保険

全55994件中19821~19840件表示
  • 私は40代後半の女性です。30年満期の養老保険に加入して残り10年なん

    私は40代後半の女性です。30年満期の養老保険に加入して残り10年なんですが、入院特約の5000円/1日の特約を付けていますが、満期後には終わってしまいます。私は終身に変更しようと思うのですが、満期になってからでは年齢的に掛け金が高くなるので、今の特約を外して国民共済の単独終身医療に加入を考えています。それか今の保険が安いので、そのまま掛けて保険は加入せず、貯金に回した方がいいでしょうか? 満期になったら、その時に考えればいいですか? 10年後だと掛け金は2000円ぐらい上がります。 今のところ健康ですし、両親も入院も今ではしていません。保険はあくまでも貯金では有りませんから、無駄になる事も有るわけです。それより 貯金をした方が良いのでは…と思ったりします。 長々書きましたが、宜しくお願いします。

  • 交通事故慰謝料についてお教え下さい。

    一昨年にバイクに追突され右手を骨折して、去年の12月に症状固定し、 先日、保険会社から慰謝料の計算が送られてきましたが、 幾つか質問と示談金額が妥当か教えてください。 計算の内容です。(後遺症認定は12級13号にて認定されました。) 総治療期間329日 入院0 通院実日数100日(保険会社が提示) 通院日数 12月= 3日 1月=2 (一ヶ月ギプス) 2月= 7 3月= 17 4月=15 5月=10 6月=8 7月=10 8月=8 9月=6 10月=10 11月=4 *100日では無い様な気がするのですが? 一ヶ月の通院が15日を越すと30日と計算するのでは… (傷害) 慰謝料 995600 治療費 101150 通院交通費 40190 休業補償 684396 損害額合計 1821336 過失相殺額 182134 (当方過失10%です) 損害賠償額 1639202 (後遺障害) 過失利益 2370000 慰謝料 930000 損害額合計 3300000 過失相殺額 330000 (当方過失10%です) 損害賠償額 2970000 (傷害)損害賠償額1639202+(後遺障害)損害賠償額2970000-払額825736 (治療費101150 通院交通費40190 休業補償684396)=3783466 この金額で妥当でしょうか?宜しくお願いします。

  • パナソニック

    パナソニック及びパナソニック関連の会社は、健康保険の保険料の自己負担額が、3分の1ですむのですか。 企業は、健康保険料の自己負担額をすくなくしても、かまわないのですか。

  • 当て逃げ。何万円以上なら車両保険を使った方がいいですか?

    先日月極駐車場で当て逃げにあいました。犯人はまだ見つかっていませんが、他にも当てられた人がいたようで、警察が調べているようです。 自分の車が凹んでしまって自腹で直すか、保険を使うかで迷っているのですが、何万円以上なら保険を使って直したほうがお得なのか分かる方いらっしゃいますか? ちなみに自分の保険は 等級は12等級。 保険料は9万ぐらい。 免責金額は1回目事故が0万円。2回目以降は10万円と書いています。 (事故は今回が初めてです。) 見積もりが出るまでもう少し時間が掛かるみたいなので、早く知りたいと思いこのような投稿をしました。おおよその金額でいいので、何万円以上なら保険を使った方がいいという額を教えていただきたいです。 またその計算方法がありましたらやり方も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 年金の確定申告

    30代女性です。年金受給者の確定申告について質問です。 亡くなった元夫が、生前契約していた生命保険の、年金部分を現在受給しています。 毎年源泉徴収されているのですが、確定申告をする必要はあるのでしょうか。

  • 国民健康保険の金額から見る年収

    夫・妻・子供3歳・0歳の4人家族で、国民健康保険が4万円です。 この場合年収はいくらくらいですか?教えてください。

  • 交通事故の治療費は、まずは何で払えばよいですか?

    交通事故の治療費は、まずは何で払えばよいですか? 通勤帰りに歩道を歩いていたら、自転車との事故にあいました。 警察に診断書の提出を求められて、病院へ診断書を取りに行きました。 病院では、治療費を全額支払わないと診断書は出せないといわれました。 その時点での治療費は約3万ほど。 保険は適用できないといわれて、土日でカードもなかったため、 即支払うことができませんでした。 会社で労災の手続きをしようと思っていますが、月曜日(明日)になります。 まずは、自費で支払って、労災に資料を提出するのでしょうか? 健康保険も使えるという話もあるのですが、なにがなにやらよくわかりません。 会社の健康保険のほうも、月曜日になるみたいです。 加害者の側からは、月曜日に保険会社に連絡するから!という話で、 正直、支払いをしてくれるかどうかもわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自動車の任意保険 20歳未満

