michito_193 の回答履歴

全549件中121~140件表示
  • 大至急!デジタルビデオの映像を、パソコンに取り込む方法は?

    デジタルビデオカメラはソニーのハンディーカム(DCR-TRV9) パソコンはビブロMG55E。OSはXP。ビデオカメラのテープ映像を、パソコンに取り込みたいのです。 質問は以下の通りです。 1 接続コードを買えばよいのかなと思っていますが いかがでしょう。 2 1の通りだとして、その後のやり方で留意する  点、ポイント等ありましたらお教えください。 今日、電気屋が開いてる間になんとかしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 修学旅行で阿蘇山徒歩

     10月に修学旅行で九州に行く際 日程の中に『熊本I・C→阿蘇山(徒歩)→阿蘇(泊)』と あって、阿蘇山の部分に1時間半とってあります。この場合 ・バスを降りて、何分程歩くのでしょうか? ・道はどんな感じなんでしょうか? ・途中、休憩をとるのでしょうか? ・途中で具合が悪くなったとしたら、休憩させてもらえる  場所はありますか? ・持病はありませんが、よく車酔いや貧血をおこす、少し  身体が弱い目の子が行っても大丈夫ですか? 宜しくお願い致します

  • カーポートの屋根の留め方

    カーポート(二本柱 材質 ポリカネード)の板は、どのように、止めてあるのでしょうか? どうみても、ネジで止めてあるようには、見えません。 台風のとき、何だか心配なので質問しました。

  • 子宮口が開く?

    今、妊娠38週で、明日で39週になります。(初産婦です。) 今日の検診で「子宮口が2センチ開いてるよ。よかったね。」 と、言われました。 先生の「よかったね」の意味がわからず、何がどうよいのでしょうか?その時に質問すればよかったのですが、先生に質問しそこねて・・・。 ちなみに、早産気味だったので、正産期に入る前にも「子宮口が開いてきてる」って言われました。子宮口が開いてるからといって、すぐには産まれないとも聞いたことがあります。 もうすぐ産まれるのかな??「よかったね」はどういう意味だったと思われますか?

    • ベストアンサー
    • pinocio
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 二次会って必要でしょうか…

    何度かお世話になっています☆11月に結婚式を控えている者です。 当初、挙式・披露宴のみで、二次会はしないということだったのに、先日彼が「やっぱり二次会はしたほうがいいよね」と言い出しました。 彼の状況:中・高・大学までずっと地元だったため、友人は多いほうで、披露宴には20名ほど招待します。「せっかく久しぶりに集まるんだから、みんなでわいわいやりたい」と考えています。 私の状況:実家は少し離れており、大学も遠方だったため、披露宴には、付き合いの長い友人と職場で仲良かった同僚で合わせて8~10名ほど招待。「遠方の人も多いし、翌日仕事の人がほとんどだから、二次会はしないですぐ解散したほうが親切」と考えています。 また、個人的な事情ですが、現在妊娠中で、式当日は30週(8ヶ月)なので、披露宴が終わったらゆっくりしたいと思っています。 要するに、彼は積極派、私は消極派なのです。 こういった場合、二次会の開催はどうしたらいいのかと、悩みが増えてしまいました(>_<) 式の準備はほとんど私一人でやっている状況で、情緒不安定&イライラが募り、「自分のほうだけやればいいでしょ!私は出ないもん!」と彼に言ってしまい、自己嫌悪…。 愚痴が入ってしまい、すみません。 二次会をされた方、されなかった方のご意見を伺いたいと思い投稿しました。 どうぞよろしくお願いします!

  • 外構の砂利についてアドバイスお願いします。

    現在、土がむき出しのまま何もしていないので、隣地との 境界に砂利を敷こうと思っています。 家の外壁への泥はねも気になっていますし、色々なサイトを見たところ、 防犯や雑草対策としても砂利は効果的だそうです。 そこで、「どこで、どういったものを、どのくらい」買ったらいいのか アドバイスお願いします。 ホームセンターの園芸コーナーで買う位しか私は思いつきません…。 化粧砂利とかレンガ砂利という、おしゃれなものもあるようなのですが、 値段の相場もわかりませんし、雨ざらしでも汚くならないか不安です。 それに、どれ位の厚さで敷くものなのかもよくわかりません。 以上、何かヒントでも結構ですので、アドバイスお願いいたします。 なお、幅は約1mで、総面積にしたら約20平方mほどになります。 住まいは東京郊外です。

