親と弟になっています。 毎月ローンに充たる額を仕送りしていて、生活費が足りない場合は送金したりしていましたが、 1年前からこちらが経済難になったのと、弟に嫁が出来て同居し始めたので仕送りをやめました。 弟夫婦が籍を入れたときには、半年もその事を教えてもらっていませんでした。 同居し始めた時もすぐ教えてもらっていませんでした。 今回、先週、おめでたになっていて5月に初孫ができると言う話もやっと聞きました。 いずれの話もこちらから問う形で答えを聞きました。 弟から何も聞いてないよと、母をとがめました。 将来私たち夫婦が同居しても良いよという話でしたが、いつの間にか一転してしまいました。 弟は成人してから今まで家にお金を入れたことは一度もありません。 自分の趣味や車のローンで精一杯です。車も10台目です。 現在、実家ではローンや生活費は母親の年金でやりくりしています。 悲しい事ですが、母はずっと弟が可愛くて仕方ないことは自分は受け入れています。 今日実家へ行きますが、少し話をしたいと思っています。 色々考えましたが、納得できません。 私たち夫婦は、お互いの実家へお金を送り続けていて自分たちは家賃生活なので 貯金は全くありません。 結婚し14年経ちますが、子供もまだ出来ていません。 なにかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#155934
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • フォグランプを点けるとき

    フォグランプは文字通り霧の発生時に点けるようにと勧められていますが、雨や雪の時等他の悪天候時に使っても問題ないでしょうか 雪の時は反射するのが嫌で使うか迷う時もありますが 後これは個人的な質問なのですがポジション、フォグだけ点けて走るべきではないと思っているのですがどうでしょうか

  • バイト先の店長の葬式について。

    バイト先の店長が、結構前に入院してあと数ヶ月しか生きられないみたいです。あまり良くない話ですが、葬式も近いという話を耳にしました。 私は他にも仕事をしている為、葬式に行けるか分かりません。 店長には1年くらいお世話になりました。(私は毎週1回バイトに入っていました。) まだ早い話ですが、葬式には参加した方が良いでしょうか?私自身も他の仕事がかなり忙しく、休めませんし、葬式に少し顔を出すくらいならできるかもしれませんが、葬式に長時間いたりすることはできません。 他の仕事を休むとかなり支障が出るため絶対休めません。(家族の葬式があるくらいじゃないと絶対休めません) この場合どうしたら良いでしょうか? 1日休んで絶対参加した方が良いか、仕事は休まずちょっと顔を出すくらいした方が良いでしょうか。

  • 水の温度を上昇させるために必要な熱量を求める問題

    1月にテストがあるために、まだ勉強してない所をやっているためにやり方が分かりません。やり方がわかる方教えてください。 Q=mcT「熱量=質量×比熱×温度変化」 (1)10gの水の温度を30K上昇させるために必要な熱量は何(J)ですか? 質量=10g 比熱=4,2 温度変化=30K 熱量=10g×4.2×30k=1260J 答え1260J (2)10gの鉄の温度を20℃から50℃にするために必要な熱量は何Jですか? 質量=10g 比熱=0.45 温度変化=(50-20)K 質量=10g×0.45(g・k)×(50-20)K=135J 答え135J 上のようにしたのですが、両方とも間違っているような感じがします。別の参考書を見たのですが、675g×4.2J(g・k)×(36-20)℃=45360J≠4.5×(10の右上に小さい4)Jとなっていました。となると答えから数字を小さくするために答えを小さくしないといけないんでしょうか?そもそも45360Jが4.5×10の四乗になるのか分かりません。(1)の答えの1260Jも小さくしないといけないとおもうのですが、どう計算をして小さくすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#123790
    • 化学
    • 回答数2
  • Cドライブの容量が一杯どうしたらいいですか?

