検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ビエラでSDカードを使って動画を見たい
パナソニックのビエラにSDメモリカードを入れて動画を見たいのですが、例えばyoutube動画を変換してMPEG-2ファイルに変換して、テレビに入れて見てもファイルがありません。 SDカード内にフォルダを作らなければならないのでしょうか? 変換はAVS VIDEO CONVERTERのお試し版でやっています。 やり方を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nevernevernever
- 回答数1
- 大変困っています。よろしくお願いいたします
本日、ケーブルテレビをアナログからデジタルへ変更したのですが、画像安定装置(3DWPro)を今までどおりつけたつもりなのですが、写りません。チューナーの機種は『PanasonicのTZ-DCH1000』です。画面はブルーになっています。接続が悪いのでしょうか?チューナーに対象していないのでしょうか?お分かりになる方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- queen-sbtl
- 回答数1
- ビデオカメラでテレビを撮るコツ
古いパナソニックのビデオカメラ(HDC-TM60)で、テレビの画面を撮ったのですが、やはり、実際の映像より色合いが変な感じになります。そこでお尋ねしたいのですが、シーンモードは次のうちどれに設定したら、マシになると思われるでしょうか?➡「スポーツ、人物、スポットライト、雪、ビーチ、夕焼け、花火、風景、ローライト、夜景、夜景&人物 」 よろしくお願いいたします。
- ブルーレイディスクへのダビング時の不具合について
ブルーレイレコーダーでHDDに録画した番組をブルーレイディスクにダビングすると画面の上下が少し切れてしまいます。(少しズームアップされているような感じ)なぜでしょうか??テレビは東芝、レコーダーはパナソニックです。HDDの録画がTVと同サイズで問題ないのですがブルーレイディスクに録画するとおかしくなります。地デジ、BS、もDR、SPもすべてです。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- noname#266596
- 回答数1
- 番組の視聴
■製品名と型番を記入してください。 DMR- 2W202 ■どのようなことでお困りでしょうか? ジェイコムケーブルテレビを使っています。 外付HDDのDMR- 2W202(ダブルチューナー)を購入したいと思っています。 CS番組を録画中に他のCS番組は視聴可能ですか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- spcoks2004
- 回答数2
- インターホンの音が聞こえにくい場合の対応策
インターホンVL-MZ30のチャイムが2階で聞こえません。 子機やスピーカーの増設を考えていますが、調べても対応機種がわかりません。おそらく増設に対応していない機種なのかと思います。 このような場合、他に対応策はありませんか。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 3939lovelove
- 回答数1
- ビエラTV50W90Aが勝手に電源が入る
■製品名と型番を記入してください。 ビエラTV50W90A ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 リモコンでビエラTV50W90Aの電源を切っても、数時間後に勝手に電源が入る。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- Tokuchi2678
- 回答数1
- androidスマホとビエラのミラーリング
■製品名と型番を記入してください。 TH-50AS630 ■どのようなことでお困りでしょうか? androidスマホ Pixel 6aとミラーリングをしたいのですが、出来ません。 出来る方法を教えてください。 ダメであれば、市販で有線でミラーリング出来る製品を紹介して欲しい。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- スマホ機種変更に伴う増設
■製品名と型番を記入してください。 ドアホン VL-MWH705 スマホの機種変更に伴い、新規スマホをドアホンに登録したのですが、起動しない。 表示されるべき、「ドアホン」「録画の一覧」が暗くなっていて、操作出来ない。 なお、同じ画面にある「設定」は操作可能。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- tantantanuki117
- 回答数1
- NHK ONEアプリのインストール
■製品名と型番を記入してください。 VIERA TH-49HX750 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 アプリ一覧にNHK ONEのアプリアイコンを追加したいができますか? 可能ならやり方を知りたい ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- OKP-C98882AF
- 回答数4
- テレビとDVDプレーヤー、ゲーム機の接続について
引っ越しを機に遂にプラズマテレビを購入しました。 今までは赤・白・黄色の映像・音声ケーブルを使用していましたが 最近はHDMIやらD端子やらいろいろあって同接続すれば良いのか分かりません。 下記の構成で画像・音質が一番良くなる接続方法を教えてください。 出入力端子が足らない場合などはセレクターなどの購入も考えているので その辺も含めてアドバイスを頂けたら幸いです。 テレビ:VIERA TH-50PZ750SK http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-50PZ750SK シアターラック:HTR300-K http://panasonic.jp/theater/htr300/spec.html DVDレコーダー:SHARP DV-ACW38 (将来的にDIGAを予定) http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod03/dvacw38/s_dvacw38.html ゲームはPS2、PS3、Wiiの3台。以上です。 PS3は40GBタイプ、PS2はゲーム専用でDVDはPS3、もしくはDVDレコーダーで見る予定。 どの機器とどの機器をどのケーブルで接続すれば良いのかアドバイスをお願いします。
- テレビドアホンの配線で困っています。
現在二世帯住宅でテレビドアホン(アイホン)を利用しています。室内通話も使ってます。 配線は現状、画像に添付しました以下の通りです。 2階親機(JB-MD-T) 電源 2階玄関1 1階玄関2 増設親機出力 2階増設機(JA-2SD) 入力 1階増設親機(JB-2H-T) 電源 出力 入力 1階玄関2と1階増設親機が故障で、パナソニックの親機ー子機(VL-SV25K)に替えようと思います。 もちろん室内通話はできないのは、納得しています。 1階は1階で、2階は2階で外部呼出しができれば良いのです。 2階親機の1階玄関2の配線を外しました。 1階増設親機と1階玄関2の本体をパナソニックに替えて、 壁に隠れていた赤・白配線を接続しました。 1階パナソニック親機モニターを押せば画像は見れて、音声通話できますが 1階外のパナソニック子機から室内の親機に呼び出し音が鳴りません。 何が原因で外からの呼び出しが鳴らないのでしょうか? 複雑で申し訳ありません、どなたか教えて下さい。
- ビエラはパソコンのHDMI出力を表示出来ますか?