  • 自衛官の旦那は家でも自衛官

    会話が無い (下界の話しは解からんそうです) お風呂と食事が連続です (消化に悪いので家では止めて欲しいです) 自分の意見は絶対 (言う事を聞かないと怒ります) インフルエンザの高熱が出ていても出かけてしまいます自分の帰りを待てだそうです まだ出かけるまで時間があるから片道だけでも病院に連れて行って欲しかったです 帰ってきた言葉は救急車呼べば・・・オイオイ!タクシーじゃないよ とにかく頑固です、こちらで怒って無視したことありますが平気です 私がどうすれば会話が出来るのか? 一般人とのギャップもあるのでしょうか? どなたか自衛官をご存知の方同じですか? 主人だけでしょうか? 教えて下さい この人は変わらないから、自分が変わるしかないと 努力もしましたが、疲れてしまいました

  • ハンマードリルの使い方について

    よくハンマードリルにキリと平行に直径7mm位の鉄棒が付いていますよねあれって穴を決まった深さで止めるためのものだと今まで思っていましたがそれで正しいのでしょうか?(ハンマードリルじゃないのでも付いている場合はあります)

  • NA車のチューニング

    NA車で燃費や、走行性能が少ない投資で向上するチューニングがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16291
    • 国産車
    • 回答数12
  • google検索とYahoo検索

    Yahoo!は、なぜ検索エンジンを変えたのでしょうか。 googleは、なぜ使われなくなったのでしょうか? Yahoo!のページ検索は、よく以下の表示がでて 使いにくいです。 ただいまキーワード検索には多大な要求が寄せられ、結果を表示できない場合があります。 この状況を改善すべく、現在鋭意作業中です。 ご迷惑をおかけしますがご了承ください。 なお、Yahoo! JAPANのカテゴリは通常どおりご利用いただけますので、そちらでお楽しみください。 コスト削減で、安いデータベースに 変えたのでしょうか?

  • ラミネーターを購入する!

    ラミネーター(薄い透明フィルムで印刷物をカバーするもの)を購入しようと思います。 調べて見ると価格帯がバラバラで、A4サイズが欲しいのですが6千円~14万円まで多種多様です。 何に注意して買うと良いのでしょうか?

  • 何がいけないのでしょう?

    松のミニ盆栽に凝っているのですが、買うには高価なので、いっそ地道に育ててみようと、松ぼっくりの中から種を取り、見事発芽に成功しました。芽もだいぶ伸びたので大丈夫かなと思い、鉢に植えつけたところ、翌日には枯れてしまいました。 今回の松に限らず、他の植物でも苗の段階でよく同じような事が起きるのですが、何がいけないんでしょうか? 今回の私の行動を書いてみたので、何かお気付きになられましたら、ご指摘下さい。 【発芽させるまで】鉢の受け皿に、ティッシュなどで敷布団のような床を作り、その上に種を巻き、部屋の隅などの暗い場所に置きます。勿論、水は浸々の状態です。そうすると、大概は1~2週間で発芽するので、このやり方に問題はないと思い込んでいます。 最初から、土に種をまくより早く芽が出る気がしますし、芽が出てから鉢やプランターに植え替えたほうがレイアウトもしやすいので、ほとんどこのやり方です。 【発芽してから】植物によっても違いますが、今回の場合は芽が約2cmほどに伸び、見た目にもしっかりした茎だったので、独断で挿し木用の赤球土に植え込みました。その際、たっぷりと水遣りもしました。 ⇒ところが、翌日には干からびたミヤシのように、茎もやせ細って、結局枯れてしまいました。

