konoji の回答履歴

全179件中41~60件表示
  • 『てんぱってる』の意味は?

    最近、ラジオやテレビや友達が、よく『てんぱってる』とか言っているのですが、『てんぱってる』ってどういう意味なんですか?

  • 柿の実の(甘柿)生らせ方

    甘柿の木が有りますが(あまり大きくない)実がたくさん付いていますが、適果(実を採って)大きな実にしたいのですが、一枝に何個付けたらよいでしょうか、 柿のみには袋掛けは必要ないでしょうか、 教えてください。

  • 誰かと寝るとき…

    皆さん、こんにちは。 以前から疑問に思っていたのですが、誰かと一緒に寝るときに、 眠る直前までお互いに顔を向かい合わせて寝ころんでいるのに 相手がいざ眠ろう、というときになると反対側を向かれてしまいます。 これは私の子どもも同じでした。 寝かしつけをしていても、子どもが眠りそうになった途端 私とは反対の方向に体を向けて眠りにつくのです。 自分も眠くなったときにはやっぱり反対を向いてしまうことが多いのです。 皆さんはどうですか?私の周りの人だけなのか疑問に思っているので 質問してみることにしました。 重複回答でも構いません。沢山の方のご意見、お待ちしております。 (わかりにくい文章かもしれませんが、何かありましたら補足いたします)

  • 海の日の連休に、ビーナスラインに行きます

    近辺で食事をするのにお奨めのお店、夕飯はホテル近辺がいいので、伊那方面の情報も欲しいです。 あと、何か美味しい食べ物をお土産に買って帰りたいので、リンゴを使ったケーキ、おやき等、地元で人気のお店があったら、教えてください。 あと、長野と言ったら、お蕎麦ですよね! ビーナスライン~伊那~東京と帰るのですが、そんなに遠回りにならない場所で、美味しいお蕎麦屋さんがありましたら、教えてください。

  • 長野の伊那松島駅周辺情報

    伊那松島駅近くのホテルに宿泊予定なのですが、地元でないため、駅周辺の情報が全くありません。 近辺で食事をするのに、お薦めのお店や立ち寄りスポットがありましたら、教えてください。 ちなみに、車で行くので、片道30分圏内ならOKです。

  • 長野の伊那松島駅周辺情報

    伊那松島駅近くのホテルに宿泊予定なのですが、地元でないため、駅周辺の情報が全くありません。 近辺で食事をするのに、お薦めのお店や立ち寄りスポットがありましたら、教えてください。 ちなみに、車で行くので、片道30分圏内ならOKです。

  • 自由研究

    夏休みの自由研究、何も浮かばなくて困ってます。 丸ごと教えてもらうのはどうかなと思うので、 ヒントだけでもなにかありませんか? 私は中学一年生、学校にあるもの(顕微鏡など)は、貸し出しできるそうです。 お願いします!!!

  • 野球中継における「ヒットを許した」という言い方

    カテゴリから言えば正確には「言語」に該当する質問です。 昔はこんな言い方してた記憶はないんですが、ここ数年か10年位前からでしょうか、 「ピッチャーがヒットを許しました」とか「ホームランを許しました」という言い方。 耳障りなんですよね~、私にとっては。結果的に打たれはしたものの、 バッテリーもそれなりに球種を考えて挑んだ結果であって、 別に打たれてもいいと思って投げたんじゃないんだから、 「許した」という言い方は誤ってると思うんです。 「許した」に該当するのは敬遠だけではないでしょうか。 どうでもいいと言えばどうでもいいんですが、 こんなことにこだわる私は変でしょうか?皆さんのご意見を聞かせて下さい。 また、いつ頃からこういう言い方が始まったのかご存知でしたら合わせてお教え下さい。

  • 野球中継における「ヒットを許した」という言い方

    カテゴリから言えば正確には「言語」に該当する質問です。 昔はこんな言い方してた記憶はないんですが、ここ数年か10年位前からでしょうか、 「ピッチャーがヒットを許しました」とか「ホームランを許しました」という言い方。 耳障りなんですよね~、私にとっては。結果的に打たれはしたものの、 バッテリーもそれなりに球種を考えて挑んだ結果であって、 別に打たれてもいいと思って投げたんじゃないんだから、 「許した」という言い方は誤ってると思うんです。 「許した」に該当するのは敬遠だけではないでしょうか。 どうでもいいと言えばどうでもいいんですが、 こんなことにこだわる私は変でしょうか?皆さんのご意見を聞かせて下さい。 また、いつ頃からこういう言い方が始まったのかご存知でしたら合わせてお教え下さい。

  • 映画「ポケモン水の都の護り神」の伝説のポケモン

    ポケモン水の都の護り神で伝説のポケモン、セレビィ、ルギア、エンテイ、ミューツーがこの映画のどこかに隠されているとの事でしたが、エンテイだけが、どうしてもどこにあるかがわかりません。 ご存じのかた、古くて申し訳ありませんが、教えてください。

