flyter の回答履歴

全260件中81~100件表示
  • 漢字の意味

    兄弟の子供が9月に生まれます。女の子で「奈緒(なお)」と名づけたいそうです。色々意味はあるらしいのですが、漢字の意味がいまいちだそうです。 「奈」と「緒」で素敵な意味が思いつく方いらっしゃいますか? 「な」には、菜や那、「お」には央と麻(当て字でしょうか)があるらしいです。 フィーリングなどで親が一生懸命決めたのだから意味なんていいのではないかなど意見はあると思うのですが・・・今回は意味を考えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 本心が最悪

    私は本心があまりに底辺のあたりでものを考えてしまいます。 私は物凄い大きな事を起こして皆からの賞賛を得たいという半面、 どうせ皆寿命とかで死ぬんだから今頑張ったって意味無いだろ笑、ワロスみたいな考え方もします。 どこまでも下方に思考が自由にのびていくんです。 他人の苦労話などを聞いてもよほどの事がなかったり、自分の機嫌が良かったりしない限り、共感しません。むしろ共感してる風な態度をとることすらも「なんで俺がそんなことを…めんどくさ」という思考に至ってしまい、完全無表情その話興味ないなという態度をとります。 思考がどこまでも暴力的になってしまうんです。歯止めをきかそうとしても、なぜ、そこで歯止めをきかさなければいけないのか、と、理由を考えるのですが、特に理由が思い当たらないので、やはり自由に考えてしまいます。 約束事をしても、なんで俺こんな眠いのに約束守んなくちゃいけないんだ?とか思ったりして、電話しかとは当たり前で今まで何十回もばっくれてきました。 相手の気持ちがわからない訳ではありません。しかし私という人間は、はっきり言ってモラルがどうとか以前の問題で、人としてどうなの?と問われるレベルだと思います。 こんな生き方じゃ駄目だとは思うんです。 けどいちいち納得がほしいのでしょうか。ただ駄々をこねたいのでしょうか。 自分がなんだかよくわかりません。とにかく私は納得が欲しいです。 努力したいです。汗水たらしている人は好きで、尊いものです。しかし努力する理由が欲しいです。 皆さんは思考するにあたって、あまりに底辺な部分は「いや…そんなこと考えたってしょうがないでしょ笑」みたいな感じでうまくやりすごして生活していますが。僕はその部分が凄く気になります。 ないがしろにすればないがしろにするほど強迫観念が迫ってくるきがします。 みなさんは何故そんなに善良なのでしょうか。

  • 学校の先生って人を殺してもいいの?

    一昨年の夏に私の祖母が自動車を運転していた静岡県立の某高校の教師に轢かれてなくなりました。 現場で呆然としているところに警察が来て事情を聞いたそうなんですが 「当たるまでわからなかった。ボーっと前を見ていた」と言ったそうです。 にも拘らず不起訴処分になってしまいました。(罰金刑もありませんでした) ボーっとしながら運転しておいてまったくお咎めなしなんて・・・・。 教師が「聖職」と呼ばれるゆえんなのでしょうか・・・。 人をひき殺しておいて「当たるまで分からなかった」で片付くとは・・・。これって安全義務違反だし、それ以前に横断歩道前でスピードも緩めず、一旦停止もしないなんて・・。 この事故を起こした先生はいまだ高校の教壇に立っているそうです。 こんなことっておかしくないですか? ゆとり教育がどうのこうのというのはしょっちゅう問題になっているのに教壇に立っている人がこれでは・・・・。 私も多少は悪いこともしましたが、人に危害を加えるなんて・・・。 小学生でも相手にケガさせれば治療費は払うというのに・・・・・。 「先生」と一括りにするのはいけないでしょうが、テレビを見ても大麻だ痴漢だというニュースばかり目立ちます。 教育現場がこんなことでいいんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#29219
    • 教育問題
    • 回答数10
  • だんだんおっくうになり、しゃべり方を忘れてしまいました