  • セルフスタンドでのガソリン携行缶への給油

    はじめて質問致します。 私は趣味で自分の車でサーキット走行をします。 その際ガソリン携行缶を持って行くのですが近所のセルフスタンドでは、 「法令により携行缶への給油を禁止しています」と言う看板がありどうしたものかと悩んでおります。 サーキット走行では結構燃費が悪いのと、サーキット付近のGSはガソリン単価が高めなので、 なるべく少しでも安いセルフで給油したいのです。 ちなみにガソリン携行缶はちゃんと耐圧試験をクリアした金属製で、 「火気厳禁」・「第4類第1石油類危険等級(2)ガソリン」・「容量20L」の表示がしてあります。 前置きが長くなりましたが、 セルフスタンドでガソリン携行缶に給油する場合、どんな法令に違反するので給油を禁止しているのか教えて頂けないでしょうか? また、乙種4類または丙種危険物取扱者免許を持っていれば給油しても問題無い(合法)のでしょうか? ガソリン40L未満でしたら、指定数量の1/5未満なので規制は受けない様にも思うのですが・・・ 諸先輩方、よろしくお願い致します。

  • 新築時の外構費について

    家の建て替えにともなって、新しく門、塀、駐車場三台分、土の入れ替えなどを考えています。敷地は約88坪、新しい家の工事施工面積は43坪、建築面積は24坪です。外構見積りをたのんだところ、約300万円でした。家の方も、すでに予算オ-バ-しており、あまりにも高額で驚きました。これくらいかかるのは、当たり前のことでしょうか?コストダウンを図るとすれば、どうすればいいでしょうか?なお、解体はハウスメ-カ-に頼んでいるので、外構は更地からになります。道路との高低さはほとんどありません。樹木は見積りに入っていません。回答、よろしくお願いします。

  • ボディーに塗料?風で付着?

    屋外駐車しているのですがどこから飛んできたのか、車全体に塗料らしき物が付着してガサガサになってしまいました。。。フロントガラスにも勿論付着しているので雨の日なんかワイパーかけるたびにザーザー言うし切れが全く悪いです。洗車(スポンジ手洗い)してもやはり取れません。 肉眼で見る限りはほとんど分からないのですが指で触るとザラザラといった状態です。 この場合コンパウンドで磨けば綺麗になるのでしょうか?自分で磨いて綺麗に仕上がるのでしょうか?(コンパウンド未経験) 他に何か方法ありますか? ちなみに色は黒、ビックセダンです。 皆さんの知恵、貸してください。

  • コンクリート塀の上部を波型にしたい

    自分で外溝工事をしたいのですが、家の周りの塀をブロックのコンクリート塀にしてその上部を波型にしたいのです。単純にブロックを積んでいく作業はできるのですが、上部を波型にするにはどのように施工すればいいのでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • 会話を高音質で録音したい!

    こんにちは。 高いクオリティで二人の人間の会話を録音してPCで編集したいのです。 実は3年前に購入したオリンパスのDS-1というICレコーダーでマイクも買って試したのですが、あまり満足のできる音質ではありませんでした。 そこで、何か他の録音できるポータブル製品の購入を考えています。そこで以下の事を考えていますが、これらについてお答えやアドバイスをもらえたらと思います。 1 この三年でICレコーダーの音質は良くなっている?もしくは他社製品で音質の良いものがある?それなら他の音質の良いICレコーダーの購入も考える。一番安そうだし・・・。 2 よくMD録音の音質は良いと聞くがどうなのか?録音時間は短いけど、音質が高いのなら録音機能付きのポータブルMDプレーヤーも考える。でもPCへの取り込みが面倒? 3 iPod はどうか?音質はいいの?また録音用の機械を別に購入しないといけなくて、それはモノラル録音のみ・・・今後ステレオ録音できる付属製品は出てこない??またiPodミニの方が魅力的だけど、録音はどうやら出来ないみたい?? 大体上記を考えています。ICレコーダーなら二万までくらいですが、その他は少し割高で、その場合なら録音以外にも使えるものを・・・と少し貧乏根性で考えています。 是非アドバイスを下さい!他のもので「これがお勧め」というようなものでもいいです。よろしくお願いします。 実は以前同じような質問をしており、その時「とりあえず今もっているICレコーダーにマイクをつけて録音してみたら」というアドバイスを頂いたので、そうしてみたのですが、音質が満足できなかったのでもう一度質問します。事情(教えてgoo!のサーバの調子が悪いのでOKWEBから質問)でIDがその時とは違います。  

  • 会話を高音質で録音したい!