    私は先日車の運転免許を取りました。 家に帰りさっそく乗ろうとしたのですが、父親が言うには20歳以上でないとうちの車には乗れないと言います。 詳しく聞くと、うちの車は20歳以上の任意保険のパック?みたいのに入っているらしく、高校卒業したての自分は乗れないらしいです。 20歳未満は保険料がとても高く、7人家族のうちではとても入れないようで、この高校卒業後の1番暇で1番車に乗りたい時期に乗れないのはすごく辛いです。 保険のこととかよくわからないのですが、短期間だけの保険や、20歳未満でもあまり高くない保険などのすごく都合のいい保険はありませんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 簡易保険(養老保険)の保険期間の終了に必要な手続きについて

     遠方に住んでいる祖父に『名義を貸してほしい』ということで、H11年に保険契約者が私、被保険者を夫・子供(2人)にした郵便局の養老保険6つに加入しました。保険料の支払いを祖父がしていましたが、昨年その保険期間10年が終了しました。  H13年ごろ、祖父とイザコザがあり、ひどい目にあったので、以来疎遠にしていたのですが、昨年秋から満期保険金額を受け取る手続きをする必要があるとのことで、再三の連絡がありました。保険証書は手元にないので郵便物をいろいろ探してみたところ、H16~18に郵送されていた『簡易保険保険料払い込み証明書』を先ほど見つけ出し、開封したところ満期保険金額を見てびっくりな金額でした。それで、税金の申告が必要にならないのか心配になりました。どうなのでしょうか?  それから、その遠方の祖父に満期保険金額を渡したいのですが、対面で渡したくありません。正確な金額を、「まったくネコババしていません」と証明できる形で金額を送る手段もあったらお教えください。  保険証書も私の手元にないし、もともと手続き協力もしたくなかったので、1年近く放置したのですが、自宅・勤務先への電話攻撃がひどく、「泥棒」「うそつき」などの中傷に精神的に疲れてしまい、怒り心頭をこらえて、なんとかしようとしています。夫は祖父にあきれ果てて、相談するにも私が気が引けてしまいます。両親は離婚して、母とは3歳で生き別れ、父は祖父よりどうしようもない人です。相談できるのは皆さんだけです、よろしく御回答お願い申し上げます。

  • 自動車保険について

    今まで入っていた任意自動車保険の保険金額が高かったので 安いSBI損保に乗り換えようかと思ってます。 最低限の補償はつけるつもりですが 【人身傷害補償保険】と【搭乗者傷害保険(部位・症状別払)】で悩んでます。 〇【人身傷害補償保険】⇒2億円、1,5億円、1億円、7,000万円、5,000万円、3,000万円、無制限、不担保 〇搭乗者傷害保険(部位・症状別払)】⇒2,000万円、1,000万円、5,000万円、不担保 人身傷害の方が付けると若干高くなるようです。 (勿論設定金額によっても金額差は変わってきますが) 両方つけると保険料がそれだけ高くなってしまいます。 それで、補償内容が若干被ってるみたいなので どちらか片方だけを付けようかと思っているのですが どちらを付けた方がよいでしょうか? また金額はいくらぐらいに設定した方がいいでしょうか? 因みに見積もりした保険内容は下記になります。 これに人身傷害~か搭乗者保険を加える予定です。 *運転者:本人のみ(他家族、他人が運転する予定はありません) *対人賠償:無制限 *対物賠償:無制限 *対物自己負担額:0 *他の自動運転危険補償特約:あり *車両保険:一般(105万円) *車両自己負担額:5~10万円 *無保険者障害特約:2億円 *自損事故特約:1,500万円 因みに私は年間走行距離は3000以下であまり遠出もしません。 現在は働いてないので買い物のみで使用しています。 今後パートなど出るようになったら車通勤を考えていますが 近場(自宅から30分圏内)で探してるので 今後も遠出をする予定はないです。 以上を踏まえてご回答お願致しますm(__)m

  • 郵便局の特別養老保険5倍型に入ってます。

    郵便局の特別養老保険5倍型に入ってます。 1週間前にそけいヘルニアと診断されたのですが、 手術するのに、手術代給付はどのくらい貰えるのでしょうか。 入院は、5日目移行でないと貰えないのですが、5以内ですむのか 5日以上かかるのか、病院によってさまざまのようで分からないので、 とりあえず手術した場合の給付がどのくらい支払われるのか知りたいです。

