Chemical-S の回答履歴

全202件中141~160件表示
  • パンの2次発酵が遅い。何が原因でしょうか?

    ホームベーカリーで作っています。 シナモンパンを作っています。 前回も作りましたがうまくいきました。 しかし、今回は同じ発酵時間なのに膨らみません。 2次発酵の標準時間は、45分です。 しかし、1時間半経過しましたが十分ではありません。 多分今回は2時間発酵が必要でしょう。 1次発酵の時に、前回より膨らみが少なくおかしいな。 と思ったのですが。 考えられる要因は、ドライイーストの量。 4.8gとありましたが、大雑把にそれの9掛けくらいしかいれませんでした。それと、今回は塩の量が4gが5g弱入ってしまったかも。 また、シナモンシュガーのブレンドがシナモン3gが4gになったかもしれません。 これらがそれほど影響するのでしょうか? 正直理解出来ないのですが・・・。

  • 香料。天然と合成の違い。

    香料についてご質問させていただきます。食には匂いが重要な役割を担っていて、例えば嗅覚を失った人は美味しさという感覚が激減したという話などを聞きます。 *今回は匂いや香料が食の美味しさに不可欠である前提で書かせていただきます* ■質問■ 様々な食品添加物と同じく香料についても無添加がいいという風潮があると思います。 例えばフレーバーティーは香料使うより、果物の皮を使うですとか、巷のメロンパンには香料が入ってるから買わないですとか、飲料水は香料の入ってないものを買うですとか。 これらは、「なんとなく」安心という問題と、自然とか天然が良いという考え方があると思います。 ただここで疑問なのが、 (1)合成がなぜ悪くて、天然や自然由来なら安心でいいんでしょうか? (2)香りの原因物質が香料と香料不使用製品とで違う成分でも成分としては化学物質として含まれるのだから、どっちがよいか比較できないのではないか?同じ成分ならなおさら。 (どっちであってしても成分によって変わってくる気がする、場合によっては天然のほうが比較的害のある場合だってあると思う) 香りがおいしさに不可欠というなら、化学物質が混ざったものが美味しさに不可欠だと思います。 なんだか正論だと思うのですが・・。 余計なものは入っていなければそれでいいと言えばそうなんでしょうが。 でもそんなの美味しくないですよね。例えば美味しいリンゴには香り成分が豊富に含まれているとしたらそれは余計なものでないんでしょうか・・。 (3)なぜ世の中は思考停止のような状況に陥っているのでしょうか? 有機栽培とか農家の愛情込めて育種した野菜ならよくて、遺伝子組換え野菜に拒否反応を示す日本の消費者やメディアと似ていると思います。拒否するところが違うというか、人工といえば全て人工だと思うし。なんだかやるせなくなるのです。

  • 動物性のフレッシュを販売しているところ

    名古屋市内で、動物性のフレッシュ(ミルク)を販売しているところを教えて欲しいです。 お願いします。 自分の調べたところ、森永のクリープポーションが動物性にあたるそうです。他の類似商品があるかどうかはわかりません。 19日(水)中に手に入れたいです。 通販でも間に合えばいいので、情報よろしくお願いします。

  • 中性的なファッション

    自分は18歳の男です。 身長163cmと小柄でしかも女顔で童顔です。 男らしく見えるファッションを・・・ と思ったのですがあまり似合いませんでした。 なので自分を生かしたファッションをしようと思いました。 中性的な感じにしたいです。 どのような雑誌を参考にしたらいいでしょうか? ホームページでもかまいません。 なにかあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • お手軽な値段でチョイ悪になろう!

    20代後半、派遣社員、好きな雑誌はLEON プリズンブレイクのマイケルのようなスタイルに憧れています。 外見は学生に見られるくらいの童顔ですが、BKやお兄系ではなくチョイ悪に憧れています。今年こそイメチェンしたいと思うのですが、どこら辺に売っているのでしょうか? 見掛けても、中年向けの物は値段が高くて手が出ません。安いお店を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • ライダースジャケット

    ライダースジャケットにカーゴパンツを履くのはダメでしょうか? ライダースジャケットは黒でかなりタイト気味です。 カーゴパンツはカーキ(緑系)でこれはかなり大きめのサイズです。 加えて、できればライダースジャケットの下に合うものを 教えていただけるとありがたいです(._.)

  • 手作りパン

    手作りパンを独学でやっているので、色々とわからないことが沢山あり困っています。 質問のうち、わかるものだけで結構ですのでアドバイス下さい。 宜しくお願いします。 1.午前中に作った成形パン(ロールパン、菓子パンなど)を夕食時や、翌朝美味しく食べるにはどうしたらいいですか? 時間が経つと味も落ちるし、固くなってしまいます。焼いた後冷めてから冷凍し、食べる時に焦げないようアルミホイルで覆ってトースターで温めてみたら、15分焼いても中まで火が通らず凍ったままになってしまいます。 2.クープが上手に入れられません。クープナイフを使用していますが、生地の表面をひっかける感じになってしまい、表面がガタガタになってしまいます。 3.強力粉や薄力粉を使用してパン屋さんのようなフランスパンは作れないのでしょうか? 4.スーパーで売っているカメリアを使用してるのですが、やはり美味しさを追求する上では、粉やドライイーストを良いものに変えるべきですか? 5.二次発酵を電気オーブンで40℃で40分間発酵しているのですが、発酵時間はこれでいいでしょうか? 電気代節約のため、季節に関わらずオーブンを使用せずに出来る二次発酵方法を教えてください。

  • 薄力粉とコーンスターチの違いって何ですか?