    Windou XPでCドライブが一杯で作業が出来なくなってしまいました?どうしたらいいのか教えてください。

  • 国道6号線上り 平日朝の渋滞情報

    日立~水戸間まで車通勤する事になりましたが、6号線上り平日朝の渋滞情報をご存知の方いらっしゃいませんか?? 水戸には7時30分に着きたいのです。ここは混むぞという地名も教えて頂けると幸いです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 車選び(ペーパードライバー・ファミリー)

    こんにちは。よろしくお願いします。 専業主婦です。 都心から田舎に越してきました。 車が無いと生活できないので、早急に車購入を考えています。 主人があまり車に興味が無いので、実質、私一人で選んで決断しなくては ならない状況です。 (主人は何でもいいよと言っています。) 社宅に住んでいますので、主人の通勤には車は必要ありません。 わたしは専業主婦なので、一家に一台あれば足ります。 今は、主人、私、こども(5歳)の3人ですが、 もう一人子供を欲しいと考えています。 こちらは、道幅が狭く、そして車の量がとても多いです。 皆、軽自動車に乗っていますが、やはり軽ではキケンなので、 普通車を買いたいと考えています。 ネットで調べたら、口コミではシエンタが良いとの事でした。 しかし、シエンタはもう販売終了してしまったのでしょうか? トヨタのページに車名がありませんでした。 スライドドア、中はゆったり、運転しやすい・・・そんな車を探しています。 予算は200万くらいです。 メーカーはトヨタが良いかなとも思いますが、他でも良いです。 今は、幼稚園も冬休みで、また、メーカーも年末年始で休みなので、 ネットで検索していますが、イマイチ良く分からないです。 一週間前に日産のお店に行ってみましたが、あまり好みの車は ありませんでした。 今は、自転車で移動しており、販売店周りもとても大変です。 子連れだと尚更・・・。 おすすめの車を教えていただけると本当に助かります。よろしくお願いします。

  • アインシュタインの、E=MC^2は、車の衝突の式?

    友人と僕は、車の事故に関する話題をしていました。 そのとき、友人はノートに次の式を書きました。 E=MC^2 この式を見た僕は、 「これは有名なアインシュタインの式でしょ?」 と僕が言ったところ、 「うん、そうだけど、これは車の衝突にも言える式なんだよ。軽い車より重い車のほうが衝突のとき、衝撃が大きいよね。」 と言いました。 絶対違うと思うのですが、どうなんでしょう・・・?

  • エプソンPM-A890でコピーができません。

    こんにちは。書類をコピーしようとしたらコピーができません。 先日、学生時代の友人の旦那様にプリンターを貸したところ、純正じゃないインクが入って戻ってきました。 今までは純正以外使ったことがありません。 また、色もヘッドクリーニングをしても、少し緑がかってしまいます。 コピーをする前に、プリンターの画面表示に、 「純正じゃないインクが入っていますが、そのままコピーを続けますか?」 という表示が出たのですが、特に気にもせず「はい」で進んでしまいました。 実際コピーをすると、どこかしらが途切れたり削除された状態で出てきます。 これとスキャナでコピーができないのは何か関係ありますでしょうか? 大変困っています。どなたか原因がわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 平行四辺形について

    図にように.平行四辺形ABCDの辺上に点E.F.G.Hがあり.EF//HGである. このとき.AFのの長さを求めてください 解き方の説明もあればうれしいです

  • WindowsXPからWindows7にしたい

    はじめまして、私は現在DELLディスクトップパソコンのdimension5150と言うのを使用してますが、OSがWindowsXPでWindows7にしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 Windows7 64ビットの再インストール用DVDはあるのですが、やり方がわかりません。ヘタに触ってWindowsXPも起動しなくなると困りますので、詳しい方の情報が欲しいので宜しくお願い致します。

  • WindowsXPからWindows7にしたい

    はじめまして、私は現在DELLディスクトップパソコンのdimension5150と言うのを使用してますが、OSがWindowsXPでWindows7にしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 Windows7 64ビットの再インストール用DVDはあるのですが、やり方がわかりません。ヘタに触ってWindowsXPも起動しなくなると困りますので、詳しい方の情報が欲しいので宜しくお願い致します。