michi0115 の回答履歴

全406件中21~40件表示
  • 牛乳と卵が、もし店頭から消えたら・・・

    牛乳も卵も、普段の生活では欠かせないものだと思いますが、もし店頭から消えたら、買えなくなったとしたら・・・ 皆さんの生活で、すごく困るのはどっちですか?

  • 大学3年生から一人暮らししたい

    閲覧ありがとうございます。 私は現在、文系の私立大学に通う2年生で、一人暮らしについて相談があります。 3年生の春から大学の近くで一人暮らしをしたいのですが、ずっと両親に反対され続けています。 なぜそんな中途半端な時期に、と思われるかもしれないのですが、1年生の夏ごろから何度か一人暮らしを始めることについて話し合いの場を設けたもののOKがもらえず、ずるずるとここまで来てしまった…という感じです。 私の自宅から大学までは片道2時間かかり、厳しい部活に入っているので、活動が遅くまである夏休みなどは毎日帰宅が23時過ぎとかになってしまいます。また、来年から役員をすることになったので部活に割く時間はさらに増えると思います。 また、3年になるとゼミやインターンも始まるため大学の近くに住むほうが時間を有効に使えるだろうと考えています。 ただ、一人暮らしをしたい一番の理由は、とにかく自宅の居心地が悪いからです。特に母親との仲がすごく悪く、なにか話しかけられるだけでイライラしてしまいます。1年半通ったんだから卒業まで我慢しろよと怒られてしまいそうですが、長期休みの度に家で毎日ケンカするのに疲れてしまいました。就活が終わるまででいいので距離をおきたいです…。 特に、就活が始まったら過干渉してくるのが目に見えているので…大学受験のときも母親がノイローゼ気味になってしまい、同じ家にいるのがとても息苦しかったので進路が決まるまででも離れて暮らしたいです。 それで、すでに一人暮らしをしてる友達に話をきいて1か月に必要な金額とバイトで得られるだろう収入などを計算して親に見せたのですが、「机上の計算どおりにはいかない。実際はもっとかかるからその度にどうせ頼るんだろう」などと言われてしまいました。 そのときに見せた計画は、 <支出> 家賃…3.5万 管理費…9000円 水道代…2500円 光熱費…約7000円 食費…約2万 交遊費…約2万 合計→98500円 <収入> バイト代…6万 仕送り…4万(現在、定期代にかかっている金額を仕送りにしてもらうとしたら) 合計→10万 というものです。学生限定の、家賃が安くて水道代も固定、無料ランドリーが使える物件があったのでそこに入れた場合の金額です。 この数字は非現実的なのでしょうか? 親が反対の理由は主に金銭面の心配と、あとはそもそも大学選びのときに親の反対を押し切って「絶対家から通うから」と大口叩いて入った大学なので、「話が違う」と言われてしまいました。また、主に部活のために一人暮らしをしたいというのも納得がいかないようです。 考えが浅かった私も悪かったのですが、入学前はハードな部活に入るつもりが全くなかったため、こんなに時間をとられるのは想定外で…。 非常に長くなってしまい申し訳ないです。なんとか今年中に説得して1年間だけでも一人暮らしがしたいのですが、今のままだと説得はほぼ無理そうなので何かアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 無職で親戚の結婚式に出れるか?

    アラフォー独身♀です。親戚の結婚式があるらしく、出ると言いました。が、現在心療内科通院中で無職です。長いこと会ってないので叔母が事前に会いたいと言ってきました。事実を言ったら結婚式に呼んでもらえなくなるのでしょうか?

