GrayCat___ の回答履歴

全209件中41~60件表示
  • 置き換え酵素ダイエット食と口腔アレルギーについて

    粉末を牛乳や豆乳に溶いて飲むダイエット食品で、体重を減らしたいと思っています。 (少し体重を減らし、膝への負担を軽くして運動を増やしていきたいと思っています) 酵素ジュースは低温の熱は加えられているようですが生の野菜や果物を使用しているので、 口腔アレルギーの私には無理そうなのですが、 液体にとかして飲む粉末状の酵素食品はどうなのかな?と思い質問させていただきます。 りんごやメロン、トマト、キーウイなど反応する果物は多いです。 (口腔アレルギーの方で試された方がいらっしゃったら、ぜひお伺いしたいです。) どうぞよろしくお願いします。

  • 痩せたい男

    今170センチないくらいの体重60キロほどの二十歳です。 すこし痩せたいと思っています。以前にそう思い立ったときは高校生で部活もやっていたので多少痩せることはできました。しかし今は大学生、さらにサークルにも入っていません。 今は痩せる目的と言うよりもまずはこれより太りたくないため、夕食を食べて1時間後くらいたってから走りに行っています。家の近くの公園がちょうどジョギングに適しているのでそこを走っています。無理にたくさん走ると自分の性格上続かないため何周走る、と決めるのではなく40~50分ほど走る(時間走?)ことにしています(もちろん走る前少しストレッチをしています、そんなに遅いペースではないと思います)バイトもあるため暇があるときに走っています。 間食は以前痩せたいと思った時にきっぱりやめようと思い最近ではほとんど食べていません おなかも少し出てきているので寝る前に150回ほどだけだけど腹筋をしています。 痩せ方はたくさんあると思いますがたくさんありすぎてよくわからなくてとりあえず走っていますがなにかおすすめの痩せ方があれば教えていただきたいです。 食事のほうですが3食食べています…やはり夜は少量、または食べないようにしたほうがいいですか? 目標としてはまず55キロになりたいです。 なにか質問等あればどんどん聞いてください! 回答お待ちしています!

  • 筋肉質で太くなる

    私は筋肉質なのか、運動すると脚や腕が太くなってしまいます。体脂肪は計れてないのすが、間食は食べないし、特別多く食事もしてないので体脂肪は減ってると思うのですが見た目は細くなりません。マッサージも何ヵ月続けたりしましたが、やはり太くなります。こうゆう体質のひとは、どんな運動がむいてるのでしょうか?逆に、こうゆう動きや運動は太くなりやすいとかありますか?

  • ベンチプレス 一発 最大拳上重量の推測

      ベンチプレスで一回だけ挙げれる重量の最大を推測したいのですが、 当方、約170cm、69kgの男です。 現在、週最低1回はウェイトトレーニングが出来る専門施設に通っています。 実は今は軽く減量期なのですが、1か月で1kgを落とすペースで取り組んでいます。 現在の拳上重量は60kgを8回×3セットやってベンチプレスについては終了です。 しかし、このセット、自力で挙げれるのは8回・6回・4回で、不足は補助の人に助けてもらってます。 自力で8回×3セット出来るまでは60kgは続けます。 こんな低レベルな重量しか今扱えないですが、 もし一発だけの拳上の場合、Maxで何kgくらい挙げれそうでしょうか。 自分の感覚では80kgはいけるんじゃないかと思っています。 いきなりセット内容を60kgから仮に80kgに増やそうとしているわけではないのですが 今の自分でどれくらいの力が出せるのかちょっと知りたくなり質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。  

  • 腹筋のやり方間違ってる?

    下腹部についてきたお肉が気になり、腹筋を始めました。 そのほかにも、下半身に効くというストレッチなどをまずいろいろやって、最後に腹筋をやるという 流れです。回数は、まだ始めたばかりで20回~30回ぐらいでバテバテになってしまいますが・・・ で、その腹筋なのですが、自分的には下腹部(おへそより下の部分)に効いてほしいんですけど、 初日の翌日筋肉痛になった場所は、胸の下からおへその上までの部分でした。おへそより下の 下腹部は筋肉痛などはまったくなっていません。 元々腹筋というもの自体がおへそより上のあたりの筋肉を鍛える運動なのか、私のやり方が悪い のかがわかりません。 何かいい方法や、やり方が違うんじゃないか、などあれば、アドバイスお願いします。

  • 脂肪が一番燃えるのは「楽」な運動とあったのですが

    TVで、 「ダイエットで脂肪が一番燃えるのは“とても楽~楽”くらいの運動が良い。 おしゃべりできるくらい楽なのが一番脂肪が効率よく燃える」 というのを見ました。そのグラフは運動を「とても楽~とても辛い」 まで感じる中で、一番脂肪が燃えるものを表していました。 今、ダイエット目的で週3回くらいペースで6kmの距離を ウォーキング3km&ジョギング3kmしているのですが、 ジョギングは汗だくだくでけっこう辛いくらいです。 決して楽ではありません。 なんとなーくジョギングの方が脂肪が燃える印象が拭えないのですが、 効率よく脂肪を燃やすには、ウォーキングに6kmに切り替えた方が良いでしょうか?

