flyter の回答履歴

全260件中41~60件表示
  • もう誰も信用できません。

    こんばんは 以前http://okwave.jp/qa5355715.htmlの質問をした者です。 その中で回答No.120の方の回答を読み、ハッとしました。 私がバカでしたね、今の今までこんなことに気がつかなかったなんてね。 結局回答してくれた皆さんを含め、心の底ではみんな私のことをバカにしてるんでしょう?違いますか? 21で付き合ったことがないのはおかしいんですもんね? 普通は中学生や高校生で恋人がいるもの ですもんね? まあ、皆さんがいろいろ言ってくださったことも、結局は口先だけのものですよね。よく考えてみればそりゃそうですよね。そんなことに気がつかなかった私は完全なバカですよ。 親切そうな顔をして、口先だけの綺麗事。心の底では私のことを嘲り笑っている。 そして私はそれにも気がつかず、それを真に受ける。 傍から見ると、そりゃもう完全な茶番じゃないですか、バカらしい。 もう誰も信用できません。結局私の味方なんて最初からいないんでしょ? 正直、こんなに腹が立つことなんてそうそうないですよ。自分のバカさ加減と皆さんの口先と腹の底は違うという態度。 もういいです、私は恋愛では完全に落ちこぼれですよ。認めたくないけど、それは事実だから認めます。 バカにしたいならバカにしたらいいじゃないですか。コソコソ陰でバカにするぐらいなら、堂々とバカにしたらいいじゃないですか。卑怯ですよ。何が悩み相談ですか、聞いてあきれる。 もし自分は違うというなら、それをどうにか示してもらいたいものです。 乱文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数42
  • むくみが酷く顔だけ黄色い

    30代男性です。 いつも顔だけ黄色く、手など他の部分は真っ白。 黄色みは白目やその他には広がっていないので黄疸とはちょっと違うかと思いますが、常に具合が悪そうに見えてしまいます。 またあまり見た目では分からないんですが、自分の体はいつも凄くむくんでいる?のかマラソンなどの軽い運動後は人相が変わるほど頬が痩せてしまいます。 (もしくは脱水症状を起こしやすい?) これらの症状について考えられる病名や健康対策など、詳しい方がいたらご教示願います!

  • こんなシャーペン、わかりますか?

    これまで使っていたシャーペンが壊れてしまい、 かなり気に入っていたので、もう一度買いたいのですが、 品番などが消えてしまっていて、正体がわかりません…。 特徴としては、 ・ぺんてるのシャーペン ・ノック式で、強くカチカチ押すとペン先が出し入れでき、軽く押すと芯が出る(「振りシャー」ではありません) ・ペン先、ノック部分、クリップ部分は金属製  本体は紺色のプラスチック、持ち手はゴム製(?) …といった感じです。 わかる方いらっしゃいましたら、お返事お待ちしております。

  • 魔法の言葉

    笑顔と挨拶とお礼は魔法だよ。 皆が幸せになれるし、不愉快になる人がいないからね。 と言って育てられた記憶があります。 子供のころは魔法に憧れていたのでとても印象に残っています。 こういう風に子供のすっとは入っていって、忘れないような言葉がありましたら教えてください。 小学生以前を対象とした言葉をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 自傷行為

    両者とも自傷をしたいという気持ちがある場合、リストカットなどの自傷行為をできる人とできない人の違いは何でしょうか?

  • 他人から怖いと言われる

    子供の頃から他人から怖いと言われ続けてます。 私なりに考え、できるだけ笑顔でいるようにしたり、 他人が喜ぶ事を自分の意思を曲げてやったりもしました。 (本当は嫌だけど、その人がしたいという事を優先したり、その人が楽になるように私が動いたり・・・) 口調もキツイ事があるようなので、気をつけるようにしてました。 すべてが完璧とは言えないと思いますが、 私より仏頂面の人は他にもいるし、自己中な人も多いと思います。 口調もきつい人はいっぱいいます。 けど、なんで私だけいつもキツイって言われちゃうんでしょうか・・・ 新しい環境に行っても言われてしまいます・・・。 って事はまだ私に足りないところがあるからだと思うのですが 自分ではこれ以上人当たりよくする方法がわかりません。 一般論でも、文章を読んだ感じでもなんでもかまいません。 アドバイスいただけないでしょうか?