    こんにちは。 高いクオリティで二人の人間の会話を録音してPCで編集したいのです。 実は3年前に購入したオリンパスのDS-1というICレコーダーでマイクも買って試したのですが、あまり満足のできる音質ではありませんでした。 そこで、何か他の録音できるポータブル製品の購入を考えています。そこで以下の事を考えていますが、これらについてお答えやアドバイスをもらえたらと思います。 1 この三年でICレコーダーの音質は良くなっている?もしくは他社製品で音質の良いものがある?それなら他の音質の良いICレコーダーの購入も考える。一番安そうだし・・・。 2 よくMD録音の音質は良いと聞くがどうなのか?録音時間は短いけど、音質が高いのなら録音機能付きのポータブルMDプレーヤーも考える。でもPCへの取り込みが面倒? 3 iPod はどうか?音質はいいの?また録音用の機械を別に購入しないといけなくて、それはモノラル録音のみ・・・今後ステレオ録音できる付属製品は出てこない??またiPodミニの方が魅力的だけど、録音はどうやら出来ないみたい?? 大体上記を考えています。ICレコーダーなら二万までくらいですが、その他は少し割高で、その場合なら録音以外にも使えるものを・・・と少し貧乏根性で考えています。 是非アドバイスを下さい!他のもので「これがお勧め」というようなものでもいいです。よろしくお願いします。 実は以前同じような質問をしており、その時「とりあえず今もっているICレコーダーにマイクをつけて録音してみたら」というアドバイスを頂いたので、そうしてみたのですが、音質が満足できなかったのでもう一度質問します。事情(教えてgoo!のサーバの調子が悪いのでOKWEBから質問)でIDがその時とは違います。  

  • しょーもないことですが・・・・。

    都内に住む29歳の会社員(男)です。 独身(一人暮らし)です。。。 勤務先の給料は、普通より少~~しいい方です。 最近2~3歳上の先輩がよく口にするのが 「そろそろマンション買おうと思っている。今の家賃払っているのがバカバカしい。」 という言葉です。 そして、決まって最後に 「君は独身なんだから、今のうちゆっくり探しおいた方がいいよ。 今の家賃払ってるんだったら、マンション買えるよ! いざ嫁さんと子供できた時には、ゆっくりさがせないよ。」 と言われ続けました。 当初はそれに刺激されて、必死でマンションを見に行きました。。。 しかし冷静に考えてみると、マンションのメリットって一体何なのでしょうか? 1-1...莫大な頭金さへ払えば、月々のローンは賃貸の家賃より多少得かも。 1-2...35年のローンを払い終えたら、老後は管理費だけで過ごせる。 1-3...賃貸に出せる。 それ以外何かあるでしょうか? 2-1...最終的に土地は自分の物にならない。 2-2...マンションを買えば、なんとなく身が重くなったみたいな気が・・・。 2-3...まだまだ可能性のある29歳で、35年先の老後の住む場所なんて決めたくないです! 2-4...せっかく買っても、近所に変な宗教の事務所ができたり、 ベランダの真ん前に高層マンションが建つ可能性もゼロでは無い。 電磁波たっぷりの携帯電話アンテナが建つ可能性もある。。。 2-5...万が一、子供が5人もできたとして、簡単に賃貸に出して、また新しいマンションを買う。 そんなうまい話がこの世の中通るのでしょうか? すみませんが、 ●マンション買って良かった!! ●マンション買って失敗した!! ●賃貸で良かった!! ●若いうちにマンション買っておけば良かった!! の経験談をお聞かせ下さいませ。 乱文で申し訳ございません。 何卒よろしくお願い致します。

  • 自動車保険が値上がり?

    今年ももう自動車保険が更新の時期ということで 損保会社から通知が届きました。 内容は昨年と変わりがないのと、事故や保険の使用がなく等級も上がっているので掛け金が減額になっているものと思っていました。 すると、昨年度より6,000円ほど上がっていました。 保険会社に問い合わせすると、車種が盗難や事故が多いものと言う回答でした。ちなみに車種はホンダのステップワゴンです。 なんか、納得がいかずって感じです。 保険加入時にそのような事をいわれていれば了承もしますが、契約3~4年たってこのように言われ増額することは損保会社では当たり前なのでしょうか? その上 対人対物セット加入なので割り引きが入るとか言われても・・・・対人対物は最初から入っていたしこれを加入しておくのは普通のことだとも思います。少し腹立たしく思います。  急に車種を理由に増額することはあるのでしょうか?