ESE_SE の回答履歴

全740件中121~140件表示
  • エネルギー資源になり環境問題になるもの

    エネルギー資源になり環境問題になるものって何かありますか? もし知っていたら教えてください

  • 鋼の錬金術師の20巻と21巻の内容について(ネタバレ

    鋼の錬金術師の20巻と21巻でわからないことがあります。20巻でプライド(セリム)はセントラルの中心部か地下のトンネル内でしか生きられないと書いてあったのに、21巻ではセントラルからだいぶ離れたところまで来てエドたちと戦っていました。どうしてプライドはセントラルから離れたところまで来れたのでしょうか。

  • Lvの高いツバサのオタクになるには・・・。

    僕はCLAMP様が描いているツバサというマンガが大好きです。 大好きなマンガなだけに普通の人よりもより、知識をつけたり、もっと奥に入り込んでいきたいです。 そこで質問なんですが、どんな事をすればLvの高いツバサのオタクになれますか? なんか文章が変ですがお答えいただけるとうれしいです。

  • あまり知られていない偉人、変わった歴史上の人物

    歴史上でいつも有名になる人が決まっているのですが、あまり知られていないが、すごい人や話はあると思います。 例えば、九州の武将であった立花道雪(千鳥で落雷を切り、半身不随になったが、一命を取り留めた、その後神輿に乗りながらも戦場に出て戦った、漫画NARUTOの由来になっているという説がある)などですが、 他にも、あまり知られていない偉人や、変わった歴史上の人物、そのエピソード、現在に至るもその礎を築いた逸話、などの話があったら教えてください。神代から現代までいつの時代でも、神話でもかまわないのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#96629
    • 歴史
    • 回答数16
  • 第二次世界大戦の歴史の認識の違いについて

     私は大学生です。  私は中学校(公立でした)までの歴史の授業で、「戦前日本軍は侵略を行い、アジア諸国の人々に非常な迷惑と大きな損害を与えた。日本は素直に自らが行った行動を深く反省して謝罪しなければならない。再びこのようなことを起こさないためには決して軍隊を持ってはならないし、戦争してはならない」というようなことを教えられました。  私はそれをその通りだと素直に受け入れ、「日本はしてはならないことをしてきた」「戦前に日本が取った行動はまちがっていた」「日本のせいで被害を受けたと主張する人がいるならば、時間がたった今でもきちんと謝って許してもらいたい」と考えてきました。  メディアで「憲法を改正して軍隊をもとう」「日本は侵略戦争などしていない」「南京事件はでっちあげだ」「嘘八百を並べる中国や韓国に騙されてはならない」などと主張する人に対しても、「悪いことをしてきた日本を正当化して恥ずかしくないのか?」とか「また軍隊をもつなんて、どうして悲惨な歴史から学ばないバカな人なんだろう」などと本気で考えていたし、そういう主張をする人を危険視してきました。  しかし、大学生になって、歴史にとても詳しい人と知り合いました。「南京事件で犠牲になったといわれる人数は中国のねつ造で、そもそも’南京事件’という事件も東京裁判で突如現れてきた。裁判で、日本を有罪とする証拠が思った以上に少なくて、そういう事件があったことにしなければ日本を悪者にできなかったという背景からでっちあげられたんだよ」「中国が日本兵の行った残虐行為の証拠として挙げている写真は一枚として本物と認められていないし、数々の写真は中国が日本を悪者にするためにねつ造した。事実でないことだからねつ造しなければならなかったんだ」「従軍慰安婦も、日本軍が強制的に女性を連行したのではない。それを表わす資料も出てきている」「日本を悪者にして批判することで中国も韓国も国をまとめる手段にしているだけだ」と私に話しました。  私は歴史や政治に全然詳しくありません。今も昔も本当に恥ずかしいくらい無知です。が、その人の言葉を聞いてまずは反発しました。そんな都合よく考えることが許されるのかという気持ちでいっぱいでしたが、反論しても様々な筋の通った答えが返ってきました。徐々に、その人が言う話のほうが説得的に思えてきたのです。よく考えると私は学校で教わったあいまいな知識を検証することもなくぼんやりとしたイメージで肉付けしてきたのかもしれないと思い、本当のことを知りたいと強く思うようになりました。しかし、何が正しいのかわからないのです。その知人から聞いた話を家族にすると、「この子はどこでそんな恐ろしい知識を刷り込まれてきたの?」という冷たい目で、怪しげな宗教に洗脳されてしまったのかという目で見られ、とてもつらい気持ちになりました。私も知人に出会い、学校で教わってきた内容に疑問を持つ前であれば家族と同じ反応をしたと思うのですが、愛する家族に理解されないどころか、恐ろしいものを見るような目で見られるのはショックでした。  私は日本を正当化もしたくないし、不必要に恥じることもしたくありません。ただ本当のことが知りたいのです。どうしたら本当のことがわかるでしょうか?  長くなり申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • mn3
    • 歴史
    • 回答数19
  • 日本刀の高評価理由