    私は現在24歳の会社員・女です。 IT系の会社に勤めていて、周りは男性ばかり。 ほとんどパソコンと向き合って勤務時間が終わります。打ち合わせなど、目的がある場合はまだいいのですが、雑談の仕方を忘れてしまいました。 元々オタクで高校生くらいからこの「口下手」はあったのですが、一応友達もいましたし、(疎遠になってしまいましたが)まだなんとか若さもあってやっていけました。 働くようになってから、しばらくは元気だったのですがこの1年位でかなり気分が落ち込むようになり、しゃべるのがおっくうになり、常に相手の顔色をうかがい、挙動不審になって、今では女子社員にあいさつするのがやっとです。会話は続きません。最近ははじまることもありません。。。 理想としては、女の子とおしゃべりがしたいのですが、もう、なんだかわからないくらい、おしゃべりの仕方を忘れたのか、もともと知らないのか・・・。 孤独を自棄に感じてしまって心身病んでいます。 どうしたらふるえずにおしゃべりできるようになるのか・・ありきたりな質問とは分かっているのですが、どうしてもなんとかしたくて投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 恋人、特に子供時代、10代の恋人の思い出経験ってどんなのがありますか?(いつもこれくらい、買ってもらえた・援助など)

    恋人、特に子供時代、10代の恋人の思い出経験ってどんなのがありますか?(いつもこれくらい、買ってもらえた・援助など) 恋人、特に子供時代、10代の恋人の思い出経験ってどんなのがありますか?(いつもこれくらい、買ってもらえた・援助など) 男女両方あると思いますが、恋人はいつもたくさんいる人、10人は下らないわという人 またその時は、それなりなこともありでしょうか? それとも結婚まで清らかでいたいから、手出ししないでいい兄・姉、恋人になってくれますか? 親以外から恋人にこんなものを買ってもらってる、してもらってる、いい学校に行かせてもらえたなどなど・・・ 恋人の思い出や、こんな事があったというのを聞かせてください

    • 締切済み
    • noname#142975
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 男子に対して女子の嫌がること、また、嫌いなこと

    男子の普段の生活とかで女子の嫌がることや嫌なことを教えてください。

  • 男子に対して女子の嫌がること、また、嫌いなこと

    男子の普段の生活とかで女子の嫌がることや嫌なことを教えてください。

  • 思い出のスープを作りたい!

    こんばんは。 見てくださってありがとうございます。 幼い頃、祖母が作ってくれたスープが忘れられず、もう一度食べたいと思っています。 しかし、祖母はもう亡くなってしまい、母に聞いても「そんな物知らない」と言われなかなか再現できずにいます(涙) 私はほんとに料理が苦手で、カレーすらもレシピを見ながらでないと作ることができません。 そんな人間がレシピすらない料理を作るのは至難を極めます(汗) そこで、みなさんにレシピを考えてもらいたいのです! かなり昔なので、曖昧にしかスープを覚えていないのですが… 具材はじゃがいも、にんじん、コーン(缶詰のやつ)、スープの上にチーズ(あの、四角いシート状のやつ)がドーンとのっかっていました。 液体は白色でした。おそらく、シチューの素か何かだと思うのですが…。 あと、何か一つ調味料(?)のようなものが入ってた気がするのですが、わかりません>< なんだか意味不明な文章になっているかもしれません…スミマセン(汗) よろしくお願いします。

  • メッキ調スプレーでのアクセサリー修理について経験あるかた詳しい方へ

    メッキアクセサリーがさび付いてメッキはがれがおきております。高かったアクセなのでどうにかリサイクルしたいのでどうかアドバイスお願いいたします!画像添付しましたがこのようにはげてしまったピアスでもメッキ調スプレーでコーティングすることは可能なのでしょうか。またスプレー後にはげないようさらにコーティングして使おうと思ってますが仕上げに使うスプレーでおすすめがあれば教えていただきたいのですが…。リサイクルカテゴリでこんな貧乏くさい質問で本当に申し訳ないのですが、しょせん自己満足のアクセでしたがまだまだ目立たない程度の手入れで使いたいので、どうかお手柔らかな回答お願いいたします。

  • もらってうれしいもの

    3,000円~5,000円程度のものでもらってうれしいものってなんでしょうか?人気のもの、流行のもので何かありましたら教えてください!家電、雑貨、食べ物何でもOKです!できれば30代前後の女性受けしそうなものでお願いします!

