検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- テレビとDVDレコーダーの接続どうすればいいですか?
テレビ:SONY KV-36DR9 と DVDレコーダー:PANASONIC DMR-E90H テレビ:Panasonic TH-29FB7 と DVDプレーヤー: Panasonic DVD-S35 以上の接続をする際、よくわからなくて、付属の電源コードと音声/映像コード(赤白黄)しか使ってなかったのですが、プログレッシブ対応で何か他の端子を使うと良いらしいことを知り、どれを使えば1番良いのか、どなたか教えていただけませんか?
- レコーダーに接続されたテレビ
DMR-2w202レコーダーに接続されたテレビで、 レコーダー電源OFF場合のテレビ単独で見れないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- y1430
- 回答数6
- 4Kでないテレビの購入について
お世話になります。 最近は、4Kのテレビが売れ筋商品ですが、自宅ではまだ不要との考えです。 しかし、10年前に購入した地デジTV(Panasonicの26インチ?)のため、 今ならもう少し電力消費量が少なく、きれいな画面で見れるかもしれないと 考えており、4Kでない地デジのテレビを検討中です。 家電にお詳しい方、アドバイスお願い致します。 (現在のテレビのスペックをURLに貼り付けます) https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L26X1_spec.html
- ベストアンサー
- テレビ
- -q7P2izb__
- 回答数6
- テレビとUSBハードディスクが登録できない
新しく購入したパナソニックのテレビ、ビエラとブルーレイディスクレコーダー、DIGAのUSBハードディスクが登録出来ません。 USB一覧表に機器名が出ていません。 登録方法を知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- tbk2
- 回答数3
- アナログ放送も録画可能ですか?
ケーブルテレビを利用してテレビを見ています。 テレビ本体は91年製のパナソニック、CATV(セットトップボックス)パナソニック製、DVDレコーダーはパイオニア(購入予定)です。 そこでお聞きしたいことがあります。 (1)テレビ本体は、S映像端子が1つしかありません。この端子を有効に使うにはどうしたら良いのでしょうか? (2)アナログ放送も録画したい場合どうしたらいいでしょうか?配線を考えると(?_?) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- swatch
- 回答数3
- PanasonicソーラーカーCMの曲名は?
PanasonicのテレビCM「ワールド・ソーラー・チャレンジ2011」http://ch.panasonic.co.jp/contents/03448/ に使われているBGMの曲名を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- リアモニターについて
現在、jzz31ソアラに乗っています。パナソニックのリアモニターをつけようと思うのですが、テレビとモニターの違いって何なんですか? 自分はパナソニックのHDDナビを使っていますが、その場合モニターで見れますよね?
- テレビ画面でNHKBS放送が映りません
ビデオデッキが故障したので 通信販売でDVDプレーヤーをこのたび購入しました。 ビデオデッキはパナソニックBSチューナー内蔵NV-HB35 テレビはBSチューナー内蔵パナソニックTH-29FB5 DVDプレーヤーはパナソニック「DMR-EH75Vです。 先ほどビデオデッキから部品を取り外してテレビとDVDプレーヤーの接続を試みたんですが テレビの電源を入れてみますとNHKBSが映らないんです 地上アナログは映ります。設定は間違いないと思うんですが・・ それでそれ以上先に進むことができない状態です。 アドバイスお願いします(汗)