  • 先生をハラスメントで訴えるか悩んでいます。

    某底辺理系私立大学に在学中の男です。 今回は英語講師をハラスメントで訴える(大学にです)かどうか悩んでおり、トピックを作らせていただきました。 こちらに不手際があったり、訴えるほどの内容でなかった場合に双方の時間と手間がもったいなく思ったので、力をお貸しいただきたいです。 うちの大学は人里離れた地にあり、英語科の職員もいないため外部から講師(男、70歳過ぎ、私立大学教授)という形で週に一回講義を頼んでいます。 その講師が僕を不平等に扱っていると感じており、それが多大なストレスになっています。 具体的に事例を挙げます。 ・前期試験の発表を口頭でするのですが、ほかの学生の場合は「○○さん、合格」「○○君、不合格」といった具合なのですが、僕の場合だけ「まるお君、君は自分でどうだったと思うかね?」と言い、明らかに不平等な扱いをする。 ・夏休み明けに勉強したかどうかを聞かれ、ほかの学生が「していない」と答えても「きちんと勉強しないとだめだといっただろう」というだけなのですが、僕には「何をしてたんだ?」としつこく聞いてきます。海で遊んでいましたと正直に答えたところ、後日予習をやっていなかったときに「また海で遊んでいたのか?」などとしつこく言ってきます。 ・補講で他のクラスと合同授業の時にわざわざ僕の目の前にきて「まるお君、今日は当たらないと思って安心してはいかんよ、きちんと後であててあげるからね」と言われ笑い物にされました。 ・授業を兄の結婚式で欠席した翌週に遅刻して教室に入ると、「何なんだおまえは!!遅刻は最低の授業妨害なんだ!!!もう来なくていい!!!」と言われ、さすがに帰るのはまずいと思い戸惑っていたら「まるお!!!おまえは何で前の授業サボったんだ!!!」ととても強い口調で言われました。「兄の結婚式があり帰省していたため出席できませんでした」というと「そうか」とトーンを下げ、「前の席に座りなさい」と言い着席を促しました。 他にも雑談は常に僕を見て話したり、僕をかませ犬に自分の自慢をしたりとかなり毎授業精神的につらいです。 これはハラスメントにあたりますでしょうか?皆さんのコメントお待ちしております。

  • 決断できない

    どうしても決断できないが、早急に決断しなければならない。 しかし、結果をおそれる余りに決断を先延ばしにしている。 考えが堂々巡りして、何も変らない。そのことばかりに気を 取られて苦しい。疲れる。 こんな状況を解決できる参考になるような考え方や経験が ある方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 中学生の男の子の心理

    中学生の娘がいます。 自分をさけている男の子がいて(同じクラスで席が隣です) この間、いきなりジャージで叩かれたと。 着替えてる時に間違って当たったのではなく 明らかにわざとやったようだと。 特に謝るわけでもなく、突然の出来事で呆然としていたら そばにいた男の子がその様子を見て 大丈夫か?と声を掛けてくれたそうです。 嫌いなら嫌いでいいのだけど 何故、手を出してくるのだろうと。 自分は特にその子に対しては何もしていないし 話したこともないのにどうして?と不思議がってます。 突然の事なのでちょっと恐怖感はあるようですが こういう子の心理ってどうなのでしょうか?

  • 職場の人間関係と恋愛

     職場に好きな人がいて、微妙な関係が続いています。    私は自分からアプローチするのは得意でないですが、相手の態度から好意を感じることが多々あり、私も自分から声をかけるなどしていました。            ところが、職場の別の同僚(男性)からパワハラに遭い、体調を崩してから好きな彼とうまく接することができなくなって困っています。その彼とパワハラ同僚は近い関係にあり、私の悪口や不満をかなり言っているみたいで、それによって彼に嫌われたのではないかと思ってしまったり、パワハラ同僚が怖くて、近い関係にある彼とも距離をおくようになってしまいました。ちなみにその彼は近い関係といっても仕方なく合わせているくらいみたいですが。   先日も玄関で好きな彼に会ったのに、私は挨拶だけして逃げるように戸を閉めて帰ってしまいました。ちなみにその時はパワハラ同僚も帰りがけだったので怖かったのと、その日は職場で飲み会があったのですが、パワハラ同僚が企画し私だけ呼ばれず落ち込んでいたのです・・・・言い訳かもしれませんが。   私と好きな彼とはもう難しいのでしょうか?

