suzuki0013 の回答履歴

全579件中121~140件表示
  • 部屋の写真が一枚もない

    良いな!と思っている賃貸物件をネットで発見したのですが 外観のみ写真はあり、後は近くのスーパーや、 町の様子が10枚くらいで、 部屋の中の写真が一つもありません。 築は3年と記載されています。 どのような事情があれば部屋の中の写真が撮れないのでしょうか? 部屋の中を何度撮影をしても、お化けがうつる・・・ としか考えられません。

  • フローリング 冷蔵庫の直置きについて

    ワンルームのフローリングの賃貸に引っ越すのですが 2ドア冷蔵庫を部屋の中に置きます。 ワンルームなので部屋の中にミニキッチンがあり、冷蔵庫置き場はないのですが この場合、フローリングの上にじかに冷蔵庫を置いたら、床が傷つきますか? 絨毯やクッションみたいなフローリングなら床が傷つくと思いますが 木のフローリングなら直接おいても問題ないでしょうか?

  • 「テラスハウス」とは

    普通のワンルームアパートだと思って入居したのですが、 よくよく物件の広告を見てみると「テラスハウス」と書いてあるのですが、 アパートとテラスハウスは何が違うのでしょうか?

  • 7カ月たっても家が売れない

    昨年の9月に遠方にある築2年の家の売却を地元密着型の不動産に専任で依頼しました。 4000万で購入し、3680万で売っています。 内覧や問い合わせもたくさん来ましたが、契約前のキャンセルが2組ほどありました。 10段ほど外階段があるのですが、それが気になる方が多いみたいです。 担当の方も良くして下さったのですが、この春で転勤になってしまい4月から新しい担当の方になりました。 その方は転勤した人の上司らしいのですが、プロフィールの紙と報告書だけ送って来て連絡は一切ありません。 GWの活動はどうなってるのか問い合わせたところ無言になり、まだ何も考えていないような答えでした。 GWってオープンハウスなどチャンスはたくさんありますよね?なのに何も考えていないって・・ 何か不信感が募っています。 6月までの契約なのですが、今契約を破棄すると違約金など必要になってくるのでしょうか? 6月まで様子をみるかGWのチャンス前に今すぐ不動産を変更するか迷っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 退去時どの程度掃除するべきですか?

    賃貸から引っ越す場合、退去時どの程度掃除するべきですか? どうせ退去時のクリーニング代が既に30000円位ひかれているのですが 自分の物さえすべて持っていけば、汚れはそのままでいいのでしょうか?

  • トリプルブッキング 非常識でしょうか?

    引越しするのですが、引っ越し先で同じ時間に ガスの開栓・インターネットの開通工事・洗濯機の配送・設置 をするのは非常識でしょうか? トリプルブッキングになりそうです。 でも引っ越し後なら、普通の事ですか? 全て違う業者です。

  • こう言う場合の住宅ローンについての相談

    住宅ローンについての相談 福岡県在住 会社員 勤続15年 39歳 年収420万 妻(育休中)年収200万及び子供2人です。 現状賃貸住宅家賃7万円 中古住宅1790万円の購入のため住宅ローンを組みたいです。 頭金1000万 残金及び諸費用を住宅ローンとしてくみたいと考えています。 しかしながら・・・ (1)現状リボ払い残高2社約43万(返済額は1社月々2万:残金約35万 1社5千円残金約8万) (2)カードローン残高2社57万(返済額は1社月々1万:残金約48万 1社5千円残金約9万)あります。 車のローン30万来年10月返済終了。 (1)、(2)の件は妻は知りません。というよりばれると・・・ 住宅ローンとして組む金額は諸々で900万~1000万前後かと思います。20年ローンで考えています。 ローン組めるでしょうか? (1)、(2)のローンの返済遅れはありません。 (1)、(2)の返済を先にしてからという答えは無しでお願いします。(文章を読んで察してください。)

