tasukudon2000 の回答履歴

全436件中81~100件表示
  • 遠恋を経験した方へ。

    こんばんはand初めまして! 私は、今2つ上の彼氏と遠距離恋愛中です。 遠恋ってすごく不安ですよね。 さて! 遠恋経験者の方々に聞きたいことがあります。 私の彼は、吹奏楽をやっていて、今ちょうどコンクールで忙しいんですね。 だから、ほっとかれることもしばしばで、とてもツライです。 みなさんは、ツライときどうしてますか? また、そういうときに聴く曲は、どういうものがあるでしょうか? 私が見つけた遠恋ソングはkiroroの「好きな人」です。 気軽に回答して下さるとうれしいです!

  • 盆正月に主人の実家(本家)に帰省しない

    主人は実家が九州で本家の長男です。 今年は初盆なのですが、少し前に両親が来られたり 友達の結婚式など実家に帰る事が多くあったので、今年の盆は 帰省しないことになりました。 前回の正月は帰ったのですが、当然飛行機代が高くて 二人で15万ほどかかりました。 こんなことから、今後時期をずらして帰ろうかなどと話しています。 本家ということもあり、本来ならば金銭的なことなどと 言うのは失格なのかなぁ・・・とも思っています。 でも今回は義母さんも了承してくれたので甘えることにします。 前置きは長くなりましたが質問です。 今回のような場合やらなくてはならないことはないでしょうか。 盆に向けての何かを送るとか、お供えを送るだとか・・・。 というのも、先日デパートの仏壇コーナーでお線香やかわいらしい ろうそくを送っている方を見かけたからなんです。 そういう習慣ってあるのでしょうか。 何もしなくて黙っているだけでもいいのかな・・・。 何方か新米嫁にアドバイスを下さい!

  • オイリー肌で困っています

    18歳の大学生です。 とにかくオイリー肌で困っています。 洗顔しても1時間もしないうちに肌がベタベタしてきてあぶらとり紙が欠かせません。 1回に2~3枚使うほどです。 冬にも全く乾燥なんてしたことがないんです。 Tゾーンだけでなく、あごやこめかみらへんもベタついて本当に困っています。 化粧をしてもすぐにくずれちゃうし・・・ 誰かオイリー肌にいい化粧水や洗顔料や手入れの仕方など知りませんか? どんなことでもいいので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#19724
    • スキンケア
    • 回答数13
  • 病気的な浮気の夫。私は限界です。

    入籍して3年、1歳の子供がいます。 実家が遠くて、都内で主人と3人で暮らしてます。 子育ては、私一人でしてます。 彼は女性にもお金にもいい加減だとはっきり気づきました。 我慢の限界で離婚したいです。 今回は彼の昔の女と電話で話しができました。 私が妊娠、出産、初めての育児で体も精神的にも辛かった時期にも、やっぱり裏切り行為をしてました。 主人は仕事はよくしていて、稼いでいるのに私にお金を渡しません。外で女にお金を使っていれば渡すお金もない事はあたりまえですよね。 初めての子供に新しいものも買えず、すべて借り物で我慢しました。なのに彼は外で女性と食事に行ったり、ホテルのお金をだしたり、…。 一度、外で女と使うお金を私たちにもらえたら、1着でも子供にお出かけ用の洋服が買ってあげれたのにと、とても悔しいです。昔の子供の写真を見ると、本当に悲しく申し訳なく思います。 私は我慢して、この生活を続けた方がいいのでしょうか。

  • 出産以後、、、

    生後30分以内に、おっぱいを吸わせることが大変重要だと聞きました。本当でしょうか? 私は知りませんでした、常識的ですか?私の妻の場合45分後に飲ませる様、助産婦さんに指導されました、、、

  • 女性のご意見を

    ほぼ毎朝の通勤電車で同じ車輌に乗り、降車駅と乗換え駅が同じ女性(20代後半に見えます)が気になってます。 多分、存在自体は認識あると思います。近いうちに思い切って声を掛けてみたいのですが、朝の通勤時に声を掛けられるのは迷惑でしょうか。また、掛けられるとしたらどんな風にするのが良いと思われますか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • コンパの盛り上げ方(女性の方もできれば回答して下さい)

    私は26歳の九州男児です。 一対一での会話は相手が何者だろうと苦にならないのですが、コンパの席になると途端に「今はじめて会ったばかりのこの人達と一体全体何を話せというんだ?」という疑問が頭をもたげ、傍観者のようなポジショニングになってしまうことが多いです。 皆さんは、どんな会話をされているのでしょうか? 定番トークだとか「こういう点をおさえておけば大丈夫」みたいなテクニックのようなものが存在するのでしょうか? 失敗談から成功談まで、アドバイスを募集します。 あと、女性の方に質問ですが、「あれ(ないし、あいつ)は最低だった」とか「あのコンパは楽しかった」とかあれば、教えて欲しいです。

  • これってどういう意味?