  • 職場の人間関係と恋愛

     職場に好きな人がいて、微妙な関係が続いています。    私は自分からアプローチするのは得意でないですが、相手の態度から好意を感じることが多々あり、私も自分から声をかけるなどしていました。            ところが、職場の別の同僚(男性)からパワハラに遭い、体調を崩してから好きな彼とうまく接することができなくなって困っています。その彼とパワハラ同僚は近い関係にあり、私の悪口や不満をかなり言っているみたいで、それによって彼に嫌われたのではないかと思ってしまったり、パワハラ同僚が怖くて、近い関係にある彼とも距離をおくようになってしまいました。ちなみにその彼は近い関係といっても仕方なく合わせているくらいみたいですが。   先日も玄関で好きな彼に会ったのに、私は挨拶だけして逃げるように戸を閉めて帰ってしまいました。ちなみにその時はパワハラ同僚も帰りがけだったので怖かったのと、その日は職場で飲み会があったのですが、パワハラ同僚が企画し私だけ呼ばれず落ち込んでいたのです・・・・言い訳かもしれませんが。   私と好きな彼とはもう難しいのでしょうか?

  • 「大丈夫」なんて簡単に言わないで

    私は今、大学2年生 彼は4年です 生理が3日ほど遅れています。 最近は予定日からほとんどずれずに来ていたので、 余計に不安です。 避妊はしていました。 ですが、コンドームだけでは100%ではないし… 彼にそのことを、不安だと 打ち明けたら。 「大丈夫だよ。先月、いろいろ悩んで不安定になってたからそれで遅れてるんだよ。だって、(妊娠するような)そんなことしてないでしょ?(※ちゃんと避妊してたからってこと)」 って言われて… 悲しくなっちゃいました。 こんな簡単に言われたくありませんでした。 もし妊娠していたとしても、責任を取ってくれないんだろうなって 思っちゃいました。 すみません、質問になっていませんよね… 何か、レスいただけるとうれしいです。

  • 26歳女です。ブルーです。

    26歳の女性です。長文でごめんなさい。 周りの友達がみんな結婚し始めて、出産を控えている友達もいます。 そんな中、私は長い間彼氏がいないし好きな人すらできません。会社で出会いがないのでコンパに足を運んだりして自分なりに努力をしているのですが…不器用で恋愛ベタで、デートしたりもしたけど、なかなかこの人!という人に出会えず今に至ります。趣味もあるし、習い事もやって楽しい!って思うけれど、たまに「私この先どうなるんだろう…一生独りきりで終わるのかな」というどうしようもない不安に襲われて息苦しくなるときがあります。友達が結婚費用とかつわりがヒドくて悩んでるって話してる中で、自分は出会いのことで悩んでいて、何だか自分の悩みが低次元(事実しょーもないことですが↓)に思えて・・・モヤモヤした気分でいっぱいです。 私は彼氏の「か」の字も見えません。似たような経験してる方いますか?いつか出会う時期がくるのかなぁ…。ほとんど愚痴ですが(笑)友達になかなか話せなくてここに書かせてもらいました。アドバイスとか経験談教えて下さい。

  • 友人が・・・

    高校二年の友人(女性)の話です。 その友人は、学校を出入りする業者の方(ベネッセなどの業者です)に 恋をしてしまったんです。 そうは言っても、相手は社会人ですし話しかける事も出来ず、ただ遠くから見ているだけでした。 しかし先日、友人は思い切って自分のアドレスを書いた紙を相手の方に渡したのです。 するとその夜、相手の方から友人の携帯にメールが来たんです!! 社会人が子供なんて相手にする訳ないと思っていたので驚きました。 しかし、その次の日の夜に彼の方から「会いたい」というメールが来たそうなんです。 相手は25歳。友人はまだ16歳です。 相手がどんな目的で会いたいと言っているのかなんて、私にも分かります。 友人は相手をとても良い人だと言って、会っても絶対何もしないと信じ切っています。 私が何と言っても「私絶対会うから」の一言。 仕掛けたのも、会いに行ったのもこちらだとすれば、何をされても文句は言えません。 傷つくのも目に見えています。 最近は物騒ですから、傷つくだけでは済まないかもしれません。 友人は自分を客観視出来なくなっています。 メールの中の彼はとても良い人だと、本気で恋をしています。 どうしたら止められるでしょうか。