パナソニック TH-39A300 ディーガ(レコーダー)のHDMI出力は正常に映るのに、パソコン(Windows7ノート)のHDMI出力は映りません。 パナソニックのサポートに聞いても曖昧な答えしか返ってきません。 また、 取扱説明書25ページには次のように書かれています。 >HDMI端子について >対応している映像信号:480i、480p、720p、1080i、1080p(24 Hz/25 Hz/ 30 Hz/59.94 Hz/60 Hz) http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/th/th_50_39_32a300.pdf しかしWindowsのセカンドモニタ解像度をいずれに設定しても映りません。 使用したHDMIケーブルはAmazonの安物ですが、ディーガとの接続では今まで半年間問題ありませんでした。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003L1ZYYM しかしカスタマーレビューを読むと不具合報告が多数上がっています。 もしかして、Panasonicの純正ケーブルなら映るのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A6H0KR0 カスタマーレビューも高評価コメントが多いですし。 テレビ自体がノートPCのHDMIに非対応だとせっかくケーブルを買い直しても無駄になるので、こちらで質問しました。
- レコーダーで再生できないDVDに困っています。
レコーダーで再生できないDVDに困っています。 先日、ドラマ「不毛地帯」を見逃したので、後日、友人から録画したDVDを貸してもらいました。 さっそく自宅のレコーダー(パナソニックDIEGA)で再生しようとしましたが、非対応のメッセージがで て再生できません。つまり、テレビ画面で見ることができません。 ちなみにパソコンで再生を試みると、ちゃんと再生できました。 パソコンはNECのバリュースターです。 その、Win DVD for NECというソフトを使うと、再生できました。 テレビで見たいのですが、いったい何が原因でレコーダー(パナソニックDIEGA)で再生できないのかわかりません。 それから、DVDからHDDへダビングしたいのです。 不毛地帯を録画したDVDは、明後日までに友人に返さなければなりません。 返却までにあまり時間がありません。 どなたか詳しい方のアドバイスをいただけるとありがたいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。 どのカテゴリーになるのかわからないままに投稿させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- moon75
- 回答数3
- 先日、パナソニックのBWT2000というレコーダーを購入しアニメのbl
先日、パナソニックのBWT2000というレコーダーを購入しアニメのbleachをDRモードで録画しました。 説明ではDRモードは放送そのままの画質で録画できるという事らしいのですが、録画した映像を見てみるとほんの少し画面がぼやけている様に見えました。 テレビはパナソニックのTHL32V1でアンプはYAMAHAのDSP-AX763を使っています。 接続はBWT2000とテレビ、BWT2000とアンプをそれぞれHDMIケーブルで繋いでいます。 録画したbleachを見ているときにリモコンの画面表示ボタンを押すと入力信号が1080Pとなっていました。普通地デジの番組は1080iとなっているのでそれが原因なのでしょうか。 初めてのブルーレイレコーダーなのですがDRモードでもやはり放送そのままというのは無理なのでしょうか。それとも解決方法があるのでしょうか。あれば是非教えて下さい。回答を待っています。
- ポータブルナビの音声をカーオーディオで聴く
パナソニックのポータブルナビCN-DS120Dを使っています。 このナビにはDVD-VIDEO再生機能とアナログテレビ視聴機能が付いているので、それらの音声を聴くときだけナビのイヤホン端子からの音をカセットコネクタを経由させてカーステレオから音声を聴いています。 しかし今使っているCDカセットの2DINオーディオが壊れたため、この度ケンウッドのCDMDの2DINオーディオ(DPX-U60MD)に買い替えを考えています。 ナビのDVD音声とテレビ音声を聴くときにはナビのイヤホン端子とDPX-U60MDに付いているフロントAUX端子をステレオミニプラグコードでつないで聴こうと思っているのですが、ハウリングなどノイズの心配はありませんでしょうか? 同じように接続されている方の意見や、カーオーディオに詳しい方の意見をお聞かせください。 ストラーダCN-DS120D http://panasonic.jp/car/navi/products/DS120_D050/index.html ケンウッドDPX-U60MD http://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/2din/dpx_u60md/index.html
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- mickeygo552000
- 回答数2
- ブルーレイレコーダーの購入で悩んでいます。
新しく液晶テレビを買う予定で、一緒にブルーレイレコーダーも購入予定なのですが、どちらの型番にしようか悩んでいます。 まず液晶テレビですが、いろいろ見比べた結果、パナソニックのVIERA TH-L32G1が一番良い印象だったため、この型番にほぼ決定しています。 それに伴い、悩んでいるレコーダーが、同じくパナソニックの(1)DIGA DMR-BW850と(2)DIGA DMR-BR630Vです。 理由ですが(1)は、雑誌等でも評価が高く、オールマイティに使えそうだから。(2)に関しては、当方VHSテープが山ほどあり、これらを何とかしてディスクにダビングしたいからです。ただ、電気屋さんのアドバイスでは、(1)と一緒に安いビデオデッキを買ってコードでつなげばダビングが可能とのことなので、そちらの方法を勧められました。 当方、機械には疎く、その方法をうまくする自信がありませんが、簡単な作業なのでしょうか? また、あなたなら(1)と(2)のどちらを選びますか?
