Chemical-S の回答履歴

全202件中41~60件表示
  • きゅうりのビタミンCについて

    きゅうりはそのまま食べて他の野菜ジュースと一緒に食べると野菜のビタミンCを壊すらしいですが、ネットの検索で塩と酢と加熱とレモン汁と一緒にとると大丈夫と書いてありましたが、いくつかのサイトを見ていると塩が記入されていないのですが、塩も入るのでしょうか?又、それらで料理すれば完全にビタミンCを壊さないのですか?いろんなサイトを見るとある程度壊さないとか大丈夫とか書いてあるのですが、どちらが正しいのでしょうか? トマトときゅうりの食べ合わせはよくないですが、どんな料理にしてもよくないですか? 食べ合わせで一緒に食べるとよくない食べ物についてですが、例えばうめぼしとうなぎのよくない食べ合わせですが(下痢になる)、昼食でうなぎとうめぼしがでたとしてうなぎを食べてその時にうめぼしを食べずに何時間かたって食べるならいいのですか?何時間経ってからうめぼしを食べても大丈夫ですか?その日にうなぎを食べたらその日はうめぼしは食べないほうがよいということですか?教えてください

  • ドライイースト:一次発酵、二次発酵の温度は?

    ドライイーストを使ってパンを作る場合、一次発酵、二次発酵の温度についての質問です。 質問1: レシピによって、一次発酵、二次発酵の温度が違っているようですが、標準的な規準はありますか? 質問2: レシピに28度とか40度とか書かれている場合がありますが、どうやってこのような中途半端な温度を長時間保持するのでしょうか? 質問3: 一次発酵や二次発酵の温度はどの程度ずれても発酵がうまくできますか? 例えば、蒸し器の中で100度で保持したりすると、全然発酵しないのでしょうか?

  • フードプロセッサー、ベジタブルチョッパーは栄養素を破壊しませんか?

    私は野菜や果物を料理で業務上で沢山刻むので、電動調理器の使用を考えているのですが、栄養素の破壊が気になってしまいます。 この件についてご存知のかたがいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。宜しくお願いします。

  • 油脂の少ないパン生地について(ピザなど)

    油脂の少ない生地は、かなりの時間捏ねていても 表面がツルンとしません。 しかも、力任せに生地を捏ねるとブチブチ生地が切れます。 油脂が多く入っているパンを作るときは、表面が綺麗になり 生地を伸ばすとなめらかなグルテン膜ができるのですが・・・。 油脂が少ない生地と多い生地とでは捏ね方は違うのでしょうか? また、油脂が少ない生地は、伸ばしてみて少しグルテン膜が張って いるのがわかればOKなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします!! 宜しくお願いします★

  • グリセリンは食べても大丈夫ですか。

    グリセリンは食べても大丈夫ですか。 食べ物に入れても大丈夫ですか。 グリセリンが入っている食べ物は何がありますか。 化粧品などにはグリセリンが入ってますが、口紅には入ってないですか。 教えてください。

  • 食品用の酢酸ナトリウム

    食品に添加する事の出来る酢酸ナトリウムを探しています。 簡単に検索サイトなどで調べましたら「酢酸ナトリウム」という名前は出てきましたが、それの商品名というか購入する時の名称が判りません。 ホームセンターなどで取り扱ってるような品物なのでしょうか?。 それと無水酢酸と酢酸ナトリウムというのは別物なのでしょうか?。 スポンジ生地などに入れようと考えてるのでアルコール製剤とかでは意味がありません。 使っていたような方は、おりませんか?。

  • パンの2次発酵について教えて下さい。

    最近ホームベーカリーを買いまして、3日おきくらいにパンを作っています。まだまだ初心者で分からないことだらけですが、特に分からないことをお聞きしたくここにきました。 まず、発酵についてですが、私は成形パンを作る時は“生地作りコース”を使っているので1次発酵までは勝手に機械がやってくれます。 そこで分からないのが2次発酵についてです。 自分は2次発酵にはオーブンの発酵機能を使っています。 天板にクッキングシートを敷いて成形したパンを並べます。 その後オーブンに入れて発酵するのですが、この場合はラップやふきんなどをかけるんでしょうか?それは自然発酵の場合だけでしょうか? 本に霧吹きをかけて乾燥を防ぐとあったのでやってみたんですが、発酵が終わったときにはパンの表面は乾いてしまって薄く皮(?)が出来ている感じです。霧吹きだけではだめということでしょうか? また、クープナイフで切り込みを入れるのは2次発酵前と後のどちらですか?パンの種類によって違いますでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 加熱可能な食品添加物

