flyter の回答履歴

全260件中241~260件表示
  • 彼とのセックスが限界です

    彼とは付き合って3年になります。 優しく楽しく努力家で、片道2時間のプチ遠距離にも関わらず、私の家に週2日は泊まりに来てくれます。付き合い始めた頃と変わらず仲も良いです。 でもセックスが嫌いになってしまいました。 ベッドではずっと無言で、ろくにキスもせず電気をつけたまま。自分が興味あるところを触って私が少しでも濡れたら入れる。入れたら入れたで、一人で楽しんでるような感じです。 終わった後も、お願いすれば側にいてくれますが「お願いされたからやったよ♪ハイおしまい」みたいな感じです。 ここで似たような相談を見た所、話し合いが大事だという事が分かったので「寂しい、やさしくゆっくりして欲しい」と何度も伝えて来ました。 言い方にも注意し、私自身も下着に凝ったり、甘えてみたり、逆にSっぽくじらしたり、体中を丁寧に愛したり、とにかくできる事は全部しました。 それでも変わらなかったので「私はあなたが興奮するための道具ではない」「私にとってセックスは大事。このままではレスになって別れるのも時間の問題」と言ってしまいました。 そうしたら「そんな気持ちは一切ない!でもそう思わせた俺にも責任があるんだろうな」と言われたので、これからは一緒に楽しめるかな、と期待していました。 でも結局は同じ。しかも「黙ってるのは満足してるという事」「昔同じ事を言われたことがある」「相手に尽くそうとか喜ばせようとか思わない」「男版マグロかも」と真顔で言われました。 もうどうしたら良いか分かりません。本や女性のサイトを見せようともしましたが、嫌がる素振りを見せたので勧められなくなってしまいました。 私はいつも「あなたが必要」「あなたが気持ちいいと私も気持ちいい」というメッセージを色々な形で伝えています。自分がしてもらいたい事をしたり、逆に一人で勝手に興奮してみせたり(ここまで持って行くのはかなりキツイです)しました。 何か良い打開策はないでしょうか? それとも私が求め過ぎですか?もう諦めた方が良いですか? 彼はノーマルで、浮気もしていません。私と付き合ってから性欲がすごいとも言っていて嬉しかったのですが、最近はセックスを避けているので何だかギクシャクしてきました・・・

    • ベストアンサー
    • noname#121042
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 母や妹を見返すために、自分を変えるためにはどうすればいいですか?

    通信制高校生3年です。 石川寮や浅田真央のような生活(スポーツではなそれ以外で)を送ってみたいと思っています。 それは、母や妹に馬鹿にされているからです。妹は中学受験で励んでいるため、母は私より妹の方を高みにして見ているのです。 それに比べて、頭が馬鹿で、アスペルガーであるため、不適合な面々があるため、そんな態度をとるのだと私は思います。 私は今年高校卒業で、独学で地方公務員試験を励んでいますが、母の態度が変わらないのです。認めてくれないんです。 公務員のための予備校にも行きたいのですが、予備校へ行くと、予備校での人付き合いにも慣れないだろうし、今からではついていけない…そもそも学費が高くて行かせられないというのです。学費自体でダメと仕切られました…妹は日能研に行っているのにです。 いつだったか、母は石川寮や浅田真央のようになって欲しかった。上の子は下の子を劣っているとのように見下された言葉をいわれました。 そのとき、ショックを受け、それ以来真を受けて、彼らのようにしてなれるのかばかり考えています。今以上にどのようにsて、彼らのように実績を上げ、母や妹を見返せられるのか…今から自分を変われる行動・ことを教えてください。 ちなみに、進路は公務員の勉強をして、通信制大学で司書の資格を得る予定(まだ決定ではないですが) 趣味は、漫画(同人誌は出したいけど、費用が無い…)、ウォーキング(大会には出たいが、近辺に開催されている大会がない)、音楽鑑賞などです。

  • それぞれの恋。

    みなさん、いい恋してますか?

  • これで三回目です…

    この悩み相談。 ぶりっこな友人が嫌!! イライラする!! だって…だってかわいくないんだもん(笑) 悪口になっちゃぅからこんなこと言いたくないんですけど…でも我慢できない…はけ口がなぃ… かわいくないのにぶりっこって、ほんっとたち悪いです。 そんな人がまわりにいるって方、どう対処してますか? 別に性格がめっちゃ悪い子な訳ではないので、友達をやめたい訳ではないんですけどね… 気にしないようにするにはどうすれば…

  • 母や妹を見返すために、自分を変えるためにはどうすればいいですか?