  • 就業不能を見越した保険の組み方

    就業不能を見越した保険の組み方 自営業(専門技術職)をしています。 独身の間は貯蓄があれば生命保険に入る必要なしと考え、保険は未加入です。 仕事と貯蓄・運用に励んでまいりましたが、この度結婚が決まりそうです。 結婚後の生活をイメージし、自分でキャッシュフロー表を作ってみましたが、 今の収入が続く限り、マイホーム購入を含めても、 貯蓄がマイナスになることは一度もなさそうです。 ただし、それは今の仕事をずっと続けることができたなら、という前提の下です。 私の仕事はとてもデリケートで、 左右どちらかの親指か人差し指の一本が動かなくなれば終わりの世界です。 がんになっても手が動く限り仕事はできますが、 手が動かなくなったら今の仕事はできません。 私の状況です。 ・37歳、男、個人事業主(開業5年目)。法人化の予定なし。無借金。 ・貯金5000万。経費、税金、健康保険料、年金、共済除いた年収手取900万。 ・国民年金(未納なし)、付加年金、小規模企業共済(満額月70000円)、  個人型確定拠出年金(満額月67000円)加入中。 ・現在資産の半分を毎月自動積立でインデックス世界分散投資中。  4割は定期預金。1割がキャッシュ。 ライフプラン  ・結婚相手(30歳)は専業主婦の予定。 ・現在の生活費は年300万、結婚後は年400万と推定。 ・子供2人(38歳と40歳で)、45歳で6000万のマイホームを購入予定。  ・仕事は60歳で引退予定。資産不足なら引き続き仕事継続。 もちろん将来のことは分かりません。 私より優れた競合相手がいつ出てきて収入が落ちるかもしれませんし、 病気や怪我で今の仕事ができなくなる可能性もあります。 治療費の心配はしておりませんが、今の仕事ができなくなることに対する心配はあります。 そういった可能性を考慮した、生命保険の組み方についてアドバイスをいだたきたいのです。 自分で調べた限りでは、所得補償保険が自分には合っているような気がしますが、 果たして所得補償保険がよいのか、組むならどう組むのがいいのか、 それとも所得補償保険よりいい商品があるのか、 もしくは複数の商品を組み合わせるのがいいのか、 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 自己破産と保険について

    初めまして、友人を助けたくて初めて投稿致します。 父子家庭で育った友人が居て現在会社員をしています。父親と二人で暮らして居てその父親も働いています。(早期退職をして、以来今はアルバイト的な仕事のようです。61歳)。その父親が先日交通事故となりました。約1ヶ月経ちますが腰のダメージが酷く下半身不随は確実で頭部を強打した影響で今だ意識は殆ど回復できて居ません。 友人が自宅の書類を探し回り医療(生命)保険の受給の手配は無事済みました。 しかし先週になって父親の携帯やメール宛てに、消費者金融から督促の連絡が来ました。3社も。友人は保証人等にはなったいない為この事実をその時初めて知って再度大きなショックを受けてしまいました。2社だけ確認できて計550万だったそうです。もう1社は借金額の確認不可。 直ぐに父親の自己破産しか方法が無いと思いパソコンで調べたら、自己破産の際に加入保険も差し押さえの対象になる事が分かったそうです。 1.財産的なものはクルマのみ 2.住まいは賃貸で、持ち家ではない 3.友人は父親の保証人にはなっていない 4.友人自身の個人貯蓄は70万 5.父親の前妻の方は健在してますが、今さら連絡や相談できる関係でない 6.友人に掛けていてくれた月5000円の父親名義の医療保険がある 7.休日中の事故だった為、今回に労災等は適用されません。 聞いた範囲、記憶の範囲では子のような状況です。友人自身もこの不況で納得できるお給料を貰えてなく、とても個人で父親を救えません。 自己破産は、やはりこのように受給中の保険でも差し押さえられてしまうのでしょうか?破産申請が受け入れられるには、入院費の保険をストップする事は避けられないのでしょうか? 元法学部だったからという理由で、自分に最初に相談してくれたそうです。でも、何も即答してあげられず、凄く悔しくて自分が情けないです・・・。

  • 住宅ローンの団信について

    現在住宅購入を検討しているものです。 団信に加入できるかどうか心配しています。 昨年に肝血管腫と指摘されましたが、良性腫瘍のため、治療・投薬はありません。ただし1年に1回の検査しておきましょうといわれています。告知事項に該当すると思いますが、この内容で団信パスされた方はいますでしょうか? また経過観察中でも加入できる生命保険なんてあるんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業保険の給付制限期間中のアルバイトについてなのですか゛...