    最近の流行に逆行するような事なのですが、勤めている職場が洋菓子製造なのですが、商品にカビが生えやすいようなので防カビ剤などの保存料を探しております 仕上げ後のアルコール(エタノール)製剤の噴霧というのはありますが、1個1個かけるのも面倒なので生地に練り込み焼成するという状態にしたいと考えております 現在の状況としましては、洋生菓子は本来ならば冷蔵庫に入れておきまして当日or2~3日中に食べて下さいというのが本来なのですが、スーパーなどのテナント販売になりますと製造日+保管日数+販売日=となりまして製造から客の口に入るまでに1週間ほどの間があります 焼き菓子なども常温で2週間放置していてもカビが全く生えないような防カビ剤の詳細を教えてもらいたいです

  • シュー生地が・・・

    天板の上にアルミホイルを引き焼きました。 焼き上がり後オーブンにふきんをはさみ 余熱で15分・・・アルミホイルからはずして 網の上にと思いましたが、くっついてはずれません。 今回は強引にはずし、ベレー帽子の状態になって がっかり・・・。 あのパラフィン紙のようなものを使えばいいんでしょうが、 あまり使うこともないので、アルミホイルで代用したいのですが、 油をひかなければいけなかったんでしょうか? (あんまり引きたくない気がします・・・) はずすタイミングとかあるんでしょうか? リベンジしたいので、教えてください。

  • 加熱可能な食品添加物

    最近の流行に逆行するような事なのですが、勤めている職場が洋菓子製造なのですが、商品にカビが生えやすいようなので防カビ剤などの保存料を探しております 仕上げ後のアルコール(エタノール)製剤の噴霧というのはありますが、1個1個かけるのも面倒なので生地に練り込み焼成するという状態にしたいと考えております 現在の状況としましては、洋生菓子は本来ならば冷蔵庫に入れておきまして当日or2~3日中に食べて下さいというのが本来なのですが、スーパーなどのテナント販売になりますと製造日+保管日数+販売日=となりまして製造から客の口に入るまでに1週間ほどの間があります 焼き菓子なども常温で2週間放置していてもカビが全く生えないような防カビ剤の詳細を教えてもらいたいです

  • バターロールが硬い

    バターロールを作りましたが、いつも皮がすごくカチコチになるのです。中身はもっちりとしていて、食べられる堅さですがバターロールではありません。。。 作り方は、コネと発酵までホームベーカリーを使い、その後 手で形成して焼いています。 発酵は発酵機能のついたオーブンがないので ぬれぶきんをかぶせ、低温であたためて、膨らんだら焼いています 180度で15分くらいです。 材料の分量は毎回、適当なWebを参考にしています。 今回は以下。 なにか間違っているところが有れば教えてください 強力粉 300グラム バター(無塩) 45グラム 砂糖 35グラム 塩 6グラム ☆水 120cc ☆牛乳 40cc ドライイースト 4グラム 卵 1個

  • 食パン作りの塩の加減

    先日HBにて初めて、食パンを焼きました。 分量通りに材料を入れ、スイッチを押すだけで ふんわりモチモチの食パンが焼きあがり大感動でした。 ですが小さじ1の塩がなんだか味がきつすぎて、塩からい食パンになりました。 全然食べれる辛さだったのですが、塩分が気になります。 普通にパン屋さんの食パンは塩辛くないのに、 レシピの塩加減を減らすと食パン作りには影響が出ますよね? 一応 水180cc 牛乳大1 塩小1 イースト小1 強力粉 250g 砂糖大2 でした。 使っている塩がきついのかと思うのですが、 パン作りにオススメの甘めの塩がありましたら教えてください。 宜しくお願いします

  • おからの防腐剤?