  • 彼はウツ病だった・・しかも遠距離

    付き合って1年、遠距離でメールと電話が主です。 会えるのは月に1度ぐらい・・ 彼が時々落ち込んでる様子なのは知っていましたが 仕事が上手くいかないのかなと思っていました。 しかしウツだったようです。 軽度のウツなら大丈夫だったのですが 季節ウツもあるようで毎年この時期はドンと重く閉じこもるようです。 落ち込むとメールの返信もおっくうな様子で 最低限のYES-NOなどの返信しか出来なくなります。 電話も毎日くれてたのですが今の彼にとっては重労働。 ため息と沈黙の電話です。<辛い~ 寝れず苦しい晩に薬を飲んで電話をくれたりしましたが 私を他の女と間違えたり 「○○愛してるー」って元カノの名前を呼んだり・・・ ・・・<錯乱してて話が出来ない。 彼の親友にメールで相談したら 彼に「要らん事するなっ!」と叱られて・・ 病気を気遣うと電話で話す話題も限られ 「夕飯なぁに?」の問いかけに 「ほっといてくれっ!管理する気かっ?」と怒られて・・ こちらから電話しても彼が落ち込んでると話が出来ないので 連絡が来るのを待つしかないのですが どうにも心が収まらないのでこちらから電話して 「私は管理したくないので怒るのは止めて」と伝えたら 病気なのだから我慢しろと言い出したので切ってしまいました。 その後「ゴメン」と短いメールが来てそのままです。 彼に謝って欲しいのではありません。 ハイに上がってる時には、熱烈プロポーズされました。 薬のせいで上下が激しいのだと思いますが・・ 私にも心が有るので・・ 予想外の発言にボロボロになってきたのが解ります。 「ゴメン」の返信に「いいよ」とは書けません。 ●問い1 このまま放置したらどうなるのでしょうか? ●問い2 彼がハイになって連絡が来た時にどうしようか? ・・もう連絡は来ないかもしれないですが・・ ●問い3 私がボロボロになっていくのはこのウツからもどったら 解ってくれる彼だとは感じます。 その罪悪感が彼にとって次のウツの材料になりそうです。 ウツはうつるのかしら?・・(ぁぁ冗談言えてる。) 二人ともボロボロに落ちていくそうで怖い~~ ●問い4 彼がハイな時に一緒に暮らせばウツは治るんだって言ってましたが そんなものなのでしょうか? 機嫌が悪いときに言いたい放題言われてては私が持ちません。

  • エディプスコンプレックス 母子家庭

    エディプスコンプレックスについて質問です。男幼児が異性の親(母親)に性的な感情を抱くようになり、同姓の親(父親)を邪魔な存在だとして恨むようになる。しかし父親には敵わないので、それを乗り越えて、父親を尊敬する精神に変化していき、自我形成がなされていく。 といいますが、これというのは母子家庭で育った子はその父性(男らしさみたいなもの?)を獲得するチャンスがなくなってしまうということですか?色々呼んでみると、この同姓の親というのは必ずしも生物学的な親じゃなくてもよく近所のおじさんとかでもなりえるとかありますが、そのような父親像を演じてくれる男性が全くいない環境で育った男児は、男性像(情熱、厳愛)などを獲得できずに成長してしまうのでしょうか?もしそうだとしたら、もうどうすることもできないのでしょうか? もしどなたかご意見頂ければ幸いです。

  • これはもう脈なしでしょうか…?

    当方大学1年の男です。 先日、思いを寄せていた子に告白をしたのですが、「○○のことが好きです。付き合って下さい。」と言ったらかなり動揺されてしまい…。 「こういうこと言われたの初めてだから、動揺しちゃって…。でももっと他にいい人いるよ。」という返事をされたのですが、台詞がこんな感じになる次第でした。→「こっ、こういうこと言われたの…は、初めてだから、…ど、動揺しちゃって…。っあ、で、でももっと、その…、ほ、他にいい人いるよ…」 その後、別れた後、「さっきはあんな調子でごめん。思いを伝えてくれたのは凄くうれしかったよ。でも私ほんとに自信ないから…」という旨のメールが来ました。 もうこれは言葉通り、脈なしということですかね…? それからの数日、自分の気持ちが昂ぶってしまっているのもあって、ついついまだ行けるんじゃないか、とか考えてしまって、そんなことないだろ!と自分にツッコミを入れて…を繰り返している状態です。 因みに、その子との関係は大学のクラスが一緒で、ノートの貸し借りをしたり、夕方の授業で一緒になると、一緒に帰ったりしている程度の関係です。 あと、これは一般論としてなのですが、数回のデートより先に告白、というのは順序違いでしょうか…?恋愛経験が浅い子(彼氏がいたことはないと言っていました)の場合、<付き合っている>という関係でもなければデートに誘うのもはばかられるなぁ…と妙なことを考えていたのですが。<付き合っている>という関係を手に入れようと焦っていたのは自分だったんじゃないか、とも思いますが。 ごちゃごちゃした質問で申し訳ないです。どちから片方でも結構ですので回答よろしくお願いします。

