paddybird の回答履歴

全346件中121~140件表示
  • ああ言えばこう言う、母親。正解は?

    昨日大きいショッピングモールへ行き、のどが乾いたのでたまたまあった100均に飲み物を買おうと入りました。 GWでかなり混んでいたため、レジがすごい並んでいて店員さんは補充どころではないらしく、飲料の冷ケースはガラガラで、種類が全然なく、とりあえずお茶や紅茶などが大量につっこんである状態。 そこで私が見ていると母親と子供が来ました。 子供は小学校低学年くらいの小さな子で、ケースを開けて飲み物を見ていたのですが、そこに子供の好きそうな飲料(甘い系)がなかったので、かなり悩んでいる様子でした。 その後ろで見ていた母親が、ものすごい大きな声の方でよく聞こえたので書き出します。 母親「ケースを開けたら冷気が逃げるでしょ!」 母親「いったい何が飲みたいの?」 子供「見ないとわからない」 母親「もう早く決めなさいよ!」 子供が飲みたいドリンクを言ったら 母親「それは前も飲みきれなかったでしょ!」 子供「じゃあファンタ!」(ファンタは缶の500mlのみあった) 母親「缶はずっと持ってないと行けないでしょ!それに炭酸はお腹がふくれる!」 子供「じゃあ紅茶」 母親「紅茶なんか飲めるの?飲めないでしょ!もういい加減早く選んで!」 これって何を選べば正解なんでしょうか?

  • 職場の女性の後輩の引っ越し手伝いについて

    職場の女性の引っ越しについて相談させていただきます。 職場の20代前半の後輩(女性)が、今年の8月~9月の現在住んでいるアパートから、 別のマンションに引っ越すとのことで、業者に頼むとお金がかかるので、荷物を運ぶの 手伝ってほしいようなことの相談を受けました。 最初は、後輩が自動車を持っていないので、「引っ越しするとき手伝うよ。」と私から 声をかけたのがきっかけでした。 その場合、どこまで手伝ったらいいのか、女性の一人暮らしの部屋(もちろん何もない状態) に手伝いとはいえ入っていいものかどうかと思い相談させていただきます。 後輩とは仕事上の付き合いだけで特になにもありません。 いわゆる上司と部下の関係だけです。 親が近くに住んでいれば、親にお願いできると思いますが、親も少し離れているところに 住んでいるので、手伝ってもらうのは無理みたいです。 やはり、車も日頃運転しないので非常に不安らしいですし、荷物を運ぶのも力仕事なので、 同僚の女性に頼むのも頼みづらいと言っていました。 あくまでも引っ越し業者と同じで、荷物を運んだら終わりでいいでしょうか。 男性の後輩の場合は、テレビを見れるようにしたり、カーテンをかけるの手伝ったりしますが、 流石にそこまでやるのはと思ってしまいます。 参考になるご意見をいただければ幸いです。

  • 彼女に対する嫉妬 ※真剣に悩んでいます

    学生(男)です 2年近く付き合っている同じ年齢の彼女がいます。 自分で言うのもなんですが私は非常に嫉妬心が強く、彼女がジャニーズオタクであるということを理解してあげることができません。彼女は私と出会う前からジャニーズの大ファンです。何回も理解しようとしましたがどうしても無理でした。 自分が器の小さい人間であることは承知しています。 先日その事で言い合いになってしまい、彼女の心を傷つけてしまいました。 そして私の嫉妬があまりに酷いので「束縛されてる」、「怖い」など言われました。 彼女は「芸能人とは次元が違うから付き合うことはできない」と言います。だとすればもし私と出会う前から好きだったアイドルが目の前に現れたらその人と付き合いたいということですよね?そう考えるととても不安な気持ちになります。 私は彼女の気持ちを尊重したいので、この事以外で今まで束縛のようなものをしたことはありませんし、これからもしたくありませんが、彼女が私以外の男性に好意を抱くことを快く思えません。 私は彼女に私と同じような思いをしてほしくないので女性アイドルに関心を持たず見向きしていません。 またジャニーズが嫌いというわけではありません。 今でも彼女のことが大好きで別れたいと思ったことは一度もありません。彼女も同じように別れたくないと言ってくれています。一体どうすれば良いのでしょうか。 質問になっていなくて何が言いたいのか分からないような文章になってしまい申し訳ございません。 ですが真剣に悩んでいます。 同じような経験をされたことのある男性、私と同じように嫉妬深い彼氏がいらっしゃる女性、どちらの意見も聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 男好きとかって....

