経済学・経営学

全7588件中241~260件表示
  • GDP÷人口

    GDP(付加価値)÷就業者数(または就業者数 × 労働時間) で労働生産性ですが、 GDP÷人口 の正式名称はありますか?

  • ゲーム理論について

    ゲーム理論は、値下げ交渉と買い占めの時にも行われていると言えますか??また、それぞれ、ゲーム理論としてどのような状況なのか簡潔に説明していただけるとうれしいです。

  • インフレと利上げ

    インフレになると利上げしてインフレ率を押さえると言いますが、このインフレは消費者物価の事でしょうか? だとすると全くおかしいというか、そもそも利上げしたら日常の買い物我慢するとは思えないです。耐久消費財とか不動産のようにローン組む買い物なら金利上昇で支払総額が増えるので買い控えるのはわかりますし、株もイールドスプレッドが狭まるので下落するのはわかります。すなわち消費者物価ではなく資産インフレ抑制にしか効果が無いと思います。 金利が上がるとむしろ生産設備導入のための借り入れの金利が上がるため生産コストが増し、消費者物価は上がるような気がします。 これまでは消費者物価上昇に対して政策金利を引き上げていたと思いますが、実際にこれでCPIが低下したのでしょうか。低下したとしたら、どういう波及経路で低下したのか教えてください。

  • 【円安ドル高は来年まで続く?】日銀の黒田総裁の任期

    【円安ドル高は来年まで続く?】日銀の黒田総裁の任期が来年まであって、黒田総裁は円安派のトップなので、来年に円高政策に切り替えて退任はありえないので、外国の投資家は円安に動くと読んで日本国債を売りに走ってます。 質問1:なぜ円安だと日本国債が売られるのですか? 日本は財政赤字で日本国債を買って貰って予算を組んでいますよね。日本国債が売られまくると買い手が見つからなくなるのでは? 質問2:円安で得をしている輸出企業は企業全体の1割に満たないのに9割の内需企業を捨てる日銀の黒田総裁の政策は正しいのでしょうか?もう誰も日本の家電製品を使ってませんよ。バイクも車も現地生産の時代ですよ。黒田総裁は時代についていけない老害になったのでしょうか?

  • 外国人を増やす意味はなんですか?

    ずいぶんと外国人が日本国内で増えているようですが、日本政府は彼らを増やす目的はなんですか?何故、留学生を多く呼ばなければいけないんですか? 外国人を増やさない方法はなかったのですか?

  • VTuber事務所とレーベルの違い

    VTuber事務所(例、RIOT MUSIC)とレーベル(例、Blitz Wing)の違いを教えてください。

  • 外国の会社だけど日本の法人番号がある

    「国税庁法人番号公表サイト」で外国の会社を調べると、載っている会社と載っていない会社があります。何が違うのか教えてください。

  • 物価の優等生の逆

    物価の優等生(貨幣価値が変わっても物の価値が変わらず貨幣価値の基準になる物)といえば「卵」ですが、逆に物の価値が変わって物価の基準にならない物の例は何ですか。外貨と有価証券以外でお願いします。

  • 小泉政権がやってた、大企業優遇政策って具体的に何?

    小泉政権がやってた、大企業優遇政策って具体的に何ですか?

  • 金本位制度の拡大復活について

    バカな意見かもしれませんが、金本位制を金だけでなく、世界中で汎用性があり、ある程度保存の効く、例えば100種類くらいの物質に価値を与えてみたらどうでしょう?金・銀・銅・プラチナ・リン酸・窒素・カリウム・小麦・大豆・トウモロコシ・米・ジャガイモ・水・綿・麻・絹、など『人間の生活に必要不可欠なものトップ100』を決めて、それらが貨幣価値を支える・・・。金だけより、貨幣が多く刷れるので大きな経済規模にも耐えられるのではないだろうか、と思います。でも、これではただの物々交換でしょうか・・・。

  • メタバース、エンタメは何財?

    車や家電は消費財ですが、メタバースやゲームやエンタメのようなものは何財になるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • ルーブルの価値が安くなったら何と言うか

    円の価値がドルに比べて安くなったら「円安ドル高」ですが、ルーブルの価値がドルに比べて安くなったら何と言いますか。

  • 資本主義が限界を迎えているという論調ありますが

    公地公民制(社会主義の色彩)が退潮し、墾田永年私財法(資本主義の色彩)ができ、その荘園(保護主義の色彩)ができ、その後、群雄割拠(サプライチェーンの分断、ブロック経済の色彩)の時代に向かい、云々 多少無理くりな理屈を当てはめましたが、私には時代が繰り返されているように思えます ご意見お待ちしております

  • 資本金は会社にお金を使えば使うほど増えますか?

    資本金は会社にお金を使えば使うほど増えますか?

  • ゲーム理論について

    ゲーム理論を学ぶと日常的生活でどのようなこと得て何が分かるようになり、社会に出てどんなふうに役立つことがありますか?具体的な例など教えていただきたいです。

  • なぜ値上げするの?

    色々なものの値上げが始まっています。 なぜ値上げってするのですか? 仕入れが上がったから等、理由は分かりますが、結局は自分の儲けが増えても、周りの者の値段も全て上がっているので、結局は上がらない時とおなじ状況に戻るだけじゃないのですか? しいて言えば最初に値上げした人が少し得するみたいな気がするのですが。 賢人の方、お教えください。

  • 国債発行とMMTの違い

    国債発行とMMTの違いが分かりません。 私がぼんやり知っていることは、 国債は、国債を発行し、政府がお金を集め、そのお金で政策を行う MMTはお金を刷り、市中にお金を供給する よろしくお願いします。

  • 日本取引所グループの株式

    株式会社日本取引所グループの株式は東京証券取引所で取引できる。◯か×か。

  • マクロ経済

    ゲーム理論の身近な具体例には何がありますか?社会人になるうえで、ゲーム理論を学ぶことによって役立つことはあるのでしょうか??

  • 薬局で売っている商品

    薬局やドラッグストアで薬以外の商品を売っているのはなぜですか。