  • 奇特な強迫性障害

     皆さんこんにちは。改めまして、中3の強迫性障害を患ったものでございます。  私は少し前に発達障害の疑いがあるか否か、皆様に問うてみたところですが、また新たな問題を提示したいと思い、掲示させて頂きました。    自分は鉄道ファンです。なぜならば、種別や停車駅、アナウンスなど、鉄道には自分にとっての魅力がたくさんあります。しかし、同時に鉄道車輌が嫌いです。どういうことかといいますと、横から走る姿を見るとか、色とかっこいいと思えますし、真正面から電車の顔を見るとなんだか若干太いだとか細いだとかが気になるので、今現在好きだという車輌が一つもないのです。他の鉄道ファンに好きな車輌があることに羨ましい限りです。  はたしてこんな人いるのでしょうか?

  • ペンのインクが乾かない!

    最近、とある方からサインを頂きました。 楽器の鞄ではなくケース(フルートの)に白いペンでサインを頂いたのですが、 ケース自体も、ペンがなじまなさそうな素材ですし、 ペンも悪かったのか、なかなか乾きません。 今でも触ると手に色がつきます。 保管しておくものなら、それでもいいのですが 普段も使うので、だんだん延びて薄くなってしまいそうです どうすればいいでしょうか?

  • 母親が亡くなっているって…

    今、気になるというか…微妙な関係の彼がいます。 4回ぐらい遊んで、ホテルに行ったのですが、何もしてきません。 メールでは、エッチに対して強気なんですが… 彼の同期の子にも言い寄られていた時期があり、彼も知っています。 なので何もして来ないのかもしれません(同期の子には遊んでいることを言ってないようです。) しかもホテルに行くと、必ず甘えてきます。 小学校のトキに母親を亡くしているらしく、そのため甘えてくるのかなぁとか思います。 やはり小学校の甘えたい時期に母親がいなかったのは大きいのでしょうか。 もしそうだとしたら、何をしてあげたら喜ぶでしょうか、、、 私自身、順風満帆な日常を送ってきたので分からないので、アドバイスをお願いします。

  • 塗装の際の研磨・・・

    着色のカラーニス(1液)を未塗装のキッチンのカウンターに塗りたく 練習に風呂場の入り口の敷居(未塗装)を 1、最初塗装まえ240番位のぺーパーで研磨して着色カラーニスを塗り 2、乾いたら400番くらいで研磨して、再度カラーニスを塗る を5回くらい繰り返すと満足の出来る塗装が出来たのですが、 このときの400番のペーパーでの研磨は 1回ごとに塗り終わり、乾いた後、 再塗装するたび研磨した方が良いのでしょうか? それとも、5回塗り終わった時に最後に400番で研磨しただけでも いいのでしょうか?

  • 奇特な強迫性障害

     皆さんこんにちは。改めまして、中3の強迫性障害を患ったものでございます。  私は少し前に発達障害の疑いがあるか否か、皆様に問うてみたところですが、また新たな問題を提示したいと思い、掲示させて頂きました。    自分は鉄道ファンです。なぜならば、種別や停車駅、アナウンスなど、鉄道には自分にとっての魅力がたくさんあります。しかし、同時に鉄道車輌が嫌いです。どういうことかといいますと、横から走る姿を見るとか、色とかっこいいと思えますし、真正面から電車の顔を見るとなんだか若干太いだとか細いだとかが気になるので、今現在好きだという車輌が一つもないのです。他の鉄道ファンに好きな車輌があることに羨ましい限りです。  はたしてこんな人いるのでしょうか?

