tintaimama の回答履歴

全398件中141~160件表示
  • 気持ちの問題 私が間違っているのでしょうか?

    私が間違っているのでしょうか、皆様、一般的にはどう考えるのかお聞かせ願いたいです。 いま、家族ともめたことがありました。 先日、父があるバックを欲しがっていました。 少々高額だったので私が「半分出してあげるから買いなよ」と言ったところ、それで決めたのでしょう、バックを購入しました。 ところがやむを得ない理由で出費することが起きたりとなかなか父にお金を払わないでいると、「何で払わないんだ。払う気が無いのなら最初から言うな。もしこうなるのなら半分出すよじゃなくて、払える時に払うから買いなよと言え」など怒られました。 そこで思ったのは私としてはもちろん払うつもりだが、事情でお金がない時にこういうことを言うのかな?と思いました。もちろん私の懐事情やどうして払えないのかは父は知っています。これがお金があまっているのに払わないとかお金があるのに無駄遣いしているならそう言われても仕方ありませんが、そもそも善意の気持ちで、半分出してあげよう、言ったのにそんなことを言われてショックです。 安易に出すよ、なんて言った自分がいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 37週で横位?!

    ただ今、妊娠37週の妊婦です。 先週の検診では、赤ちゃんの頭は正常位にありましたが、今日の検診で、横になっていることが分かりました。 お医者さんは、特に体操や寝相など気にすることなく、(気にしても直るものではない)し、ただ赤ちゃんが頭を下にしてくれるようにはなしかけるくらいしかできないね。といわれました。 そして、来週の検診38週でまだ治らないのなら、帝王切開になるといわれ、最後には、「ま、治ると思いますけどね」といっていました。 本当に、体操などしなくてもいいのでしょうか。 自然分娩で生みたいので、どなたかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • aflo
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 非常識でしょうか…教えてください

    長くなります 私は大学4年生で、彼氏は社会人1年目です 私たちは一年ほど前にWILLCOMを買いました 一年前は2人とも学生だったため、一応お互いにそれぞれ親の了解を得ました(渋々ではありません) WILLCOMでは、通常2900円の料金が二台目からは2200円になるというプランがあり、でもそれを利用するには一人の名義で二台契約しなければならないので、彼名義で二台契約しました 私の周りのWILLCOM持ちカップルもみんなそうしていて、(2900+2200)÷2を、どちらかが手渡しで払っています 私は以前親に 「WILLCOMって支払いどうしてるの?」 と聞かれ 「彼の口座から2人分引き落とした方が安くなるから、私は手渡ししてるよ」 と言いました その時うちの親は何も言いませんでした しかし、最近彼の親が、彼の口座から2人分引き落とされてるのに気付いたらしく(別に秘密にしていたわけではありません、彼もてっきり知っていると思ったみたいです) 「なんで君の口座から2人分引き落とすのか、非常識だ、それを知ってて許してる彼女の親はおかしい」 と言ったそうです 私はそれを聞いて、今まで感じたことのない怒りと悲しみを感じました なんでそんなことで親を否定されなきゃならないんだろうって 私自身も彼も全く非常識だとは感じません そういうプランがある以上、利用してるカップルもたくさんいると思います(ちなみに彼の親はそんなプランを利用する非常識な人なんかいないと主張しているそう) それでも、非常識と感じる人もいるんだということは理解は出来ませんが受け入れます、でもその価値観をもってそこまで他の人を否定する発言が受け入れられません 「彼女の親は許したかもしれないけど、うちは反対だよ」 みたいな言い方ならわかりますが、なんで、おかしい非常識と、親まで否定されなきゃいけないのでしょうか 彼が私の立場に立って怒ったら、彼の母親は 「何が非常識かわからないなんて君の育て方を間違えた」 と言ったそうです 長くなってしまったので質問をまとめます (1)私たちは非常識でしょうか?(彼の口座から二人分引き落として、私は手渡しすること) (2)彼の母親の主張は、「そんなプラン利用するような非常意識なカップルはいない」ということですが、実際どれだけのカップルがその方法をとってるか調べる方法やデータはありますか? (3)私たちはこれからどうしたらいいと思いますか?なにかいい考え方などあったらお願いします

  • タクシーの高速料金の支払いについての質問です。

     今度、タクシーで、首都高速を数キロ移動するのに利用したいのですが、高速料金はどのようにして支払えばよいのでしょうか? 料金所で 私自身が払うのか、それとも運転手さんが支払うのか、あるいは全て込みの金額を最後に支払うのか、 経験のある方、あるいはタクシー関連の仕事の方、教えて下さい。