  • はっきり言わなくても何をしてほしいか考えて気持ちを察しろと言われました。

    思いやりって、はっきり言われなくても何をしてほしいか考えて気持ちを察することですか? 彼が1から3まで話したら、あとははっきり言わなくても4から10は自分が何をしてほしか考えて、気持ちを察して 行動してくれと言われました。 それができないから彼に「思いやりがない!」と言われました。 ---------------------------------------------- 例:彼が「今度家に来て料理を作ってよ」 彼の心の中⇒家に遊びに行きたいと言ってほしい 私から「来週、家に遊びに行きたい」という提案がない ⇒思いやりがない ということです。 ----------------------------------------------- 彼は自分から「来週家に来ない?」ということは言いませんでした。 自分が1から3まで話したら、あとははっきり自分がどうしてほしいのか言わなくても 相手に分かってほしいと思ってます。 でも自分ははっきりと、どうしてほしいのか言わないのに、相手に分かれっていうのも おかしいと思いませんか? 1から3の基準が人によって違うし、解釈だって人によって違うのだから 自分が話したことが100%思い通りに相手に伝わるとは限りません。 彼がこうしてほしいんだろうと思ってやってあげても、彼の意図と違うと 「思いやりがない、まだ分からないのか!?」と言われそうです。 この彼の事、どう思いますか? 彼は33歳です。

  • 日曜日の新札の両替

    困りました。。 今日、銀行に新札に両替に行けず明日も仕事で行けません。 あさって結婚式なんです。 しかも11時から。 最悪仕方ないのでそのまま包みますが、せっかくのお祝いなのでできるだけ努力しようと思ってます。 日曜日の朝に何とかしなければいけないのですが、方法知ってる方お教え下さい。

  • 給食嫌いによる不登校

    小学2年生の次女が給食が原因で学校に行きたがりません。 夏休み中に転勤し、9月は新環境でのストレスの中、給食も残さず食べていました。頑張り過ぎた反動か10月に入ると一転、少しずつ食べられなくなり、現在は朝食、給食とも全く喉を通りません。 体力も落ちて体育が辛いなどの2次障害も出てきています。給食は、好き嫌いにかかわらず3分の一ほど減らしていい代わりに残さず食べるという約束で頑張っていたそうですが、昼休み中一人になっても食べるのが辛いとのこと。 3週間ほど遅刻が続いたため、先生が自宅ヘ出向いてくださり、3人で話し合いした結果、ご馳走様の時間に全部残してもOK,無理して食べない、だから学校へは朝登校する、ということで本人の気持ちも若干落ち着いたようですが、相変わらず毎朝泣き、朝食は食べれず、自分の意思では学校に行けません。 本人曰く、給食以外に悩みは無いそうで、10月に一日だけ給食無しの午前中授業の日があったのですが、唯一泣かずに自分の意思で学校へ行けたという事実があります。引越しのストレスもあるとは思いますが、友達もたくさん出来、放課後もよく遊び、先生とも自宅でゆっくり談笑を交えながら、話せたことで大分近しくなれたようです。もちろん週末も元気に家族4人で遊び、楽しくご飯も食べています。 以前の学校では、他の子どもの分までお代わりして食べてしまうような子どもで、体もとても大きく家では食欲旺盛です。苦手なものも以前の学校や家では頑張って食べていました。 登校する直前はギュっと抱きしめていますが、毎日布団から出れず自分の気持ちもあまり話さず、キレたり泣いたり・・の次女に対して私が多少強く責めてしまうこともあります。 無理やりでも一時間目に登校させたほうが良いのか、本人の意思を尊重して学校を休んでも遅刻しても責めずにほうっておくくらい無関心でいるほうが良いのか、悩んでいます。 長文失礼しました。もし同じような経験を克服された方や、よいアドバイスをしてくださる方がいらっしゃれば、ご返信お願いします。