    失業保険の給付制限期間中のアルバイトについてなのですか゛... 退職した会社から離職表が届くまでの間に少し派遣のバイトをしました。バイトの期間が終わったのちに失業認定を受けに行き、今3ヶ月の制限期間中なのですが、少しアルバイトをしようと思っていた所、以前の派遣の会社から数日間の仕事の話を頂きました。別に失業認定以前の派遣会社の仕事は受けてもかまわないのでしょうか??

  • 任意継続保険料の前納について

    協会けんぽより3月31日を納付期限とした納付書(前納)が送られてきました。 前納でなく毎月納付に変更する場合は、3月19日まで「前納保険料納付方法変更申出書」を提出(郵送)してくださいと記載されており、そうすれば4月分納付書を送付するとのことです。(納付期限4月12日) もし3月19日までに変更申出書を提出せず(納付方法変更なしは提出不要)、3月31日までに保険料を納付しなかったら、保険料未納として4月1日に資格喪失となるのでしょうか。 それとも4月13日に資格喪失となるのでしょうか。

  • 自賠責の休業保障について

    2010年の1月末に、交通事故に遭い鎖骨骨折と胸椎圧迫骨折で入院しています。 私が車で運転していた所、対向車線の相手車(飲酒運転)がセンターラインを越え進入し正面衝突しました。私に過失はなく相手の全面的な過失です。 相手(加害者)は任意保険に未加入で、自賠責保険にのみ加入しています。(加害者に支払い能力はありません) 私は任意、自賠責ともに加入していますが、対物保障のみしかつけておらず、相手の自賠責へ被害者請求する必要があるそうです。 私の入院の医療費はとりあえず私の健康保険で支払っています。 会社をずっと休んでるのですが、その間の所得保障の事がよく分かりません。 健康保険の傷病手当金だと通常賃金の67パーセント程が支給されるそうですが、残りの33パーセントを自賠責に請求出来ますでしょうか? もしくは傷病手当金を貰わず、お休みした給与分全額を自賠責に請求するとして、医療費等を含めた120万円の限度額を超えてしまったらどうなるのでしょうか? 超えた分から健康保険の傷病手当金の請求をする事は出来るのでしょうか? 会社の総務は、健保の傷病手当金をもらう形で処理を進めると言うのですが、総務が健保組合から聞いた話によると、傷病手当金を貰うと自賠責からお金は支給されにくいという事なのですが、それは A,申請手続きが面倒 B,審査が通り難い のどちらなのでしょうか? もうどうしていいか分からず、自分としては今は治療に専念したいのですが、総務にとっても今回の事例は初めてらしく、最初は「傷病手当金を使いましょう」と説明したのに後日に 「傷病手当金は使わず全額自賠責へ請求した方がいいかもしれません」 といってきて、傷病手当金を申請すべきかどうか、どちらにするのがよいか分からず返答をしかねている間に 「傷病手当で処理しました。自賠責への差額請求は出来るかどうかわかりません」 という風な、話が二転三転する電話が何度も掛かって来て混乱しています。 何が一番よい方法なのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 初めまして今晩は!共済保険について質問いたします、よろしくお願いします

    初めまして今晩は!共済保険について質問いたします、よろしくお願いします! 私共済保険に加入しているのですが、加入証書を紛失してしまいました。 そこで再発行をできるか確認するためホームページを見たのですが載っていませんでした。 そこで質問なのですが、私が紛失した証書等再発行は可能なのでしょうか? 月曜日に電話で聞く予定なのですが先に質問してみました。詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 失業給付金を貰っているのアルバイト、求職活動

    3月31日に会社より解雇され6月から週2回8時間程度のアルバイトとして 再度同じ会社でお世話になる予定なのですが、退職後に失業給付金の申請を行う予定です。 この場合も求職活動(面接を受ける等)は必要になるのでしょうか? 就労日数をハローワークに報告する必要があることや、 6月からの契約内容によっては、受給額の減額や停止があることは承知しています。

  • 二次面接辞退すると個別延長給付の対象ではなくなるのか?

    二次面接辞退すると個別延長給付の対象ではなくなるのか? 失業給付受給中(事由:派遣契約満了)で、「個別延長給付の対象の候補」とされています。 ハローワークの紹介で応募し、一次面接を通過し、二次面接(最終)の連絡を頂いた企業があります。 しかし、一次面接での会社の雰囲気が自分にそぐわないこと、仕事内容や労働条件が求人票と大きく相違があったこと、ネットで検索すると悪い評判ばかり出てくること、などの理由からこの企業は二次面接を受けずお断りしたいと思います。 このように面接を途中で辞退すると(しかもハローワークからの紹介企業)、個別延長給付の対象から外れてしまうのでしょうか? 対象となるかどうかの詳しい判断基準は明かされていないようですが、実際のところどうなのでしょうか? ご回答お願いします。