  • 招待状にカードで一言添えたいのですが

    9月の連休に結婚式を控えています。 せっかくの5連休ということもあって、避けたい日取りだったのですが お互いの仕事の関係と、 他に希望していた日取りがいっぱいでこの日の式に決めました。 招待する方には、早い段階で「せっかくの5連休で本当に申し訳ない」ということはお話させていただいていて、 みなさんにも「そこまで恐縮に思わなくて良いよ!おめでたいことなんだから!」と快く承諾していただけました。 もうすぐ招待状を発送するのですが、 せっかくの連休の一日を私たちの結婚式に使っていただくので、 「せっかくの連休なのに申し訳ない」というような趣旨のことを 招待状の中に一言カードを添えたいと思っております。 どのような感じの文章にすると嫌味もなく、 もらって嬉しい文章になるでしょうか? アドバイスお願いします。 *他の質問でも、連休は避けるべきとか、迷惑だなどのご意見がありますが、 私たちも重々承知の上でこの日の式に決めました。 ですので日取りに関してのご意見は、大変申し訳ありませんがご遠慮いただければと思います。 勝手で大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 30代の方へメール

    私は22歳♀の社会人3年目です。 飲み会で知り合った方と2人で食事に行くことになり、連絡先を交換しました。 相手は32歳の飲食店経営者です。 私が彼に好意を持ち、友人と彼のお店に2回行き、2回目で話の流れから、上記のようになりました。 友人話によると、私の好意を知り、気になってくれたようです。 食事に誘ってくれたのは相手からです。 私が相手の連絡先を赤外線受信したため、私からメールを送りました。 そのメールは、丁寧語で語尾に絵文字をつけています。 《ex.今日はありがとうございました(絵文字)など》 しかし、彼は記号の《!》しか使いません。 仕事も夜中までと忙しく、用件のみ・返信は数日後です。 相手は良い大人ですし、送ってくれるメールについては、問題ないです。 しかし、私の送る絵文字入りメールがこのままで良いのかなと思っています。 私も社会人として、もっとスマートなメールにすべきか、しかし、仕事関係でないので、感情が伝わりにくく、寂しい気もします。 華美になりすぎないよう、絵文字を入れていますが、受け取る側としてはこのようなメールはどうですか? 子どもっぽいな~とか、自分は絵文字を送らないけど、受信するのは問題ないなど、みなさんの意見を聞きたいです。 今後、彼とは進展できたらなと思っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 頭部縫合後の試合

    こんばんは。 昨日(8日)学校からの帰宅時に自転車の後ろの子供乗せから6歳(小学1年生)が足が絡まって転倒し左横頭部を切り縫合してもらいました。 しかし日曜日(12日)に空手の試合があり、医師に聞くまでも無いと思っていたのですが一生懸命練習していた息子がおお泣きをするので確認したところ欠場したほうが良いといわれました。。 その事を空手の師範に伝えに今日、空手教室を訪れたのですが、師範は出場したらどうですか?とのこと。これくらいなら・・・・と。 後はお母さん次第ですと言われました。 息子はすごく出場したがっていますが母親としては心配です。 みなさんならどうされますか? ご意見下さい。宜しくお願いします。

  • 寝過ごして仕事の商談時間に遅れてしまいました

    22歳(男)です。 今日、仕事で大変なチョンボをしてしまいました。 今朝、初めての客さんから頂いたの電話を偶然、僕が受け午後2時に来るように言われておりました。 僕は新人ですので一人では営業出来ない規則がありますのでこの場合、普通は先輩と一緒にお邪魔しますが今日はめったにない普段、超忙しい課長(女性)が時間をとって下さいまして一緒に行って下さる事になりました。 課長に自分をアピールするチャンスですので、昼一で僕の仕事を済ませた後、課長の指示で午後1時45分に先方の会社近くで合流して一緒に行く予定したが、地下鉄で寝過ごしてしまいまして慌ててUターンしましたが課長からの「一人で行くから来なくてもいい。」旨のメールが入っておりました。 お客様には課長が無事商談を決めて下さいましたので失礼は無かったと思います。 夕方、直ぐに課長に謝罪に行きたかったのですが、硬直してしまったのと課長の機嫌がイマイチでしたしタイミングが合わず行く事が出来ませんでした。 怒ってくれればまだマシなんですが、何も言ってくれませんしヤバイぐらいクールな感じです。 明日の朝一で行こうと思いますが、どんなタイミングで行って何と謝罪すれば良いか悩んでいます。 課長には先日、遊び過ぎの点と、仕事に専念することを厳しく指摘されたばかりで非常に気まずいです。 わざわざ一緒に来てくれたのに馬鹿な事をしてしまいました。 不細工な相談ですが助言願います。