    私の会社は八割が女性で二割が男性です。 私は会社の女性と仲良くなく、挨拶程度です。男性何人かとたまに喋ったりしてるんですが(一緒に行動してる訳ではないし、そこまでは話はしてない。) それなのに、なんか男好きとか言われたり.... 他にも男性と仲良くしてる女性は言われてないのに.... 私が悪いんでしょうか? どうゆう人が男好きでしょうか?

  • 女性にお聞きします

    男性ですが、会社の女性で仕事以外の話はほとんどしたことがなかったのに、急にプライベートな話をしてきたので、変だなと思っていたら、その数日後にその女性は会社を辞めてしまいました。 でも、その女性は自分に辞めることも言わなかったのに、何でプライベートなことを話しかけてきたのかよくわかりません。 このような場合、辞める前にただ話しておこうと思っただけだと思いますか? それとも、他に何か理由があって聞いておきたいと思ったからだと思いますか?

  • 空気が読めるようになりたい。

    甘いと思うかもしれませんが 空気を読むことができず、 職場でも孤立したり上司や先輩をしょっちゅう怒らせたりいらいらさせたり させてしまいます。あまりにもいらいらさせてしまうので、 最近では存在自体がいらいらさせてしまっているようです(泣) 今、空気を読むために本を読んだり語学を勉強したり人と愛想よく 接するように努力しているのですが、一向に空気が読めるように なりません。 そもそも空気を読むという能力が何なのかを今まではき違えていまして、 困っている人を見て助けるとか、周りの人の迷惑にならないように 気を付けるとか、そうゆうものだと思っていたのですが、全然違っていたようで、 感情を察するとか、やって欲しいことを事前に予知して先回りして 行うとか、そうゆうものだということはなんとなく理解してきました。 どのようにしたら人の感情を察したり、やってほしいことを予知できるように なるでしょうか。 人の声の音量、スピード、語尾がどう変化しているのか観察したり、 相手が今やっている仕事を観察して次に何をしたら喜ぶか考えたりすることは 少しずつできるようになってきました。しかし付け焼刃な感じで 全く改善しません。 空気が読める人は他にどのような事に気を付けていますか? 人間関係に支障が出て困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 怒りを鎮める方法

    会社で不条理なことや満足のいかないことがあり、それが自分一人の力ではどうしようもないときに感じる激しい怒りを静める方法があれば、是非、お知恵を拝借させてください。 一応、自分としては、「全てのことに感謝する」(色々世の中不満まことはあるけれど、生きているだけで有難いのかもしれない、等)ことを心がけることで、意識をプラスに向けようと努力しています。が、まだ収まりません。。 実の所旅行などに行けばベストだと思うのですが、仕事があまりに忙しく、時間を食いつぶす方法がなかなか取れず、困っています。。

    • ベストアンサー
    • noname#191846
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 「妖精みたい」というのは褒め言葉なのでしょうか?

