konoji の回答履歴

全179件中161~179件表示
  • 居酒屋店について

    将来居酒屋のお店を経営したいと考えていますが そこで皆様にお尋ねいたします。いろいろな居酒屋がありますがお客様の立場として考えたときに、こんなサービスの仕方があったら、こんな料理があったらいいのにと思うことがありましたら教えてください。お願いいたします。

  • 日本酒のランクについて教えてください

    タイトルのとおり日本酒のランクについて聞きたいのですが、久保田は百寿、千寿、萬寿ですよね。久保田はわかるのですが、八海山と越乃寒梅などのランクはどう言うのでしょうか?あと見分け方もわかりません。できれば見分け方も教えてください。

    • ベストアンサー
    • nagiha
    • お酒
    • 回答数4
  • 20才過ぎたらサクセス?

    20才過ぎたらサクセスの様な育毛剤を使ったほうがよいのでしょうか? 育毛剤をつかったらかえって薄くなったということはないのでしょうか?

  • DVD-RとDVD+Rの違いを教えてください。

    どちらも1回のみの書込み可能と把握しているのですが、 両者の違いは何でしょうか? また、両者ともVHSのように、必要な部分だけを編集して 書き込んでいけるのでしょうか? 例えば、毎日やる番組を毎日記録していく。。。感じなんですが。

  • トラクタによる畑の耕転について

    トラクタで畑を耕す時のことをお聞きします。 耕し始めと、終わりでロータリーを下げたり上げたり しますが、この時に、土が掘れたり山になったりして 平らにならないかと思います。先日、親戚の話しを聞いて いたら、水平自動や深さ自動がついていても、その部分は 山谷になるが、イ○○のトラクターを使っている人は 機械がきれいにしてくれるようだと言っていました。 この山谷は、人のテクニックで防げるものなのか、機械が 制御してくれるものなのか、お教えください。 また、メーカー間での機能の違いなどあるのでしょうか。 (あそこの水平自動や深さ自動はいいとか、悪いとか)

  • アンパンマン

    アンパンマンのキャラクターで名前がわからないキャラクターがいます。 どんぶりもの系で、顔のどんぶりの蓋に『丼』という文字、着ている着物?にも『丼』という文字があります。男の子です。アンパンマンのキャラクターは種類が多いので探しきれませんでした。 それと、全キャラクターを紹介しているホームぺージなんてあるのでしょうか?

  • ホームセンターの工具類の品質

     ホームセンターでよく1流メーカーの電動工具を安く売っています。たとえば、インパクトドライバー、丸のこ等。これらのものはホームセンター用に安い部品を使っているからと風説でよく聞きます。事情に詳しい人いますか。おしえてください。  素人で使用頻度が低いものなら安価なものでいいとつかっています。しかし、危険性の高い道具は安全性の高い物を使いたいと思います。いま、チェンソーを買い換えようとしていますが、できるだけ信頼のできるものにしたいと思います〔多少高くとも)。センターで外国の1流メーカーのものがでています(ハスく○○○○)、値段も2~4万やすそうです、しかも新製品。ここのメーカーは折り紙つきで前からほしかったものです。これは廉価版でふつうの工具店のものとは部品等が違い、耐久性、安全性、機能性が異なるものでしょうか。

  • アンパンマン

    アンパンマンのキャラクターで名前がわからないキャラクターがいます。 どんぶりもの系で、顔のどんぶりの蓋に『丼』という文字、着ている着物?にも『丼』という文字があります。男の子です。アンパンマンのキャラクターは種類が多いので探しきれませんでした。 それと、全キャラクターを紹介しているホームぺージなんてあるのでしょうか?

  • 新穂高ロープウェイ

    12月の終り頃に新穂高温泉に行きます。新穂高ロープウェイに乗って白銀の北アルプスを見るのを楽しみにしているのですが、乗られた方感想をお聞かせ下さい。もし、つまらないようでしたら、高山の方へ予定を変更しようと思っています。宜しくお願いします。

  • 甲子園 「 想い出の名場面 」

    いつもお世話になっております。  今年も全国高校野球選手権大会の地方予選が始まりましたが、これまでにも、甲子園で様々な 「 筋書きのないドラマ 」 が繰り広げられてきましたね。    私が印象に残っているのが、10年ほど前、バイトから帰って来てTVをつけると、「 山陽( 広島 ) - 葛生( 栃木 ) 」 の試合をやっていて、葛生が3点リード(だったかな?)で9回裏の山陽の攻撃 ・ ・ しかも丁度2アウトで走者なしという場面でした ・ ・ ・。しかし、そこから山陽が猛攻を見せ、大逆転サヨナラ勝ちした試合でした。  皆様が今までに高校野球を見てきた中で、印象に残っている試合や、感動した試合などが、ございましたら、 どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

  • 切り株の処理方法

    庭の木が嵐の時にボキッと折れてしまいましたので、仕方なく切り倒しました。然し次に又新しく木を植える為にはこの直径40cm程の切り株をなんとか掘り起こすか腐らせるかしなくては!どういう方法があるのでしょうか?