    通信制高校生3年です。 石川寮や浅田真央のような生活(スポーツではなそれ以外で)を送ってみたいと思っています。 それは、母や妹に馬鹿にされているからです。妹は中学受験で励んでいるため、母は私より妹の方を高みにして見ているのです。 それに比べて、頭が馬鹿で、アスペルガーであるため、不適合な面々があるため、そんな態度をとるのだと私は思います。 私は今年高校卒業で、独学で地方公務員試験を励んでいますが、母の態度が変わらないのです。認めてくれないんです。 公務員のための予備校にも行きたいのですが、予備校へ行くと、予備校での人付き合いにも慣れないだろうし、今からではついていけない…そもそも学費が高くて行かせられないというのです。学費自体でダメと仕切られました…妹は日能研に行っているのにです。 いつだったか、母は石川寮や浅田真央のようになって欲しかった。上の子は下の子を劣っているとのように見下された言葉をいわれました。 そのとき、ショックを受け、それ以来真を受けて、彼らのようにしてなれるのかばかり考えています。今以上にどのようにsて、彼らのように実績を上げ、母や妹を見返せられるのか…今から自分を変われる行動・ことを教えてください。 ちなみに、進路は公務員の勉強をして、通信制大学で司書の資格を得る予定(まだ決定ではないですが) 趣味は、漫画(同人誌は出したいけど、費用が無い…)、ウォーキング(大会には出たいが、近辺に開催されている大会がない)、音楽鑑賞などです。

  • これで三回目です…

    この悩み相談。 ぶりっこな友人が嫌!! イライラする!! だって…だってかわいくないんだもん(笑) 悪口になっちゃぅからこんなこと言いたくないんですけど…でも我慢できない…はけ口がなぃ… かわいくないのにぶりっこって、ほんっとたち悪いです。 そんな人がまわりにいるって方、どう対処してますか? 別に性格がめっちゃ悪い子な訳ではないので、友達をやめたい訳ではないんですけどね… 気にしないようにするにはどうすれば…

  • 男性は酔っ払うと好きでもない子にでも触ってくる?

    頻繁に一緒に飲みに行く同僚(男女数人)がいます。その内の男性一人(性格は明るく面白くて、昔はけっこう遊んでいたのかな?という感じはしますが、けしてチャラチャラしているのではありません)が、酔うと手をつないできたり、肩を抱いてきたりします。深く酔っ払ったときはキスをされそうになったりもしました。他の女の子にはしていないようです。またシラフの時はこのようなことは一切ありません。 これって、単にお酒が入っている所為でしょうか?それとも少しは私に気があると思ってよいのでしょうか?彼には遠距離恋愛中の彼女がいるらしいのですが、どうやらあんまりうまくいっていないようです。最初は体が目当てなのかと思いましたが、私がひどく酔っ払ったときに家まで送ってくれたのですが、帰り際に抱きしめられただけで、すぐ別れました。 あまり気にしないようにはしているのですが、内心、触れられたときはどきどきしてしまいます・・。 男性は酔っ払うと、好きでもない子にこうのような行動ができるのでしょうか?またこの彼はどういう意図でこのような行動をするのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • Hのあとにうつになってしまいます

    異性関係のトラウマがあり、彼ができても不安定な状態になることがよくあります。ちょっとしたことで信じられなくなり、自分にも自信がもてなくなってしまいます。例えば、女友達がいる場合はどんな関係か、すごく気になってしまうし、傷つけるようなことを言って、わざと距離を置こうとしたり、だんだん自分で逃げようとしてるのがわかります。今の彼は友達も作るのが苦手なようで、心配な要素はありませんでした。けど、こないだ会社の子に何度か誘われてるのを知り、しかも相手が目の前でご飯に誘ってるのを見てしまいました。軽く忙しいと断っていました。彼は、周りに言っていないので私とのことは誰も知りません。当然私はその場で言葉を失い、彼がその後話しかけてきましたが喋ることができませんでした。彼女をどう思うかとか、話したこともありますが、あいまいで彼のことがわからなくなってしまいました。Hの後にそんな雰囲気になってしまうこともあり、泊まりに行った次の日に気分が沈んでしまったりして彼が心配しています。二日くらいうつ状態になると、哀しくなり、何も手につかなくなってしまいます。もう少し、信じることができれば..と思いますが、最近どんどんひどくなってきてるような気がします。一番不安定なのが彼と泊まりに行った次の日です。なにか生理的なものや、身体に関係があるんでしょうか?