  • 注文を間違えたラーメン屋の対応

    先日、(私を含めて)3人でラーメンを食べに行きました。 「麺の量」、「スープの種類」そして「トッピング」を選択することが出来る店です。3人がそれぞれ注文したのですが、組み合わせが全て間違えて出て来ました。「俺たちは大物だ!組み合わせが違っていても気にしない、気にしない!」と(小声で)言って気にすることなく食べました。ところが2/3くらい食べたところで店長らしき人が飛び出して来て組み合わせが間違っていたことを丁寧に詫びて正しい組み合わせてもう一度作るので待っていてほしい、と頭を下げられました。(大物である)私たちは「この組み合わせで十分のおいしいし、既に2/3ほど食べてしまったのでこれ以上はたべられない。全く気にしてないから」と断りました。 店長は納得してくれたと思ったのですが、何と正しい組み合わせのラーメンをまた持って来ました。店の厚意(?)を無にするのも悪いと思って(少しだけ無理した)食べたのですが、全部は食べきることは出来ないで、店の対応に感謝しつつも残してしまいました。料金は、3個分だけ払いました。 職場に戻ってから同僚たちに話すと、普通は「これで構わない。もう要らない」と言えば、新たに作って持って来ることはないのではないかという意見が多数を占めました。1割くらい値引きしてくれることもあるかな、という意見もありました。 質問は、 1, 普通のラーメン屋では、このような場合、どのような対応をすることが普通でしょうか?   (既にほとんど食べてしまっていた場合です) 2,ミスを全く気にしていないことを理解してもらうのはどうしたら良いでしょうか?   (強く「気にしていない」と言ったつもりだったのですが) よろしくお願いします。

  • 実家暮らしで急に一人になりたくなった場合

    家から出て家族のいない場所で夜を明かしたくなるときがあります。 車でもあれば、車の中で過ごすのですが、我が家には車がありません。 野宿でもしようかなと思うほどですが、さすがにその度胸がありません、 ホテルはさすがに高いので、低料金で済むならネットカフェくらいしかないですかね いいアドバイスがあればお願いします

  • おとといの夕方にあけた烏龍茶、飲むべきか

    ペットボトルの烏龍茶をおとといの夕方にあけたものをがあると忘れており、今もここにあります。 もう痛んでいるか、匂いからまだ痛んでいない気がするので飲むべきか。 その場合、お湯をさせばなんとかなるか。 みなさんだったらどうします?

  • 冷やし中華終わります。。。

    馴染みのラーメン店はかれこれ20年以上の顔見知りで常連です。 私が少年野球を小学校1年の頃にはじめたのですが、その監督さんが店主なのです。 7月から毎年、メニューに夏限定の冷やし中華が追加され、据え置き800円でずっと変わりません。一昨日、食べに行った際に張り紙に(冷やし中華まもなく終わります)。との掲示があり もう夏の終わりで暦では秋だからなぁと思いました。とは言うものの、猛暑で毎日暑いので店主に、延長とかできないですか?と思わず言ってしまいました。んーっと考えて笑っていましたが、冷やし中華というのは年中メニューにあるものではないというのが、ほとんどなのでしょうか?とても暑い日には、やっぱり冷やし中華がおいしいです。

  • 1000円カットで聞かれる長さという意味は?

    男なんですが、よく自分は1000円カットに行くんですが、ただ単に髪を全体的にかなり薄くしてくれというと「長さはどうしますか?」「バリカンは使いますか?」と聞かれるんですが、ただ単に髪を全体的にかなり薄くしてほしい時ってどんな風に言えばいいんですか? あといつも自分は長さは変えないでと言ってますが、その長さの意味がさっぱりわかりません。長さの意味ってなんですか? あとバリカンを使ってくれと言うとかなり髪全体を薄くしてくれるんですか? 教えて下さい。お願いします。

  • よろしくお願いします

    結婚して1年の夫婦で、僕は旦那です。うそを何回かついて彼女を泣かせてしまっています! 小さいうそなんですが、彼女はウソをつかれるのが1番嫌で僕もそれをわかっているのですがついてしまって下手な言い訳をしてしまってほんとに彼女を悲しませてしまっています。 もうしないって心の底から思って彼女にももうほんまにしないって言うのですがうそをついてしまって後悔しています! ほんとに彼女を悲しませたくなくてうそをつかないって思うのですがしょーもないうそをついてしまって。 昨日喧嘩になりちょっとしたうそをついてしまって彼女を悲しませてしまいました! ほんとに反省して謝ってわかったって言ってくれましたが僕自身ほんとに変わりたいって思います! 何度ももうしないって聞いたから聞きたくないって言われて。 形で示してもらわなもうやっていけないって言われました! 僕自身ほんとに反省して変わりたいって思うのですがなんかアドバイスいただけませんか? ほんとによろしくお願いします

  • 食べる?我慢する?

