tomo328 の回答履歴

全209件中181~200件表示
  • 背中の筋肉で「鬼の目」のように見える部分の名称と鍛え方を教えていただけませんか?

    背中が貧弱なため、鍛えようと思ってかれこれ懸垂を10年間ほどやってきました。 しかしながらなかなか厚みが出てきません。 最近映画「デスレース」で主演のジェイソンステイサムが懸垂するシーンを見たのですが、見事に隆起した上背部の筋肉、中でも左右の肩甲骨付近にある「目」の様な筋肉の発達が目を引きました。 同じ懸垂をしているのに私にはありません。 そうぼう筋、広背筋、りょう形筋、小円筋、ローテーターカフ、いずれにも該当しないような気がするのですが... せめて名称と鍛え方を知りたく質問しました。 どなたか教えてくださいませんか?

  • HIITをやるにあたってご指南ください

    身長:160cm 体重:60kg 体脂肪率:33% 三十代後半の女です。 ウェイトトレーニングとか一切やってないんですが HIIT後は糖分30gとかきっちり取ったほうがいいのでしょうか? そしてプロテイン等の補給も必要でしょうか? フィットネスジムのエアロバイクでHIITをやります。 ・エアロバイクを漕いで心拍数が120を超えたあたりからスタート ・負荷は一切掛けず全力で20秒漕ぐ(心拍数は160~170程度) ・脱力しつつとりあえずペダルを20秒まわす ・10分間これをくりかえし こんな感じです。 最初は10セットやろうと思っていたんですが実際やってみると漕ぐのに 必死でいま何回目とか数えてる余裕がありませんでした。 なので他の方の質問を参考に10分の間と時間を区切ることにしました。 秒数は自分の精一杯が続くのがそのくらいだったので20秒です。 フィットネスジムでまずストレッチをし、 ヨガやエアロビクスなどのスタジオプログラム60分を一本、 合間に有酸素マシンを15~30分やってサーキットトレーニング30分 (残業が無いときはキネシスで筋トレやダンスなどもやったりします) このあとにHIITをするといった感じです。というのを昨日から始め、 昨日はHIITの後に100%ジュースを1本飲み今日は大福を200g食べました。 ちなみに今日の食事はこんな感じで摂取カロリー約17424kcalです。 朝 ごはん、エノキとチンゲン菜の味噌汁、鮭、ヨーグルトオールブラン。 昼 ごはん、大根とシメジとワカメの味噌汁 パプリカと油揚げの焼きびたし ハタハタ ココア。 晩 リエータ(置き換え食品)と豆乳と大福 運動の経験などはほとんどない怠け者です。デブなんで 脂肪と脂肪を支える分の筋肉はあるんじゃないかな?ってくらいで。 昨今の自転車ブームで今年の夏にクロスバイクを買いました。 するとなんだか体を動かすのが楽しくなり調子にのって 三ヶ月前からフィットネスジムへと通い始めました。 自堕落な質なので食事制限は一切していません。 好きに食べての食生活で一日の摂取カロリーは1600~1800kcalくらい。 カロリー取り過ぎだとはわかってるんですが運動など一切しなかった 春先と同じ食生活なのに体重も体脂肪率ほとんど変化がみられません。 見た目は脇腹や背中、首筋がすっきりしたようには見えるんですが……。 これはいったいどういうこと? 減らないのは仕方ない、だって食いまくってるんだもの! でもなーでもなー春と体重が同じなのはなんで? 体もよく動くようになったのに体脂肪率も変わらないなんて!! 体脂肪を減らすいい方法はないかなーと彷徨いHIITにたどりつきました。 10月の健康診断で血液検査や心電図などすべて異常無しの健康体。 肺活量は4040で喫煙経験もなくお酒は付き合いの時だけ飲む程度です。 片道50kmを往復するレベルのぬるい自転車乗りではありますが HIITはなんとか実行できる程度の体力はあるのではないかと楽観。 右も左もよくわからないまま昨日から唐突に始めてしまいました。 今は補給について全然わからなくて困っています。 更にこれから気になるところ、わからない事が出てくるのは必須。 おかしいことだらけの実践なのでみなさまご指南ください。