  • 賃貸物件の退去時の修繕費について

    質問が2点あります。 1点目は 今年の2014年1月31日に退去し、修繕費の内訳が4月25日に届いたのですが、見積もり内容が消費税8%で請求されています。修繕の見積もりが2/6にあり、その時すでに消費税8%となっていますが、2か月以内で施工すれば5%なのになと、何とも釈然としない気持ちもあります。前例があまりないと思いますが、ここまま引き受けるのがいいのか、不動産とお話して交渉すればよいのかなどアドバイスいただけたらと思います。 2点目は 立ち合いの日に不動産業者が立ち合いに来られたのですが「退去お立ち会費」で4000円とっています。契約書では何も書いていなかったのと、引っ越ししていてこの費用がかかったことがないもので、驚いたのですが、これも交渉の余地はあるのかないのか、お知恵をお貸しいただけたらと思います。 初めての質問で分かりにく文面もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします

  • 会社で嫌われています

    職場で挨拶した時とか、休憩時間とか、みんなの態度に違和感を感じていました。 前なら笑顔で挨拶返してくれたのにとか、話しかけても嫌そうな顔をされたりとか。 自分が何かしたのが原因なんだろうと思っていたけど、誰にも聞けずモヤモヤしていましたが、仲良くしていたのによそよそしくなった女性から呼び出され、 「私の悪口言って笑った?」 と、言った覚えのないことを言われました。とても混乱しました。 その女性から聞いた話によると、私はみんなから嫌われている様なんですが、理由が心当たりのないもので、物凄くショックを受けました。 私が職場を仕切ろうとしてるとか、新人に説教してたとか。調子に乗ってる。いい気になってる。そんな感じの事を言われている様です。私は20代後半なので若くはないけど、職場では年齢が低い方なので仕切るつもりは全くありません。新人に説教なんて心当たりないです。説教しなければならない場面になんてぶち当たってないし。 一番困ったのは、私に上司が意見を求めて、上司がそれを採用してる事が気に入らないと聞いたこと。私が行動してる訳じゃないのに、嫌な顔されても困ります。 自分が生意気だと思われていた自覚はありました。会社から評価された時に同僚からクレームが出たから。 でも、やってないことや言ってないことを言ったことにされるのは、すごく辛いです。変な噂してる人達に直接問い質すのは、正しくない選択ですか?

  • 父親の借金について

    こういった質問は初めてなのでどういうことから聞いていいのか正直混乱しています。 私の父親は有限会社を経営しています。 バブリーな時期に味を占めてしまったので、 努力をすることが嫌いです。そのせいで今の不況と、 母親の宗教へののめり込みで借金があるようです。 具体的な額が全く解りません。 私は今アラサー手前ですが、学生の頃父親の借金が怖くて問い詰めても 具体的な金額をまったくおしえてくれないのです。 私の実家は借金の担保?抵当?に入っているらしいのです。 現在は教員だった祖母の年金を管理すると言う名目で父はネコババし暮らしています。 父はその実家にはもう8年以上住んでいません。働かない事を私が注意し、 口論になり母とともに出て行きました。 そこで疑問なのですが、 融資を受けたであろう銀行に、家族が現在の借金がいくらあるのか聞くことは出来ないのでしょうか?できれば借金の全てを把握したいです。 また、実際に何年もすんでいない、固定資産税も祖母が払う実家を 借金のカタにすることは出来るのでしょうか?(実際長期住んでいる場所は別なのに…) いずれ祖母が往生した後、実家がとられてしまうのが悲しいです。 これも運命なのかと半分受け入れてはいますが…

