tasukudon2000 の回答履歴

全436件中121~140件表示
  • 夫に嫌気が。。。結婚ってこういうことなんでしょうか。

    29歳主婦です。子供がふたりいます。 夫の顔を見るのも、声を聞くのも、もちろん触れられることも嫌な毎日です。 夫は「暴力・浮気・借金」の問題はありませんが、すぐに怒って怒鳴るし、子供に対しても、可愛いことは可愛いみたいですが、子供に「ママがいい!」なんて言われた日には鬼のような形相で怒ります。 他にもいろいろありますが、そのようなことが下の子がお腹にいるときから頻繁になりました。私はここ何年か、自分が我慢して、子供の前で喧嘩はしないで、「大人」になってやっていこうと自分なりに努力してきたつもりですが、最近もう限界に近い絶望感がおそってきました。 離婚も考えるのですが、やはり子供のことと、夫の両親(二世帯住宅で同居中。姑はかなり変わっていて、少々うつ傾向があり)のことがあり、ここでやっていくしかないのかなと諦めています。 子供はとてもとても可愛いので、絶対に自分の手で、石にかじりついてでも育てていきたい。ここで離婚せずに、この生活を頑張ることが子供たちにとって最善ならばそれが「石にかじりつくこと」なのかな・・・なんて思ったりしています。 愛情ある家庭を作りたくて、結婚をしたのに。 過去の私の選択はすべて間違っているのではないかと嫌気がさし、自分の至らなさに悔しくて涙がでます。 2人の子供と巡り会えたことは、もちろん心から幸せだと感じていますが、やりきれない気持ちもあります。 私は「甘い」のでしょうか。ご批判もたくさんあると思いますが、勇気を出してこの質問を投稿してみました。こんな日々を送っていらっしゃる方、居られましたら何かお言葉をいただけると嬉しいです。

  • アトピーの薬を塗っていた肌の黒ズミ・・・

    この質問ってここでいいのでしょうか。。  薬は、「ロコイド軟膏」です。顔はワセリンですが。。 もう生後3ヶ月からアトピーと付き合ってます。(もう20年超えました)今は症状は良好なほうです。  質問です!数年前まで疑問にも思わなかった、自分にある手足・首などの黒ズミ。。(顔もソバカス…シミ?が多いです)手足は大抵関節(肘、膝の裏)を掻きむしっていたのでそこが酷いです。元々は色白っぽいのですが。。  でも普通の人って、綺麗な肌色なんですよね。こういう、薬などによる黒ズミって消えないものなんでしょうか。これは色素沈殿ではないですよね…?一生モノなのでしょうか。もし消えるものならどうぞ教えてほしいのです。もう、首と顔と手の甲の色が全てバラバラです。  宜しくお願いします。  

  • 即効性のある、ニキビ薬!

    即効性のある、ニキビ薬ってご存知ないですか? 以前の私は、ニキビ知らず、肌荒れ知らずの、かなり綺麗な肌をしてました(自分で言うのもなんですが…) しかし、ここ2年ほど前から、急に肌の調子が悪くなり、ぽつぽつニキビが顔から消える事がありません。 これまでニキビに悩まされた事がなかったので、対処法などがよくわからなくて、困っています。 以前は、どんな化粧品を使っても、綺麗な肌は保たれていました。しかし、NSを使い始めて2年。少しずつぽつぽつニキビが出来始め、ある日を境に、NSを使うと急激な痛みを感じる様になり、まったく使う事ができなくなったんです。それからは、異様に乾燥したり、ニキビ(吹き出物?)が大発生したりと、ほんとに泣きそうです(:_;) 誰か、助けて下さい(>_<)よろしくお願いします。 ご参考までに、今現在は、Dプログラムを使っています。

  • 既婚女性の方・・・実家に帰ったときは、どうされていますか?