    自分(28才)が今気になっている女の子25才(現在無職)の話ですが、4年付き合った彼(31才 経済的に問題無い)にプロポーズをされたのですが、タイプでは無いと言って別れてしまいました。結婚でなければ未だに付き合ってたらしいのですが、これってどういう意味なのでしょうか~?タイプの人でないと結婚は出来ないって事ですかね?4年も浮気しないで付き合っていたらしいのに!

  • 披露宴に招待されない場合のご祝儀は?

    今度、親友が結婚します。 結婚式、披露宴は身内のみで行うとの事で招待はされませんでした。 私の結婚式の時はバスで約3時間の距離をわざわざ来てくれ(私の方から交通費は出していません)、2万円のお祝いを頂きました。 私としてもお祝いを渡したいのですが、この場合幾らくらい包むべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母と祖母の嫁姑問題・・・私はどうしたら?

    母と祖母は同居しています。私は現在20代後半。結婚して家は出ています。(弟・妹はまだ独身で家にいます) 今まで母と祖母はいろいろありましたが、なんとか同居をしていました。祖母は気の強い人で(早くに祖父に死なれ、女手一つで父と叔父を育て上げたのも原因であると思われます。)「○○家に来た嫁なんだから私の言うことが絶対。従いなさい。」みたいな考えを持っていました。 母は反撃しても全く聞き入れてもらえないので25年近く我慢していました。 父は母に「お前が我慢すれば丸く収まるんだから」と我慢することを要求していました。 ここ1年で母はキレました。「いままで散々苦労した。今後も祖母の言いなりなんて耐えられない。私の人生なんだから私の思った通りに生きる。」と母と祖母の立場が逆転しました。 今では母は祖母に対してほぼ無視です。目もあわせず、聞かれたことに対しても冷たく返事をしています。祖母は昔のように母に文句を言うこともできずにストレスの限界にきています。 二人の話を聞く私は最近の母もひどいと思うけど、いままで我慢していたのも知っているし、母に冷たくされる祖母にもかわいそうでなりません。 解決する方法はあるのでしょうか。祖母の泣き出しそうな顔を見て、なんていったらいいのかわかりません。

  • 「出来ないこと」にイライラしてしまいます。

    5歳の娘がいます。離婚して私(母親)と私の両親で暮らしています。小さいときからこわがりなのと、運動神経がよくないので、同年の子達に比べかなり運動べたです。もうすぐ運動会なのですが、リレーも1人で足を引っ張る形なのが、親としてイライラしてしまいます。 また、スイミングに通っているのですが、テストをパスすることが出来ず(5回落ちています)、他の子にどんどん追い抜かれ、それを見るたびに怒ってしまいます。スイミングを辞めさせようかとも考えていますが、本人は続けたいようです。続けるべきでしょうか? 個人差はあると分かっていても、あまりの出来なさに イライラして「何でできないの!」とわが子を責めてしまって、その後、反省します。 こんな私にアドバイスをいただけますか?

  • まぶたがやせてきた?

    最近アイシャドーをつけるとまぶたの小じわ部分にはいりこんでしまってよれよれになってしまいます。 発色のよさがウリで気に入っていたアイシャドーも 最近色がくすんできたようで 鏡を見ると以前はふっくらしていたまぶたがしぼんでしまったみたいなのです。 「これじゃいかん!」と思い 洗顔後夜はアイケアを欠かさないのですが効用は「シミ・クマ予防、くすみ防止、目じりの小じわ防止」ということなのでまぶた部分に効いているのかどうか・・・イロイロ化粧品を探しているのですがイマイチ良くわかりません。 何かオススメの化粧品があったら教えてください。

  • 別れるべきか…

    こんにちは。25歳の既婚者です。昨年の9月に結婚をしました。まだ一年も経たないのに旦那との生活に疲れを感じてきています。彼とこれから先の将来を共にしていきたいと思えなく、また二人の子供を授かりたいと思えずにいます。別れたいとまで思っています。結婚を非常に後悔していて、結婚で得る幸せというものが実感できずにいます。 一番の要因は結婚してから旦那の親の借金が旦那の名義であったこと、それを結婚前に打ち明けてくれなかったことです。その他TPOというものを知らない人で、状況あった服装はできないし、食事のマナーは殆どなっていません。社会情勢にも疎く一般的な常識というものを知りません。旅行や映画や本のことを話したい私には『知らない』で終わってしまい会話になりません。一緒にいて疲れてしまっている自分がいます。5個上で社会人としての経験はあり、常識等は持ち合わせていると思うのですが。結婚の準備段階で色々と気になる点が出てきて、『この人とは何かが違う…』と思ったことが何度かありましたが、話が進んでしまい、後戻りできない状態になってしまいました。結局結婚してから非常に後悔しています。私は仕事は一度やめたのですが、旦那の頼りなさを目の当たりにして、自分が経済的にも自立しようと仕事を見つけてフルタイムで働いています。子供を作る気も全くなく、この先どうしたらいいものか悩んでいます。早いうちに別れてお互いに違う人生を歩むべきでしょうか。『違う』と感じていながら結婚に踏み切ってしまったことは結婚に対する『焦り』というものがあったからです。認識が甘かったと反省しています。結婚は恋人関係とは違う訳で、簡単にさじを投げてしまっていいものか、非常に悩んでいます。甘い考えなのかもしれません。辛口のコメントも多くあると思いますが、渇を入れるためにも頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 母→妻モードを取り戻す時期?