    • ベストアンサー
    • noname#93590
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 子供の友達の祖父の通夜には出席するべきでしょうか(母親同士の付き合いもあります)

    通夜に出席すべきだったのか、後日にお花代(で良いのでしょうか)でお渡しするでも失礼が無いものなのか、何もしない方が良いのか アドバイスよろしくお願いいたします。 自分の友人というより 子供を通してお付き合いのある方です(幼稚園から小3の現在まで) 習い事で、週2回一緒の待ち時間を過ごしその後遊んだり 休日に子供同士が遊んだり、親も交えて映画やランチ買い物に行く事も年に数回ある位ですが 今後も親子でお付き合い続けたい方です。 亡くなられたのは、ご主人の父で同市内で同居はしていません。 通夜に参列するまではしなくても、後日お花代として渡すだけでよいかと判断していたのですが 別な同じような付き合い方の知人から、聞いていなかった事もあり 通夜に行かないで渡してお返しに気を使わせたくないから何もしない方が良いのではと言われました。 私は、こういう事情で休みますと習い事の日でしたので連絡が来たので 知っているのに何もしないのも非礼な感じもするのですが この様な間柄では、必要ない事なのでしょうか。 ねぎらいの言葉だけで十分なものなのでしょうか。 渡すのは気持ちだからと思いましたが、お返しの事なども配慮するべきでしょうか。 お宅にお参りに行くわけではないので、 週明けの習い事でお会いした時に、お花代として渡すのも、もしかすると失礼なことなのでしょうか。 全くマナーや知識が無いもので決められないでおります。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 断乳について教えてください

    もうすぐ一歳になる女の子がいます。保健師さんに、そろそろ一歳なので哺乳瓶を使うのはやめましょう、という事とミルクも卒業しましょうと言われました。 離乳食もよく食べるし、そろそろ二人目も欲しいので断乳してもいいと思っていますが 寝る前にフォローアップミルクを哺乳瓶で200飲ませているのと、夜中に何度か泣くのでその時はおっぱいを吸わせています。 ちなみにミルクはストローもコップも受け付けないので哺乳瓶です。 哺乳瓶を使わずにコップで飲ませる練習をした方がいいのか、もう思い切ってミルクをあげるのをやめてしまうか悩んでいます。 というのも、夜中のおっぱいはなんとか我慢させる覚悟ではいたのですが、先日寝る前のミルクをあげずに寝かしました。 1時間後に凄まじい泣き方をして起き、10分泣き続け疲れて寝て3分後にまた泣いて起き、を7回くらい繰り返したところで、さすがに近所迷惑を気にしてミルクをあげてしまいました。 飲んだらパタっと寝てしばらくぐっすり。あとは朝方ちょっとぐずっただけでした。 お腹がすいて泣いているのだとしたらかわいそうだと思い葛藤するのですが、飲まない習慣をつければすんなり寝るものでしょうか。 やっぱり一歳になったら離乳食だけでやっていくものですか?

  • もう捨てなくちゃだめですか?腐っちゃった?

    今日の朝(7時)にご飯を炊き、さんまを焼き、この二つをタッパーに入れ、ラップをしたのですが 冷蔵庫に入れるのを忘れてしまい、今、会社から帰宅したら(20時30分)気づきました。 関東在住で今日の気温は30度です。 木造アパートのため、家の中はもっと暑くなってるはずです。 タッパーは3つです。 もうこれは捨てるしかないですか? もったいないです、、、