    一般的にはどうなのか気になったので、質問させていただきます。 わたしは、旦那さんの実家で同居していますが、義姉が二人おり、どちらも結婚して子供がいます。 気になるのは、姉達は仕事を持っているため、週に1~2度は子供を家に預けますが、その時、ご飯を食べてお風呂に入って帰り、皿やタオル、おもちゃなどはそのままにして帰ります。 これは一般的なことでしょうか? わたしは、姉たちにこれからどうして欲しい、ということはおもっていません。 これが家のスタイルなのでしょうから、仕方がないとおもっています。 義母が孫の世話と食事をつくるのでクタクタなので、片づけを全てやるのですが、自分も仕事をして帰りますので、時々、理不尽なぁ(ToT)・・・とおもうこともあります。 結婚し、子供が出来ると、片づけまでは手がまわらないのでしょうか?わたしはまだ子供がいませんのでわかりません。 一ヶ月に2~3度なら、なんとも思わないのですが、頻繁にですし、夏休みに入りましたので、これからもっと多くなりそうです。 既婚者の方々は、実家に帰った時どのようにされていますか?

  • 専業主婦がうらやましい・・

    この時期(子供の夏休み)になると毎年思う悩みです 私は長女が(もう小4ですが・・)5ヶ月の時から働いております まあ仕事をするのは好きなので 仕事をやめる気は無いのですが とにかく全然夏休みに遊んであげられなくて 切ないのです 昨日は友達とそのママで市民プールへ今日は同じメンバーで本当は私と次女と3人で行くと約束していたポケモン映画を見て来ました こういう時やってあげられるのはお小遣いを渡す事位・・ 会社の休みは8月13~16日位だと思うので 家族で海に行くのですが・・ 毎日 姉妹でただただ親の帰りを待つよりは近所の人達と 思い出を作ってもらえてていいのですが・・ この時期(特に今年は天気がいいので・・)一緒にプールへ行ったり 買い物に行ける専業ママがうらやましいです フルタイムで働くママさん 夏休みどういう気持ちでいますか???

  • 主人の仕事、こんなんでいいの?(ToT)

    主人も私も23歳、子供は1歳8ヶ月です。 主人は春から飲食店の正社員になり、その仕事が過酷で条件も悪いんです。 まず毎日朝10時~深夜1時まで15時間動きっぱなしで、 経費削減の為人手が少なくて忙しいから、休み時間・食事無しの日も結構あり、雇用保険や健康保険、厚生年金といったものは一切無し、交通費、ボーナス無し、休みは月4日で、固定給16万円のみです。これじゃあ少ないので私が3つ仕事して、私のほうが稼いでいます。 それはいいのですが、このまま私の稼ぎに頼る生活だと、二人目の子供なんてムリだし、将来の事全て不安なんです。でも、今のその会社は、自分のアイディアを活かせるし評価もされるし、大きいチェーン店等には無い面白さがあるそうです。しかも主人は次期店長と言われていて、とてもやる気を出して働いていて、輝いてるんです。とにかくやりがいがあるみたいだし、いつか店を持ちたいという主人の夢や希望を大切にする為にも、頑張って続けて欲しいっていう気持ちもあります。 そしてその反面、昇給する保障が無い事や、続けたらいつまでも社会保険無しで働く事、私が仕事を辞めれないこと等、不満も沢山あって、転職した方いいのでは?という気持ちもあります。 それに、帰ってくると主人はもうクタクタで、話せる時間も1日30分もないんです。 「ゴメン、疲れてるから寝るね…」って。 私は今育児ですごく悩んでて、でも疲れてる主人に気をつかって隠してたけど今日打ち明けてみたんです。 すると主人は疲れすぎてて答えられずに自然に眠っていました。私は思わず泣いて主人に当たってしまいましたが、「家庭のためにこんなに頑張って働いてるのに、なんで主人を責めちゃうんだろう」って自己嫌悪で、さらに悲しくなりました。 この仕事を続けて欲しい気持ちと辞めて欲しい気持ちで本当に複雑です。 みなさんはどう思われますか?アドバイス下さい(>_<) 長い文ですみません…