  • HIITをやるにあたってご指南ください

    身長:160cm 体重:60kg 体脂肪率:33% 三十代後半の女です。 ウェイトトレーニングとか一切やってないんですが HIIT後は糖分30gとかきっちり取ったほうがいいのでしょうか? そしてプロテイン等の補給も必要でしょうか? フィットネスジムのエアロバイクでHIITをやります。 ・エアロバイクを漕いで心拍数が120を超えたあたりからスタート ・負荷は一切掛けず全力で20秒漕ぐ(心拍数は160~170程度) ・脱力しつつとりあえずペダルを20秒まわす ・10分間これをくりかえし こんな感じです。 最初は10セットやろうと思っていたんですが実際やってみると漕ぐのに 必死でいま何回目とか数えてる余裕がありませんでした。 なので他の方の質問を参考に10分の間と時間を区切ることにしました。 秒数は自分の精一杯が続くのがそのくらいだったので20秒です。 フィットネスジムでまずストレッチをし、 ヨガやエアロビクスなどのスタジオプログラム60分を一本、 合間に有酸素マシンを15~30分やってサーキットトレーニング30分 (残業が無いときはキネシスで筋トレやダンスなどもやったりします) このあとにHIITをするといった感じです。というのを昨日から始め、 昨日はHIITの後に100%ジュースを1本飲み今日は大福を200g食べました。 ちなみに今日の食事はこんな感じで摂取カロリー約17424kcalです。 朝 ごはん、エノキとチンゲン菜の味噌汁、鮭、ヨーグルトオールブラン。 昼 ごはん、大根とシメジとワカメの味噌汁 パプリカと油揚げの焼きびたし ハタハタ ココア。 晩 リエータ(置き換え食品)と豆乳と大福 運動の経験などはほとんどない怠け者です。デブなんで 脂肪と脂肪を支える分の筋肉はあるんじゃないかな?ってくらいで。 昨今の自転車ブームで今年の夏にクロスバイクを買いました。 するとなんだか体を動かすのが楽しくなり調子にのって 三ヶ月前からフィットネスジムへと通い始めました。 自堕落な質なので食事制限は一切していません。 好きに食べての食生活で一日の摂取カロリーは1600~1800kcalくらい。 カロリー取り過ぎだとはわかってるんですが運動など一切しなかった 春先と同じ食生活なのに体重も体脂肪率ほとんど変化がみられません。 見た目は脇腹や背中、首筋がすっきりしたようには見えるんですが……。 これはいったいどういうこと? 減らないのは仕方ない、だって食いまくってるんだもの! でもなーでもなー春と体重が同じなのはなんで? 体もよく動くようになったのに体脂肪率も変わらないなんて!! 体脂肪を減らすいい方法はないかなーと彷徨いHIITにたどりつきました。 10月の健康診断で血液検査や心電図などすべて異常無しの健康体。 肺活量は4040で喫煙経験もなくお酒は付き合いの時だけ飲む程度です。 片道50kmを往復するレベルのぬるい自転車乗りではありますが HIITはなんとか実行できる程度の体力はあるのではないかと楽観。 右も左もよくわからないまま昨日から唐突に始めてしまいました。 今は補給について全然わからなくて困っています。 更にこれから気になるところ、わからない事が出てくるのは必須。 おかしいことだらけの実践なのでみなさまご指南ください。