  • 義姉が私の結婚式より運動会を優先・・・

    10月に結婚式を挙げる予定の20代の女性です。 そろそろ式の3ヶ月前なので招待状を発送したりとバタバタしている頃ではあるのですが、先日、兄より「式には俺一人で出席する」と連絡がありました。兄は既婚者で保育園に通う二人の男の子がいますが、どうやら兄のお嫁さんが「その日は保育園の運動会だから行けない」と言い出したそうで…。「夏前から運動会の練習を一生懸命していて、それなのに本番の運動会に参加できないなんて!」と言う言い分も分からなくはないのですが、私の結婚式は(多分)一生に一度のことで、子供の運動会は毎年あることなのに…と思ってしまう私は間違いなのでしょうか?? 兄もお嫁さんには強く言えず、また、私の母も憤慨しているのですが、普段より仲が良くない嫁姑関係故にお互いの溝をさらに深めているような状態です。 私の父は昨年他界したために、義姉にガツンと言えるとしたら兄か母だとは思うのですが、このことでみんなの関係がさらに悪くなるのも辛くしんどいです。 私は甥っ子たちにも式に来てもらって、楽しんでもらいたかったけれど我慢するしかないのでしょうか?それとも何か義姉を納得させるような方法をあるのでしょうか?? なんだか結婚式が憂鬱になってきました…。

  • 帰省時に義姉にお土産を持っていきたい

    8月のお盆に夫の実家に帰省しますが、 そのとき、私たちが帰っていちばん忙しく大変な思いを するのが義姉(夫の実兄の妻)なので、 実家用(お菓子にするつもりです)とは別に 義姉個人に贈り物をしたいなと思っています。 そこで、いったいどんな贈り物が喜ばれるか、 アイディアを頂戴したく質問しました。 電車が通らないくらいの地方在住、 40代後半の女性で、仕事は工場でパート勤務、子供は 中学生1人、小学生1人、義父母と同居、 趣味は特になく、あまり自分のことを多く語らない人です。 (性格は明るく快活な人です。) なので、どんな物が喜ばれるのかまったくわかりません。 夫も思いつかないということでした。 このくらいの年代で子供のいる女性で無難、というか 一般的な贈り物といえば何が良いでしょうか?体験談等含め ご意見いただければ幸いです。金額は5000円以内を 考えています。 ちなみに、普段の服装(カジュアル)からしてスカーフはNG、 服はサイズがわからないからNG、日傘はささない(車移動が 多いので)と、このあたりは選択肢から消えています。

    • ベストアンサー
    • noname#98485
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 皆さんの得意料理(お手軽料理)はなんですか?

    当方、得意料理と呼べるものが殆どないです。情けないです。 なので皆さんの解答を参考にして自分でも頑張って色々作ってみたいと思っています。 皆さんの得意とする料理、お手軽料理をよかったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 心に届くメッセージについて

    誕生日が明後日の大切な人に、少し高めなしおり(ブックマーク)とメッセージカードを贈るのですが、メッセージがまだ書けてません…。 大切な人とこれからも一緒に、歩んでいけたらと思い、しおりを選んだということをメッセージカードに書こうと思います。 が、いい言葉が出てこず、とても悩んでます。 みなさまのお知恵をお借りできませんか? よろしくお願いします。

  • これって脅迫にならないですか?

    1年半ほど不倫をしてしまいました。独身と偽られ始まりましたが 半年ほどで既婚とわかりました。しかし私は深く愛してしまい ズルズルと関係が続いてしまいました。しかし相手が何度も卑猥な 画像を送ってきたりこちらの気持ちを考えず苦しい思いをしてきました。 相手は教員、許せない出来事があり画像を送ってきたことや私と付き合っている時も蔭で出会い系に登録したことなど教育委員会に言うと告げたところ 私の裸の写真を流すとか報復するとか娘の将来に傷がつくとか言ってきました。写真は撮られた覚えがありません。 妻からの慰謝料は覚悟しています。これって脅迫にならないですか? 自分も不倫したのだからじっと我慢した方がいいでしょうか? すぐ同じことを繰り返すと思うのですがとるべき道を教えてください。