  • どう思うみんな

    土木に携わる人間からして、今回の田中知事の不信任決議案って どんな感じなんですかね? 今回のことに限らず意見募集。

  • 家に呼び名があるのって全国的?

     愛知県奥三河地方に住んでいます。このあたりではちょっと古い家にはすべて屋号といわれる名前が付いてます。たとえば「西」・「東」というように集落の中での位置を表すものや「鍛冶屋」・「紺屋」など職業を表すもの、「落石」「川合」など地形を表すものなど様々です。堂の近くにあるから「どうんとこ」なんてのもあります。  その使用もかなり根強く、その集落内では人を呼ぶときに名字や名前は余り使いません。ご当主ならば「ほいほい、○○屋さん」、その奥さんならば「ちょっと、○○屋のねえさん」といった具合に呼びかけます。  集落内のすべての家に呼び名があるなんてのは、全国的に見られることなんでしょうか。このような事例がある地域のみなさん、ぜひ教えて下さい。面白い屋号がありましたらそれもお教え下さい。

  • 家に呼び名があるのって全国的?

     愛知県奥三河地方に住んでいます。このあたりではちょっと古い家にはすべて屋号といわれる名前が付いてます。たとえば「西」・「東」というように集落の中での位置を表すものや「鍛冶屋」・「紺屋」など職業を表すもの、「落石」「川合」など地形を表すものなど様々です。堂の近くにあるから「どうんとこ」なんてのもあります。  その使用もかなり根強く、その集落内では人を呼ぶときに名字や名前は余り使いません。ご当主ならば「ほいほい、○○屋さん」、その奥さんならば「ちょっと、○○屋のねえさん」といった具合に呼びかけます。  集落内のすべての家に呼び名があるなんてのは、全国的に見られることなんでしょうか。このような事例がある地域のみなさん、ぜひ教えて下さい。面白い屋号がありましたらそれもお教え下さい。

  • 電気・電子・通信系の資格

    今大学3年なんですが、来年4月までに何か資格を取りたいんです。電験は時期的にムリです。 一応電気系に進もうかと思うんですが、そうなると電気工事士、電験ぐらいしか関連する資格がないんです。 さすがに就職するときに資格がひとつもないというのも不利なんで・・・ 今から4月までの間に行われる資格試験の情報を教えて下さい!

  • 大相撲「 名勝負 」「 想い出の一番 」

    いつもお世話になっております。 皆様が今までに大相撲をテレビで、もしくは実際に現場で見た中で、 印象に残っている取組や、想い出の一番などが、ございましたら、 どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

  • 絶縁用塗布剤で簡単入手の方法は

     いつもお世話になります 現在 電子部品を使い道具を作成しているのですが 鉄粉 銅粉 等で短絡しては困るのでその部分に絶縁目的をかねて 固めて電気回路障害を防ぎたいのですが 何か良い材料は無いですか?  ちなみに現在手元にあったラッカーを塗って見ましたが もっと肉厚になる方が良いな~~ と言う感じなので  簡単に入手できる材料を教えて戴きたいのですが 宜しくお願いします。

  • ☆★10歳の女の子が乗る自転車★☆

    私の隣に私の親戚が住んでいて、そこの娘さんがもうすぐ10歳の誕生を迎えます。 親戚達はこの誕生日に自転車をプレゼントしようという事で、決まったのですが、 とんでもなくオバちゃんくさいママチャリを買ってしまい、娘本人はとっても嫌がっております。親戚達も年代的な格差から、最近の10歳くらいの子がどんなチャリに乗るか分からなかったようです。なんせその娘さんは姉と二十歳離れているくらい 遅くに産まれた子供なので。まあそこで私が協力してあげようと思うのですが、私にだって今の小学生の事はちょっと未知の分野なんでーす。そこで今、小学生で中学年以上の女子のお子さんをお持ちの保護者のみなさん、最近のこのあたりの年代のお子さんはどんな自転車に乗るんでしょう? ご自分のお子さん、ご近所のお子さんも含めて考えて どうか意見をください。 それから、もちろん女子小学生の方自身の意見でも構いません。 もちろん娘さん本人の意見も聞くつもりですので みなさんの意見は参考という形になるかもしれませんがいろいろなお声を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • ものすごく緊張してしまうんです。

    人前で話すのがすっごい苦手で困っています・・・。1対1で話すのは全然平気なのに、大勢の前に出て話すとなると緊張してしまうんです。 ドキドキしてしまって震えてしまいます。自分が思ってることを上手く伝えられません。 どうにかしたいと思ってるのですが・・・。どうしたらこのことを克服できるのでしょうか? 同じような方、いませんか? どなたか良いアドバイスお願いします!!