  • 毎日が辛い…

    1週間ほど前夫から女の人が居ると告げられました。夫は42才相手は35才で既婚者で子供は居ません。飲み会で知り合いその後夫の方から誘いそい1ヶ月ほど前からの関係だと。今思えば思い当たる事ばかりです。休みになると友人と出かけたり週末から友人の家で集まって飲むからと外泊したり…何の疑いもなく見送っている私を見てもう嘘つくのが辛くなったと。そして初めは遊びだったけど今は本気だ好きなんだと言われました。血の気が引きました。家庭は大事だけど別れられない。関係はそのまま続けたい。これからも大事にして行く自分を見て欲しい。私に甘えるしかないと…話して楽になったの?と聞きました。楽にはならない、私が辛くなったからと。だったら嘘を突き通して欲しかった。私は頭の中がパニックで結局うやむやに許すような感じになってしまいました。やはり夫は楽になったのでしょうか、その週末泊まりで行ってしまいました。知ってしまったらもう眠れません。頭痛がして薬を飲む毎日です。辛いです。子供が居る間は何とか我慢していますが、一人になると涙が溢れて止まりません。息苦しく手が震えます。体重も1週間で3キロ減りました。食欲も無くこれじゃいけない普通にして笑わなくちゃと思っても笑えないんです。こんな事になったのは私にも原因があったのかもしれないとも考えました。朝起きてすぐメイクして服も替えたりしてみました。きっと気づいてはいないのでしょう。夫は毎日朝から晩までMLしています。今は相手の事で頭の中がいっぱいで横に座っている私の気持ちなんて気にも止めていないのでしょうか、そんな夫を見ているとこれからの自分をみてと言った言葉が信じられなくなります。こんな毎日がいつまで続くのかと思うとどうしていいのか分かりません。

  • 離婚を迫られています

    結婚4年目の27歳です。主人は34歳です。 子供をつくりたくないという私にその考えを改めなければ来月末で家を出て行けと宣言されてしまいました。子供はそのうちとか、来年、で今まではなんとかなっていましたがもうこれ以上は一緒にいられないと言われました。 主人のことは愛しています。ずっと一緒に居たいです。ただ子供はまだ踏ん切りがつきません。 子供が欲しくない理由は1.自分がまだ未熟で母になれるか不安  2.趣味(歌)にかける時間とお金を工面できなくなる  この2点が大きいです。 主人は有名企業サラリーマンで収入も良く家事特に食事は進んでやっててくれます。浪費癖も浮気癖もなく穏やかで申し分のない人です。海外旅行や高級料理の外食などに頻繁に連れて行ってくれます。ただ主人は私のことを好きというより保護者のような感覚と言います。 私は派遣社員で自分の趣味分は自分で稼いでいます。家計は主人が管理しているので毎月7~8万円渡しています。 子供ができて仕事を辞めても趣味へのお金は出さないと言われています。 趣味の場を持つことは私にとって主人と同じくらい重要なことです。そう話し伝えても無趣味な主人には理解できないようです。私は外交的な性格なので仕事や趣味で多くの人々と関わり接することでアイデンティティーを見出していると思います。主人とは正反対です。 主人は子供は絶対必要と言い張ります。もし病気等で産めないなら養子で諦めるが産めるのに拒否するなら子供を産んでくれる人と再婚すると言われました(私の代わりは他にもいると言われたようで少し傷つきました)。 私には事情により戻れる実家が無く貯金もほとんどありません。 このまま主人を奪われてしまうなら一時歌を諦めて子供と向き合う日々を選択する方が賢明なのでしょうか?

  • 毎日が辛い…

    1週間ほど前夫から女の人が居ると告げられました。夫は42才相手は35才で既婚者で子供は居ません。飲み会で知り合いその後夫の方から誘いそい1ヶ月ほど前からの関係だと。今思えば思い当たる事ばかりです。休みになると友人と出かけたり週末から友人の家で集まって飲むからと外泊したり…何の疑いもなく見送っている私を見てもう嘘つくのが辛くなったと。そして初めは遊びだったけど今は本気だ好きなんだと言われました。血の気が引きました。家庭は大事だけど別れられない。関係はそのまま続けたい。これからも大事にして行く自分を見て欲しい。私に甘えるしかないと…話して楽になったの?と聞きました。楽にはならない、私が辛くなったからと。だったら嘘を突き通して欲しかった。私は頭の中がパニックで結局うやむやに許すような感じになってしまいました。やはり夫は楽になったのでしょうか、その週末泊まりで行ってしまいました。知ってしまったらもう眠れません。頭痛がして薬を飲む毎日です。辛いです。子供が居る間は何とか我慢していますが、一人になると涙が溢れて止まりません。息苦しく手が震えます。体重も1週間で3キロ減りました。食欲も無くこれじゃいけない普通にして笑わなくちゃと思っても笑えないんです。こんな事になったのは私にも原因があったのかもしれないとも考えました。朝起きてすぐメイクして服も替えたりしてみました。きっと気づいてはいないのでしょう。夫は毎日朝から晩までMLしています。今は相手の事で頭の中がいっぱいで横に座っている私の気持ちなんて気にも止めていないのでしょうか、そんな夫を見ているとこれからの自分をみてと言った言葉が信じられなくなります。こんな毎日がいつまで続くのかと思うとどうしていいのか分かりません。