  • 感情表現

    22歳の女です。 私は、オタクと言うほどマンガを読みませんが、 綾波レイのような無口な女の子にすごく魅かれてしまいます。 憧れるだけなら良いのですが、影響されたためか 感情があまり表に出ないらしく、少し悩んでいます。 バイトを始めてからは、初めて会った人でも切り抜けられる 一応の会話は身につけたのですが、人と打ち解けるのにも 時間がかかるほうです。 特に、今までのことを考えると異性からは私のよぅな 人は扱いにくいのかなって思います。さらに、あまり 人を好きになりません。好きになるとすごく好きになります が、まず好きになる段階がここ最近ありません。 もし誰かと付き合うことになっても、感情表現を何とかしない とうまく行かないだろうなーって思ってます。どうすれば 相手にわかってもらえるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 元気?と聞かれ今は元気なのに数日前は熱を出していた。と答える気持ち

    元カノの誕生日になり、メールを送ってみたら?ということになりました。 私も知っている女性でしかも今は結婚して子育て中なので、子育て頑張ってるかな?ってな感じのノリです。 次の日彼氏とメールしてると返信が来たというので内容を聞いてみると 「普通の会話だよ。生活乱れてるんでしょ。って言われた」と返信が。 どういうことか聞いてみると「熱を出した」って言ったから、 不摂生してるって事じゃないの。との返信。 彼は3週間前に高熱を繰り返し、病院に行き薬をもらい、少し良くなってはまた高熱・・・という謎の高熱を繰り返してたんです。 私も相当心配し、病院を変えるのを勧めたり、検査結果を元にいろいろネットで調べたりとにかくかなりの心配をしました。 幸い原因もわかって体調も今はすっかり良くなりましたが。 私は今はすっかり元気なのにわざわざ熱を出したことをメールで伝えて 元カノに心配でもして欲しかったのか、優しい言葉でもかけて欲しかったのかと思ってしまい、ショックを受けました。 そのことを彼に言ったら全く理解できないみたいで おかしい、いちいちめんどくさいと言われてしまいました。 いつもすごく優しいのに、とても冷たく言い放たれ更にショックを受けましたが・・・・やっぱり私がおかしいですか?? ご意見聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#110497
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 感情表現

    22歳の女です。 私は、オタクと言うほどマンガを読みませんが、 綾波レイのような無口な女の子にすごく魅かれてしまいます。 憧れるだけなら良いのですが、影響されたためか 感情があまり表に出ないらしく、少し悩んでいます。 バイトを始めてからは、初めて会った人でも切り抜けられる 一応の会話は身につけたのですが、人と打ち解けるのにも 時間がかかるほうです。 特に、今までのことを考えると異性からは私のよぅな 人は扱いにくいのかなって思います。さらに、あまり 人を好きになりません。好きになるとすごく好きになります が、まず好きになる段階がここ最近ありません。 もし誰かと付き合うことになっても、感情表現を何とかしない とうまく行かないだろうなーって思ってます。どうすれば 相手にわかってもらえるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 食事中に女性が好む男性の態度や話について

    29歳(男)です。 今まで、カップリングパーティに出席して、2回カップルになったことがあるんですが、2回とも後日に一緒に食事をしただけの関係で終わってしまっています。食事後にメールをしても何の返事もありません。電話をしても出てくれません。 たぶん、食事中の私の態度や話に問題があると思うんですが、実は非常に悩んでます。食事中において、女性は男性のどういう態度や話を好むんですか? 女性の方、回答よろしくお願いいたします。

  • 切ないだけの恋

    中3です!! 僕は好きな人に告白して 「付き合うってよく分かんないし  友達のままがいいな」と 見事に振られました。 その人はそう言い、 今では友達以上(?)になっています。 それはいいのですが 好きという気持ちが消えません その人に「友達のままがいい」と 言われた以上 告白しないつもりですが この行き場のない気持ちをどうしたらいか わかりません。。 どうしたらいいですか?

