検索結果

筆まめ

全9588件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめ35を起動させ方

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ32か?34だと思います ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ Windows10で、筆まめの印をクリックすると起動する度に筆まめ35を入力できます、バージョンアップしますか? の選択肢のみ表示され、選択する度にインストールから始まって、最後は、あたらしい筆まめ35が入ってます。となり、スタートできないので、 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめのバージョンアップについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン:筆まめVer.27  上記を購入して使用してきました。  今回、10月にWindows11のPCを  購入したので、そちらで更新した  いのですが問題はありませんか?  住所録は使用出来ますか?  ただ箱はあるのですがDVDが  見当たりません。また購入した際に  登録はさせて頂いています。  お手数ですがよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • tmuke
    • 回答数1
  • 筆まめのデータ移行について

    現在筆まめのバージョン27を使っていますが、新しいPCを買ったのに伴い、最新の筆まめをインストールしたいと思っています。ソフトの入手方法とデータの移行について説明をしているサイトがありましたらお教え下さい

  • 筆まめ12のエラーについて

    こんにちは。 筆まめ12でのエラーについて教えていただけると助かります。 郵便番号から住所、または住所から郵便番号を入力してくれる ボタンがあるのですけど、「〒⇔住所」みたいなボタンです。 それを押すとエラーになってしまい、 アプリを終了する以外は何も受け付けなくなってしまいます。 エラー内容は、 「mamew12」というエラーで、詳細をクリックすると 「mame12の0による除算エラー  モジュール:GDI.EXX.  アドレス 0004:000016af」 みたいな事が書いてありました。 〒⇔住所のボタンを押さなければ、何も問題なく動作します。 どのようなエラーなんでしょうか・・・ すみませんが、宜しくお願いします。

  • 筆まめ13での文字の修正

    筆まめ13で年賀状を作っています。昨年の年賀状をそのまま使おうと思ったら、日付が「平成15年元旦」となっていました。「16年」に修正しょうと思っていろいろやってみましたが、良く判りません。修正の方法ご教示願います。

    • akanbo
    • 回答数4
  • 筆まめVER11の宛名印刷で

    寒中見舞いを作成しています。 筆まめVER11「アドバンストモード」で「普通葉書」「縦置き」で印刷しようとしたら、差出人の郵便番号が住所の上の方にきて、郵便番号枠内に入りません。プリンタの印刷範囲を広げればいいかと思ったんですが、やりかたが分からず困ってます。 どなたか対処法を教えてください。 Win2000、プリンタはEPSON PM-870Cです。

    • nedved
    • 回答数2
  • 筆まめVer12の文章入力で

    文面の文字入力で文字を入れると端にあるカーソルが中央に移り、そこから文字が左右に広がるように出て行きますが、普通に文字が入力するにはどうすれば良いでしょうか。 分かる方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 筆まめと筆ぐるめについて

    パソコンについて初心者の質問です。 年賀状作成用に“和の年賀状2013 (筆まめつき)”というDVD付きの本を購入しましたが、自宅のパソコン(NECのLavie)でうまくひらけません。 最初からパソコンに入っているのが筆まめだからですか? 上記のDVDで使うことができないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

    • cpmama
    • 回答数6
  • 筆まめの住所録が出せない

    これは私の会社の、同僚の友人からの依頼なのですが、筆まめで住所録を登録したのですが、その友人は本当にパソコン操作の分からない人で、削除などは絶対してないそうなのですが、その年に一回使うだけの、筆まめのソフトで、この間開いたら、突然住所録が出て来なくなってしまったそうです。どなたか、出す方法を知っておられる方、教えて下さい。

    • imajin
    • 回答数1
  • 筆まめの電話帳について

    こんにちは。 会社で顧客登録をしています。 筆まめの電話帳ディスクの使用方法について お聞きしたいのですが、 電話番号を入力すると住所・氏名が出てきますが、 反対の方法 (住所・氏名入力→電話番号)は使えないのでしょうか? 住所・氏名がわかっていても、電話番号がわからない方が いるので検索できれば助かるのですが・・ 回答お願いいたします。

    • ikuto
    • 回答数1
  • 新しいコンピュータへのデータ移動(筆まめ)