  • 魚を使った料理

    こんばんは 彼氏に魚を使った料理をリクエストされました。 鍋がいいかなぁ…と思ったんですが、土鍋や手頃な大きさの鍋もないので無理なんです。 焼き魚も食べてしまいましたし… そこでつみれ汁をと考えているんですが、つみれ汁を作る時は他に何を作ればいいのでしょうか? 炊き込みご飯は最近作ったので、また作るのもなぁ…と頭を悩ませています。 調理時間はお昼休みの40分間に下ごしらえができるのと、 彼が帰ってくるまでの1時間半くらいです。 好き嫌いはありません。 何かアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#112949
    • 料理レシピ
    • 回答数8
  • こんな人どう思いますか

    ◆自分の判断に自信がもてない。 ◆常に他人の賛同と称賛を必要とする。 ◆自分は他人と違っていると思い込みやすい。 ◆傷つきやすく、ひきこもりがち。 ◆孤独感。自己疎外感。 ◆感情の波が激しい。 ◆物事を最後までやり遂げることが困難。 ◆習慣的に嘘をついてしまう。 ◆罪悪感を持ちやすく、自罰的、自虐的。 ◆過剰に自責的な一方で無責任。 ◆自己感情の認識、表現、統制が下手。 ◆自分にはどうにもできないことに過剰反応する。 ◆世話やきに熱中しやすい。 ◆必要以上に自己犠牲的。 ◆物事にのめり込みやすく、方向転換が困難。 ◆衝動的、行動的。そのためのトラブルが多い。 ◆他人に依存的。または逆に極めて支配的。 ◆リラックスして楽しむことができない。 上記のような人に対して、どう思いますか? 友人としての立場でもいいし、職場仲間としての立場でもいいし、 恋人としての立場もいいし率直なご意見をお聞かせ下さい。

  • 20代前半♀。彼が理解できないです。よろしくお願いします。

    彼は年上ですが毎日会社で顔を合わす同期で、付き合って四ヶ月。 彼は付き合う前と直後は毎日連絡をとっていました。今では連絡も返事も来ない日、せめて週一は二人で居たいのに土日両方とも会わない日が時々あります。 「飲み会とか仕事で疲れてめんどい。前は頑張ってただけで元々まめじゃない。連絡とらないだけでちょっと会わないだけで何も変わらないし、心が繋がってる」とかほざきます。私は、変わらないとかの問題ではなく、好きだからこそ会いたいと思うんです。しかしデートのきっかけをつくるのはほとんど私で、好きならなぜたまには彼から言ってこないのか。 「会いたいと思うときもあるけど、二日酔いだとか疲れてたり、一人の時間も必要だし、一ヶ月ぐらいなら会わなくても平気」だそうです。 彼氏は人と比較するなと言いますが、正直、毎日連絡取り合ったりラブラブな周りを見ると、とても羨ましいです。 周りには「冷めてるね」「私は絶対無理。もっといい人いるんじゃない?」とか言われます。 当然喧嘩もして、けど結局彼が「俺も不安にさせないように努力するから自信持て」というかんじにまとめてしまいます。 そんな彼に本当に好きかどうか聞くと、「口に出さなくても俺がおまえを愛してるとわかってればいい」とかほざきます…。 確かに、結婚を前提に告白されて付き合ったし、私を彼の家族や友人に会わせたり、私が処女で良い思い出にさせたいから焦ってエッチしたくないと大切にしてくれてるということは本当に愛を感じます。 だからあまりうるさく言いたくないのですが、「さびしくならないし、一ヶ月ぐらいなら会わなくても平気」なんて言われたら悲しいです。連絡に関しては言ったら少し増えましたが、休日もあまり連絡がなくてさびしいです。 良い所悪い所含めて彼が大好きです。だけど、こればかりは納得できません。 私たち二人は一緒にいるときは本当に仲が良くていつも楽しいんです。普段はいじられキャラな私をけなしたりしますが、こんな私の良さを理解してくれたのは彼だけだし、時々すごく優しくてあったかくて大好きなんです。 愛してるならもっと示してほしいです。けど彼は「付き合ってるんだから伝える必要はない」の一点張り。時々さびしくて一人で泣いてしまいます。 どうすればこの不安は解消されますか? 私の考えすぎでしょうか? 私も考え込む性格なので、何か直す方法があったら教えてほしいです。