    こんばんは。4月から社会人になりました23歳の者です。 ほとんど話したことのなかった職場の先輩(20代半ばの既婚男性)に、 「ふわふわしてるよね。妖精みたい。フェアリーって感じ」 「ちっちゃくてちょこちょこしてる」 「天然な雰囲気だよね」 といきなり言われたのですが・・・。おまけに、童顔で高校生に見えるとまで・・・。 これは、“浮いている”という意味なのでしょうか? まだ仕事を覚えきれていない上に、振る舞いも社会人らしい大人のものには到底及びません。 その上『早く仕事を覚えなきゃ!』という想いが空回りして、いつもドタバタふわふわしています。 自分でも反省しているのですがなかなか直らず、私って浮いてるのかなぁという不安があります。 老若男女問わず「面白い」「からかいがいがある」と言われてしまうので、からかっているだけなのかもしれませんが、ネガティブ思考の私はついつい後ろ向きに考えてしまいます。 ですが、先輩は自然に仲良くしようとして下さいますし、褒め言葉として受け取ってもよいのでしょうか?私が勝手に後ろ向きに考えているだけでしょうか。 また、「妖精みたい・フェアリーみたい」というのはどんな女の子・女性に使う言葉なのでしょうか。 イメージで良いのでお答えいただけたら助かります。 くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • いつも問題が起こっていないと気が済まない人は・・

    自分から問題を起こして、そのことで騒ぐ人というのは、なにかの病気なのでしょうか? それとも単なる不幸な人(機能不全家族に育った人)なのでしょうか? 妊娠している職場の同僚なのですが、 妊娠前から自分から仕掛けたW不倫 旦那さんにもばれていて、子供も生まれたのに、まだ続けている。もちろん本気ではなくお互い遊び。それなのに別れる別れないで悩む自分に酔っているような感じで『大変だ大変だ』と言って騒いでいる。 産休交代にきた派遣社員をいじめる 本人の聞こえるところで『やめたらいいのに』など大声で悪口を言う。毎日1時間以上、その人のプライベートなことまで悪口にする。本人に『どうして嫌がらせをするんですか?』と言われて、待ってましたとばかりに大騒ぎ。仕事はそっちのけ。 独身女性の世話を焼いて騒ぐ 職場の独身女性に頼まれていないのに無理やり男性を紹介したいという。次に、準備が面倒だ面倒だと言ってさわぐ。その女性がプライベートで行った飲み会に独身男性が同席していたと聞くと、『もう紹介しなくていいわけ!』と大声でわめく。 客観的に見て、この人は軽い病気でしょうか。だとしたらどんな病気でしょうか。 自分から問題の火種を作って、誰かに絡んで、その反応につっかかるというのがパターンです。 すごく手を焼いています。無視をしても、受け流しても、小さな反応をネタに大声で文句を言うので(本人は聞こえていないつもり)こちらまで頭がおかしくなりそうです。 感想があったらぜひ聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#178593
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 双子の弟に告白されました

    すごく文が長くなります でもすごく悩んでます 誰か話を聞いて下さい お願いします。 私は現在高3で 双子の弟がいます その弟から約2年前に 「好きになっちゃった」 と言われました 最初、冗談かと思い 私は笑ってたけど 弟は本気みたいでした 突然の告白に驚いてしまい 頭が真っ白になりました 結局その時は何も言えず 弟にはこの事は親に黙ってて ほしいと言われたので誰にも 相談できずに悩んでいました なるべく親の前では 平然としているように してたけど辛かったです きっと時間が解決してくれる だろうと思いながら今まで 約2年間過ごしてきました そしてあれから時間も経ち 私が忘れかけていたとき 弟が私の部屋にきました 弟に お願いがあると言われました 「なに?」と聞き返したけど 弟はなかなか言い出さず はっきり言ってと言ったら 「俺が前に 言ったことあるじゃん?」 と言われました 私は嫌な予感がしました 私がうなずき聞き返すと 弟は「俺、最近おかしいんだ すごく言いにくいんだけど 俺とエッチしてほしい…」 実の弟だしそんなこと 考えられなかったので 自分の気持ちを伝え しっかりと断りました 弟に「エッチはしないから キスならいい?」と言われ 私は無理と断りました 弟は何度も お願いしてきましたが 私はしっかり断りました すると「わかった。でも せめて抱き締めさせて」 と言われました 正直私はこの時 すごく弟が怖かったです 私は悩みましたが ただ抱き締めるだけと 約束をし了承しました 弟の抱き締める力が強く なっていき本気なんだなと 気持ちが伝わってきました 弟は「胸触っちゃだめ?」 と言い出したので私は 怖くなり断り離れました 少しだけとお願いされたけど ほんとに無理と断りました 「わかった じゃあ最後に もう1回抱き締めさせて」 と言われたけど私は すごく怖くて警戒してました すると弟は 「俺は無理矢理しないよ 最後だからお願い」と頼まれ 私はほんとに最後と言って 了承しました 最後に弟ゎ「なんで俺 こうなっちゃったんだろ」 と言って出ていきました 作り話みたいな話ですよね でもこれは本当の話です 親にも友達にも相談できず 今すごく辛いです だからこうして掲示板で 相談させていただきました これから私はどう 弟に接すればいいですか? わかりません