    よく、日本刀は最強であると聞きますがなぜそのような評価を得ているのかよくわかりません。どなたか教えてください。

  • 日本刀の高評価理由

    よく、日本刀は最強であると聞きますがなぜそのような評価を得ているのかよくわかりません。どなたか教えてください。

  • コミケ76に初参戦します。

    今年のコミケに初参戦します。 予定としては最終日の16日に行く予定ですが、カタログを読んでネットで調べてもわからないことばかりなので質問します。 名古屋から新幹線を利用して向かう予定ですが、現地での状況や詳しい行き方やちょっとしたコツなんてのがあれば知りたいです。 一緒に行く知人は開場一時間前程度に行けばいいと思っていますが、 私としてはなるべく有意義に意味のあるものにしたいと考えているので、誰かわかる方アドバイスほしいです。 特に目当てのサークルさんがあるわけではないのですが、ほしいものが軒並み売り切れはとても切ないのでよろしくお願いします。

  • 太陽活動と歴史

    太陽活動の拡大期、縮小期によって地球気候もだいぶ変化いたしましたが、その寒暖の差によって歴史上大きな転機が訪れたことがあったでしょうか? 古くは縄文文化の開始が地球上の氷河期脱出ということに重なっているように思いますし、弥生の小氷期というのが、中国の三国志時代と重なり、大量の異民族流入が日本を脅かしたこともあります。 大体900年くらいから温暖期が300年以上くらい続き、13世紀後半(ちょうど元寇の辺り)から急激な寒冷期に入ります。これによって日本史上では鎌倉幕府の崩壊があったりしましたが。世界的にもどうでしょうか。中世の西欧史などに影響あったでしょうか? その後1400年くらいから温暖期に入るようですがこれと応仁の乱は?あるいは江戸の寒冷期ですね。でもよく農業が発展していたようですけど。この気候のせいで人口がほとんどかわらないということもあったのでしょうか。

  • 男女で乗り込むタイプのロボットアニメ

    ロボットアニメのなかには、メインロボットの操縦が、男女一組で行うものがあります。 このテのタイプのロボットアニメにはどんなのがありますか?

  • 浄土宗、浄土真宗、阿弥陀信仰について今の見解

    阿弥陀なる仏は、釈迦死後数百年もたったあと、ある自称大乗という信仰集団が創作した仏教小説、フィクション中の主人公です。 ということなので、生前の釈迦は阿弥陀のことなんぞ一言も語っていません。 このフィクション仏教小説の主人公、いわばハリーポッターやウルトラマンをいまだに信奉し続ける理由・根拠はなんでしょうか? 学べば学ぶほど、むなしさはこないのでしょうか?

  • アニメイベントについて

    問1 東京ビッグサイトなどで開催されるアニメのイベントは、女性向けの方が多くありませんか?もしそうだとするならなぜですか? 問2 もしそうだとするならアニメファンは最近では女性のほうが多く 男性ファンは減っているのでしょうか?

  • 急ぎです!!