  • 紹介された男性(長文です)

    私の母親の幼なじみの方から、ご主人の甥っ子さんを紹介されました。 私が東京で、相手が名古屋なので、まずはメールから始めたら?と言われ、アドレス交換をしました。 メールを始めてから約2ヶ月になります。 始めは、どんな人かもよくわからないので、頻繁にメールをしていましたが、メールをしていくうちに、合わないかな?って思うようになり、私からメールを送る間隔をあけるようになりました。 話題によっては、イヤな人を装って返信したりするのですが、即レスされてしまいます。 お断りをしたほうが良いか?と思いながら、ズルズル・ダラダラメールをしている状態です。 先日、食事のお誘いのメールをいただきましたが、会う気が起きません。 共通の話題があるわけではないですし、今までやり取りしていたメールで、「貧乏デートになると思います」とか、「洒落たお店は苦手なので、居酒屋デートで・・・」というようなこととか、「洋服もダサいほうかもしれません」というようなフレーズがあったので、期待が持てないような気がしてしまうのです。 お相手の方はGWを考えていたようなのですが、私は「予定が入っているので、GW以降ならOKです。」といった返信をしたら、「了解です。(私を)ガッカりさせる日が延びてしまいましたね。」というフレーズの入ったメールが来ました。 もし会うとしたら、お相手の方が東京まで来てくれるそうなんです。 でも、私をガッカリさせるために会おうと思っているのなら、東京に行く時間も距離ももったいないと思うんです。 私から、このお話はなかったことにしたいと正式なお断りを入れようかと考えていながら、返信できずにいます。 どう対処すればよいでしょうか?

  • 困った友人との付き合い方

    友人にわたしあなたより先に知ってましたよアピールとか あなたよりもその情報深く知ってるわよアピールをする人がいます。 本人にはその気がないのでしょうが言い方がいちいち引っかかってしまいます。 例えば、わたしがブログで新作の物を買って そのことをブログに書くと彼女が自分のブログに 「わたしそれ前からチェックしてた」のようなことを書きます。 これが頻繁に起こるので彼女は何をしたいのかと思います。 わたしもこれは付き合っていくうえでは多少の我慢も必要だと考え、 ずっと耐えてきたのですが最近になって、 そのアピールが多くなりわたしも疲れてきました。 それと同時に見下されているような気持ちになってしまいます。 彼女からそのアピールが出てくるとわたしもつい 冷たい態度をとるという幼稚な行為に走ってしまいます。 彼女のアピールにいちいちイライラしたり、 被害妄想を抱いたり幼稚な行為をするわたしは 第三者の目から見るとどうでしょうか? そしてこれからも彼女とどういった気持ちで 接していけばいいでしょうか。 彼女はこれからも都合上絶対付き合わなければいけない人物なので。 回答よろしくお願いします。

  • 私の心が狭いのでしょうか?夫がファザコンなのでしょうか?