  • 高価な鞄を注文したら…言い訳を考えて下さい

    言い訳が思いつかず困っています。 通勤用リュックがボロボロになってきたので買い替えようと探しまくり、結果ネットで五万円する凄く素敵なのを見つけ、悩みに悩んだ挙句注文しました。受注生産品で再来月届く予定ということなので気長に待つかな~と楽しみにしていたのですが、昨日両親から突然、「あんたリュック探してたでしょ。良いの見つけたからあげる」とプレゼントされました…。 私の誕生日は過ぎているのですがその前からずっと探してくれていて、私を驚かそうと今まであえて何も言わなかったということでした。親がくれたのも値段としては注文したのよりは安かったですが(母が〇〇円で買えたのよ~と嬉しそうに言ってました)とても素敵で、毎日使う事を考えてくれたんだなと判る品でした。何より両親の気持ちが嬉しくて、リュック買ったんだよとは言えず、申し訳なさでいっぱいになりながらもお礼を言ってその場はにこやかに終わりました。 後で慌てて注文元にキャンセルの問い合わせをかけたのですが「注文後のキャンセルは一切受け付けておりません。規約にもあります」と言われ、ダメでした(当たり前ですが…)。 お金がどうとかの話ではなく、このままだと再来月にリュックが家に届き、両親が嫌な思いをするかもしれない…(実家暮らしなので)と言うのが心配なのです。申し訳なくて、どう言い訳したらいいのかとても困っています。友達から貰ったにしても高過ぎるし、見た目からしてもそれは判ると思われます(本革100%品のため)。またそんなプレゼントをくれる彼氏もいないので、言い訳が思い付きません。両親にショックを与えないにはどうしたら良いでしょうか。情けないながらアドバイス頂けないでしょうか。(正直に話すというのはナシでお願い致します。) 宜しくお願いします。

  • 連絡が来なくなった理由はなんだと思いますか?

    ある男性に会った翌日からしばらくメールが続いていました。 早くまた会いたい 将来は一緒になれるかも 好き 可愛い とか、そんな内容です。 彼の事は昔からよく知ってる仲で長い付き合いでした。 今回、久しぶりに再会した後の連絡内容です。 私は嬉しい反面、どうしていいか分からなくて、曖昧な対応をしてました。 彼は自分だけ盛り上がりすぎたと思ったみたいです。 でも私も嬉しい気持ちは伝えたつもりです。 それからはたまに連絡が来て、早く会いたい、いつ頃会えるかな、という感じだったから、思い切って私から誘いました。 そしたら忙しいから時間できたら連絡すると言われて、、、それから半年連絡がありません。 最近になって一度私から元気?と連絡したらすぐ返事がきて忙しいらしいです。 返事が来たから無視されてるわけでもなく避けられてるわけでもないみたいです、、、 だけど普通散々会いたいって言っておいて、いざ誘ったら遠回しに断られて半年も放置されたら、会う気がない、避けられてる、と考えますよね? むしろ、なぜか私は振られた気分です 、、、 彼の最初の勢いから放置までの心理が全く分かりません。 一度会った後なら自分に何かいけない所あったかな?とも思うけど、会ってもないし、、、 彼は随分と長期戦の話をしていたのでしょうか、、、 ただ気持ちを伝えて自分にはそういう思いがある事を知っておいてもらい、チャンスがあれば会うみたいな、、、 都合よくキープされたのでしょうか、、、 バカバカしいから連絡先消そうかな、、、

