konoji の回答履歴

全179件中21~40件表示
  • 西村寿行作品でもっともエロスとバイオレンスに満ちた作品を教えてください

    西村寿行作品でもっともエロスとバイオレンスに満ちた作品を教えてください 。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#184513
    • 書籍・文庫
    • 回答数3
  • 稲刈りの籾の入れ物について

    私の家は今稲刈りをしているのですが、今年からグレンタンク式のコンバインにした為、コンテナバックのようなものが必要になりました。 コンテナバックのようなものは知り合いの方からいただいたのですが中古のため、納屋で吊り上げるとひもの部分が切れてしまいました。 購入も考えたのですが、コンバインが高値だったためなるべく手作りで籾を乾燥機まで入れる入れ物を作りたいのです。 軽トラで田んぼから運ぶのではなく、納屋まですぐなのでフォークリフトで運ぼうと考えています。(本当は駄目なんだろうけど、軽トラを持っていないので・・・) どなたか作り方、またそういう情報のサイトなどご存知中田がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • フライラインの見分け方は?

    5~6年前にフライリールに巻いたラインの番手がわからなくなって困ってます、ラインはシンキングラインで6番と8番なんですが、どっちがどっちかわからなくなりました・・・(恥ずかしい)。 ラインのメーカーも忘れましたが、色は濃いグリーンと茶色です、片方は有名で高かった(8番?)もう一方は無名の安物(6番?)のような記憶があります。 どなたか見分け方のわかる方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • shinei
    • 釣り
    • 回答数2
  • 電力削減目標について

    ISO14001事務局をしていて、最近認証取得をしました。半導体製造業です。誰か具体的な事を教えていただきたいのですが。 我が社では目的・目標の一つとして、おきまりですが、電力消費量の削減を掲げております。生産数量の兼ね合いがあり、現場には多数の生産設備があるので、原単位(生産個数)で追跡しています。省エネと言うことで、弊社が取り組んでいるのは、こまめな消灯、空調設定温度について、無駄なパソコンの電源OFF等々ですが、なかなか活動がうまくいかないのが現状です。それは、 1)製造現場では製品の為に温湿度管理しており、空調温度を変更できない。 2)現場以外での電力消費量は微々たるものであり、どうしても生産数量によって左右されてしまう。(原単位ですから) 3)それにより、特に変わった事もしていないのに今月は生産数量が多かったから/少なかったから、省エネが達成できた/出来なかったという現象が生まれる。 4)各製造フロア、事務室等には電力メーター等は無く、自分達の消費電力を把握できない。(これを全フロアに設置すると莫大な金額が掛かる。と思う) 5)つまり、従業員一人一人の身近なテーマとしてなかなか捉えづらい。という悩みがあります。もし宜しければ具体例などあればお教え願いたいのですが、宜しく御願いします。

  • ガンダムについて

    巨大な戦艦(ホワイトベースなど)は、きちんと飛行できているのに、どうしてガンダムは重力の影響をあんなに受けてるのでしょうか。

  • R19長野からR20甲府

    土曜日曜の午後、R19長野からR20甲府に向かうと、松本から塩尻、塩尻峠から岡谷諏訪茅野と渋滞に嵌まってしまいます。それならばと、先日、塩尻峠から県道251、県道16で諏訪湖の南岸を廻る径路を試してみたのですが、橋が工事中とかいうことで大変な目に合ってしまいました。良い迂回路はないものでしようか。

  • むかで競争必勝法っっ!!!

    私は中3生です!もうすぐ中学校生活サイゴの体育祭があり、めっちゃ燃えてます♪(笑) うちの学校は学年種目が『むかで競争』なんです!!どう~おしても勝ちたいのですが、なにか裏ワザ知っている方お願いします☆★☆

  • 給食の時の放送

    私が小学生の頃に給食中「おはなしでてこい」 というのが校内放送で流れていました。 ♪でーてこい、でてこいでてこい ドンドコドン という歌で始まってお話をしてくれるのはおじさんと おばさんの2パターンありました。 知ってる方いらっしゃいますか? けっこう面白いおはなしがたくさんあったように思い ます。本などになっていれば欲しいのですが、どこからでてるものなのかもわからないので、もし知ってる方がいたら、情報おねがいします。

  • 「モノより思い出!」派?それとも「思い出よりモノ!」派

    こんなフレーズのCMもありましたが、あなたはどちら派?そしてその理由は? 先日、同僚の30代の独身女性に言われました。「思い出やったら何も残らへんやん!」と。私は子供がいるのですが昔から「モノより思い出!」派なのですが。