  • HIITをやるにあたってご指南ください

    身長:160cm 体重:60kg 体脂肪率:33% 三十代後半の女です。 ウェイトトレーニングとか一切やってないんですが HIIT後は糖分30gとかきっちり取ったほうがいいのでしょうか? そしてプロテイン等の補給も必要でしょうか? フィットネスジムのエアロバイクでHIITをやります。 ・エアロバイクを漕いで心拍数が120を超えたあたりからスタート ・負荷は一切掛けず全力で20秒漕ぐ(心拍数は160~170程度) ・脱力しつつとりあえずペダルを20秒まわす ・10分間これをくりかえし こんな感じです。 最初は10セットやろうと思っていたんですが実際やってみると漕ぐのに 必死でいま何回目とか数えてる余裕がありませんでした。 なので他の方の質問を参考に10分の間と時間を区切ることにしました。 秒数は自分の精一杯が続くのがそのくらいだったので20秒です。 フィットネスジムでまずストレッチをし、 ヨガやエアロビクスなどのスタジオプログラム60分を一本、 合間に有酸素マシンを15~30分やってサーキットトレーニング30分 (残業が無いときはキネシスで筋トレやダンスなどもやったりします) このあとにHIITをするといった感じです。というのを昨日から始め、 昨日はHIITの後に100%ジュースを1本飲み今日は大福を200g食べました。 ちなみに今日の食事はこんな感じで摂取カロリー約17424kcalです。 朝 ごはん、エノキとチンゲン菜の味噌汁、鮭、ヨーグルトオールブラン。 昼 ごはん、大根とシメジとワカメの味噌汁 パプリカと油揚げの焼きびたし ハタハタ ココア。 晩 リエータ(置き換え食品)と豆乳と大福 運動の経験などはほとんどない怠け者です。デブなんで 脂肪と脂肪を支える分の筋肉はあるんじゃないかな?ってくらいで。 昨今の自転車ブームで今年の夏にクロスバイクを買いました。 するとなんだか体を動かすのが楽しくなり調子にのって 三ヶ月前からフィットネスジムへと通い始めました。 自堕落な質なので食事制限は一切していません。 好きに食べての食生活で一日の摂取カロリーは1600~1800kcalくらい。 カロリー取り過ぎだとはわかってるんですが運動など一切しなかった 春先と同じ食生活なのに体重も体脂肪率ほとんど変化がみられません。 見た目は脇腹や背中、首筋がすっきりしたようには見えるんですが……。 これはいったいどういうこと? 減らないのは仕方ない、だって食いまくってるんだもの! でもなーでもなー春と体重が同じなのはなんで? 体もよく動くようになったのに体脂肪率も変わらないなんて!! 体脂肪を減らすいい方法はないかなーと彷徨いHIITにたどりつきました。 10月の健康診断で血液検査や心電図などすべて異常無しの健康体。 肺活量は4040で喫煙経験もなくお酒は付き合いの時だけ飲む程度です。 片道50kmを往復するレベルのぬるい自転車乗りではありますが HIITはなんとか実行できる程度の体力はあるのではないかと楽観。 右も左もよくわからないまま昨日から唐突に始めてしまいました。 今は補給について全然わからなくて困っています。 更にこれから気になるところ、わからない事が出てくるのは必須。 おかしいことだらけの実践なのでみなさまご指南ください。

  • HIITをやるにあたってご指南ください

    身長:160cm 体重:60kg 体脂肪率:33% 三十代後半の女です。 ウェイトトレーニングとか一切やってないんですが HIIT後は糖分30gとかきっちり取ったほうがいいのでしょうか? そしてプロテイン等の補給も必要でしょうか? フィットネスジムのエアロバイクでHIITをやります。 ・エアロバイクを漕いで心拍数が120を超えたあたりからスタート ・負荷は一切掛けず全力で20秒漕ぐ(心拍数は160~170程度) ・脱力しつつとりあえずペダルを20秒まわす ・10分間これをくりかえし こんな感じです。 最初は10セットやろうと思っていたんですが実際やってみると漕ぐのに 必死でいま何回目とか数えてる余裕がありませんでした。 なので他の方の質問を参考に10分の間と時間を区切ることにしました。 秒数は自分の精一杯が続くのがそのくらいだったので20秒です。 フィットネスジムでまずストレッチをし、 ヨガやエアロビクスなどのスタジオプログラム60分を一本、 合間に有酸素マシンを15~30分やってサーキットトレーニング30分 (残業が無いときはキネシスで筋トレやダンスなどもやったりします) このあとにHIITをするといった感じです。というのを昨日から始め、 昨日はHIITの後に100%ジュースを1本飲み今日は大福を200g食べました。 ちなみに今日の食事はこんな感じで摂取カロリー約17424kcalです。 朝 ごはん、エノキとチンゲン菜の味噌汁、鮭、ヨーグルトオールブラン。 昼 ごはん、大根とシメジとワカメの味噌汁 パプリカと油揚げの焼きびたし ハタハタ ココア。 晩 リエータ(置き換え食品)と豆乳と大福 運動の経験などはほとんどない怠け者です。デブなんで 脂肪と脂肪を支える分の筋肉はあるんじゃないかな?ってくらいで。 昨今の自転車ブームで今年の夏にクロスバイクを買いました。 するとなんだか体を動かすのが楽しくなり調子にのって 三ヶ月前からフィットネスジムへと通い始めました。 自堕落な質なので食事制限は一切していません。 好きに食べての食生活で一日の摂取カロリーは1600~1800kcalくらい。 カロリー取り過ぎだとはわかってるんですが運動など一切しなかった 春先と同じ食生活なのに体重も体脂肪率ほとんど変化がみられません。 見た目は脇腹や背中、首筋がすっきりしたようには見えるんですが……。 これはいったいどういうこと? 減らないのは仕方ない、だって食いまくってるんだもの! でもなーでもなー春と体重が同じなのはなんで? 体もよく動くようになったのに体脂肪率も変わらないなんて!! 体脂肪を減らすいい方法はないかなーと彷徨いHIITにたどりつきました。 10月の健康診断で血液検査や心電図などすべて異常無しの健康体。 肺活量は4040で喫煙経験もなくお酒は付き合いの時だけ飲む程度です。 片道50kmを往復するレベルのぬるい自転車乗りではありますが HIITはなんとか実行できる程度の体力はあるのではないかと楽観。 右も左もよくわからないまま昨日から唐突に始めてしまいました。 今は補給について全然わからなくて困っています。 更にこれから気になるところ、わからない事が出てくるのは必須。 おかしいことだらけの実践なのでみなさまご指南ください。