    お腹の調子があまり良くないのに、無性に腹に溜まる物(カレーとかとんかつとか)をガッツリ食べたくなった時。 貴方なら食べますか?それとも、我慢しますか?

  • 頭が冴えて(興奮して)眠れない時は。

    色んな考えが、次々に浮かんで来て眠れない時、皆さんはどう対処されてますか?

  • お新香はサラダ

    健康の為に食事の時に野菜も取りたいです お新香はサラダの代わりになるのですか?

  • 激辛って美味しいですか

    ありえないほど激辛のラーメンとかカレーを食べる方がいます。 私も程よくなら辛いのは好きですが汗をタラタラ流しながら 目を真っ赤にして食べるてる姿をみると「この人美味しいと思って食べてるのかな?」と 疑ってしまいます。 みなさんは激辛は好きですか? 激辛ではなくても辛いのは好きですか?

  • プログラマーから事務職(異業種)へ転職

    (かなりの長文なのですがアドバイスを頂ければと思います。) はじめまして、お世話になります。 長くなりますので、結論から先に述べさせていただきます。 簡単に言えば、「今の現状がとても辛い為、転職したいのでアドバイスをください」 と言う物です。これからそう思うに至った経緯を書かせていただきます。 私はこの4月より新卒で入社した新社会人です。(今年で23歳の♀です) 大学では工学部へ進学し、主にプログラム(C言語、HTML、CSS、Java etc...)を勉強して まいりました。 小さい頃からPCに触れて育ったので自然とPCを扱う仕事に就きたいなと思い、 プログラムを学べる大学へ進み、東京にある中小企業のIT会社に就職しました。 まだ大学の3年だった時に学校で開かれた就活講座を受けた際、すでに卒業してとある企 業で働いている 卒業生がゲストで来た際にIT企業はブラックだから覚悟しときなよ~ と講座終了後にお話ししている時に言われました。 私は、「え?そうなんですか!?」と正直驚きました。 ですが、実際に就活をしている時に説明会などで採用者さんの話を聞いている限り そんなにブラック感は感じないな~と思っていました。 (今となっては喋りの上手い方が採用などをやられているので騙されていたんだなと理解 できます。) 私は、都心から結構離れた場所に住んでいるので、いつも都心へ出る際には 電車とバスを使い片道2時間半(小旅行気分)掛かる為、住宅手当の出る会社へ就職し、 1人暮らしをしようと考えていました。 今の会社は説明会の時に、私が入社する年から住宅手当を作ろうかと思っています。 との話を伺い、それが決め手となり縁もあって内定を頂けたので入社をしました。(それ は5月の時) ですが、入社式をしていただいた4月に上司の方から 「住宅手当?そう言えばそんな話あったな~」 と言われ、なかった事になっていました。 正直、「ふざけてるの?」とも思いましたが、これが社会な訳で 理不尽な事も多いと思いますので住宅手当がなくなった事は仕方がないと思い、受け入れ ました。 ですが、私は奨学金の返済があります。 また、1人暮らしをするとしたら会社から近い場所に住みたいのでどうしても都内やその 近辺になってしまうので家賃も安くないです。 ましてや、まだ社会人1年目なのでお給料もそんなに高くありません。 その為、1人暮らしは諦め片道2時間半の通勤を頑張ろうと思いましたが 想像以上に辛いものでした。 いま4月から約5か月往復5時間もの膨大な時間を毎日通勤で奪われる。 時間がかかるので家に着くのも遅くなる。そして朝家出るのも早い・・・。 平日は自分の時間が全くありません。(社会人の方皆さんそうだと思います。) ですが、土日にもほとんど自分の時間がありません。 私は6月から客先常駐と言った形で派遣の様なスタイルでお仕事をさせていただいていま す。それに関しては何も不満はないのですが、 現場の業務に加えて、自社の業務もある為、土日はその作業で潰れてしまっております。 その為、大学時代の友人とも社会人になってから1度も会えておりません。 土日はストレス発散も兼ねて羽を伸ばしたいのに自社業務で土日が奪われる・・・。 これが本当に辛いです。また今の会社は残業代がでず、基本給のみです。 その為、どんなに土日に頑張って仕事をしてもお金になりません。 また、平日に残業をしても残業代は出ません。 IT企業ではよくある話だと思うのですが、あるシステムをお客様へリリースする際、 納品日が近づくにつれて、いつもより朝早めに来て夜遅く帰る。 ちょうど先月あったのですが、その時は 2週間、朝8時に出社し、22時に退社をする生活をしておりました。 (家が遠いのでその時は朝の5時前には家を出て0時半過ぎに帰宅をしておりました。) そんな生活をしていた関係もあり、リリース後に40度近くの熱を出してしまい4日間寝込 んでしまいました。 その時病院で採血をしていただいたのですが、体が炎症を起こしているとの診断をされ点 滴を打っていただきました。 先生からは「過度な疲労とストレスが溜まっているんだと思うから余り無理をしない様に 」と言われました。 その事もあり親から家から近い会社か住宅手当が既にある会社へ転職を考えたら?と言わ れました。 私自身、熱を出す前の2週間に「今後もこんな生活があるんだと思うと今の仕事辞めたい な・・・。家が近ければ良かったんだけどな・・・」と考えていましたが 石の上にも3年と言う様に3年は今の会社で絶えなくちゃと思っていたのですが、 親からのその一言でしても良いんだ・・・。と思い転職を本格的に考え始めています。 そこで皆様からアドバイスをいただきたく思い今回質問をさせていただきました。 正直、もうIT業界には嫌気がさしております。(5か月しか勤めておりませんが・・・) そこで地元の会社で事務系のお仕事を探して出来る範囲で転職活動をして行こうかなと考 えております。 が、実際まだ社会人1年目での転職はやはり厳しいでしょうか。 実際に転職経験者の方からアドバイスをいただきたく思っております。 お手すきの時にでもご回答いただけますと幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 台風の日にはコロッケを食べる話、知っていますか?