    女性は出産後しばらく育児モードで 性欲がなくなる・・という説を聞き 「あ、皆、少なからずそうなんだぁ・・」と 少し安心している、1才9ヶ月(授乳あり)の母です。 そしてお聞きしたいのは いつ頃に「母→妻」モードを取り戻したか・・・ なのですが・・・ 個人差はあるとは思うのですが 流れやキッカケとかあったのでしょうか? 「授乳あり・なし」も多いに関係してるような 気もしますが^^; それと私の場合 2日半(途中から無痛ですが)かかり 結局、子供の回旋異常で緊急帝王切開。 産後も同居義母に負い目がありつつの生活や 寝不足に弱い私の「寝たい時に寝られない苦痛」 が、どうも足を引っ張ってる感じもあります。 気軽に以前のような心理で 「SEXを楽しむ」コトが難しい気もします・・・ 体験談や心理変化の参考になるような事など 色々お聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 彼に記念日を忘れられました・・・

    明後日、生まれて初めて「恋人と付き合って1周年」という記念日を迎えます。私は社会人ですが、その日は休みをとって、どうやって過ごそうかすごく楽しみにしていました。 でも何と彼は・・・忘れてたそうです。2週間ほど前、その日は休みにするからねと伝えたのに、です。しかも忘れてた事について「ごめん」の一言もくれず、結局私は怒れるやら呆れるやらで「もういい」と言って電話を切ってしまいました・・・。 彼はめんどくさい事が嫌いで、どう考えても自分が悪いケンカでも謝ってくる事はありません。たぶんこのままだと、私が「もういい」と言った分、記念日になっても連絡してくる事はないです。(よりによってその日は彼の大好きなバスケの練習がある曜日で、絶対そっちに行くし) はりきってとった2連休を、私は無気力で過ごしてしまいそうです(泣)寂しすぎる・・・(;_;) くだらない用件ですが、「こう考えたら楽になれる」みたいなアドバイスあったらお願いします。 あと、逆に「記念日なんてくだらない」と思える方もいたら・・・特に男性の方、意見聞かせて下さい。

  • 女性の方に質問です。

     女性の方に質問です。自分は職業柄出会いがないことからネットの掲示板から彼女募集しているんですがなかなかメールがきません。  もし貴女ならどのような書き込みをしていたらメールを出したいと思いますか。

  • 亡くなった恋人の墓参り・・・

    昔、松本美緒「彼女の彼」みたいに、恋人とこみあった事情含む死別なさった方、教えて下さい。 結婚した現在でも、亡くなった恋人のお墓参りに行っておられますか?一人で行ってますか? 行かなくなった方はなぜ、行く事止めたんですか?

  • デートの時って・・・

    あの・・・すっごく変なことをお聞きして恐縮なんですが、デートの時、彼・彼女と一緒にご飯って食べますよね?その後って必ず歯磨きするものなんですか?? なんでこんな事を聞くかというと、キスする時彼(または自分)の口臭がきになる・・・という質問をよく見かけますが、その時のアドバイスに 『「歯、みがいてないから」って断る』(←これだと磨いてない時はキスできない=デートの時でもキスするためには食事後歯を磨く、ってことになりますよね?)という答えや『「一緒に歯を磨こう」と提案する』という答えを書いている方がいらっしゃるので・・・。 どうなのかなー?と思って質問させていただきました! 私自身はまだ全然彼とはそんな感じじゃないんですけどっ・・・、気になってしまったのでお答えいただけると嬉しいです! 宜しくお願いします☆

  • 告白されても付き合えません。19歳女です。

    18の時、初めて告白をされて、今まで付き合ったこともなかったし、私も気になってたので付き合うことになりました。しかし、すぐに冷めてしまって1週間で別れてしまいました。それから、異性から告白をされても、自分が好きではないと付き合えないというのが自分の中にできてしまって、、、 それからずっと彼氏ができません。でも、好きな人はできました。結局フラれちゃいましたが。。 自分のことをずっと想ってくれている人も何人かいました。 自分が好きになった人としか付き合えないという考え方はおかしな考え方でしょうか? 付き合うっていうのは、それなりのことだから、あまり中途半端な気持ちで付き合っても長続きしないように思えるんです。 告白をしてきた人たちとは、嫌いとかそういうのではないんですが、嫌いじゃなかったら付き合ってみるのも一つの考え方でしょうか? でも、それができないんです^^; よろしくお願いします<m(__)m>

  • どっちにすれば・・!?

    今、私には付き合って1ヶ月ほどの彼が居ます。 告白されました。 彼はずっと小学校の頃から私を好きでいてくれていたようでした。 でも、その時、私にはずっと片思いをしてきたもう1人の男の子が居ました。 その子はとても面白いし、私にはとても優しくしてくれます。 今でも少し付き合っているのを後悔しているのですが、どうすればいいでしょう??? もしよければ、アドバイスなど下さい。