  • 太っちゃった…

    私は、1日三食だけ、1食当たりのカロリーを500カロリーまで食べてもいいというルールを決めていますが、 いつも1食当たり500カロリーを越えることが多くて… 今日の昼食なんか、合計818カロリーとか・・・ありえない!!! さらに、冬休みに入ってからお菓子とか食べすぎて食べすぎて太ってしまって!!!1週間前より2キロ太ってしまったんですよ!?!?! すごく嫌です!!!もう生きられません! (痩せてる体じゃないと生きられないので) どうしたら1食当たりの食事を500カロリーまで抑えることができるんですか!? あと、どうやったら間食という習慣をなくせばいいのでしょうか!? そして、どうやったら食欲をなくせばいいのでしょうか!?!? 教えてください!!!!!!!

  • エアロバイクでのインターバルトレーニング

    エアロバイクで毎日30分こいでいます。 もちろん即効性のある効果を期待してやっている訳では ありませんでしたが、30分こぐだけでも大分きついのに、 やり終えた感というか、何かもうちょっと効果のあるように するには…とインターバルトレーニングの話を 小耳にはさみました。 エアロバイクで30分こぐとして、 どれくらいの割合でがむしゃらにこぐ? を繰り返したらいいのか いまいちよくわかっていません…。 出来れば運動方法を教えて頂きたく思っております。 運動目的はダイエットのためです。 30分以上はきつくてなかなか続きません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 効率よく筋肥大させるためには、本当の限界まで週1でやるか、そこそこで週2やるのかどちらがよいのでしょうか?

    趣味でウエイトトレーニングをしているのですが、 疑問に思ったことをよくこちらで質問させていただいております。 私は、各部位週1回鍛えるというルーティンでやっているのですが、 例えば、月曜日に大胸筋を鍛える場合、 ベンチプレス→インクラインベンチプレス→ペッグデック といった風に行うのですが、 最後のペッグデックでは、13kg程度もプルプル震えて できないくらい限界まで大胸筋を追い込みます。 その後、腕立て伏せが1回できないくらいまでやります。 ここまで追い込むと、月曜にやったとしても、 筋肉痛が完全にとれるのが土曜日くらいになってしまいます。 日曜1日休憩で月曜に再び胸を追い込んでいます。 この方法で1年以上たつのですが、 胸の発達があまりよくないような気がします。 大きくなっているというより、毎回筋繊維を傷つけて元に戻っているような気さえします。重量の方はわずかずつ伸びている感じです。 最近、図書館で吉田進のパワーリフティング入門という本を買ってきて熟読しているのですが、パワーリフターの方は重いベンチと軽いベンチというのをして、週に2回トレーニングしているようです。 デッドリフト、スクワットも同様です。 しかし私の場合、筋肉痛が残ってしまい、軽いベンチというのをいれるところがなくなってしまっています。 この場合は、このまま週1で続けた方がよいのか、 重いベンチの時も、腕立て1回できないくらいまでは追い込まず、 MAXの65%が1回上がらないくらいでとどめておいて、 もう1日軽めのをプラスした方がよいのかどちらがよいと思われるでしょうか? 最近、トレーニングメニューに悩み続けている今日この頃です。 よろしくお願いいたします。