  • 筋トレ用、初めての増量。 体が重いです。

    こんにちは、肉体改造の為には増量と減量の繰り返しがよいとは知っていましたが、今回初挑戦です。 腹がはちきれそうになるまで、食べ、間食もし、1週間で、体重をやく8kg増量しました。 身長170cmで、62kgから70KGになりました。 増量前は、レッグプレス(ハーフレンジ)360KG、チェストプレスマシン150KG、デップス体重+40KGの重り、ラットプルダウン130KGくらい等等の重量でトレーニングしてきました。 現在増量してから、4週目ですが、体が重くて力が入りません。 レッグプレス240KGでえんやっと、チェストプレスマシンも100KGくらいで、ディップスも体重+20KG、ラットプルダウンも80KG、、、です。 兎に角、体が重いのでトレーニングする前に疲れているような感じです。 食事は低脂肪かつ高たんぱく質で、増量の時は炭水化物の摂取量を増やしました。野菜も沢山食べています。 たんぱく質は、一日120Gをプロテインからと、600Gの豚肉でとっています。 増量はじめはこんなものなのでしょうか? それとも急激に増量しすぎたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 糖質制限食について

    ご飯の代わりに豆腐を食べようかと思うのですが、その他にお勧めの食べ物はないでしょうか。

  • 筋トレ3ヶ月の腹筋

    お世話になります 本格的に筋トレを開始して3ヶ月になります。 現在腹筋については以下のようなメニューを行っています 1.クランチ 10rep x3、ハンギングレッグレイズ 10rep x3 2.クランチツイスト 10rep x3、サイドベント 10rep x3 上記を1.と2.を1日交代、水・土以外実施しております。 よくあるサイトにはある程度筋肉があり体脂肪が1桁なれば6パックなるとかかれていますが 現状なっておりません(;_;) 三ヶ月前 身長:174cm、体重:64kg、体脂肪率:? 現在 身長:174cm、体重:57.5kg、体脂肪率:9%弱 確かに三ヶ月まえに比べれば腹筋も多少浮き出て、縦に二つには割れています。 まだまだトレーニング強度が足りないのか、それとも体脂肪率1桁と3ヶ月程度では・・・なのか 教えていただけると幸いです

  • 筋トレを行う集まりやサークルはありますか?

    ガリガリの身体なので、鍛えて筋肉をつけようと思い自宅で筋トレを行なっているのですが、 一人だとどうも長続きしません。 モチベーションを持続させるため、貧弱な体を鍛えようという目的を持った人たちと 一緒に鍛えたいと思うのですが、東京にそのようなサークルはありますでしょうか? 私は府中市に住んでいるので出来ればその周辺がいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結局筋トレした所でそれがなんなのか?

    長い間筋トレしてます ♂185センチ、105キロ、体脂肪6%です でも最近虚しいです 始めは見栄えが良いように、、健康の為に・・・と始めました しかし、それが一体なんなのか、なんだというのか? そればかりか、筋トレをしていて激しく感じ取れたのは詳しい人が初心者をバカにしたり自分より筋肉が無い人重い負荷で出来ない人をあざ笑ったり、見下す気持ちが強い人のなんと多い事か 健康についても小太りが一番長生きすると、結果で出ています 今までやってきたのでもったいない、というのと、一度決めたのだから辞めたら自分との戦いに敗れたコトになる。。。との思いから続けていますが、それも限界になりました 皆様、本当の心から正直な意見として、何のために筋トレをしていますか? 優越感を得るためですか?女にモテるようになるためですか? 心の奥のキレイ事抜きの一番深いところにある感情を教えてください

  • サウナスーツの音について!

    ジム通いを考えています! 先日、とても汗をかくサウナスーツを購入したのですが、結構シャカシャカ音が大きいです。 普通のサウナスーツなので、それは仕方ないとは思いますし、私自身うるさくて使えないほどではないと思っています。 ただ、ジムはたくさん人が集まるところなので、まわりの人にとってうるさいのかな?と少し気になってしまいます。 ジムに通っている方、周りでシャカシャカ音がするサウナスーツ着ている人は、結構いますか? まわりの人のサウナスーツの音が気になって気が散る思いをしたことなどは、ありませんか? ご意見を聞かせてください。 素材はなかがビニールになっているもので、ネットで購入しましたが、音は少し気になるというレビューもちらほら見受けられます。

  • ダンベルプレスについて質問です。

    今30キロが三回くらいしか出来ません。体重もあるし一年くらい週二で3セットしているのになんか凄く弱い気がします。こんなのでも平均よりは上なんでしょうか?