  • 結婚反対、心が壊れそうです。

    いつもお世話になっております。 二人の間で結婚の話がでてから、もう1年半くらい経ちます。付き合って4年数ヶ月です。その間、周りの友達は皆、すんなりと結婚して行きます。私は彼のご両親の反対があり、なかなか話が進みません。 反対されている理由は簡単に言えば、育った環境とか家柄の違いだと思います。 私の両親は、彼が両親としっかり話し合いをされてからの結婚の方が良いという考えで、結婚自体に反対というわけではありません。 これまで、彼が一人で説得に行くときもありましたが、いつも平行線で話になりませんでした。また、母親は私と会おうともしませんでした。そういうこともあり、この結婚を認めてもらえないなら、両親とは縁を切るつもりで、夏に入籍するつもりであることを彼のご両親に連絡しました。そしたら、彼のご両親が入籍されたら最後だと慌てたのか、4人で会うことになりました。 その話し合いの場で、 ・私たちの付き合いが4年以上ということを知らなかった。 ・私について、何も彼から聞いてない。(どんな子なのか分からない) ・彼は結婚に向けて何の努力も親に示さない。 ・私たちのやっていることは順序がなってない。 ・入籍は結婚式の直前だ、と。入籍と結婚式がそんなにあくのはおかしい。 上記のような理由で結婚なんて考えられる段階じゃない、ということ、を言われました。だから今日からがスタートだと! 彼曰く、努力はしていたし、私のことや付き合いの長さ、経緯も話したといって、その場では言った言わないで揉めていました。 その後、彼氏のおうちにお邪魔し、その場で、順番がおかしいとのことだったので、夏の入籍を見送り、年明けくらいに入籍をしたいと思うこと。来春くらいに結婚式の予定、などを伝えました。そうしたら、彼の父親は「(面倒そそうに)もう分かったから。何度も言わなくていいから。その代わり、いろいろ口出しはさせてもらう」 と言いました。この発言で、結婚については認めたんだと、私たち二人ともそう解釈しました。その後は、彼の小さいころの話や、仕事の話など、結構和やかな雰囲気で話も出来たので、うれしく思ってました。 その後、来年の春ごろに式を挙げるつもりので、会場の下見をしました。 そしてそれを彼の母親に伝えたところ(今後、両家で顔合わせをする予定であることなどを含め今後の連絡をしました)、 そしたら、「挙式日程の話をしてくるなんて順番がおかしい。私たちは結婚を認めていない。そんなことより仕事を頑張りなさい。」との彼宛の返事がありました。 私には、結婚ということ事態を先延ばしにする作戦で、私たちの仲が壊れるのを狙っているとしか思えません。 順番、順番といわれますが、彼が話しに行こうとしても、今度の土日は用事があるから無理と、いつも1ヶ月以上先の日程を言われます。 私と彼は一緒に住んでいますが、もう一年くらい、同棲が続いていて、本当に不安です。また、彼も年明けすぐに入籍という期限を二人で決めたのに、今朝になって、「ちゃんとあなたの両親に1月入籍できるように言ってね。」と言ったら、「2月に伸ばしてもいいんじゃない?」的な発言をしてきました。 入籍もしないうちからの同棲は私も、私の両親も反対だったのです。けれど、両親を結婚を前提に一緒に暮らすと説得しました。 もう、気がおかしくなりそうです。入籍予定は夏→1月→2月とどんどん伸びるし、本当に不安な毎日で、悩んでいます。 結婚をあせっている・・・でもそうなるのも当然の年齢です。 折角、彼のご両親と少しわだかまりが解けたと喜んでいたのに、またスタートラインに戻された形です。こんな扱いを受けるなら、もうこの結婚を止めようかというくらい悩んでいます。彼は彼で仕事も忙しい中、毎日帰ってきたら、結婚のことを言われ嫌でしょう。けれど、どうやったら結婚の話がちゃんと進むのか、その方法すら、分かりません。こんなんじゃ、いつまでたっても結婚できません。毎日悩んで辛いです。 つたない文章で思ったことをならべ申し訳ありませんが、今後どうしたらよいのか具体的な方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 障害者レーンの存在意義

    私は変形性股関節症末期の40代主婦です。健常者の皆様にご理解ご協力、を求めたく今回書き込みいたします。昨今スーパー、コンビニなどで障害者レーンが徐々に増えてきていますよね。歩行の厳しい私にとってはこの障害者レーンが利用できるか否か一つで行動力が変わります。障害者レーンに健常者が堂々と大きな顔をして駐車しているのが現状です。注意したくても反撃が恐ろしく声掛けすらもままならないのが現状です。障害者レーンが少ないことは健常者の方も気づかれてはいると思うのですがやはり、障害者レーンにはご遠慮いただきたいのです。足の調子のいい時間帯に出向いても自転車や健常者の車が占拠してとめれない現状を変えていくには私に何ができるんだろうと最近は考えます。皆さんはどうかんがえられますか?障害者のわがままやとか傲慢だとか甘えと思われますか?健常者の皆様が理解をしていただける行動が障害をもつ側にできることはありますか?またこういう相談はどこに相談すればいいですか?ぜひ皆様のご指導ご意見をおまちしています