    ここ最近台風が頻繁にやってきますが、台風の日にはコロッケを食べる話、知っていますか? 元々は2ちゃんねるの「台風実況スレ」で、“念のためコロッケを16個買ってきたが、すでに3個食べてしまった・・・”という書き込みがきっかけで、“コロッケを食べたくなった”という人が続出して、「台風=コロッケ」という図式が出来上がったんだそうです。 そういう意図を汲んでか「台風の日はコロッケ祭り」ということで、お店でも売るところがあるそうです。 さてそういうことを踏まえて、皆さんは台風の日にはコロッケを食べますか? そもそも、そういう話を知っていますか? 今後は、台風の日にはコロッケを食べますか?

  • 自分の死を意識するきっかけ

    皆さんはどのような出来事で自分が死ぬことを意識するようになりましたか?

  • なぜ会社に鉛筆削りが無いのでしょうか

    会社内のどこにも鉛筆削りが見当たりません。 なぜ会社に鉛筆削りが無いのでしょうか。

  • こんな友人をどう思いますか?意見を聞かせてください

    こんな友人をどう思いますか?率直な感想をお願いします。 今20年来付き合いがある友人がいます。 その友人とは私が23才の時に勤めていた時の職場の同僚でそのころから仲良くなって 未だに腐れ縁で良く飲みに行ったり、旅行にも何回か言ったりしました。 私は福岡市在住で友人は北九州市です。 JRを使えば1時間もかからないぐらいの距離です。 ここからが3年前ぐらいからの話なんですか、いつもの様に私の方から今月飲みに行こうって誘って空いてる日にちを確認のメールを送りました。 翌日ぐらいにメールが来て空いてる日にちを教えてきました。 だから私も私の空いている日にちを教えて飲みに行く日にちを決めました。 そしたら約束の数日前にメールが来て、ごめんこの日は仕事が入って飲みに行けなくなったとのメールが来ました。 それと、この前会社で一人辞めて欠員が出来たので今月は飲みに行けそうにないとのメールが 来ました。来月は何とか休めるようにするから来月飲みに行こうってメールが来ました。 ここまでは、良くある話と思うのですが、私も仕事が忙しいなら仕方がないと思い、来月飲みに行こうってメールを送りました。 それが、3年前の話なんですが、それから3年間こんなやり取りのメールばかりをしています。 つまり、3年間飲みに行こうって言いながらいつも仕事に欠員が出来たからとか、弟が今度手術するから、そんな余裕がないから、この前は会社を辞めたから落ち着くまで飲みにいけないとか 何らかの理由を付けて断ってきます。 だから、こいつ俺と初めから会う気がないのかなと思っていたら、いきなりその友人からも 誘いのメールが来ました。 友人からのメールには 今月は仕事が落ち着いたから飲みに行けそうってメールが来たので 私もだったら私も日にちを作って予定を立てました。 そしたら、また約束日の前日にメールが来て、会社の同僚が会社で倒れて 明日勤務になったので、明日は飲みに行けなくなったとのメールが来ました。 会社の同僚が倒れたって言われたら、じゃあまた今度飲みに行こうぐらいしか言えないけど この辺からこいつ少し頭おかしいのではないかなと疑問に思い始めました。 良くお互い家庭が有ったら家庭が優先なのでそれは仕方がないよって言われそうですが 恥ずかしながら私も友人も独身で、私は去年新築の一戸建てを購入しました。 