検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 10万円程度のソーテーブルの選択について
こんにちは。 予算を10万円前後までと設定した場合のお勧めのソーテーブルを教えていただけないでしょうか? 私なりに調べてみましたが、意外にもとても少なく、或は古い情報だったりでなかなか決定できません。 やはりマキタや日立などになるのでしょうか? 使用目的は主に一辺が1500mm以内の小型の家具の作成です。 以前はtritonくらいでも良いかと考えておりましたが、それももう販売していないようで、選択に困っております。 予算内で安全性と精度が最大限になるような選択をしたいと考えております。 宜しくお願いいたします。
- Mダックス・興奮したあと後ろ足を引きずり、よく吐く
4歳になるミニチュアダックス♀(カニンヘンサイズ)を飼っています。 もう2,3年前から以下のような現象がたびたび見られるのですが、どなたか同じような事あったり、原因がわかりましたら教えて下さい。 興奮しやすい子で、家族が帰宅したり来客時に吠えてまとわりついてきます。相手にしないでおくとすぐに治まります。 このあと腰をぬかしたようになり、後ろ足をひきずって歩く事があります。(毎回ではない) しばらく放っておいたり、抱っこしてあげるとすぐに回復します。 しかしその後、おしっこか便が出てから、数分後に嘔吐します。 2~3回、吐いて吐瀉物がなくなると、ケロッとしているか寝てしまいます。 行きつけの獣医さんでは、フードが合っていないのではないかとアドバイスを受けて、消化のいいドライフード(処方食)とデビフのささみ缶を混ぜて与えています。 それに散歩中でも興奮して吐いてしまうので、ほとんど外には連れて行っていません。 (室内で遊んであげているだけですが、肥満はありません。) それでも状況は変わっていません。 ダックスですので、腰を抜かしてしまうのはヘルニアなどの持病があるのではと思っていますが、興奮した後以外でこのような現象はみられません。 生まれつき、尻尾がくの字型に曲がっていて、先天的に弱いのかとも思っています。 アドバイスよろしくお願いします。
- トイプードルをブリーダーさんから買おうと思うのですが
トイプーを初めて飼おうと思い愛犬の友を読んだりネット検索したりして勉強しています。 三本さんや春日さんやサラダハウスの名前がよく上がります、ケイヒンミモトの愛犬直子ですとか。 たとえばケイヒンミモトで子犬を譲り受けるとお幾らなんでしょうか。 格安でお譲りしますとありますが価格が明示されていないので。 ペットショップでも「ジョーカー」の子犬はいいと聞きました。 評判通りですか? 栃木のブリーダー「パピーファミリースノースプリング」はどうですか?
- 動物取り扱い業の届出取得に関して
ネットオークションで、毎年自家繁殖させたカメを販売しています。 しかし、今年出品したところ削除されてしまいました。 原因を先方に問い合わせても、音信普通で困っています。 たぶん原因は、「動物取り扱い業の届出」が必要で、それがなされていないからだと思いました。 そこで、地元の保健所に取得の方法を聞いてみたのですが、実際に本業として、あるいはその業界で一定期間従事していないと取得できなようなことを言われました。 私のように個人でやっている場合は無理なのでしょうか? 何か方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- sparkle_77
- 回答数3
- 夏休みがない職場についてどう思いますか?嫌じゃないですか?
金融機関に勤めています。 夏休みはなく、年末は30日まで働き、正月休みは3が日だけです。 ニュース等で、長い休みに旅行をしている人を見ると、うらやましくなります。 夏休みがなかったり、年末年始休暇が少ない職場って損な職場なのでしょうか。 休みの少ない職場にお勤めの方はどうお思いなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#88660
- 回答数11
- ボディ裏に電池穴
ジャズベースをアクティブにしたんですが、そのまま9V電池をコントロール部の下に入れていたらギリギリで、配線もとれそうで、電池の交換のときにとても不便なので、 ボディ裏に穴を開けてそこから電池を交換できるようにしたいと思ったんですが、調べてみてもイマイチ分かりません。。 だから、ザグリの入れ方と、必要な工具などを教えていただけたらと思うのですが、そういう事に関して詳しいというお方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします。m(_ _)m もし、絶対にできないと感じたら潔くプロの人にやってもらおうと思います。。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- lumiere123
- 回答数2
- なりたい職業から検索
中2女子です。 なりたい職業から大学を検索できるサイトはありますか? その大学を目指して高校を選択したいので、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 具体的には動物園の飼育、動物看護士です。その他動物と触れ合う職業です。(畜産は除く) 専門学校の方がいいような気がしますが、大学も探したいのでよろしくお願いします。
- ヘアカットに行ってくると、調子が悪くなりませんか?