  • ハリウッド映画の俳優みたいにマッチョに

    ハリウット映画によく出てくる俳優みたいなカッコいいマッチョになるには、 どのように鍛えたら良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • スクワットのやり方について

    毎日少しではありますが筋トレをしているのですが 自分でやっていてスクワットのやり方がおかしく感じたので 正しいスクワットのやり方を調べてみたのですが 難しくてできません… 足を肩幅に開いて、 遠くにあるイスに座るような感じで、背筋は伸ばして 膝がつま先より前に出ないように を意識してやってみたのですが あまり足を曲げられません。 普通にやろうと思うと、つま先より膝が前にいってしまいますし つま先より膝が前にいかないように意識すると 後ろに倒れそうになり、手をバタバタさせてしまいます。 後ろに倒れないように意識すると、今度は背筋が曲がってしまいます。 やってみて、以前のスクワットと比べて全然太ももへの負荷が違ったのですが 正しいスクワットをやろうとするとバランスを崩してしまいます。 コツはあるでしょうか? 後ろに倒れそうになるのが、一番の悩みです。 体重は50kg台中盤です。

  • 筋肉量アップ+体脂肪率ダウンの方法

    現在ジムに通っていますが、効率の良いトレーニング方法をお伺い出来れば幸いです。 女性、30代、168cm、52kg、体脂肪率26.3%、骨格筋肉量29.6%です。 現在やっているメニューは、週3回程度以下の順番で、 ・10分 軽いジョギング ・2kgのダンベルで ワンアームフレンチプレスとダンベルカール 各25回x3セット ・腹筋50回x2セット ・脚を鍛える為のマシーン3種(レッグプレス、後ろモモ用、内モモ用) 各20回x2-3セット ・30分 ジョギング ダンベル~マシーンをやらずに50~60分 ヨガやバランスボールのクラスを代わりにやる事もあります。 目標は、体脂肪率20~22%位まで下げて、筋肉が見えるようなメリハリのある、引き締まった身体になりたいです。 手足が身体全体に比べて太めなので、これもしっかり引き締めたいです。 欲を言えばですが、身体が硬いのでこれも柔らかくしたいのです。 同じ日に有酸素運動とウエイトトレーニングを一緒にやらない方がいいとも男性友達から聞いたのですが、定かではありません。 効率の良いトレーニング方法をお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 運動後に体重は減るのでしょうか?よく分かりません。

    お世話になります。 運動と脂肪の燃焼がよく分からないので教えてください。 一昨日、クロールで2千メートル泳ぎました。体重を計ると余り減っていません。 ジョギングも1時間余りしていますが、汗が出るのでかなり体重が減っています。 体重には水分がとても影響しているのは分かりますが、本当のダイエットは脂肪を燃やさないとダメなことも分かっています。 脂肪は運動後も燃えるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ジムでのダイエットについて。

    ジムでのダイエットについて質問させて下さい。 二十歳の女です。 身長は150cmと小さいのですが、体重が85kgとかなりのデブです。 そこで、ジムへ通おうと思っています。 ですが、バイトの都合で水、木曜日しか行けません。 もちろん食事も気を付けていこうと思ってますが、週2回のジム通いでも効果はありますか? やはり、日にちは2日連続ではなく月曜、水曜などと少しずらしたほうがいいのでしょうか? また、ジムではどのようなトレーニングがよいのでしょうか?(一日、3.4時間程度の予定です。) デブですが、中学まで部活をしていて高校や大学でも体を動かすことが好きでスポーツはよくするので筋トレや体力にはそこそこ自信があります。 どなたか、ダイエットやジムトレーニングに詳しい方よろしくお願いします。

  • 会社帰りにスポーツジムに行かれている方

    今度、会社帰りにスポーツジムに通うつもりなのですが、 どのような格好で行かれていますか? スーツで行って、着替えて、またスーツでしょうか?

  • 筋肉量の多い人へご質問。太りにくいですか?

    普段筋トレをしていて筋肉量が多い人に質問です。 筋肉が増えてから「脂肪がつきにくくなった」、あるいは「脂肪が落ちやすくなった」と感じますか? 今回は理論や研究論文の引用ではなく、”実体験、ご自身の感覚”を教えてください。太りにくくなったのか、特に変わらないのか。「何となくだけど」でも構いません。 どうかよろしくお願いします。