その友人は40才過ぎても両親と暮らしているし、家も両親の持ち家です。 まず、一緒に海外旅行に行こうと誘えばそれは中々お互い時間の都合がつかないので仕方がない話と思うのですが、ちょっと昼飯を食べに行こうとか、お酒を飲みに行こうって誘っても3年間も 時間が都合がつかないなどあり得ないと思うのです。 それと、今年の4月1日に私の父親が亡くなりました。 その1週間後にその友人からメールが来ました。 4月7日のことです。 メールの内容が今用事があって博多駅にいますので、時間の都合がつけば博多駅で食事でもしよう。 との内容のメールでした。 その時は私も親父が亡くなって色々手続きなどをしなければいけなかったので、今日は来れないよって断りました。 一応友人には親父が亡くなったことを伝えました。 そしたら友人からのメールには、顔文字や絵文字などをたくさん使って お父さんが亡くなったことでお悔み申します。。ご愁傷さまでした。とのメールが来ました。 こんな感じの絵文字をバンバン使ってきます。 https://www.nttdocomo.co.jp/service/imode_mail/function/pictograph/ 元々その友人はいつも顔文字や絵文字などをたくさん使ってメールを送ってきます。 正直ウザいぐらいです。 いつも約束を破って誤るときも顔文字を使ってくるので、こいつ本当に誤っているのかと思うぐらいです。 まず、人の親が亡くなった時にお悔み申します。ご愁傷さまでした。 と顔文字や絵文字をバンバン使ってメールを送りますか? やはり、普段はメールに絵文字や顔文字を使っていても、こんな不幸があった場合は 久しい間にも礼儀ありという言葉がありますが、絵文字や顔文字を使ってメールは 送るべきではないと思います。 しかも今博多駅にいるならせめてお参りに来るとか(20年来の付き合いなので)とも思いました。 私の家にも遊びに来て泊まったこともあるので それで、翌日折角友人が食事に誘ってくれたのでと思い、私の方から食事に誘いました。 今友人は仕事を辞めて失業保険をもらっているようなので 私の方から、何なら明日私が北九州まで行くので食事でしようって誘いました。 そしたら今度はこんなメールが来ました。 「すいません。まだ、そんな余裕ないし、わざわざ○○さんに出てきてまで会うのは気の毒だし」 という内容でした。 この友人からのメールをどう思いますか? そもそも、まだ、そんな余裕ないって私は親父が亡くなったばかりなので余裕がないのは私の方だし、食事をするだけで余裕がないって、わざわざ○○さんに出てきてまで会うのは気の毒だしって何?って感じでした。 そのまま、この友人と付き合っていくべきか考えています。 長々なりましたが、すみません。 色々な意見をお聞かせください。

  • 神社のお賽銭いくら上げますか。

    神社にお参りした時、お賽銭は皆さんいくら上げますか? 私はいつも5円です。5円玉が無い時は1円です。ケチですか? 金額は気分しだいと言う人は最高いくら上げた事ありますか?

  • 自動販売機の飲料水

    自動販売機の飲料水等の消費期限等を細かくチェックしますか?知り合いの店の自動販売機商品詰め替え、売上は個人管理ですが、ある日お客様が購入した飲料水が消費期限切れ飲料水メーカーに通報されて細部に至るまでチェックされて現在朝夕チェックされて居ますが、貴方は同じ様に期限 切れ飲料水が出れば矢張メーカーフリーダイヤルに連絡しますか?