  • エアロバイクでのインターバルトレーニング

    エアロバイクで毎日30分こいでいます。 もちろん即効性のある効果を期待してやっている訳では ありませんでしたが、30分こぐだけでも大分きついのに、 やり終えた感というか、何かもうちょっと効果のあるように するには…とインターバルトレーニングの話を 小耳にはさみました。 エアロバイクで30分こぐとして、 どれくらいの割合でがむしゃらにこぐ? を繰り返したらいいのか いまいちよくわかっていません…。 出来れば運動方法を教えて頂きたく思っております。 運動目的はダイエットのためです。 30分以上はきつくてなかなか続きません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 効率よく筋肥大させるためには、本当の限界まで週1でやるか、そこそこで週2やるのかどちらがよいのでしょうか?

    趣味でウエイトトレーニングをしているのですが、 疑問に思ったことをよくこちらで質問させていただいております。 私は、各部位週1回鍛えるというルーティンでやっているのですが、 例えば、月曜日に大胸筋を鍛える場合、 ベンチプレス→インクラインベンチプレス→ペッグデック といった風に行うのですが、 最後のペッグデックでは、13kg程度もプルプル震えて できないくらい限界まで大胸筋を追い込みます。 その後、腕立て伏せが1回できないくらいまでやります。 ここまで追い込むと、月曜にやったとしても、 筋肉痛が完全にとれるのが土曜日くらいになってしまいます。 日曜1日休憩で月曜に再び胸を追い込んでいます。 この方法で1年以上たつのですが、 胸の発達があまりよくないような気がします。 大きくなっているというより、毎回筋繊維を傷つけて元に戻っているような気さえします。重量の方はわずかずつ伸びている感じです。 最近、図書館で吉田進のパワーリフティング入門という本を買ってきて熟読しているのですが、パワーリフターの方は重いベンチと軽いベンチというのをして、週に2回トレーニングしているようです。 デッドリフト、スクワットも同様です。 しかし私の場合、筋肉痛が残ってしまい、軽いベンチというのをいれるところがなくなってしまっています。 この場合は、このまま週1で続けた方がよいのか、 重いベンチの時も、腕立て1回できないくらいまでは追い込まず、 MAXの65%が1回上がらないくらいでとどめておいて、 もう1日軽めのをプラスした方がよいのかどちらがよいと思われるでしょうか? 最近、トレーニングメニューに悩み続けている今日この頃です。 よろしくお願いいたします。

  • ジョギングのことで色々と質問します

    久しぶりにジョギングを始めようかと思っています 昔、やっていたときは4kmしか走ってませんでした ですが昔より体力や筋力は上がっているので、もうちょっと距離を増やしてみようかと思います。ブランクは8年です。 さっそく質問ですが ・ジョギング中の水分補給について 昔、やっていた時はジョギング後に水道水を飲んでいたのですが ジョギング中にも水分を摂取しながら走ると良いと聞いたのと 水道水よりはスポーツドリンクを飲んだ方が良いと聞いたので… よければお勧めのスポーツドリンクなんかもお願いします。 ・睡眠時間が少ないのですが、そういう人は控えたほうがいいのか 最近は3、4時間ぐらいしか寝てません。朝起きたときはさすがに眠い ですが顔洗ってコーヒー飲めば目は覚めます。 体調は悪くないです。 ・バックを背負って走るのは変ですかね 前に登山したときに使用したハイドレーションバック(知り合いにプレゼントで貰ったもの)を持っています。 これは中に水筒みたいのが付属されていて身体に固定できてスポーツも 出来るような感じの物なのですが、これを背負って平地を走るのは変でしょうか? 個別の回答でも良いので、よければ回答をお願いします。

  • 体型について。ボンッキュッボンになるには。

    女性らしい体型になってしかも体力がつく運動はありますか?フラダンスやベリーダンスかなぁと思っていますが、他にもオススメがあったら教えてください。お願いします。

  • 効率よく筋肥大させるためには、本当の限界まで週1でやるか、そこそこで週2やるのかどちらがよいのでしょうか?