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- gfnk
- 回答数4
- cs放送受信について
旧型テレビから新しいテレビを購入しました アナログ接続からhdmiに接続変更したところcs放送の番組が一部見られなくなりました スカパーの無料16日間の放送(hdmi接続で視聴できる アナログ接続では視聴できない) 無料16日間の放送もなぜか二回目です。(新型テレビ購入前に一度あり) STB用・テレビ用リモコンを併用しなければ全番組は見られない状態です。 csの番組表が二つのリモコンでは異なっている点が一番の問題です。 例 ◎囲碁将棋チャンネル STB用リモコン使用時視聴可 テレビ用リモコン使用時視聴不可(番組表自体が存在しない) ◎ファミリー劇場 STB用リモコン使用時視聴可 テレビ用リモコン使用時視聴不可(16日間無料放送扱いなら視聴可) ●環境 ◎テレビ パナソニック th-p46r1(hdd内蔵) ◎STB パナソニック tz-dch820 ◎STB用リモコン アナログ接続が優先されている状態(d1端子接続でd1画面切り替えで視聴) ケーブルテレビのcs放送視聴可 録画不可? ◎テレビ用リモコン hdmi接続が優先されている状態 ケーブルテレビのcs放送視聴一部不可 ◎アンテナ BS・CSアンテナ ◎スカパーとは契約していない ケーブル局のみ ●問題点 (1)cs放送の受信状態(番組表)が異なる(アナログ接続とhdmi接続) (2)テレビ用リモコン使用時、ケーブルテレビ局と視聴契約を結んであるcsの番組であっても視聴できない(二重契約が必要なのか?) (3)STB用リモコン使用時、全番組視聴可 ただし録画不可か? ※地上デジタル・bs放送は問題ない ※テレビ側で初期設定→チャンネルスキャンしても効果無し ※テレビ側でチャンネル設定→該当チャンネルが存在しないため追加設定できない ※STB用リモコンの対応テレビの設定はもちろんパナソニックです。 cs放送の録画が出来なくても我慢するが、同じパナソニック製のリモコンなので、視聴ぐらいは何とか一元化したい。 テレビの設定?チュ-ナーの設定?リモコンの設定?アンテナの有無?ケーブルテレビ局の送信方式?
- 締切済み
- テレビ
- milemileme
- 回答数4
- 地デジ番組を録画したく、購入するならどちらが良いでしょうか?
今現在ブラウン管(21型)のテレビを使用中です。 バンクーバー五輪の前に、録画機器を新調しようと思っていますが、テレビも近いうちに買わないといけないかなぁと感じています。 録画機能付きの液晶テレビを買うか、ブルーレイレコーダーを買って後からテレビを買うか、もしくは両方同時に購入するか…。 みなさんだったらどれを選択しますか? ちなみに録画テレビだったら、 ・Panasonic:ビエラR1リーズ ・HITACHI:Wooo ・東芝:レグザH9000シリーズ ブルーレイレコーダーは、Panasonic:DIGA‐BW780又はBW870 以上で考えています。 皆さんのご意見を参考にさせていただきたいので、是非アドバイスをよろしくお願いします。
- 液晶テレビとレコーダでリモコン共通にするには?
新たに液晶テレビとHDD/DVDレコーダを購入しようと考えています。 希望条件は以下の通りです。 ・テレビとレコーダを1つのリモコンで操作できるようにする。 ・液晶テレビは32型。 ・レコーダはHDDとDVDとVHSが使用できる物。 ・レコーダは2番組同時録画ができる。 電器店へ行くと、あまりに種類が多すぎて迷っていまいましたが、 以上の条件を考慮すると、購入候補となる組み合わせは シャープ・パナソニックのたったの2つになる事になります。 (1)シャープ (合計27万?) テレビ:LC-32GH1 レコーダ:DV-ACV32 (2)パナソニック (合計31万?) テレビ:THLH65 レコーダ:XW40V さて、このどちらがおすすめですか??