  • 自分を愛せない、他人を愛せない

    今思ったのですが、純粋な愛情を持てる人は、美形の人だけだと思うのです。 美形の人は、自分を素直に愛せるし、比較的自信を持って自分を曝け出せます。 家族や他人を愛することは、自分を愛することがその一歩です。 そういう人は誠実に育ち、何事にも意欲の沸く人になるのだと思います。 僕は自分の容姿に自信がありません。 人のことばかり羨み、何事にも意欲が無いのは、自信が無いから。 つまり容姿の所為で、やらなきゃいけないと思っても投げ遣りになり、姑息な人間になってしまったのだと思います。 また、愛情が不足している為に、孤独に陥り、知らぬ間に心を磨り減らしているのだと思います。 これを言い訳にするつもりはありませんが、自分でも理由を取って付けたように思え、モヤモヤしてし まいます。 僕の無気力が、容姿に由来するものだと思いますか? 仮にそうだとしても、生まれ持った容姿は基本的に変えられませんし、整形等しようにも、その意思すら薄弱です。 矢張り、容姿というものは、埋められないハンデとして残ってしまうものなのでしょうか? 僕の考えに間違った点があれば、ご指摘下さい。

  • まとまった文章

    自分の感情、いいたい事を上手く伝えられる、まとまった文章にするのってどうすればいいでしょうか? 相手に誤解を与えたり、いいたい事が言えなくてスッキリしないということがないようになりたいです。

  • 職場のみんなへプチプレゼント

    小さな旅館のフロントで働いている女です。 今月で退職するので、お世話になった職場の皆さんへプチプレゼントをしようと思います。 食べ物などよりも、職場で長く使えるもの等を考えています。 予算は1人500円~1,000円。 あまり差は出したくありません。 これは安くてとてもよく使えるよ!というものがありましたら、教えてください。 ・フロントの方々 予約表はいつも鉛筆で記入しているので、【フリクションボールペン】も考えたのですが、 使っていてすぐにインクが切れるので、【大人の鉛筆】にしようかと思っています。 ・厨房の方々 よく手を包丁で切るので傷薬を考えてます。 よく効くおすすめの傷薬を教えてください ・配膳の方々 飲み物がいくつ出たとか伝票を書くことが多いのでボールペンを考えています。 年配の方々ですが、女性らしい可愛らしく、書きやすいもので何かないかなーと考えています。 ・客室掃除の方々 体力労働で、掃除・洗濯などをする方なのですが、何かオススメありますか? ・宿直の方々 みなさん、定年を過ぎた方たちで、消灯の点検や大浴場の掃除などをしています。 予定表や新聞などをお客様用に用意している老眼鏡を借りたりしていますので、 老眼鏡をプレゼントしたいのですが、度数とかわからないし、 予算オーバーしてしまうので、拡大ルーペがいいかなあと考えつつ、 老眼鏡の代わりにはならないかなー?と疑問に思っています。 ・総支配人 フロントの仕事を兼務していますが、打合せしたり、お買い物したり、 配膳を手伝ったり、客室掃除を手伝ったり、一番オールマイティな方です。 フロントの方々と同じものでもいいのかなあと思いつつも、 総支配人なので、別なもののほうがいいのか、悩んでいます。 以上、まだここまでしか考えておらず、 また、「それじゃなくてこっちのほうがいいよー!」というものや、 たった1つの案だけでもいいので教えていただけると嬉しいです。 あと、基本的に家が何もない田舎なので、買い物はすべて通販を利用するつもりです。 おすすめのネットショップなども教えていただけると嬉しいです。 それと、個人的に私の転職にすごく親身に相談に乗ってくれて、 仕事の上でも一番お世話になった方にもなにかいいものがないかと考えています。 その人はパートさんですが、厨房の調理補助で お子様ランチや朝晩のフォローや昼に開いているレストランでの料理も作っています。 (料理長などは朝晩しかしません) あと、赤いものが好きで、赤い割烹着を着ています。 ではではよろしくお願いします。

