検索結果

花粉症

全10000件中1821~1840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 市販の花粉症の薬で眠くならないものはありますか?

    今年も花粉症の時期がやってきましたね。 昨日からくしゃみと鼻水がとまらず市販の薬を買ってきましたが、飲んですぐにものすごい眠気におそわれとても仕事になりませんでした。 市販の花粉症の薬ではねむくならないものはないんでしょうか? 知っている方、ぜひ教えてください!

  • 胃腸炎が治るまで花粉症の薬は我慢するべきでしょうか?

    自分はスギ花粉症持ちでして・・・・微妙に症状も出てきた為、耳鼻科に通いたいと考えています。 ですが・・・現在、困ったことに「感染性胃腸炎」という診断で内科に通っています。なかなか治らず1ヶ月近く胃薬、整腸剤、ビオフェルミンを飲み続けています。 花粉の症状も辛いですが、胃腸が弱っているときに、アレルギーの薬を飲んでも大丈夫なものなのかな?と、心配になりました。 花粉症は辛いですが、死ぬわけではないので、薬を飲まずに胃腸が治るまで我慢すべきなのかな・・・とも思っています。 念のため、内科の先生・耳鼻科の先生に相談するつもりではあるのですが・・・・「愚問」かもしれないと思うと、先生に聞くのがすこし不安です。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見やアドバイス等を頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    • ebi-fry
    • 回答数2
  • ★花粉症★初診でステロイドを30日分処方は一般的でしょうか?

    夫が10年ほど前から花粉症なのですが、今までマスクなどで対処してきたのですが、くしゃみや鼻水がひどくなってきたので、初めて近隣の耳鼻科にかかりました。 簡単な問診のあと、「今年は弱い薬は効かないのでちょっと強め出しておきますね」と言われただけで、以下の薬を処方されました。 ベータメサ 0.5mg アイピーディ 100mg (1回1錠ずつ、1日3回(毎食後)、30日分を処方) セキトン点眼液5ml セキトン点鼻液8ml 薬を飲み始めてからすぐに花粉症の症状がなくなり、あまりにも劇的に効くので不安になり色々と調べたところ、処方された薬に副腎皮質ホルモン(ステロイド)が含まれており、色々と副作用があることがわかりました。 問診も簡単な上に薬の説明もほとんどなく、いきなり30日分を処方されたことに不信をいだいたので(薬を30日分も処方された経験がないので)、近々セカンドオピニオンを取りに別の耳鼻科に行こうかと思っていますが、このような処方は一般的に行われているものなのでしょうか?

    • goodsky
    • 回答数2
  • 確率の求め方

    日本国内において花粉症かつスポーツ愛好者である確率の求め方を教えてください。 仮定の条件として、 日本の人口:1億3千万人 花粉症患者:2200万人 スポーツ愛好者:1600万人

  • 杉の生育

    杉の花粉症でよく、各地の飛散情報が春に発信されますが、 杉は生育、何年目くらいから花粉を作り始めるのでしょうか。 また、花粉は飛散するどのくらい前から枝につき(作られ)はじめるのでしょうか。 1月の中旬に花粉症の症状がでるとすれば、杉以外でしょうか。 それとも杉の可能性もありますか。 よろしくお願いします。

  • 明日大事な試験なのに、重い花粉症でくしゃみが止まらない!

    おとといから花粉症デビューしました。こんなに辛いとは思いませんでした。 1分間程止まらないくしゃみ、ダラダラ流れる鼻水・・ 何とか市販薬で抑えていますが・・明日英語の試験があります。リスニングなど、自分も集中できないはもちろん、周りの方に迷惑をかけるので、試験ではなく花粉症の症状が出るかでないか心配でしょうがないです。 市販カプセルを飲み、1時間程度で少し軽くなりましたが、一体どのくらい持続するのか、どの程度の時間で効いてくるのか・・などなど不安でたまりません。 大変大事なテストなので、何かよい方法はないかインターネットでも検索しています。ちなみに、試験中は点鼻薬、ティッシュ、ハンカチなど机の上に置いてはいけないそうで、時間は2時間です。どなたか・・何かよい方法はないでしょうか?本当にお願いします助けて下さい(;-;)

    • noname#74264
    • 回答数2
  • 花粉症の薬。1日1回と1日何回か服用。

    花粉症なのでジルテックを処方され寝る前に飲んでます (1日1錠です) で、ふとおもったのですが、これは1日中効いてますよね? たとえば市販の花粉症のもので「朝夕1日2回服用」とか 「毎食後服用」というものがあります。 私の場合昼から夜まで効いてくれれば何とかなるのです。 そうすると1日1錠のものをのむのと朝夕タイプのものを1日1回だけ 飲むのと、体にどちらのほうが負担がかからないのでしょうか。 花粉症なのでずっと毎日飲んでいなければいけないから・・・。 ふと、そんなことを思いました。わかるかたぜひお願いします。