- 多チャンネルの番組を録画する方法
テレビはパナソニックのTH-29FB2 ビデオデッキはパナソニックのNV-H55を使用しています。 ケーブルテレビZTVの多チャンネル番組が見れるのですが 46chをビデオに録画するにはどうしたらいいのでしょうか? 普通は地上波の12chしか録画できないのです。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- soridasu
- 回答数2
- 無線LANケーブルが認識されない
■製品名と型番を記入してください。 Panasonic TH-P425ST3 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 tp-linkのArcher T3U PulsをPanasonicのテレビ TH-P425ST3に接続しているのに認識されず、再度設定してくださいと出てくる ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- デジタルビデオカメラのデータ保存法
ブルーレイは、Panasonic(パナソニック) DMR-BW730、 デジタルビデオカメラ、はPanasonic(パナソニック) HDC-HS300を使用しております。 ブルーレイのHDDの残量が残り僅かになってしまいました。テレビ番組の録画の他に、デジタルビデオカメラのデータを取り込んでいるためです。テレビ録画は視聴後は消しているのですが、デジタルビデオカメラのデータは保存用に残しています。 このままではブルーレイの容量が一杯になるのも時間の問題と思われます。 DVD-Rやブルーレイディスクのメディア以外に、良い保存法があれば教えてください。
- TV-50W-90AとIOデータRECBOXの対応
■製品名と型番を記入してください。 ビエラTV-50W-90A ■どのようなことでお困りでしょうか? TV-50W-90Aとアイ・オーデータ社 RECBOXの対応についてお伺いします。 我が家で視聴しているひかりTVのチューナーAM900がサポート期限切れに伴い変更になるので、RECBOX(HVL-LS3)にダビングしようと考えています。 その後のRECBOXにダビングしたデータをテレビに接続して視聴する場合について、接続しているテレビがPanasonicのビエラTV50-W90Aなのですが、このテレビとRECBOXの対応が確認できません。 メーカーであるアイ・オーデータに問い合わせたところ「ご使用のテレビがDTCP-IPに対応していればテレビを介してRECBOXの操作ができる可能性があります」との回答でした。 TV-50W-90AはDTCP-IPに対応しているのでしょうか? またDTCP-IPとDLNAはどう違うのでしょうか? Panasonicの機器にお部屋ジャンプリンクという機能があり、お部屋ジャンプリンクはDLNA対応機器と接続可能というページがあるのを見ました。 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/home_p/connect/proj_dlna/index.html 実はPanasonicさんの問い合わせ窓口?にもメールで問い合わせしましたが、一ヶ月ほど過ぎましたが回答が来ませんのでこちらで質問させていただきました。 期限が迫っているので困っています。 ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- OKP-3BC9DE02
- 回答数1
- ipodの動画をテレビで見ることってできますか?
ipodの動画をテレビで見ることってできますか? ipodクラシック使ってます。テレビはパナソニックのビエラです
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- noname#162088
- 回答数1
- テレビの買い替え(4K)
今使っているテレビは、10年ほど前に買った日立のWOO(廃盤^^)で、37Vです。 今、新しいテレビの買い替えを検討中ですが、機種や大きさで迷っています。 電気屋さんにおすすめされたのは、ソニーとパナソニックです。 ソニーの4K有機ELテレビまたは、4K液晶テレビ パナソニックのテレビなど、新しい型番をお使いの方のご感想をお聞きしたいです。 尚、録画機能がついているソニーにする予定ですが、今までは日立の録画機能付きテレビで、夫はテレビの録画を、私は外付けHDDにて録画していましたが、 新しいタイプのテレビだと、録画はどんな感じになるのか、教えてください。 また、マンションのリビング(12帖くらい)だと、49型55型どちらがいいでしょうか。(リビングが8帖ダイニングが4帖くらい)
- 締切済み
- テレビ
- ray-of-light
- 回答数5
- ブルーレイレコーダー 私の場合、Panasonicを買えばいいのでしょ
ブルーレイレコーダー 私の場合、Panasonicを買えばいいのでしょうか? 今テレビはSHARPのAQUOS(26インチ)を使っています。そろそろブルーレイを買おうと思っているのですが、どこのを買おうか迷っています。 お店ではリモコンを合わせるならSHARP、機動力、機能性ならPanasonicと聞いたのですが、 私の家はJ-COMの地デジチューナー(Panasonic製)を通しているため、普段のリモコンはPanasonic製です。 ということは、Panasonicを買えばリモコンも同じ、機動力、機能性も全部兼ね備えてくれるのでしょうか??
- 締切済み
- その他(生活家電)
- sweet-suger
- 回答数5