    客観的な意見が欲しくて質問させて頂きます。 今年、義両親が還暦を迎えました。 何かお祝いを、、、と言うことで、 夫は兄弟でお金を出し合って、義両親へ旅行でもと 話していたそうです。 夫は三人兄弟で、夫だけが仕事の都合で地元・九州から離れて暮らしています。夫はお金は出すけど、実際に義両親を旅行へ連れて行くのは 近所に暮らしている兄夫婦かな、と言う話でした。 ところが、兄夫婦も義両親も一度も私たち夫婦が暮らす地方(北海道)に来たことがないので、還暦祝いの旅行は北海道旅行にしようかという話が持ち上がりました。 ところが、義両親の都合なのか、兄夫婦の仕事の都合なのか、 日程をかなり限定されて来ました。 夫の仕事の都合もあり、最終的に候補に挙がった日は どちらも私が既に用事を入れていた日でした。これは、だいぶ前から決まっていて、その際には夫にも相談して決めたことです。 ひとつは友達との約束で、もうひとつは結婚前に務めていた会社の同僚の結婚式です。 前者の約束の相手は、夫も良く知っている子で、それを断るのはかわいそうと思ったようですが、結婚式は新郎側のゲストだからか、「結婚式は行かなければいけないの?」と言い出したのです。 招待状はまだ届いていないものの、直接出席してくれるか聞かれて「是非、お祝いさせて!」と言ってしまった手前、今更どんな言い訳が通用するのでしょう。 と、言うような話をしていたところ、夫が急に不機嫌になりました。 私が迷いなく「友達との約束や結婚式はもうキャンセルできない」と言うのが許せないと言うのです。 夫からすると、自分の親の還暦祝いの旅行なのに 軽んじてる、みたいに思ったそうです。 恐らく、元同僚というのが男の子だからなのでしょうが 「会社の付き合いと俺の親の還暦どっちを優先するんだ」みたいなことを言われました。 「義理の両親の還暦祝いで旅行に来る日とかぶったと言えば(キャンセルは)普通は通用する」というのです。 それでおかしく思う友達なら、お前らが頭おかしい、神経疑う、みたいに言われました。 売り言葉に買い言葉もあるのでしょうから、 いちいち言葉尻を捉える気はないのですが、 基本的に自分の親や兄弟の言うことが絶対な人なのかな、と 今後が不安になりました。 普通の感覚では、九州と北海道と離れて暮らしている3家族が 足並み揃えて集まるのですから、 色々みんなの都合を合わせて日程調整するのが普通であって、 ピンポイントで指定してきて、これ以外は無理、お前が合わせろ、なんて非常識なのは義両親だと思うのです。 私の実両親も一足先に数年前、還暦を迎え、家族揃ってお祝いしましたが、なんだかんだと全員の都合を合わせているうちに実現したのは 還暦を迎えて1年経過した頃でした。 また、そもそも、私は直接義両親とも義兄とも話していないので 義両親たち自身、どういう風に思っているのかもいまいち分かりません。夫の言うことを通して見る義家族はひどくわがままに感じます。 もう、なんだか、血の繋がった身内だけで旅行したら?という気持ちになってしまいました。 結局、私は途中で抜けることで話がまとまりました。その際も夫には「お前が結婚式行きたいって言うから仕方ない」みたいに言われ、凄く気分が悪いです。 こんな気分では、心からお祝いする気もうせるし、 どんどん義家族へのイメージが悪くなるのです。 普段の夫は、義両親とベタベタしか感じは特にないのですが (帰省もマメにしていませんし、電話もそんなに頻繁にしてません) 義両親と何かする、となると、どうも冷静さを欠くと言うか、、、 夫がちょっとファザコン・マザコン・ブラコン気味なのか。 私が「還暦」と言うものと軽んじているのか、どちらなのでしょうか。 ちなみに、夫自身も、義両親の誕生日を忘れていて 還暦だったことも、義両親から電話がかかってきて「今日、還暦だー」って言われ思い出した程度のものです。

  • 私の目がおかしいんですか?

    最近知り合った人は一流企業で働いているから、結婚相手には条件はいいですが、見た目が極端に悪く、子供が女の子で似たらかわいそうだなというかんじにも、かかわらず、中学高校から彼女がいたといいます。結婚相手なら条件がよければ多少我慢するにしても、学生時代はその人そのものが魅力がないともてないと思うし、たくさんいる中から選ばれないと思うんです。コミュニケーション能力はふつうより上ですが、話はおもしろくないです。 学生時代勉強はできて、運動もできたらしいです。見た目が悪くて中身が魅力なくても勉強ができたりするともてるんですか?私の目がおかしいんでしょうか?

  • 友達から恋人へ

    友達とみられている状態から 恋人まで持っていくには どうしたらいいですか?

  • 紹介された男性(長文です)

    私の母親の幼なじみの方から、ご主人の甥っ子さんを紹介されました。 私が東京で、相手が名古屋なので、まずはメールから始めたら?と言われ、アドレス交換をしました。 メールを始めてから約2ヶ月になります。 始めは、どんな人かもよくわからないので、頻繁にメールをしていましたが、メールをしていくうちに、合わないかな?って思うようになり、私からメールを送る間隔をあけるようになりました。 話題によっては、イヤな人を装って返信したりするのですが、即レスされてしまいます。 お断りをしたほうが良いか?と思いながら、ズルズル・ダラダラメールをしている状態です。 先日、食事のお誘いのメールをいただきましたが、会う気が起きません。 共通の話題があるわけではないですし、今までやり取りしていたメールで、「貧乏デートになると思います」とか、「洒落たお店は苦手なので、居酒屋デートで・・・」というようなこととか、「洋服もダサいほうかもしれません」というようなフレーズがあったので、期待が持てないような気がしてしまうのです。 お相手の方はGWを考えていたようなのですが、私は「予定が入っているので、GW以降ならOKです。」といった返信をしたら、「了解です。(私を)ガッカりさせる日が延びてしまいましたね。」というフレーズの入ったメールが来ました。 もし会うとしたら、お相手の方が東京まで来てくれるそうなんです。 でも、私をガッカリさせるために会おうと思っているのなら、東京に行く時間も距離ももったいないと思うんです。 私から、このお話はなかったことにしたいと正式なお断りを入れようかと考えていながら、返信できずにいます。 どう対処すればよいでしょうか?