    • miki12
    • 回答数2
  • 花粉症薬の副作用?肌が乾燥して困っています。

    花粉症が発病して約2年、去年は花粉症という意識があまりなく(認めたくなかった?^^;)医者に通わなかったのですが、今年はさらに症状がひどくなり、耳鼻科で処方してもらった薬を3月初めから飲んでいます。 それが原因と思うのですが、ここ1~2週間、これまでにないほど肌が乾燥するようになりました。どんな保湿効果の高い化粧品を使ってもまるで効き目がなく、日に日に顔がシワシワになってくるようです。 風が強い、季節の変わり目、体調などが原因と思えないほど著しい乾燥なのです。 アレルギーを抑える薬として、のどが渇く・肌が乾燥するといった副作用があるのは仕方がないのでしょうか?そういう副作用のない(少ない)薬もあるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

    • pikomon
    • 回答数2
  • 耳鼻科での花粉症の診察内容について教えてください

    早めに耳鼻科に行って薬をもらうと症状が軽くなると聞き、症状が出てない状態で耳鼻科に行きました。 花粉症の症状としては目のかゆみがすごく鼻水くしゃみはそれほどでもないと言うと一応鼻の中をチェックされ、2種類の目薬を処方されました。 飲み薬では目のかゆみは抑えられないか聞くと基本的に目のかゆみは目薬で抑えるしかなく、2種類の目薬を使ってもかゆいときは眼科に行ってくださいと言われました。 飲み薬は患者さんの希望で出してそのついでに目薬出してますけどどうしますか?と言われたので目に効かないなら・・と思い、結局目薬だけ処方してもらいました。 症状が出ていないせいか、症状を聞かれ薬を出すって感じでした。花粉症の場合、どこでもこんな感じの診察なのでしょうか?これなら眼科に行けばよかったと後悔しています。 目薬もステロイド入りだったのですが副作用とかないのでしょうか? 目の診察もなくステロイド入りの目薬を出すのって普通のことですか?

  • 花粉症対策として杉の栽培を禁止すべきでは?

    今年もいやな花粉症の季節になりました。 私ごとですが50年前から症状としてはあり(当時は万年かぜといっていました。)ましたが、通院するようになったのは20年前からです。 杉は日本国民に凄まじい害毒をまきちらし、経済的損失もはかり知れません。 そこで提案ですが、法律で杉の栽培を禁止してはどうでしょうか? 家は若干割高になりますが、鉄、コンクリート、石で作れます。 家具は若干安っぽくなりますが、プラスチックでつくれます。 林業は壊滅しますが、花粉症の損失が無くなるので全体としてプラスだと思いますがどうでしょうか?

  • 去年使って残った花粉症の薬は今年も使えますか?

    秋には花粉症にはなりません。 次使う機会は来年の春なのですが、 まだもつのでしょうか? カプセル型です。 箱は捨ててしまった為賞味期限がわかりません。

  • アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。

    アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。 鼻炎マスターの25歳♂です。 鼻炎を治すために色々と勉強や対策を施してきましたが、はっきりとした解決策が無いのが現状です。皆さんが鼻炎に対して行った処置やその効果や考え方、周辺・家庭環境など何でもお聞かせ頂きたいと思います。原因や対策の参考にしたいと思います。 また完治した人など居れば是非お願いしたいです! 以下は私の鼻炎歴と環境↓ 【鼻炎歴】:小学生~現在まで 【鼻炎時期】:ほぼ通年 【その他の病気】:子供の頃一時的に喘息に成りましたが、成長するとと共に自然に完治しました。他の持病等は無し。 【周辺環境】:25年間東京都八王子市在住。周囲に山がたくさん有り花粉多い。また自宅から500m程の所に国道が有り車通り多い。 【今まで行った鼻炎治療】:レーザー手術(全く効果なし)、粘膜切除手術(効果非常に有り、しかし手術から5年たった今は元通り)、アレロック等の薬投与(多少は効果あり。)、整体(自律神経の乱れと思い、体のバランスを修正してもらいましたが効果無し)、ごま油を鼻にたらす(効果なし)、鼻うがい(気持ち効果があった(?)) 【食生活】:何でも食べれますが、基本的に魚中心。スナック菓子や清涼飲料水は基本的に飲まない。 【家庭環境】:両親は全くアレルギー無し。兄は自分と同様鼻炎持ち。 【ストレス】:鼻炎のストレス以外特になし。 【運動】:ランニングやフットサルを週一程度で行っています。 【その他】:イギリスに住んでいたことが有りますが、その時は全く鼻炎症状なし。グアムに旅行に行った時も全く鼻炎症状なし。 食生活などが関係してると思い、肉・乳製品・砂糖等は極力取らないようにしてますが効果があまりありません。しかし、イギリスにいた時は基本的に肉・乳製品・砂糖・油の生活をしていたので、食生活は関係ないと考えています。 海外に移住するか鼻粘膜切除しか根本的な解決策無い様に思えますが、会社員の自分には現実的に厳しいと思います。 原因として考えているのは車の排気ガスと考えていますがどう思いますか? 自分の仮説ですが花粉と排気ガスが合わさるとまずい事になる気がします・・・ また、鼻炎が成長と共に自然に完治した方とかいらっしゃいますか? 現在はぜんそくが自然に完治したのを習ってそれを鼻炎にも適用できないかor漢方を検討中です。目標は薬に頼らない根本的な完治を目指しています。 長文申し訳ありませんでしたm(_ _)m