  • 唐辛子の収穫時期

    品種は不明ですが、唐辛子を庭に植えました。 緑から赤にだんだん変わっていきます。 真っ赤なものからまだ青いものまであります。 青いものも食べられますか? 真っ赤なものはこのまま放置したらどうなるのでしょうか? いつまでが収穫時期でたべごろはいつなのか、お教え願います。

  • 蕎麦打ちがうまく行かない

    ニ八蕎麦を打っているのですが細く一本にならず うどんのような厚みになってしまいます、そば粉125g 小麦粉35g湯30g水30っぐらいで300回位ねって、延ばして、湯は湧かしてゆっくりゆでたはずなのに、蕎麦をたたむ時も打ち粉をひいて切っているのですが5cmぐらいの長さで2枚位が一緒になって味も半生です、つなぎをもっと多くしたほうが良いのか、誰か助けて?

  • 峰竜太はなぜドラゴンズファンなの?

    くだらない質問でゴメンナサイ。 でも、なんででしょうか?芸能人=巨人ファンみたいなとこあるのに。峰さんは名古屋にゆかりがあるのでしょうか?加藤晴彦くんは名古屋の人だから納得できるけど。 ドラゴンズファンなら、なぜ峰竜太が?って1回でも思ったことのある人・・・いますよね。

  • 社員へ持たせる携帯。公私の区別、費用負担はどうされていますか。

    会社の従業員に持たせる携帯ですが、皆さんの会社はプライベートとの区別をどうされてますか。個人のを使って費用を一部負担、会社のを持たせるなど、よい案があれば教えてください。あと社員によって使う頻度がずいぶん違うのですがその対処方法、ビジネス用携帯の安い商品など、いろいろ教えてください。

  • バトミントンの有利不利

    テニスはサーブのほうが有利とされていますが バトミントンはどうなのでしょうか

  • 炭を使ったバーベキューで火をつけやすくするには?

    以前、炭を使ったバーベキューをした時、 炭の他に火をつくものを新聞紙などしか持っていかなくて 火をつけるのにとても苦労しました。 ホームセンターなどに行くと、バーベキュー 初心者用の着火材?みたいなのが売っているのを 見かけたのですが、 何かおすすめのものがあれば教えてください。

  • バーコード髪型の呼称

    髪の毛が薄くなってきた男性が、 両側に残った髪の毛を伸ばし、 反対側に渡す、いわゆるバーコード。 この髪型の正式な呼び名はあるのでしょうか? たとえば理髪業の方々の間での呼び名であるとか… どちらにせよ、バーコードというのはあまりにも、 俗っぽい呼び名のように思います。 決して冷やかしやふざけ半分ではないのですが、 単純に知りたいので質問させてください。

  • 野球のルールについて教えてください

     最近、野球のルールについて勉強しています。  しかし、次の2点についてどうしても解りません。  どなたか、解る方よろしくお願いします。 1 インフィールドフライと宣告されたボールが風邪に流され外野地域で捕球された場合、インフィールドフライは成立するのでしょうか。 2 1アウト満塁で打者がホームランを放ったが、打者が1塁を空過しアピールによりアウトになった場合、得点及び2アウト後の再開時の走者はどうなるのでしょうか。

  • 題名がわからないので教えてください

    何年か前に、登場人物の名前に色が含まれている少女コミックを読んだことがあります。内容の方ですが、主人公が不幸にも家族をなくし、その彼が引き取られた先には何人もの同居人がいて・・・というぐらいしか覚えていません。あ、最初に彼がその家に行った時に玄関に表札がずらりとならんでいたような、七人がでてきて虹色がタイトルについてたような気もいたします。わずかな情報ではございますがなにとぞよろしくお願いします。

  • 農繁期の秋休み

    昔は農繁期に秋休みがあったということを聞いたのですが、実際にいつ頃にどれ位休みがあったのでしょうか?知っている方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ogatta
    • 高校
    • 回答数3
  • プライバシー侵害か、業務違反か?

    最近よく聞く話題ですいません。 会社のメールアドレスを使って、私用メールを送る事は、良くない事だと思います。 その内容として、部下や同僚からの、仕事の悩みや職場の上下関係、人間関係等の相談をメールでやり取りする場合、エスカレートして、愚痴や悪口、上司批判等になる事が大いにあります。 当然システム管理者に命令すれば、それらを上司(社長等)が見る事ができます。 それはプライバシーの侵害になるのでしょうか? それとも、業務違反になるのでしょうか? また、それによって昇格・昇給等に差をつけたり、クビにしたりする事は可能なのでしょうか? (私はメールをやり取りしている側です。)