  • 大人の方意見下さい。学校の事

    18歳女です。 今現役専門学生です。 とゆうのも、中学にはほぼ行かず、高校は中退です。母子家庭です。 大検は1科目残して失敗しましたが、親の意見もあり、一般入試を受けて受かり、今メイクの専門に通っています。 美容系には興味があってメイク科を選んだんですが、正直、本当に楽しくなくてやり始めて気付いたんですが、人の顔に触れること自体、好きではないと気付きました。 周りにも馴染めず、担任の先生には嫌われてるし、学校生活も本当に楽しめません。 美容部員にもなりたいと思えないしやりがいが全くみつけられません。 元々全日の美容科に行きたかったのですが、大検に合格してないと行けないとのことで、メイク科にしました。入学するとき、私は、美容科に行きたいからもう一年で大検をとって、来年美容かに行きたいと母に言ったのですが、行きだしたらまたすぐ気持ちが変わるよ!と賛成してもらえず、メイクに興味もあったので行くことにしました。 学費は親が負担してくれています。1年次で170万、2年次で120万とのことです。 私は今年の8月にある大検をとって、今の学校を辞めて美容科に行きたいと思っています。 学費は2年次の分を回してもらって、あとはローンで返していきたいと考えました。 母には、反対されました。 今嫌な現状から、逃げてるだけだ、と。あなたは今までいっつもそうでしょ、と。美容科にいきたいなら卒業してから自分でいきなさい。 もうお金もないし後もないから卒業だけはしてほしい。安心したい、とのことです。 母の気持ちは解りますし、言っていることもわかります。自分でも逃げなのか?とも考えます。今まで水に流させたお金も十分理解しています。 ただ、本当にやりがいを感じることができない、楽しくない、興味もない、目的もない、小さな資格ばかり取るだけの今のメイク科で後一年半行って120万遣わせることが、自分にとって、本当にいいのかわかりません。 このままじゃ、母のためだけに後一年半過ごすみたいな気持ちです。それに、それは本当に母のためなのでしょうか? 客観的な意見お願いします。

  • 勤続1年での住宅ローン

    いま、マンションを購入したいと思っているのですが、 住宅ローンの審査が通るかどうかで悩んでいます。 購入予定金額は2800万。 諸経費除いて頭金にできそうな額は400万程なので、 2400万を借り入れたいと思っています。 在籍している企業は上場大手で業績も安定しています。 ただ、転職3回目で勤続年数がまだ1年と短いことと、 転職の関係で35歳という年齢のわりには、 前年度の年収が620万と少ないことが気になっています。 (※職種は前職と同じです) 現時点でローンを組める可能性はありますでしょうか。 また、難しいということであれば、 今年度の想定年収は800万後半になりそうなのですが、 その源泉徴収が発行された後でも、 やはり勤続年数が引っかかって審査は厳しそうでしょうか。 教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの特徴について(現在11ヶ月)

    はじめまして、現在11ヶ月になる息子を持つものです 私は高齢で出産した為か、同じ年頃のママ友が居ないので他の赤ちゃんの様子がまったくわからないでいます。 最近になって息子の事で不安になっている事が沢山あります まず ○手を握ると振り払われる ○私の姿が見えなくなっても後追いする時としない時があり泣く程ではありません。 大好きなテレビ番組を見てる時は、私が居なくてもテレビに夢中で気にしていません ○「おいで~」っと言ってもこっちを見てるけど私の方に来ない、 特にお腹が空いて泣いている時にミルクをみせておいで~っと言って試しても泣いてばかりで来ない ○8ヶ月ぐらいまでは「ちゅ~」っとキスするマネをすると私にちゅ~っとしてくれたのに最近になって私が顔を近づけただけで顔を左右に背けられる。 ○抱っこすると直ぐ降りたがる(私が立って抱っこするとそんなに嫌がらないけれど、座って抱っこ嫌がる) ○手をパチパチ、バイバイ(気が向いた時だけ)はするがいくら教えても指差ししない ○絵本など見せても1ページぐらいしかまともに見ない ○着替えなどをする時、嫌がる などです あやしたり、「いないいないばあ」などすると私をみて笑います、言葉はマンマ、ネンネ、ワンワンなどは時々言っています 家に犬がいて、ワンワンどこ?って聞くと指を差さないで、犬の方を見て私に教えてくれます。 3ちゃんネルの「いないいないばぁ」が大好きで、これを見て踊って、時々私の方をチラっとみます。 これらなどは同じ月年齢ではよくみられるのでしょうか? なんだか時々不安になって調べてみたりすると「自閉症」などの項目に当てはまったりしてとても不安です。もちろん自分の息子がそうだったとしても可愛いし息子にはかわりありませんが、他の赤ちゃんの様子がまったくわからないもので・・・個人差があるので比べるのは良くないと言う事はわかっているのですが、皆さんのご意見お願いいたします

  • 子供服のセール(ファミリーセール)

    10ヶ月の息子の服なので、子供服と言うよりかはベビー服になるのかもしれませんが、格安で買えるセールやファミリーセールをご存じの方いたら教えてください。 この時期はサイズがすぐに変わるので、ワンシーズンしか着られないため、かわいいブランド服などを見てもなかなかのお値段のため手が出ず、西松屋で我慢してしまいます。 babyGAPなど好きなので、もしセールなどあれば教えてください。 もちろん他のお店の情報もお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#143357
    • 育児
    • 回答数1