  • 無神経な母。。。

    既婚女性ですが、最近実家の母と会うたびに無神経な言動が気になります。 昔から人が傷つくようなことを悪気なく平気で言うタイプではあったのですが、年齢と共にその傾向がひどくなっているように思います。 具体的には、私の随分前の結婚式のことを 「あんなホテルなんかでやるなんて……」と実家が信仰する宗教施設で挙げなかったことを責めるような発言をしたり、 私が数年前に流産したことを私がいる前で近所の人の前で平気で話題にしたり、幼児を見ると「あのときの子もぶじに生まれていたら、あれくらいになってたかしらね」などと言い、 そのたびにぎょっとしますが、「そういうことはいわないでほしい」と注意したほうがいいのか考えているうちにもう次の話題になっている、、といった感じです。 私も母とはたまにしか会わないのだし、体もメンタルも弱いタイプだしショックを与えるようなことはいわなくていいか、とついそのままになってしまうのですが、内心はもやもや、いやーな気持ちです。 それに、この調子では周囲の人に嫌われたりしないのだろうか?とも思います。 悪意があって言っているわけではなく、どちらかといえば無邪気でデリカシーがなく、頭がそんなによくないので言っていいことと悪いことの区別があまりついていないといった感じです。 母に注意した方がいいでしょうか?同じような母親を持つ方、アドバイスお願いします。

  • 相手がお金に困っている場合、と母親

    彼女の家が子供が多いために、お金に困っている場合 お父さんの職業も安定していない場合 結婚するに当たり、どのような点に注意していけばいいでしょうか? 結婚資金に貯めていたお金を、お父さんが事業資金?として 勝手に彼女の貯金に手をだし、いまだ返済もありません。お金をある程度ためてからでは いつ結婚できるのか不明なので、思い切って結婚をしようと思いますが 自分もまだ、成人したばかりで大した貯金はありません。 彼女の意向で、結婚の段取りを決めています。もちろん、披露宴とか無理なんで 入籍だけです。 その内容に自分の母親が気分を害し、いろいろ喧嘩した挙句、いま無視されています。 理由は「私の配慮は、スルーで、彼女と彼女の親の意見は採用になるのなら、これをこの先も見せつけられるのは、耐えられないから。だったら、もう会わないでお互い生きていきましょう」 ということです。 長男としての自分の結婚には母親なりの思い入れがあったみたいです。それは最近分かったことです。 「彼女が嫌だといえば私とは同居もしないのに、彼女の親が困っていたら引き取ってもいいよ」と お前そんなこと平気でやりそうやな。私が結婚した状況からしたら、たまげることを、彼女のためにするわけだ。 お前のために貯蓄もしていたのに、無念すぎるわ。と大概の愚痴を言われました。 でも結婚には反対していません。彼女が運命の人と思ってくれてます。 なのになぜ、あんなに悪態をつくのですか? 祝福の態度ではないのです。兄弟は俺だけではないです。