  • 毎日が辛い…

    1週間ほど前夫から女の人が居ると告げられました。夫は42才相手は35才で既婚者で子供は居ません。飲み会で知り合いその後夫の方から誘いそい1ヶ月ほど前からの関係だと。今思えば思い当たる事ばかりです。休みになると友人と出かけたり週末から友人の家で集まって飲むからと外泊したり…何の疑いもなく見送っている私を見てもう嘘つくのが辛くなったと。そして初めは遊びだったけど今は本気だ好きなんだと言われました。血の気が引きました。家庭は大事だけど別れられない。関係はそのまま続けたい。これからも大事にして行く自分を見て欲しい。私に甘えるしかないと…話して楽になったの?と聞きました。楽にはならない、私が辛くなったからと。だったら嘘を突き通して欲しかった。私は頭の中がパニックで結局うやむやに許すような感じになってしまいました。やはり夫は楽になったのでしょうか、その週末泊まりで行ってしまいました。知ってしまったらもう眠れません。頭痛がして薬を飲む毎日です。辛いです。子供が居る間は何とか我慢していますが、一人になると涙が溢れて止まりません。息苦しく手が震えます。体重も1週間で3キロ減りました。食欲も無くこれじゃいけない普通にして笑わなくちゃと思っても笑えないんです。こんな事になったのは私にも原因があったのかもしれないとも考えました。朝起きてすぐメイクして服も替えたりしてみました。きっと気づいてはいないのでしょう。夫は毎日朝から晩までMLしています。今は相手の事で頭の中がいっぱいで横に座っている私の気持ちなんて気にも止めていないのでしょうか、そんな夫を見ているとこれからの自分をみてと言った言葉が信じられなくなります。こんな毎日がいつまで続くのかと思うとどうしていいのか分かりません。

  • 友達と同じ人を好きになることについて。

    私は友達とかにあまり、好きな人とか話さないタイプです。 ここでは、私の好きな人をAくんとします。 私の友達が私に「私Aくんのこと好きなんだよね。」と言われ、その時私もAくんが好きなことを友達に伝えればよかったのですが、言い出せず今では友達を応援してしまっているありさまです。 ですが、友達を応援しているにもかかわらず、私もAくんが好きなため、Aくんに対して色んなアプローチをしている私がいます。 私の行為って、友達からしてみたらかなり嫌な存在ですよね。 最近では、友達と嫌な関係は作りたくないので、Aくんをあきらめようと思っています。本当は私がちゃんと友達に私の気持ちを伝えればいいと思うのですが、友達と嫌な関係になるのが怖いです。それに、すでに私の友達とAくんはいい感じになってきています。 友達を取るかAくんを取るか悩んでいるうちに、私は本当にAくんが好きなのかどうか分からなくなっています。ですが、友達とAくんが仲良く話していると気になって仕方がありません。 このことを男友達の人Bくん(私の友達とも、A君ともかかわりのない人)に相談に乗ってもらってます。 相談に乗ってもらっているうちに、Bくんが気になり始めてしまいました。 そのため、自分の気持がよく分かりません。 ここはAくんをあきらめて他の人を見つけるべきでしょうか?やっぱり友達に私の気持ちを伝えるべきでしょうか? 話の内容が分かりにくくて申し訳ありません。 なにかアドバイス等をいただけたら幸いです。