  • おかーさん

    今、お母さんとよくわからない状況になってます。 原因は、最初は私です。 バイトない日にバイトいって来るといってラインで知り合った人と会ってました・・・ でも、やましいこととか何もありませんでした。 いままでのお母さんとのことで相談にずっとのってもらってて・・・ すごくいい人でした。 ある日、お母さんに携帯を勝手にみられてそれが発覚してしまい、携帯は没収され、 バイトの帰りが遅く、家を閉め出されました。 遅いんだから帰ってくるな。とドアに張り紙されていたのでバイト先に戻って 友達の家に泊まりました。 次の日に家に帰るとまだかぎはあいていなく、また張り紙されていて、 何、無断外泊してるわけ?男の家にでもとまってきたの? と書かれていました。 外から声かけても無視されたのでバイト先に行き、店長さんにそうだんしたら、警察いけとのことで警察のかたにドアをあけてもらいました。 ・・・家にはいると、私の机のまわりのものがほとんどなくなっていました。 はってあったポスターとかもびりびりにされ捨てられ。。。 その後も仲が修復することもなく、ヒートアップしていきました。 家にいると仕事できないといわれるので毎日私は外で時間をつぶしています。 携帯ないので友達をさそうこともできない・・・ 家にかえると、必ず何かしらなくなっています。 いままでは、これまで使ってきた教科書、辞書、体育着、制服、小説、雑誌、服、とか 売られたり捨てられたりしてきました。 ご飯も、もらえてません。 洗濯も下着以外だめです。 遅くかえってきたらきたでお風呂もはいれません。 だから、早く帰ると、 かえってきちゃったよ・・・仕事できねーじゃねーか。 といわれます。 学校の先生とも何回かそうだんしてるのですが 家庭訪問もしてお母さんをどうにかしようとしてるのですができません。 私にバイトをしてもらいたいそうなんですが、 先生の前ではそういって許可をお願いするような言葉をずらずらならべるのに、 いざ、許可書を書いてというと、かきません。 お母さんは病気もっていて、外に働きにいけないので私にはたらけと言います。 母子家庭です。 許可書もらえないとバイトしてるの見つかれば処分がでます。 どうしましょう? 先生も困ってます。 今、私立にかよっていて、それも場違いだといいます。 一応特待生で奨学金もらっているのですが・・・ いままで私は自分でバイトして、授業料とか携帯代とかはらってきました。 これからもそうしたいのですが、生活費も入れるべきだと いわれます。 それで学校転校して定時制にするとか通信制にするとかして 長く働けといいます。 私はなるべく学校をうごきたくはないんです・・・ でも悩んでいます。 先生に言うと、先生はやめさせたくないから。 といいます。 それは先生だからそういうだけなのかもしれないですけど・・・ あとは、家をでて施設に入れともいってきます。 正直家にいても私の居場所ないので 入りたいとおもうんですが・・・・ 先生にいっても、お母さんのいってること間に受けすぎてはだめだよ。 しかいってくれません。 先生にとってこういうのはめんどくさいんですかね? なんかよくわからないですけど、 なんでもいいので解決に導けるようなことお願いします。

  • 漫画喫茶の延長料金の課金時点について教えてください

    漫画喫茶やネットカフェでは延長料金があると思うのですが、例えば、2時間パック○○円、15分延長する毎に△△円というシステムの場合、最初の延長料金は2時間を過ぎた時点で課金されるのでしょうか。それとも、2時間15分を過ぎた時点で課金されるのでしょうか。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 図書館で五月蠅くしている人に注意してもいいのか??

    学校の図書館で勉強していると 経済科の生徒の先輩が簿記か会計かの勉強で電卓をダンダン叩くんです。 静寂な空間では正直耳障りです。 さらに、テーブルには「電子機器の使用は周囲の迷惑にならないようにしてください」と書いてあるので音の鳴らない電卓などを使ってない場合は注意してもいいと思うんです。 しかし、高1の学生が3年生に対して注意すると 先輩とか目を付けられたら怖いし 嫌でも我慢するしかないんでしょうか? 前は先生を呼んで注意してもらってましたが そのたびに職員室へ行くのも大変です。 勇気を出して正しいことを注意するべきか? それとも悔しいけど我慢するべきか? ルール通りなのだから遠慮せず言ってもいいんでしょうか?