- DVDレコーダー購入について
DVDレコーダーを購入予定です。 今現在、テレビはアナログで、まだ買い替えは考えておりません。 機械音痴ながらにいろいろ調べて、ダブルチューナーの物じゃなければ、番組を見ながら裏番組の録画ができない事を知りました(間違ってたらすみません) そこで質問なのですが 、現在アナログテレビに簡易デジタルチューナーを付けているのですが、この場合でもやはり、シングルチューナーでは裏番組の録画はできないでしょうか? また、2番組同時録画?はできませんよね??? カタログや口コミから、パナソニックの「XP200(シングル)」が良いかなと思っているのですがどうでしょうか? 画質等にはまったくこだわりがなく、観れれば良い・録れれば良いといった感じです。 ただ、壊れやすいのは困るので評判の良いパナソニックかソニーが良いかなと思っています。 上記機種意外でも安くて良い機種、または安くあげられる方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。 (わかりにくい文章で申し訳ありません)
- ビエラ+ディーガでひかりTV録画可能ですか?
近々、ひかりTVに新規加入し利用したいと思っております。 テレビ機器も一新する予定で、パナソニックのVIERA TH-55GZ2000を購入予定です。 こちらはひかりTVチューナー機能対応しているとのことです。 録画のためにパナソニックのディーガを購入しようと検討しておりましたが、ディーガ(機種は未定)だとひかりTVの契約番組(ビデオではなくテレビ放送)はできないのでしょうか? wowowや日テレプラスなどの番組を録画したい場合は、サイトに紹介のある商品しか使えないのかな?と不安に思い質問させていただきました。 https://www.hikaritv.net/user/recording/function/ また、ディーガで録画が可能な場合も、上記URL内の商品と比較して制限がかかる機能などがあれば教えていただきたいです。 機械のことに疎いもので言葉足らずかもしれません。 その際はご指摘願います。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- puhimitan
- 回答数1
- ダビングするための配線接続
ビデオデッキ(フナイ)が故障した為、新しくビデオデッキ(Panasonic、DVDプレイヤー付)を購入しました。 今まで撮り貯めしていたビデオテープをDVD・HDDレコーダー(三菱)にダビングしてDVDディスクを作成していました。 前と同じつなぎ方で出来ると思っていたのですが、どういうわけか、ダビングが出来ません。 マニュアルを調べ、配線図も書いて確認してみたのですがよく分からず、どなたか教えてください。 ちなみに、通常はテレビ(SHARP)とDVD/HDDレコーダーと文字放送デコーダーをつないでおります。 <接続図> アンテナ出→文字ネット(TOSHIBA/TT-MT4)入に差込。 文字アンテナ出→DVD入に差込。 DVD出→テレビ入差込。 音・映像 文字 出1→テレビ 入1に差込。 文字 出2→DVD 入1に差込。 DVD 出1→テレビ 入2に差込。 今までのフナイビデオデッキでビデオを再生して、DVDにダビングした際はDVDレコーダーの前面にある入力2に差し込めばうまくいっていました。(外部入力にチャンネルを合わせて) 同じようにしてみたのですが、再生は出来ても録画が出来ません。 どこか接続を変えないといけないでしょうか。 何しろ、機械が多過ぎて頭が混乱しています。なるべく配線を変えないやり方でと思っていますので、アドバイスをお願いします。 DVDレコーダー 三菱 DVR-HE500 文字放送デコーダー TOSHIBA TT-MT4 ビデオ/DVDプレイヤー Panasonic NV-VP33