    最近新しいコンピュータ(HITACHIのPRIUS AIR Win.XP)に買い替え、データ移動をしているのですが、以前筆まめで作った住所録をヤフーのブリーフケースに入れて新しいコンピュータで開こうとすると、以前のコンピュータではversion10だったのが、新しいコンピュータで開くとなぜかVversion9と表示され、「このバージョンは開けません」とエラーが出ます。とりあえずversion9をアップデートはしてみたのですが何も変わりがありません。住所録のデータをメールで添付しても同じようにversionが勝手に変わってしまいます。販売元のCREOのサポートはもうversion9はやっていないみたいで、どうしようか困っています。何かいい方法はないでしょうか?

  • 筆まめの使い方について

     どなたか教えて下さい。 筆まめで宛名住所を作成する際の、次のような不具合はどうにかならないものでしょうか。    1.住所の文字数が多いと、文字が小さくなりますが、筆ぐるめのように文字のよこ幅を変えず、たて幅を縮めることは出来ないのか。  2.宛名および住所で、半角のスペースを入れることはできないものか。

  • 筆まめの立ち上がりが出来ません。

    筆まめV21ベーシックをインストールしたが「ご使用の筆まめでは特急デザイナーは使用できません」と表示して先に進めません。教えて下さい。

  • 筆まめソフトの買い替え、データ移行

    Windows7のパソコンからWindows10のパソコンに買い替えました。 データ移行をしたいのですが、どのVerの筆まめソフトを購入すればいいですか? (Windows7で使用していた筆まめのソフトはver.22です。) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Windows10での筆まめVer22

    現在、Windows7で「筆まめVer.22通常版」DVDを使っていましたが、 遅まきながらWindows10PCに変更する予定です。 「筆まめ」も最新版を購入予定ですが宛名データの互換は保たれているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • mm43
    • 回答数3
  • 筆まめVer29が起動しない

    筆まめVer29を使用しています。今年になってからだと思いますが、正確にはいつからか不明ですが起動できなくなりました。最初に「モード選択」画面が出て「筆まめを使う」を選択すると、モード選択画面は消えるのですが、その後画面に何も出てきません。同じ症状の方、対応がお分りになる方、どうかお知恵をお貸しください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • BSKL
    • 回答数3
  • 筆まめ ハガキの設定について

    筆まめで、今年父死去に伴い喪中のハガキを印刷したのですが、差出人がうまく印刷されず困っています。今までは年賀状しか使用してなく、普通ハガキに印刷したい場合どの様にすればよろしいのでしょうか?お教え下さい。お願いします。  ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめデザイン画面での不具合

    デザイン画面で、文字色やフォントが変更できない。 ヘルプでは以下のよう書かれています。 ++++++++++++++++++ 作成する文章で使用するフォントを設定します。 項目右端にある▼ボタンをクリックすると、設定可能なフォントのリストが表示されます。 リストから希望するフォント名を選択することで使用するフォントが設定されます。 ++++++++++++++++++++ しかし、ボタンを右クリックしても候補が、一瞬表示されるだけで、すぐ消えてしまうために、文字色、フォント、サイズの変更ができない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめクラウド住所録が開けない

    こんにちは。 先日Windowsを更新して以降、筆まめクラウド住所録が起動できなくなってしまいました。HTTP ERROR503と表示されております。解決策を教えてください。 困っています。助けてください! ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめVer.30」アップグレード版を購入

    筆まめの旧バージョンを持っています。Ver.15です。当時の発売元はクレアでした。CDを保有しており、シリアルNo.なども記載されています。但し、当時のユーザー登録などはもう覚えていません。また、インストールされていたパソコンは古くなったので廃棄しました。 さて、「筆まめVer.30」アップグレード版を購入するために、Ver.15をCDから新しいパソコン(WINDOWS10)にインストールしようとしましたが、最新のOSに対応していない(事実)のが原因なのか、CDが壊れているのかは分かりませんが、とにかくインストールができませんでした。 このような状況下で「筆まめVer.30」にアップグレードは可能なのでしょうか?アップグレードの可否と、可能な場合、どのような方法でダウンロードおよびインストールするのかを、どなたかご教示いただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • yatagon
    • 回答数3