    縄文時代についてですが 丸木船ではない 船についてしりませんか???? いくらネットで検索しても わからないんです(汗

  • 雷発生に仕組み

    雷発生の仕組みについて教えてください。 部分的に理解したことは以下のとおりです。  負極性落雷と正極性落雷があることは理解できました。負極性落雷は雷の負電荷が 正に誘電した地表と中和しようして、雲内の負電荷、つまり電子が地表に移動します。 つまりは電気は地表から雲へ流れます。  また、正極性落雷は正電荷に帯電した雲の上方から地表に正電荷が移動します。  この場合、電気は雲から地表へ電気が流れます。 ここで分からないのが、正電荷の正体です。調べても分かりません。陽子、アルファ粒子 でもないとは思いますが何なんでしょうか? 当初は、正極性落雷は地表から電子が移動するのかと思いましたが、エネルギーの移動する 方向が逆になって「落雷」になりません。 納得いく解説をお願いします。

  • アニミズムについて

    宮崎駿作品はナウシカであったりもののけ姫など、ほぼすべてにおいてアニミズムによって成り立っていますよね。 そこで質問です。 宮崎駿作品に現れる多数のアニミズムにはいったいどういった意味合いがあるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

  • 声優人気 セーラームーン

    「1992年、主人公の台詞が流行語になるほどヒットした『美少女戦士セーラームーン』 それはこれまでのような洋画スター、アニメーションのキャラクターの人気から派生するものとは異なり、声優個人の魅力に集中したもので、ことに人気者の女性声優は、やや退潮気味のアイドル世界への新たな発信源となったのです。」 と書いてあるのをある本で読んだのですが セーラームーンの声優さんたちはどのようにして人気が上がったのでしょうか? 声優さんの顔出しがあったっとかラジオをやっていて話題になったとか 詳しい方教えてくださると助かります

  • 省エネエコって?

     省エネについて最近よくいってますが質問です (1)CO2削減と家庭の照明等の電気の削減は関係あるのでしょうか? 既に作られている今送られている電気を使わなかったからといって作られている以上今すぐの削減には意味ないように思うのですが(将来的に絶対量が減れば違うでしょうが、使うか使わないか分からない行動はそれほどあてにならないもと思うのですが) (2)そもそも電力会社は電力をどのくらい見込んで作っているのですか? (3)(2)はいつも一緒ですか?それとも季節・又は毎日で調整できるのですか?原子力は調整できないですよね? (4)それと火力の場合は運転開始からどのくらいの時間で発電量が最適の量になるのでしょうか?石炭・石油・天然ガスで違うでしょうが分かればお願いいたします。 (5)原子力とその他の発電で、発電のCO2に関してはその他の発電だけのCO2の数値なのでしょうか?何が根拠になっているのでしょうか?  以上小分けでもいいので詳しい方よろしくお願いします。  

  • 「憂」という名前

    最近見たあるアニメで「憂(うい)」という名前の登場人物がいました。 「憂」という漢字にはあまり良いイメージをもっていないので、変わった名前だなあと思っていたのですが、何と私の曽祖父にも「憂(うい)」という名前の人物がいると知りました。 「憂」という漢字にも良い意味があるのでしょうか? また、「憂」という漢字を使った名前の人って多いのでしょうか?

  • 勇者シリーズの最終回で

    初めて投稿させて頂きます。 小学生の頃、勇者シリーズが大好きでいつもテレビの前で釘付けになって見ていました。或る勇者シリーズの最終回(辺り)で、仲間のロボット達がどんどん破壊されていく(腕が千切れたりしてたような気がします)話があった気がするのですが、どのシリーズか判る方いらっしゃいますでしょうか?当時、主人公側のロボットは絶対に壊れないであろうと思っていたため、あまりに衝撃的で、軽くトラウマになりました。判る方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • 芯のある女性を描いた本

    性格は優しいけどどこか芯が通っているような、 そんな女性が出てくる本を探しています。 うまく言えませんが 弱弱しくもあり 強くもある そんな女性を描いた本を探しています。 女性作家でも男性作家でもいいです。

    • ベストアンサー
    • noname#89329
    • 書籍・文庫
    • 回答数3