  • 花粉症の薬アレロックを子供に飲ませても平気でしょうか?

    私、46歳、男 168cm 60kgで先日花粉症の薬アレロックを処方してもらいました。目薬と併用でだいぶ楽になっています。 アレロックを小学生148cm 40kg 高校生158cm 50kgに飲ませても大丈夫でしょうか?

    • chyan
    • 回答数3
  • 花粉症を一番やすく治すにはどの方法がいいんでしょうか?

    私は花粉症に今年からなりましたー 軽いうちに治してしまいたいんですが、どの方法がよいのか迷っています。 鼻炎薬は押さえるだけで治らないと聞いてます。またバラのエキス?が効くと聞きましたが高そうです。注射は1万もするそうで、1月に打たないとききめがないとか。 経験者の方で比較的安価で効率のいい花粉症の治し方もしくは回避の仕方をおしえてください。

  • 花粉症の鼻づまりをつけすぎると、次第に鼻が通らなくなる?

    花粉症の鼻づまりをつけすぎると、次第に鼻が通らなくなるという話を聞いたことがあります。 原因はこういう薬をつけると鼻内の血管が傷つくかららしいです。 本当ですか? 今、花粉に苦しんでいるので、本当かどうか知りたいです。

  • 毎日くしゃみがでます。

    私は、毎日くしゃみがでます。 小さい頃からずっとです。(現 13歳) いつも、出る回数は 8回くらい~15回くらいです。 幼稚園の時に血液検査でアレルギーを調べました。 色んなありました。 ネコ、ダニ、花粉症、鼻炎、ハウスダスト、ホコリなどなど。 くしゃみが毎日出るのは、鼻炎やハウスダストのせいでしょうか? それとも、鼻の粘膜が弱いのでしょうか。 スギの花粉症なので、冬の終わりと春頃にはくしゃみ鼻水は よく出ると思います。 と、医者には言われています。 でも、くしゃみは一年中出ています。 幼稚園の時のアレルギー検査なので、アレルギーが増えているのでしょうか? 一年中花粉はあるので、春に飛ぶ花粉、夏に飛ぶ花粉、秋に飛ぶ花粉、冬に飛ぶ花粉症 なのでしょうか?笑

    • noname#229486
    • 回答数3
  • 今年の花粉

    花粉症の皆様、今年も花粉と奮闘していますか。 私は去年は花粉症に大変苦しまされていましたが、今年はそうでもありません。 体質が変わったのか、今年はあまり飛んでいないのか気になり投稿させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 皆さんいかがお過ごしですか?

    今年も魔の花粉症の時期が着ました。 今日もだいぶ飛んでいるようですが。 皆さんは花粉症に対してどのように対処していますか? お知恵をお貸しください。

    • E-FB-14
    • 回答数3
  • ベランダのまん前に杉の木があります。花粉が・・・

    道を1本はさんだベランダのまん前に杉の木がずらっと生えています。この時期花粉が心配です。物干しを指でなぞると粉っぽいものが付いてきます。これって花粉でしょうか?幸い今のところ家族に花粉症はおりませんが、花粉症はいきなり罹ると聞きますので、洗濯物、布団を干すのが心配です。この時期は外干しは控えたほうが良いのでしょうか?もし、たっぷりと花粉がついてしまった場合、ばたばたしたくらいで落ちますか?花粉症でもないのに神経質ですか?

    • noname#12689
    • 回答数1
  • 眼科行くんですが

    目が充血していて痒くてショボショボするんですが、これが花粉症のせいなのか結膜炎なのかわかりません。私は今まで何回も結膜炎になってるので結膜炎かもしれませんが…。でも最近くしゃみや鼻水がひどくなったので多分花粉症だと思うんで花粉症が原因なのかもしれませんが耳鼻科に行ってないのでなんとも言えません。ですがとりあえず充血がひどいんで眼科に行こうと思うんですが、眼科の先生はこの充血が花粉症のせいか結膜炎のせいなのか判断できますか?

    • meltin
    • 回答数4