  • 既婚の方を好きになってしまいました

    勤務先にいる既婚の女性を好きになってしまいました。 結婚していることも分かっていたので、以前は特に意識してませんでした。しかし最近、お互いに仕事上の相談やそれ以外でもプライベートなことで相談してたりメールをしていくうちに、段々と自分の気持ちが変化していることに気がつきました。毎日職場で顔も合わせ、話もします。極力そのような私の気持ちは出さないようにしようと思うのですが、最近とてもつらいです。最近、名前で呼ぶこともつらくて(結婚した相手の苗字なので)、昔インターネットで使っていたらしいニックネームを教えてもらったのですが、それでしか名前を呼べなくなりました。 その方自身も、時にメールでこちらから欲しいとは言わなくても写真を送ってくれたり、メール出してなかったら「今日はメールが来ないと思っていました!」なんて書かれたりします。また、会社の別の同僚と飲みに行っていたときも、何度か携帯にメールが届いて、何か返事を待っているようにも感じられます。ただ、結婚した相手に対しての意識はあるように思います。会話の中で相手のことをごく珠にですが引き合いに出したりもするのです。 単純に私が細かいことに過剰に反応しているのでしょうか?今、相手がどういう気持ちでいるのか、私のことをどう思っているのか知りたいのですが、どのようにするのがいいのでしょうか?直接こんなこと尋ねるのは失礼な気がしてとても聞けないですし、何より今の関係を崩したくないとも思っています。 明確な回答でなくても構いませんので、このような経験があるかたいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 女性の皆さん、教えて下さい。

    ふだんからよく話している社内の女性に「よかったら2人でごはん食べに行きませんか?」って言われたのですがこれって単に友達として誘ってくれているのでしょうか? それとも恋愛対象として誘ってくれているのでしょうか? 自分としては後者の方がうれしいのですが。。。 ちなみに話すようになって3ヶ月ぐらいです。 女性の皆さん、これって脈ありだと思いますか? 教えて下さい。

  • 離婚したいが、できない・・・

    私39歳一級建築士と妻36歳の事です。結婚15年になります。ここはかなりの田舎です。妻は与党所属の県議の娘です。15年前に結婚した当初は、当時あまり流行っていなかったネイルアートやアロマの勉強をしたいといい、専門学校へ入学、その後も、クラシックバレエ、日本酒の利き酒士のスクール、ソムリエ、メイクアップ、ブライダルコーディネート等等、勉強というか、趣味というか、そういうことばかりしています。子供は嫌い、産みたくない、あなたが産んで。一人で産んで・・・車が欲しいと言い2500ccクラスの国産車を勧めると(これでも精一杯)ベンツかBMWじゃないと私の身の安全性はどうなる?!と・・・。気ままに里帰りし、数ヶ月から数年帰って来ない事も何度も。愛想を尽かし8年前に離婚を申し出ましたが拒否され、調停を起こしましたが、彼女のお父さんの影響力が強く家裁でまともな話し合いはしてもらえませんでした(弁護士、調停員すべて彼女の父の味方)、これで8年、妻として何もしていません。今年もう一度離婚調停起こしましたが、さらに調停員皆口をそろえて、夫婦で補い合えだの、とにかく愛情で包めだの・・・8年家に帰ってこない妻の事を訴えても、あっはっはー まったくお嬢さんは!って感じで、馬鹿馬鹿しい調停になりました。 裁判しかないのか・・・・

  • 旦那様&奥さんに質問します。

    まずは、奥様に質問します。 旦那様が内緒で、しかも同じ人物のAVビデオを借りてきたらどうしますか?放っておきますか? ちなみに、旦那がそうです。私はすごく悔しいです。嫉妬してます。 次に旦那様に質問です。 AVビデオを借りる時は、やはり自分の好みで借りるんでしょうか? ビデオを見る時、「この子とヤリタイ!」って思いながら見ているのでしょうか? 私はビデオを借りるのはOKですが、同じ人だけは絶対嫌なのです。 この事を言ったら、旦那はどう思うのでしょうか? やっぱり、貧乳の私より巨乳で可愛いAV女優がいいんでしょうか? いくらAV女優だからといって、すごく嫉妬します。

