検索結果
暗号化ソフト 導入
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- セキュリティ対策について
太郎といいます。 セキュリティ対策について教えて下さい。 インターネットで利用するID、パスワードが多くなったので、Xlsで作成し外付けHDDに保存しています。万が一にも外部に流出することはあるのでしょうか。今までファイル交換ソフトなどは利用したことはありません。なお、ウィルスソフトはNod32を利用しています。使用しているPC本体でないから心配ないと思っていましたが、多少不安になったものです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- musashitarou
- 回答数2
- ウィルス対策でおすすめは?
現在Dell購入時に入っていたマカフィを使っています。 1か月経ち更新の時期ですが、マカフィは重い感じがしています。 たとえばAmazonで本を購入時のメールが来なかったり‥ お勧めのウィルス対策ソフトを教えてください。 Vistaをつかっています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- parico
- 回答数14
- フリーソフトでセキュリティー対策
今までウィルスバスターを使用していたのですが、 フリーのソフトに変更しようと考えています。 そこでセキュリティー対策として最低限導入しておいたほうがよい フリーソフトを教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kita813
- 回答数8
- ウィルスキラー買いたいけどどうですか?
あの、今度、ウィルスキラー買ってみたいですけど どうですか? ウィルスの検出率とかどうですか? いまはウィルスバスター使ってます!! ウィルスキラーはどんな感じですか? 教えてくださいお願いします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nejp2007
- 回答数10
- ウイルス対策ソフト
おすすめのウイルス対策ソフトがあれば教えてください。スパイウェア対策も兼ねているとなおよいです。こちらはwindows XPです。メモリが512MBなのでそんなに重たくないものがよいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- awea
- 回答数5
- Webメールのウイルス等対策
メールの利用方法を無料プロバイダから所得したメアドで従来からあるアウトルックを利用してのメール送受信によるものから、他社のWebメール利用に変更しました。この場合もウイルスセキュリティゼロでウイルス対策は普通にできているものでしょうか。やはりウイルスファイル添付されていたような場合は添付ファイルを開いて初めてウイルスと判明するのでしょうか(メール内部までリアルタイム検索されない等)。あと閲覧しただけで感染するようなウイルスにも対応しているのでしょうか。分かりにくい内容ですいません。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kenko1
- 回答数8
- 教えてください。セキュリティソフト
(1)カスペルスキー(2)ESET スマート セキュリティ(3)ノートン(4)G DATA(5)F-Secure(6)キングソフト 6つの内『これはオススメ』。『これは、やめたほうがいい』などあれば教えてください。 コスト面。セキュリティ面。機能等・・・・・・ よろしくおねがいします。 OS:Windows Vista Ultimate SP1 32ビット CPU:インテル Core 2 Duoプロセッサー E8400 (6MB L2 3GHz 1333MHz FSB) メモリ:4GB ハードディスク:640GB
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hahaha717
- 回答数4
- ウィルスを削除してプログラムが元に戻るか
ウィルスを削除したとしてもアプリケーションのどこかが書き換えられていたら削除だけではなく補修も必要になると思うのですがそういう機能がアンチウイルスソフトにあると思えませんがどうなのでしょうか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- key2006
- 回答数3
- お勧めのウイルス対策ソフトを教えてください
現在ウイルスバスターを使用しています。もうすぐ使用期限が切れるので、継続するか、他のソフトに乗り換えるか検討中です。 使用しているパソコンのスペックは、以下のとおりです。 ・OS:Windows XP HomeEdition ・CPU:Celeron M 3501.3GHz(1MB) ・HDD:80GB ・メモリ:245MBに512MBを増設しています。 無料ソフトは、少し不安なので、有料ソフトでもいいと思っています。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nicelombok
- 回答数12
- ウイルスの跳梁跋扈
検索作業中「Microsoft Internet Explorer」の色彩もロゴもそっくりの警告ウインドが開き、危機感をあおりしきりに自社のアンチウイルス対策ソフト(名前はその時々によって違います)のインストールをうながします、偽りとはわかっているのですが出現方法が巧妙で、つい心の 隙間を衝かれそうになります。最近は利用しているウイルス対策ソフトのサポートセンター名で同様の事件が起きました,その時は「危機を回避するにはここをクリックしてくださいという警告ウインドだったので つい1回クリックしてしまいました,すぐおかしいと気づき作業をやめたのですがこのような現象はほかの方もたびたび経験しているのですか 現在ウインドウズのUpdate自動更新機能が時々無効になるので、ウイルス対策の会社にデータを送り修復に向けた作業を進めています PC初級者なので用語など適切でないかもしれませんがとにかく徐々に巧妙になってゆきます
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- seiza
- 回答数5
- Windows Live OneCare について
たびたび、すみません。 Windows Live OneCare の評価をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- DQragnarok
- 回答数6
- Norton Internet Security 2008とフリーのアンチウイルス