    スポンジケーキやシフォン・クッキー等々焼き菓子などではほとんどが 『薄力粉』を使うことが多いのですが、スフレケーキを作るときは『コーンスターチ』を使うことが多いんですよね!? 基本的に『薄力粉』と『コーンスターチ』違いってなんですか? また『スポンジにコーンスターチ』・『スフレに薄力粉といった』逆使いは可能なんでしょうか? 知っている方、教えてください。

  • ヒステリックグラマーについて教えてください

    貰い物の服のタグの部分にHysteric HEAVYと書かれていたのですが これもヒステリックグラマーの商品なのでしょうか?? ファッションに疎いもので、、すみませんがどなたかお教えくださると助かります。

  • ベーコンの値段

    素朴な疑問です。 ベーコンのスライスとベーコンのブロックって、同じメーカーでも値段差がありますよね。 素人考えでは、ブロックはスライスして広げる手間がない分コストがかかってないと思うのですが、 実際はブロックの方が高いです。 なぜなんでしょう?

  • パン生地の冷凍保存の方法について教えて下さい。

    土曜日のランチ会で約60個のパンを焼いて持っていくことになりました。 シンプルなテーブルロールを予定しています。 できれば当日一気に焼き上げて持って行きたいので前日までにある程度作業を済ませて冷凍保存したいのですが、どの工程で冷凍するのが美味しくいただけるでしょうか。 一次発酵後、成型後、8割焼き上げた後・・・など過去のQ&Aに色々な方法が載っていて混乱しています。 また生地の解凍のアドバイスもいただければ助かります! ちなみに、一般家庭なのでオーブンでの発酵、焼きは一度に10個程度です。

  • 本皮製品のお手入れ

    羊皮のジャケットと、ブタ皮のバッグを持っているものです。 これらのお手入れにちょうど良い、クリーム?ワックス?って何かオススメのものありますか?? 色合いはどっちも、黒です。

  • お兄系、メンエグ系、サロン系について!

    僕は中3でもうすぐで高校生になりますが、 お兄系などにハマっています! しかし、友達にはダサいとかカッコ悪いと言われます。 みんなは、カジュアル系やストリート系なのですが この年齢でお兄系を着こなすのは悪いですか? それから、お兄系の着こなしについて教えてください!! 最近の格好は細身のブーツカットにRUSS-Kのエナメル靴に メンエグ系のロンTの上にショート丈のベロアジャケット という感じです。もっと、お兄系などについて知りたいので 教えてください!

  • 業務用オーブンの使い方

    業務用のオーブンでスポンジを焼く時の温度と上火下火の設定はどうすればいいのか教えてください。

  • ベーキングパウダーと重曹について

    愛のエプロンでの料理を見ていてよく、ベーキングパウダーと 重曹を小麦粉や片栗粉と間違えて使ってひどい味になっていますよね。 私はベーキングパウダーと重曹は使ったことがないのですが、 料理に使う物という風に思っています。 でも、使ってしまってあの様になっているのですから、使える用途が すごく限られているんでしょうか? そうなら、何に使えば良いんでしょうか?

  • ショットバーに行ってみたいです。

    バーでお酒を飲んでみたいと思っているのですが、 如何せん居酒屋はよく行ってもバーには行った事がないのでよくわかりません。 一人で行ってみたいと思っているのですが。 友人等と行きたいとも思っていますが、まわりに知っている人がいないので・・・。 行ってみたい理由はお酒が好きというのと、 何度も足を運びたいと思うようなお店を知りたいからです。 細々といえばもっと出てきそうですが・・・。 「誰かのご紹介ですか?」と聞かれているのをチラッと立ち読みした漫画か何かで見たことあるような(疎覚えですみません)。 学生の身分で浮いたりしないかとか、服装やマナーとか気になります。 あと、愛知・岐阜辺りでオススメのバーってありますか? 初心者でも入りやすいような親切なお店とか、 バーという空間に慣れたら行ってみると良いお店とか。 出来れば、駅の近くで。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • vomu
    • お酒
    • 回答数4
  • ジーンズについて

    こんにちは。18歳の男です。 黒のジーンズを買おうと思っているのですが、下記のような事で迷っています。 1、リーバイスとエドウィンのストレートとスキニーはどの番号(503や501など)が該当しますか? 2、地方在住なので、ジーンズ専門店が無いです。ライトオンで買おうと思っているのですが、パルコなどの中に入っているお店で買った方がいいんでしょうか? ちなみに168cm、65kgの少し筋肉質です。 ご回答よろしくお願いします。

  • レザーブランドについて

    男友達の誕生日プレゼントに革小物をプレゼントしようと思っています。 彼が好きなブランドは「IL BISONTE」です。 ですが、出来れば違うブランドの小物を渡したいのです。 「IL BISONTE」は彼の元彼女も大好きなブランドですので、 彼に恋愛感情を持っている私としては、避けたいのです。 恋愛感情を持っていますがあくまでも「友人」のポジションです。 手ごろなお値段で革小物の買えるブランドやお勧めのブランドを教えてください。 私はレザーに全く興味がなかったため、何が良いのかさっぱり分かりません。 宜しくお願い致します。

  • キレイめでない男性ファッション雑誌

    高3男です。 smart、FINEBOYS、MEN'S NON-NOの中で最もキレイめではない男性ファッション雑誌はどれでしょうか? そもそもキレイめというファッションがどのようなものかよく知らないのですが(これも教えて頂けると助かります)、「キレイめ」という響きから考えて、キモメンの僕には似合わない気がします。 回答よろしくお願いします。

  • 強力薄力粉

    先日、パートナーに小麦粉(薄力粉)を買って来てもらうようにお願いしたら「強力薄力粉」と表示されているモノを買ってきました。 これって、つまりは強力粉のことでしょうか? 薄力と中力の間とか?? 無知な私の為に、どうか教えて下さい。 宜しくおねがいします。