    趣味でウエイトトレーニングをしているのですが、 疑問に思ったことをよくこちらで質問させていただいております。 私は、各部位週1回鍛えるというルーティンでやっているのですが、 例えば、月曜日に大胸筋を鍛える場合、 ベンチプレス→インクラインベンチプレス→ペッグデック といった風に行うのですが、 最後のペッグデックでは、13kg程度もプルプル震えて できないくらい限界まで大胸筋を追い込みます。 その後、腕立て伏せが1回できないくらいまでやります。 ここまで追い込むと、月曜にやったとしても、 筋肉痛が完全にとれるのが土曜日くらいになってしまいます。 日曜1日休憩で月曜に再び胸を追い込んでいます。 この方法で1年以上たつのですが、 胸の発達があまりよくないような気がします。 大きくなっているというより、毎回筋繊維を傷つけて元に戻っているような気さえします。重量の方はわずかずつ伸びている感じです。 最近、図書館で吉田進のパワーリフティング入門という本を買ってきて熟読しているのですが、パワーリフターの方は重いベンチと軽いベンチというのをして、週に2回トレーニングしているようです。 デッドリフト、スクワットも同様です。 しかし私の場合、筋肉痛が残ってしまい、軽いベンチというのをいれるところがなくなってしまっています。 この場合は、このまま週1で続けた方がよいのか、 重いベンチの時も、腕立て1回できないくらいまでは追い込まず、 MAXの65%が1回上がらないくらいでとどめておいて、 もう1日軽めのをプラスした方がよいのかどちらがよいと思われるでしょうか? 最近、トレーニングメニューに悩み続けている今日この頃です。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエットをしているんですが・・・

    初めまして。 私は31歳(女)で身長153cm・体重44kg・体脂肪23%です。 6月から食事制限メインのダイエット(バナナダイエットなど)を始めて、 ひと月に1kg減量を目標にしてました。 その甲斐あって11月まではちゃんと1kgづつ痩せていたのですが、 今月に入って体重が落ちなくなりました。 食べる量は今までとほぼ変わってませんし、 むしろ夜チューブエクササイズを始めたのですが、体重・体脂肪は変わりません。 むしろ1kg増えてしましました。 何か理由があるのでしょうか。 痩せにくい時期等もあるのでしょうか? 又、基礎代謝は1090カロリーで、仕事は7.5時間の立ち(歩き)仕事、 その他日々の通勤や生活などで人並みにカロリー消費をしてると思うのですが、 1日の摂取カロリーは1500を維持してるのにあまりダイエットの効果が見られません。 こうなると、ダイエットを中止して普通の食生活に戻ったら どれだけ太るのかと不安でたまりません。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ランナーズハイを経験するには。

    現在、週に3回、早朝に1時間10分ウォーキングをしています。 徐々にジョギングも取り入れて、5キロ連続で走れるようになることが当面の目標です。いまは、1キロがやっとです。 最終的には、ハーフマラソンが目標です。 そこでお尋ねですが。 ランナーズハイという状態を実感してみたいのですが、これはジョギング程度の比較的ゆっくりした速度で走る程度では経験できないものですか。 やはりランニングで、もっと早く走るのでなければ経験できないのでしょうか。 経験者の方のご回答をお願いします。