Norton Internet Security 2008の購入を考えています。 研究室でウイルスが流行ってしまって対策に追われているのですが、 Norton Internet Security 2008と一緒に使うとより効果的なフリーのアンチウイルスソフト(非常駐型)を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kr5318
- 回答数8
- どのウイルス対策ソフトにしようか迷っています。
今、持っているウイルス対策ソフトは、ソースネクストのウイルスセキュリティとKingsoftの無料ソフトです。今まで、色々調べたのですが、ソースネクストのウイルスセキュリティあまり信頼ができないということでした。Kingsoftは、中国製であまり信頼できないという結果でした。 なので、新しく購入したいと考えているのですが、不具合が起こりやすいソフトや容量が重いソフトや、他の方に奨めていただきましたが、たまに起動できなくなると言うパターンがあるということが分かったので、候補を「ウイルスバスター2008」か「ESET Smrt Securyty」にしました。でもウイルスバスターは少しですが、動作が遅く感じます。ESET Smrt Securytyは凄く速いのですが機能はどちらがいいと思いますか? 個人的な意見で良いので聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#62403
- 回答数5
- バックドア
インターネット接続がおかしいので、a-squaredでウイルス検査してみたところ、一台のPCからバックドアが検出されました 環境は モデム - ルーター 1.検出されたPC xp home xp3 nod32 |_ 2.xp home xp3 デフォルトゲートウェイ kis7 | |_ 3.xp home xp3 ワイヤレス kis7 となっています 今回インターネット接続がおかしいというのは、2のPCのデフォルトゲートウェイが消えてしまっていました インターネットは使えるのですが、レンタルサーバーにFTPログインできないなどがありました 1のPCにファイヤーウォールソフトを入れると、いろんなソフトを試しましたがこれもまた他のPCの接続を遮断してしまって、しょうがなくFWソフトのないnod32だけを入れていた状態でした 一応検出されたバックドアは駆除できたと思うのですが、まだ危険だったらリストアしようと思うのですがどうでしょうか? また今後のバックドアの対策はどうしたらよいでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- beffelo
- 回答数3
- Mozilla Thunderbirdというメールソフトを使っているのですが・・・
そのソフトでメールパスワードを保存するように選択したところ、マスターパスワードを作成することをお勧めするような文がでたのですが、作る方法を教えてください。 また、保存するのをやめたほうがいいのですか? また、その場合はどうやって保存を解除するのですか? できれば解除したくないのですが、回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#62403
- 回答数5
- メールにロックをかけたい
会社のパソコンで一応私専用にはなっているんですが、 誰でも使える状態になっているパソコンがあります。 そのパソコンのMicrosoft Outlookを他の人が見ていて 勝手に削除とかしているんです。 一応、仕事のメールしかしていないので見られても平気なのですが 正直、あんまり気持ちのいいものではなく、しかも自分が開封したか どうかも分からなくなるので、上司を通し、やめるように注意して もらったのですが一向に直りません。 そのため、私以外が触れないようにロックをかけることは可能なのでしょうか? 出来ることならばロックをしたいのですが・・・ どなたか詳しい方が、いらっしゃったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kaniv--v
- 回答数6
- ウィルス・スパイウェア対策に必要なこと
初心者です。 先日初めてウイルスにかかりパニックに陥りました。 OCNのセキュリティ対策ツール(ウイルスバスター)を使っているので何も問題ないと思っていた&色々な設定を他人にやってもらって、システムのことが全くわかっていなかったので困りました。(ウイルスログの検索の仕方もその時知りました・・・恥ずかしい限りです。) そこで、ウイルス・スパイウェア対策に必要なことを教えていただけたら幸いです。 正直、ウイルスとスパイウェアの違いもわかりません。 そんな私ですが、よろしくお願いします。 OS:Windows XP SP2 ブラウザ:IE7 ウイルス対策:OCNセキュリティ対策ツール(ウイルスバスター) 先日の悲劇→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4222067.html
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#132489
- 回答数6
- ウイルス対策ソフトについて
現在windows live one careの無料お試し版を使っているのですが、そろそろ期限切れです。 オススメの無料でダウンロードできるウイルス対策ソフトを教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- violador1
- 回答数5
- ページングファイルの無効化について
Windows XPを使っています。 個人情報を含むファイル等を保護するため暗号化ファイルソフトを使おうと思っているの ですが、ページングファイルの無効化が推奨されています。 メモリは充分すぎるほど搭載しているので、容量的に無効化することは問題ないのですが、 ページングファイルを無効化すると不具合が生じるケースがあるとどこかでみたので、 深く調べずに今までは割り当てていました。 ページングファイルを無効化にすると具体的にどんなケースで不具合があるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows系OS
- wds32862
- 回答数4
- おススメのセキュリティーは?
今PCのセキュリティーにノートンを使ってます。もうすぐ期限切れになるのですが、他のウイルス対策に変えようかと思案中です。色んなソフトが出ているようですが、おススメにどんなものがあるでしょうか? 実際に使っている方の感想が頂けるとありがたいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- a-kyonkyon
- 回答数9