  • 20歳 女 浴衣

    花火大会で浴衣着ようと思っているのですが、 金魚柄って幼いですかね?

  • 別れそうな彼氏から借りている物

    以前、彼と別れそう…という相談をさせていただいた者ですm(_ _)m あれから一週間、特に連絡もなく、その間に私なりにいろいろ考えてました。 半年という短い間でしたが、合鍵をもらったり、将来の為に2人で計画を立てたり、とても楽しい時間を過ごさせていただいたんだなぁって思いました。 と、同時に彼の嫌なところなども受け入れられてたんだなぁって。 例えば、ギャンブルにハマり、負けた分を取り返すべく10万ほどサラ金でお金を借りていたり、生活必需品を揃える為にカードローンを作っていたり… その辺はちゃんと改善したいから手伝って欲しいという彼の要望で、彼から渡された給料明細を見て、私が家計簿管理などをしていました。 しかし、最終的にはまたギャンブルで持ち金を全部使い、自分でも何をしているのかわからない…という状況に。 またある時は、もう一生SEXしたくないと言われ、それが私のせいだと… さすがにこれは凹みましたw 今まで私がしてきたこと、自分が楽しくてさせてもらってたのに、いつの間にか彼の負担になっていたんだなぁと… そう思ったら、彼のことは今でも大好きだし、どんな彼でも受け入れる自信はあるけれど、私じゃダメなのか…と。 と、いうわけで、合鍵やら借りていた物を全て返して、一旦リセットしたいなぁと考えているのですが、家の場所は知っていても住所がわかりません´д` ; きっと彼は会いたくないだろうし、合鍵を私が持っていることも嫌だと思います。 どうやって返却したらいいでしょう? ちなみに、それについてメールを送ってみても返事はありません(。-_-。) 彼のお母さんから借りているものもあるので、なるべく早く返したいのですが…

  •  自宅で病死した場合は

     病院で死亡すれば、医師の「死亡診断書」を持って、市町村の窓口で、死亡届けを提出という 流れになると思うんですが、 余生を病院で過ごすのではなく、自宅で過ごしたいと考えてます。 自宅で死亡した場合はどうなるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • k2082
    • 医療
    • 回答数11
  • ワンピースへのクレームはどこへ言えばいいですか?

    ワンピの台詞で使う敬語がめちゃくちゃすぎて不愉快です。 正しい敬語を使ってほしいのですが、こういうのって ジャンプとかおださんやフジテレビ、どこに言えば声が届くのでしょうか? カテゴリー間違ってたらすみません

  • 今度就職実習しますが・・・

    今度食品系の企業の就職実習を行います。パン屋さんです。 興味があるのですが、毎日何かしら食べるんじゃないかと心配です(太るのが) 実際は、パン屋さんに働くとなると、毎日パンを試食して食べるのでしょうか?

  • 不動産賃貸借契約について

    お世話になります。 現在 知人の「連帯保証人」となっておりまして 契約満了(更新時)をもって 辞めたいと考えております。 契約書を見ると 契約の更新などがあっても 引き受ける旨の記載があります。 契約満了までに 新しい連帯保証人を手配出来ないと難しいでしょうか?

  • 一人暮らし 車所有の場合

    独身女性です。 この度、一人暮らしをしなければいけない状況になり、今、部屋を探してます。 給料(手取り)14万5千円。 軽自動車1台所有。 数年前に一人暮らしの経験はありますが、当時は家賃補助があった会社でしたので、今回は全て自分で生活する形になります。 現在、 1DK・・・家賃(駐車場・管理費込み)37,000円(プロパンガス) 2DK・・・家賃(駐車場、管理費込み)45,000円(不明) プロパンバスは高いと聞いてます。 車所有ですと、税金、車検等もあるので、家賃は控えたいのですが、1DKは狭い気もしますが、どうでしょう。 現在は実家で洋室6畳の部屋に住んでます。 何かアドバイスをお願いします。