ヨークシャテリアを飼っています。半年に一度ほどヘアカットをしてもらうためにペット美容室に預けるのですが、ヘアカットをしてもらった翌日はかならず調子がよくなく、下痢ぎみになります。もっと心配なのが、今回は血まで少し混ざった下痢でした。シャンプなどをしてもらうときに、洗剤を舐めてしまったとかが原因ではないかと考えています。(2日ほどで回復します)みなさんのわんちゃんはいかがですか?ヘアカットをしてもらって帰ってくると、調子が悪くなることがありませんか?回答おねがいします。
- 仕事で犬に接する上で必要な資格
現在コンピューターの専門学校に通っていて、卒業後はその路線で就職する予定です。 ですが、昔から犬が大好きで、犬に関わる仕事をしたいという思いを捨てきれずにいて、 ならばせめて、何かの機会があった時にアルバイトやボランティアなどで役に立てれば…と思っています。 ただ、何の知識や資格もない状態では、かえって迷惑になったり 受け付けてもらえなかったりするのが目に見えているので、 独学で勉強して犬に関する資格をいくつか取りたいと思いました。 (上記に書いたようにまだ学生なので、通信講座等をする金銭的な余裕がありません) プロとして犬と接する上で、この知識や資格は必要だ、というものを教えて頂きたいです。 どういった状況で接するかによっても方向性が変わるかもしれませんが、 最低限身に着けておかなくてはならないラインからと考えています。 よろしくお願いします。
- 文系でも就職可能な動物関係の仕事は?
ただいま大学の英文科4年です。就職活動中ですが、ここにきてどうしても動物、または環境に関係のある仕事につきたいと思ってしまいました…。 専門学校に入りなおそうにも、今すぐ学費を工面するのは到底無理です。 親も就職を望んでいます…。 国内でも、海外でも問わないので文系でも可能な動物関係の仕事とはなんでしょうか?あるでしょうか? どなたかアドバイスしていただける方がいたらお願いします!! ちなみに英語力はある程度はあるつもりです。 TOEICでは860点取得済みです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- yoruneko99
- 回答数1
- 犬がマラセチア皮膚炎です。
畏れ入ります。 シーズー14歳がどうやらマラセチア皮膚炎になってしまいました。 「ようです」というのは、獣医に連れて行ったのですが、 インフォームドコンセンスがなっていない為、正確なことは何も言ってもらえず、 「シーズーは皮膚病が多い」 「これはなおらない」 といわれ、なんだかわからない注射を打たれ、なんだかわからない薬を出されただけでした。 とはいえ、いろいろなサイトを調べたところ、マラセチアに間違いないと思います。 治療をどのようにしてやるのが良いかということなのです。 いろんな意見があって難しいのですね・・・ ・硫黄入りのシャンプーが良いとされてきたが、刺激が強くてよくないこともあるとわかってきた。 ノルバサンの紹介ページに書いてありました ・ムトーハップがペットの皮膚病にも良い ムトーハップは販売禁止になってしまい入手不能。 湯の素というのがあるらしいが、ちょっと弱いらしい。 ・毛は短く刈ったほうが良い? 病院の先生いわく(↑の先生です)あまり短くすると皮膚に良くないとのことですが、 どこのサイトでも、皮膚疾患の治療では思い切って短く刈ってしまったほうが、薬が塗りやすいし、 状況もわかりやすいし、何回も洗うことになるので、すぐ乾いて犬もストレスが少ない、と書いてあります。 先生の言うことが、(理由がはっきりしないので)いまいちなのですが、刈ってしまえばすぐには伸びないのでどうしたらいいか迷います。 ・イソジンを塗布すると良い? OKWEBだったかもしれませんが、イソジンでも、うがい薬のやつがなめても平気なので、 それを塗るといいとありました。これはどうなのでしょうか? ・塗り薬は? 一切処方されませんでしたが、痒がったときにどうすればいいのでしょう??? あまりこするのはよく無いとわかってきました。では薬かと思うのですが・・・?イソジン?? あと、以下は見つけた中ではもっとも信用できそうなサイトです。 http://www.dog-clinic.com/column/ ・シャンプーはこすらずつけるだけで良い。 ・乾かすときにドライヤーはダメ。こするのもだめ。 ・殺菌系シャンプーは2週間に1度で十分。3日に1回保湿シャンプーをすること。 と・・・いままで思ってきた情報を覆すようなことがたくさん書いてありました。 理由を読んでみると、なるほどと思うところが多いのです。 実際に治療をされている方のご意見を聞けたら、と思い書き込みさせていただきます。 よろしくお願いします!