  • 結婚と女の友情

    私は35歳。結婚三年目です。 幼馴染で四半世紀の付き合いの大親友について。 独身の頃はいつでも一緒。 私の部屋に多い時は週三回くらい寝泊りしてました。 コンサートもショッピングも飲みに行くのもいつも一緒。 元々は、中学の時の仲良しグループ7人だったのですが、次々と結婚してしまい、既に20代半ばで、残るは私と親友二人という状況でした。 私はあまり結婚願望がなく、親友は大変結婚願望が強かった。 「先に結婚しないでよ」と言われていましたが、 ほぼ電撃で私は結婚してしまいました。 結婚式では色々手伝ってくれたものの、後は彼女とは疎遠になりつつあります。 どちらかと言うと、私は以前と変わらずメールしたり ランチや飲み・旅行などに誘ってますが、絶対に断られます。 メールも送っても返事が無いことがほとんど。 彼女からの誘いは皆無です。隣の区に住んでいるので近所と言えば近所です。 元々、私は社交的で行動的、彼女は家でじっとしているオタク系ではありましたが・・・。 なんというか、彼女は外に出るのが億劫なタイプの人です。彼女は、友人もほとんど無く彼もいません。 面倒なのか、私と会いたくないのか分かりません。 ちなみに彼女に会った時は、夫や家庭のこと結婚生活の話はあまりしません。 わざと話を避けてるわけではなく、自然に、です。 不快にならないよう気をつけている・という程度。 彼女と疎遠になるのはとても寂しい。 なぜ、距離を置かれるのか真意が聞きにくい。 (メールが来ないことなどはその都度聞いてますけど) 皆さんは結婚と女友達、どんな体験がありますか?また女性はライフスタイルで友人がかわりますよね。(ママ友達とか・子離れ後とか・・・) 女の友情信じてますか?どのようにお考えですか?

  • 37歳男性の初婚ってまずいんですか?

    28歳の妹が37歳の男性と結婚したいと言っています。私は、いいんじゃあないかと思うんですが、親が特に母親が猛反対、40歳近くまで独身な男なんて、ろくなやつじゃない・・・と。自分のことでないのに、そういう許容量の狭い母に腹が立って、大喧嘩になってしまいました。 親が反対していると言っても、当の本人(妹)のまえでは、特に言わないのですが(駆け落ちでもされたら困るそうで・・・)母は、私に当り散らします。 私の夫に相談すると、『確かにお母さんの言うことに一理ある』と。ここで夫とも喧嘩するのも馬鹿馬鹿しいので、引いておきましたが、どうも納得できません。 母曰くバツイチで、妹と再婚したいという37歳のほうが、まだいいなんていうんです。 だいたい37歳まで独身だと何がよくないというんでしょうか??  ちなみに彼は親と同居しているわけでもなく、独り暮らしできちんと仕事をしているサラリーマンです。

  • どうなんでしょうか?

    仕事で営業所と工場の関係で、毎日やり取りのある女性なんですが、今まで会ったことはありませんでした。自分は、仕事で電話で会話していて、好意を持っていました。先日、工場見学に来て初めて会いましたが、正直タイプの女性でした。帰るときに、メールアドレスをメモで貰い、メール交換をしています。これは、自分に興味があるからなんでしょうか?恋愛経験がほとんど無い自分には、この状況をどう解釈していいかわかりません。意見やアドバイスをお願い致します。

  • 専業主婦の奥様にお伺いします 2

     前回(No.923766)で夫に補助、援助して欲しい家事と育児の分担を質問させていただきましたが、今回もう一歩踏み込んでお伺いします。  所謂収入を伴う仕事ではなく、家の用事の中で「これは絶対男(夫)の仕事」というのはどんなものがありますか?  で実際ご主人がされてますか?それとも奥様がされてるのでしょうか?  それは何故ですか?  出来れば新米亭主になる私にご教授ください。

  • ニキビがあるけど乾燥肌に合うファンデ

    頬やあごにニキビがあるのですが、ものすごい乾燥肌なんです。 そのせいかファンデののりがとっても悪いんです。 ぬってすぐに肌から浮いているのがわかります。 乾燥肌だとリキッドタイプの方がいいと聞いたのですが、ニキビ肌には悪いみたいだし。 みなさんのオススメのファンデはありますか?