  • ご祝儀を出しすぎたバカ夫にぶち切れています。

    夫が中国出張中、元部下の結婚式に急遽参加してお祝いに8000元も使ってきました。 今のレートで13万円弱になります。 先ほど調べたら、相場の10倍以上のようです。物価も違いますし、とんでもない額だと思います。 普通のサラリーマンです。私は赤ちゃんのオムツ買うにも100円でも安いときを狙って買うような生活をしています。 今、腹が立ちすぎて具合が悪くなっています。 どうせ諦めなければならないので早く心穏やかに戻りたいのですが、できません。 どなたか私をなだめる言葉をいただけないでしょうか? 夫と顔を合わせたら罵倒してしまいそうでこわいです。

  • 無神経な母。。。

    既婚女性ですが、最近実家の母と会うたびに無神経な言動が気になります。 昔から人が傷つくようなことを悪気なく平気で言うタイプではあったのですが、年齢と共にその傾向がひどくなっているように思います。 具体的には、私の随分前の結婚式のことを 「あんなホテルなんかでやるなんて……」と実家が信仰する宗教施設で挙げなかったことを責めるような発言をしたり、 私が数年前に流産したことを私がいる前で近所の人の前で平気で話題にしたり、幼児を見ると「あのときの子もぶじに生まれていたら、あれくらいになってたかしらね」などと言い、 そのたびにぎょっとしますが、「そういうことはいわないでほしい」と注意したほうがいいのか考えているうちにもう次の話題になっている、、といった感じです。 私も母とはたまにしか会わないのだし、体もメンタルも弱いタイプだしショックを与えるようなことはいわなくていいか、とついそのままになってしまうのですが、内心はもやもや、いやーな気持ちです。 それに、この調子では周囲の人に嫌われたりしないのだろうか?とも思います。 悪意があって言っているわけではなく、どちらかといえば無邪気でデリカシーがなく、頭がそんなによくないので言っていいことと悪いことの区別があまりついていないといった感じです。 母に注意した方がいいでしょうか?同じような母親を持つ方、アドバイスお願いします。

  • SEX強要

    36歳、女性です。 婚約者との普段のコミュニケーションがままならないのに(彼はボーダーの特徴に当てはまるところ多し)、彼は私から感じられない愛情をSEXのみで感じられると強要してきます。 こちらの体調や、感情は一切お構いなし。 現在私は妊娠7カ月目。彼が欲しい欲しいと言って出来た子供です。 入籍は昨年11月にプロポーズを受けたにも関わらず、彼のメンタル面での事情とやらで延期になったまま。婚姻届は書いていて彼が持っているのに、いまだに提出をしておりません。 なぜなら私の愛情が感じられず、このままだと結婚しても、金銭を巻き上げられて離婚する羽目になるだろうからためらっているとのこと。 私としては、SEX以前に彼とコミュニケーションができず、彼のわがままや妄想につきあい関係を深めたうえの愛情であると思うので、正直自己中でわがままな彼を拒否してSEXに応えない時もありましたが、それでも8割は応えてきました。 それにも関らずSEXでしか今は愛情を感じることしかできないと強要してくる婚約者に嫌気がさしています。 妊娠発覚時から何の気遣いもなく、あんなに欲しがっていたお腹の赤ちゃんにも興味を示さず、自分のことばかり。 色々調べ、男性はSEXをもって満足し、愛情を確認し、女性に優しくできるものだとの意見も読んだことがあります。その通りかなとも思いつつ、身体が拒否してしまう自分がいます。 私が我慢して彼の気の済むまで受け入れ状況打破を考えていますが、なんだか最近こんな人生でいいのか?と自問自答が続いています。 正直、彼への愛情は冷めきっています。いつまでも子供であり続ける大きいだけの子供。 何の性的魅力も感じません。 しかしながら、お腹にいる子供を不幸にしたくありません。 私が我慢すべき事例であるなら心を入れ替え、彼の期待にも応え、できるなら幸せな家庭を築きたい。 まとまらない文章ですが、何かの助言を頂ければと思いここに質問させてもらいました。 私に足りないものは一体何でしょうか? 私がすべきことは一体なんでしょうか?