  • 週2回に家でしかトレーニングできなくなってしまいました。筋トレメニューについてアドバイスください。

    ジムに通っていたのですが、 転勤のため、ジムに通えなくなってしまいました。 通えても週1程度なので、 この際家で筋トレをしていきたいと思っています。 メニューを考えましたので、アドバイスいただきたいと存じます。 家にある器具は、ダンベル、可変ベンチ、チンニングバーです。 月曜日・・・大胸筋/背中/三頭筋 ダンベルベンチプレス インクラインダンベルベンチプレス ダンベルフライ ダンベルデッドリフト チンニング ラテラルプローンレイズ フレンチプレス トライセップスキックバック 木曜日・・・脚/肩/二頭筋 ダンベルスクワット ワイドスタンススクワット ブルガリアンスクワット ダンベルカーフレイズ ショルダープレス シーテッドサイドレイズ ハンマーカール オルタネイトダンベルカール このようなメニューですが、 基本的には月曜日と木曜日の 週2回のトレーニングをメインとしており、 他に火曜日、金曜日に腹筋/前腕を鍛えますが、 内容はクランチ/レッグレイズ/ハンドクラッシャー を行います。 このようなメニューですが、 何か気になる点がございましたらアドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 週2回に家でしかトレーニングできなくなってしまいました。筋トレメニューについてアドバイスください。

    ジムに通っていたのですが、 転勤のため、ジムに通えなくなってしまいました。 通えても週1程度なので、 この際家で筋トレをしていきたいと思っています。 メニューを考えましたので、アドバイスいただきたいと存じます。 家にある器具は、ダンベル、可変ベンチ、チンニングバーです。 月曜日・・・大胸筋/背中/三頭筋 ダンベルベンチプレス インクラインダンベルベンチプレス ダンベルフライ ダンベルデッドリフト チンニング ラテラルプローンレイズ フレンチプレス トライセップスキックバック 木曜日・・・脚/肩/二頭筋 ダンベルスクワット ワイドスタンススクワット ブルガリアンスクワット ダンベルカーフレイズ ショルダープレス シーテッドサイドレイズ ハンマーカール オルタネイトダンベルカール このようなメニューですが、 基本的には月曜日と木曜日の 週2回のトレーニングをメインとしており、 他に火曜日、金曜日に腹筋/前腕を鍛えますが、 内容はクランチ/レッグレイズ/ハンドクラッシャー を行います。 このようなメニューですが、 何か気になる点がございましたらアドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 週2回に家でしかトレーニングできなくなってしまいました。筋トレメニューについてアドバイスください。

    ジムに通っていたのですが、 転勤のため、ジムに通えなくなってしまいました。 通えても週1程度なので、 この際家で筋トレをしていきたいと思っています。 メニューを考えましたので、アドバイスいただきたいと存じます。 家にある器具は、ダンベル、可変ベンチ、チンニングバーです。 月曜日・・・大胸筋/背中/三頭筋 ダンベルベンチプレス インクラインダンベルベンチプレス ダンベルフライ ダンベルデッドリフト チンニング ラテラルプローンレイズ フレンチプレス トライセップスキックバック 木曜日・・・脚/肩/二頭筋 ダンベルスクワット ワイドスタンススクワット ブルガリアンスクワット ダンベルカーフレイズ ショルダープレス シーテッドサイドレイズ ハンマーカール オルタネイトダンベルカール このようなメニューですが、 基本的には月曜日と木曜日の 週2回のトレーニングをメインとしており、 他に火曜日、金曜日に腹筋/前腕を鍛えますが、 内容はクランチ/レッグレイズ/ハンドクラッシャー を行います。 このようなメニューですが、 何か気になる点がございましたらアドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • ランナーズハイを経験するには。

    現在、週に3回、早朝に1時間10分ウォーキングをしています。 徐々にジョギングも取り入れて、5キロ連続で走れるようになることが当面の目標です。いまは、1キロがやっとです。 最終的には、ハーフマラソンが目標です。 そこでお尋ねですが。 ランナーズハイという状態を実感してみたいのですが、これはジョギング程度の比較的ゆっくりした速度で走る程度では経験できないものですか。 やはりランニングで、もっと早く走るのでなければ経験できないのでしょうか。 経験者の方のご回答をお願いします。

  • チンニングは上腕二頭だけでなく、三頭にも効くと思うのですが。

    趣味でウエイトトレーニングをしていて、 メニューにチンニングを入れています。 私がチンニングやラットプルダウンをすると、 上腕三頭筋が先に疲れてしまう感じです。 しかし、いろいろな書籍を読んでみても 上腕二頭とはかいてあるのですが、 三頭はどこにも書いてありません。 チンニングは上腕三頭はつかわないのでしょうか? ご存知の方ご意見よろしくお願いいたします。