  • 私の心が狭いのでしょうか?夫がファザコンなのでしょうか?

    客観的な意見が欲しくて質問させて頂きます。 今年、義両親が還暦を迎えました。 何かお祝いを、、、と言うことで、 夫は兄弟でお金を出し合って、義両親へ旅行でもと 話していたそうです。 夫は三人兄弟で、夫だけが仕事の都合で地元・九州から離れて暮らしています。夫はお金は出すけど、実際に義両親を旅行へ連れて行くのは 近所に暮らしている兄夫婦かな、と言う話でした。 ところが、兄夫婦も義両親も一度も私たち夫婦が暮らす地方(北海道)に来たことがないので、還暦祝いの旅行は北海道旅行にしようかという話が持ち上がりました。 ところが、義両親の都合なのか、兄夫婦の仕事の都合なのか、 日程をかなり限定されて来ました。 夫の仕事の都合もあり、最終的に候補に挙がった日は どちらも私が既に用事を入れていた日でした。これは、だいぶ前から決まっていて、その際には夫にも相談して決めたことです。 ひとつは友達との約束で、もうひとつは結婚前に務めていた会社の同僚の結婚式です。 前者の約束の相手は、夫も良く知っている子で、それを断るのはかわいそうと思ったようですが、結婚式は新郎側のゲストだからか、「結婚式は行かなければいけないの?」と言い出したのです。 招待状はまだ届いていないものの、直接出席してくれるか聞かれて「是非、お祝いさせて!」と言ってしまった手前、今更どんな言い訳が通用するのでしょう。 と、言うような話をしていたところ、夫が急に不機嫌になりました。 私が迷いなく「友達との約束や結婚式はもうキャンセルできない」と言うのが許せないと言うのです。 夫からすると、自分の親の還暦祝いの旅行なのに 軽んじてる、みたいに思ったそうです。 恐らく、元同僚というのが男の子だからなのでしょうが 「会社の付き合いと俺の親の還暦どっちを優先するんだ」みたいなことを言われました。 「義理の両親の還暦祝いで旅行に来る日とかぶったと言えば(キャンセルは)普通は通用する」というのです。 それでおかしく思う友達なら、お前らが頭おかしい、神経疑う、みたいに言われました。 売り言葉に買い言葉もあるのでしょうから、 いちいち言葉尻を捉える気はないのですが、 基本的に自分の親や兄弟の言うことが絶対な人なのかな、と 今後が不安になりました。 普通の感覚では、九州と北海道と離れて暮らしている3家族が 足並み揃えて集まるのですから、 色々みんなの都合を合わせて日程調整するのが普通であって、 ピンポイントで指定してきて、これ以外は無理、お前が合わせろ、なんて非常識なのは義両親だと思うのです。 私の実両親も一足先に数年前、還暦を迎え、家族揃ってお祝いしましたが、なんだかんだと全員の都合を合わせているうちに実現したのは 還暦を迎えて1年経過した頃でした。 また、そもそも、私は直接義両親とも義兄とも話していないので 義両親たち自身、どういう風に思っているのかもいまいち分かりません。夫の言うことを通して見る義家族はひどくわがままに感じます。 もう、なんだか、血の繋がった身内だけで旅行したら?という気持ちになってしまいました。 結局、私は途中で抜けることで話がまとまりました。その際も夫には「お前が結婚式行きたいって言うから仕方ない」みたいに言われ、凄く気分が悪いです。 こんな気分では、心からお祝いする気もうせるし、 どんどん義家族へのイメージが悪くなるのです。 普段の夫は、義両親とベタベタしか感じは特にないのですが (帰省もマメにしていませんし、電話もそんなに頻繁にしてません) 義両親と何かする、となると、どうも冷静さを欠くと言うか、、、 夫がちょっとファザコン・マザコン・ブラコン気味なのか。 私が「還暦」と言うものと軽んじているのか、どちらなのでしょうか。 ちなみに、夫自身も、義両親の誕生日を忘れていて 還暦だったことも、義両親から電話がかかってきて「今日、還暦だー」って言われ思い出した程度のものです。