    いつも有り難う御座います。 おからを色々な飼料として用いる事を考えているのですが 輸送中にあっという間に腐敗してしまいますし、保存も効きません。 輸送にコストを掛けられるような商売ではないので、安全に低コストで 腐らせずに輸送したいのです。 例えば、市販されている卯の花などにはどんな防腐剤が 使われているのでしょうか。 ・酢(酢酸)を混ぜる ・エタノールを混ぜる。 ・発酵の方向を変えるべくこうじか酵母を混ぜる。 など・・・

  • ビタミンサプリメント

    18歳の男ですが、サプリメントでビタミンEを毎日目安量をビタミンCと同時に飲んでます。 ビタミンEをサプリメントで毎日摂取すると害があると聞いたのですが本当でしょうか? これが本当なら2日に1回目安量を摂取するという風にすれば害はないでしょうか? あとビタミンCはサプリメントで摂取する場合3回に分けて摂取した方が効率良いと聞きましたが、昼は学校なのでサプリが飲めないんです。 なので朝1錠 夜1錠 寝る前 1錠で目安量を毎日摂取しています。 しかし、寝る前に摂取する時は空腹の状態でビタミンCサプリを摂取してる事になるんですが、空腹状態でのビタミンCサプリの摂取は大丈夫ですか???胃などに負担はありますか? 朝、晩は食後に飲んでるので問題ないんですが。 わかる方教えてください!!

  • この添加物の具体的な毒性は?

    検索したのですが、「具体的な」毒性が分かりませんでした。 すみませんが、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 ・アナトー色素       →少し危険?。 ・セルロース        →問題ない? ・増粘多糖類        →問題ない? ・ソルビット(ソルビート?) →問題ない? ・デスキトリン       →問題ない? ・カゼイン         →問題ない?

  • サイドゴアブーツについて!

    いつもお世話になります。 レッドウィングか、ドクターマーチンでサイドゴアブーツを買おうと思っています。 ところでブーツの履き口の付いているタグは何のためにあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。

  • パンが一次発酵で膨らまない

    パン生地を作り始める時、牛乳を暖め過ぎ、50℃前後で十分冷まさずにイーストの上に投入しました。また、水分過多でかなり柔らかい生地になりました。 35℃で40分間一次発酵させても、全く膨らみません。ドライフルーツを混ぜ込んでいたのですが、この生地を膨らませるか、あるいは何かに利用することはできるでしょうか。

  • この添加物の具体的な毒性は?

    検索したのですが、「具体的な」毒性が分かりませんでした。 すみませんが、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 ・アナトー色素       →少し危険?。 ・セルロース        →問題ない? ・増粘多糖類        →問題ない? ・ソルビット(ソルビート?) →問題ない? ・デスキトリン       →問題ない? ・カゼイン         →問題ない?

  • パン作り◆パネトーネマザー粉末について

    こんにちは。 最近ホームベーカリーを購入しパン作りを楽しんでいます。 主に「クオカ」というサイトを利用し 材料を購入したり、レシピを参考にしています。 今回クリームチーズのパンが食べたくなり クオカに載っていた下記レシピを参考に作りたいと思っていたのですが 「パネトーネマザー粉末」を手に入れることが出来ず、 ふつうの「イースト」でも代用できるのでしょうか? その場合、何グラム入れるべきでしょうか? イーストは普通のものと耐糖性のものを持っています。 パン作り初心者で、何を代用に使ったらいいのか分からず… どうか教えてください!よろしくお願いします!! 下記レシピ以外にも、クリームチーズを使ったオススメの パンレシピがありましたら、お願いします。 クリームチーズとベリーベリー食パン 【 材料 】1斤用 北海道産パン用強力粉はるゆたか100%270g 上白糖15g 伯方の塩 5g パネトーネマザー粉末 12g 北海道産脱脂粉乳6g よつ葉フレッシュバター無塩20g 水 190g kiriクリームチーズ50g ドライブルーベリー30g ドライクランベリー30g

  • クロエ ベイバックのお手入れ

    クロエのベイバックをお使いの方、お手入れを教えて下さい。 先日アウトレットでクロエのベイバックを購入しました。 やはりアウトレットという事もあって若干の傷、レザーの廃れがありました。 長く使っていきたいのですが、革を綺麗に保つには どこのレザークリーム等、お手入れがオススメですか? 実際にどんなモノをお使いですか? 買った当初よりバックの後ろ?側はシワがよってしまっています。 これ以上ひどくしたくないのでお手入れ方法を模索中です。 バック自体が重いので、シワの入りかたが半端じゃなく早いです。 皆さんはお困りではないですか??