- 爪の神経は縮むのか??
いつも参考にさせて頂いております。 よろしくお願いします。 4歳のトイプードルと暮しています。 今日、思いきって爪切りにチャレンジしました。 自分でカットとシャンプーをしているのでトリミングをしてもらう機会も無く、いつもついつい爪切りに連れて行ってやるのが遅れてしまいだんだん爪の神経が伸びてきてしまいました。 今後、自分でちょこちょこ切るようにして間隔を詰めていけば、一度伸びてしまった神経もじょじょにまた元の長さに戻るものなのでしょうか? それともいくら頻繁に爪切りをしても、一度伸びてしまったものはバチッと神経ごと切ってしまわない限り、短くはならないものなのでしょうか? 黒爪で血管が見えないのですごく緊張しながら少しずつ、少しずつ切り進めたのですが愛犬はむちゃくちゃ嫌がるし、出血してしまい、結構へこみ気味です。 でも何事も「慣れ」が大事なのだろうと思い、頑張ろうと思います。 ちなみにフローリングを歩く時に爪音がするということは、まだ長すぎるんですよね・・・? まだ前足の爪が長いみたいでフローリングを歩くと、カチャカチャ音がしてます。 緊張で冷や汗びっしょりでへとへとなんですけど、明日また気合い入れて再トライしようかと思っています。 犬の神経についてご存じの方や、ご経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
- 木製切り文字
木製切り文字の作成方法に「糸鋸」で作る他に「ニクロム線ワイヤーヒーター」で100度くらいに温度を上げて焼ききる方法が以前このホームページで紹介されておりましたが差し支えなければ製品の名前若しくは自作であれば作り方を教えて頂きたいと思います。今、趣味で「表札」や「机上札」を作りたいと思い調べている最中です。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 75105089
- 回答数1
- どうして多頭飼いになるの?
初めに犬を1匹だけ飼い、何年かするともう1匹欲しくなったりする なぜ、多頭飼いをしたくなるのでしょうか? 4匹以上のすごい多頭飼いの心理でも良いですが、 1匹のあと、2匹目が飼いたくなる心理について、特に教えてください 予想やご意見でかまいません
- ドライフードを原型のまま嘔吐します。
1歳2ヶ月のメス猫です。 生後約3週間の時、ドブに落ちていたのを助け 我が家の子にしました。 先住猫、当時2歳のメスと同居中です。 (年の差2歳) 野良時代の記憶があるのか、とても食いしん坊です。 とにかく良く食べるのですが、ガリガリです。 (避妊手術済み) 食べている時の音を聞くと、殆ど「カリッカリッ」と言う 音は聞こえてきません。 先住猫ちゃんは、カリカリ言って食べます。 そして、ドライフードを食べて5分ぐらいで吐いてしまうことが よくあります。 3日に1回は吐いていると思います。 ロイヤルカナンをあげているのですが、原型の三角のままの状態 プラス胃液!? のみで、毛玉等はありません。 また、トイレの砂の上に吐いているときもあります。 (憶測ですが、力んだ時に吐いてしまったのかと・・) 何かの病気でしょうか? フードが合わないのでしょうか? フードの大きさの問題でしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
- 怒って咬む相手は一番好きなおかあさんだけ
10歳のトイプードル。生後1ヵ月から妻とベッタリに過し、10年経ちました。妻が家に居るときは常にくっついて離れず、姿が見えないだけで大騒ぎです。そんなくせに、散歩のときは飛びついてばかりでまともに歩かず、リード装着すら怒って強く妻の手を咬みます。それは、口の中を見ようしたり、口の周りを拭いたりするだけでも同じで、させまいと酷く咬むのです。 これは、妻にだけのことで、他の家人3人には命令に従う率60%位で、咬むような事はめったにありません。妻も可愛いのに、怖いので、10年経った今もなお困惑し通しなのです。 どうか、お助けを。
- 毛玉防止の方法
マルチーズの子犬を飼っています。もう一匹飼っている犬がマルチーズをなめまくるので、毛玉がたくさんできてしまいました。 なめささないようにした方が良いのでしょうか? 毎日ピンブラシやコームでといてあげていますが、毛玉の部分は痛いのか ものすごく嫌がって逃げてしまうため、上手く戻せません。 毛もパサパサしているので、オイルかなにかつけてあげた方が良いですか? それから毛玉ができてきたので、トリミングの予約を入れました。 やはり丸刈りでしょうか? 夏の暑い盛りに、丸刈りでも大丈夫なものでしょうか? 初心者ですので、いろいろと教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- nanohana51
- 回答数1