  • 諏訪花火の 松本からのアクセスについて教えてください

    こんにちは、タイトルの通りなんですが、旅行中松本から諏訪の花火(8/15)を見に行きたいのですが、諏訪までのアクセスについて教えてください。 (1)車で行くべきでしょうか、電車で行くべきでしょうか (2)車で行くのでしたら渋滞をできるだけ避けられる裏道を教えていただけますか? (3)電車で行くべきでしたら、花火の場所までの松本からの行き方を教えていただけますでしょうか? (4)諏訪湖の花火の”おすすめ見物スポット”を教えていただけると嬉しいです(^^) おすすめの食べ物なんかもありましたら、ぜひ! (5)帰りは車または電車では、松本に帰ってくるのはだいたい何時ぐらいになりますでしょうか?経験での話でてきとうで結構です。(当然松本でも場所によって時間は変わりますので(^^;) 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • PC98の起動ドライブの変更方法

    NECのPC9801BX4(MS-DOS6.0)を使ってます。 以前はFDDにFDが入っていてもHDDからOS(MS-DOS6.0)やシステムが起動していたのですが、HDDの交換をして再度OSのインストールして以前の環境に戻そうとしているのですが、FD(データのみ)がドライブに入っているとNo System File と表示されてしまいます。システム設定メニューや固定ディスク起動メニューの様な設定メニューで「起動ドライブの優先順位をFDDからHDDにする」ユーティリティがあったような記憶があるのですが、忘れてしまったらしく、思い出せません。 どなたか、宜しくお願いいたします。 PS、この問題は起動時にFDを出しておけば良いのですが、DOS上のアプリが起動時にデータのFDが入って無いとエラーが出るためFDは常時ドライブに入れっぱなしの状態で使いたいため。

  • ミョウガの実ができません。

    ミョウガの葉がぐんぐんと成長しているのですが、 肝心な実が出てきません。 どうしてでしょうか? 対策を教えてください。

  • テレビが嫌いです

    私はテレビはほとんど見ません。見ていないのにテレビがついているという状況は我慢できないくらいです。 でも、私の旦那は大のテレビっ子で、たびたびケンカになります。チャンネル争いではなく、単にテレビを見るか見ないか、ということで・・・。 私の親はとても厳しくて、私は子供のころテレビをほとんど見せてもらえませんでした。小さい頃はテレビが見たくて仕方がなかったのですが、親の機嫌が悪いとテレビを見てるだけで怒られて殴られたりしました。そういうことがイライラの原因になっているのでは?と思っています。 心からテレビが嫌いというわけではないのです。何故かテレビがついているとイライラします。 旦那にもテレビを全く見るな、というのは可哀想です。 何かいい解決法はないでしょうか?テレビを好きになる方法など、何でもいいです。ちなみに私は映画は好きで、ビデオでもよく見ます。(テレビを全く見ないわけではないので、よけいに旦那も納得できないし、不可解なようです。)

  • そばのおいしい食べ方

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 夏は、そうめんやそばを食べることが多くなりますよね。 でも、いつも、めんつゆにつけて食べるだけでは飽きてしまいます。 そこで、みなさんは、そばを食べるとき、つゆにつけて食べる以外に、 どんな食べ方をしていますか? おいしい簡単レシピを是非教えてください! よろしくお願いいたします。 ・そば・うどん・そうめん のどれかを使用 ・乾麺・ゆで麺 どちらでも ・冷たいもの・温かいもの どちらでも

  • トマトは間引きすべきですか?

    庭でトマトを育てています。大きくなりすぎて実も驚くほど実っています。どうせならおいしいトマトをつくりたいのですが間引きしたほうがよいでしょうか?ちなみに1.5メートルを超えています。

  • アンパンマンについての疑問

    少し気になることがあります。 バタコさんやメロンパンナちゃんが、 「新しい顔よーーーっ。」 と、アンパンマンの頭部を持ってきます。 あれは、「顔」ではなくて「頭部」もしくは「首」なのでは・・・? 「新しい首よーーーっ。」が本当なのでは。 つまらない疑問ですが、あの部分を呼ぶのに本当の呼び名をご存じの方、 是非とも、アドバイス下さい。

  • お盆休み

    お盆休みについて2点質問があります。 1)お盆休みを別の言葉でなんと言いますか? 2)お盆休みの期間はいつからいつでしょうか?地域によって違いますか?

  • 半導体実装の工法

    半導体に関して勉強中です 半導体実装(フリップチップ)の工法(Au-Au)でUS接合と高温接合のそれぞれの長所、短所を教えて下さい。 それと携帯電話などのDSPモジュールのCCD素子をフリップチップ工法で実装することは可能でしょうか

  • 日本の農業の未来は?

    消費者意識の変化・環境問題への対応などにより有機農法による農作物がもてはやされてきています。自分は農業に関しては全くの素人なのでお聞きしたいのですが、今後日本の農業はすべて有機農法に変わり、従来の化学肥料を使った農業は廃れていくのでしょうか?それとも、有機農法はあくまでほんの一部の存在に過ぎないのでしょうか?もしくは化学肥料メーカーが時代の趨勢にあわせて化学肥料ではなく、農作物の安全性・地球環境に配慮した肥料を開発し自然とすべての農業が有機農法といった風になって行くのでしょうか?日本の農業の未来はどういったものになるのでしょうか?加えて日本政府は日本の農業に対してどういった戦略を持っているのでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • GB1970
    • 農学
    • 回答数4