検索結果

将棋

全8533件中1401~1420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 喫煙

    プロの将棋または囲碁の対局中での喫煙はルール上認められているのでしょうか。TVで将棋のNHK杯を見たとき対局中に喫煙をした棋士を見たことがあります。私もある将棋の大会に出場したとき、2回戦での相手が喫煙をして嫌な思いをしたことがあります。短い時間の対局であれば、タバコに火をつける必要は無いと思いますし、長い時間の対局であれば席を外して吸いに行けばよいと思います。ようするにマナーとしてアマチュアの大会でもプロの大会でも対局中は禁煙にして欲しいと私個人は思います。将棋または囲碁ファンの皆さんはどう思いますか。

    • goose88
    • 回答数4
  • 将棋指しの名人の頭脳は、ノーベル賞受賞者より優秀か?

      長いこと、疑問に感じていたことですが、将棋のプロの世界で親子を知りません。いるんでしょうか? 名人となると、さらに、その可能性が低くなるでしょう。 ところが、ノーベル賞受領者の中には、親子で、ノーベル賞を取った人もいます。 (話は、少しずれますが、学者一族、プロの音楽家一家という存在も少なくありません。将棋プロ一家なんて聞いたことがありません。) こんな例で、単純に比較はできないと思いますが、将棋の名人の頭脳は、ノーベル賞受賞者より優秀なのでしょうか? それとも、ノーベル賞は努力で勝ち取れるが、将棋の名人は、センスの部分が大きいのでしょうか? 自由な意見お待ちしています。 当然、私の考えを否定していただいて、構いません。  

    • noname#136007
    • 回答数16
  • 初心者vs初心者で使える戦法 (`・ω・´)!!?

    https://www.youtube.com/watch?v=lCl3njGb72Y&list=PLnKmSQWfkZhtEtKYpc2F4Fv82L5ZzwWZx 鬼殺し 新鬼殺し 雀刺し パックマン アヒル 早石田 初心者vs初心者で有効な作戦はありますか?('ω')ノ 将棋は子供の頃やっていらいで超雑魚なんですが、 とりあえず、少しはカタチになるぐらいにはなりたいです。 やっぱり練習しかないですかね? 定石の本とか研究するのがいいんですよね。 将棋ウォーズとかやったことないんですが、面白そうなので興味があります。 こんなのもありました。 皆さんは将棋ウォーズとかもよくやりますか? 20180409 各戦法の勝率を調べて最強戦法を決めてみた(将棋ウォーズ) http://karyuu.hatenablog.com/entry/2018/04/09/200000 (・´з`・) アドバイスよろしくおねがいします。

  • 意味のわからない嘘をつかれました

    できれば女性にご回答いただきたいです 自分には好きな人がいます。 相手は自分の気持ちを知っています。 ですが、意味不明なメールが届きました。 今私はアフガニスタンに将棋の修行に出てるので私が一人前の将棋師になるまでは連絡が取ることができないので一人前の将棋師になるのを応援しててください。 とのことでした。意味がわかりませんが、確実に嘘です。 三日前まで普通に連絡とってましたし、それぞれの別の学年と学校ですが、どちらも学生であり、在学期間中です。 それに連絡とれないと書いておきながら、メールが届いた時点で矛盾してますし、将棋でアフガニスタンも全く繋がりがないし、その人は将棋が好きなわけでもありません。 どうしてこんな嘘をつくのでしょうか? 本人に聞いても返信が来ないし全く意味がわかりません。 どうすればよいのでしょうか....

  • くそ

    プロを目指すつもりで本気で将棋が強くなりたい。 たかが将棋に負けて命をたった者もいる。 僕もその一人になるかもしれない。 だから誰にも負けたくない。 絶対に負けない方法を教えて下さい。

  • auのw21caでネット将棋はできますか?

    auのw21caのパソコンサイトビューワーでヤフーのネット将棋、もしくは将棋倶楽部24に参加することはできますでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 将棋の櫛田六段がフリークラス転出した理由

    将棋の櫛田陽一六段は平成7年に30歳という若さでフリークラス転出宣言をしています。 この若さで、未来永劫、順位戦に参加できない道を選んだのは不思議に思います。 理由は何だったのでしょう?

    • sanori
    • 回答数1
  • 東大将棋6 棋力認定所 三段 問題(3)の解答

    これも何度しても解答が見つかりません。よろしくお願いします。 先手の持ち駒は歩7枚、後手は金、銀、香車それぞれ一枚です。

  • 現役プロに勝つ将棋ロボットは実現するか─Part2

     私は、約1年前、「現役プロに勝つ将棋ロボットは実現するか」という質問をし、たくさんのご回答をいただきました。     http://okwave.jp/qa/q8023575.html  そこでこんな5条件!?をあげました。 1. ロボットのサイズ・重さ等は、成人男子の平均くらい。 2. エネルギー的にオフラインで。(バッテリやソーラーは可。コンセント使用は不可) 3. 情報的にオフラインで。(外部データベース等とのやりとりは不可) 4. 盤面認識は内蔵カメラと画像認識で。(人間が“教える”のは無し) 5. 駒の操作はいわゆるマジックハンドのようなもので。(人間による“代行”は無し)  さて、手元のきのう夕刊ときょう朝刊(各1枚の写真)を見ると、第3回電王戦にロボットらしきものが出場したようです。記事と写真からは読み取れないのですが、このロボットは上記5条件をどれぐらいクリアしているのでしょうか。去年のご回答の大勢としては「エネルギー(電力)的にオフラインがいちばん困難」というお話でしたが……  個人的には「相手の駒をとりつつ、成る(空中で駒を裏返す)」のが意外にむずかしそうに思うのですが……

    • hika-ri
    • 回答数1
  • 将棋の強さって何が計れると思いますか?

    将棋の強さって何が計れると思いますか? 機転の利き? 応用力? IQ? 頭の回転?

  • 東大将棋6 棋力認定所四段2 が難しすぎる

    自玉は詰めろだと思うのですが、後手玉は詰めろではありません。どうやっても解けません。例えば、銀を捨てて角を1三に成っても同香では詰まないので駄目。かといっていきなり角を成って竜が入って王手して馬を引いて合駒しても6九から銀を打たれて引いても竜を切って銀打たれて詰み。 妙案ありますか? (強い方お願いします)

  • 将棋でコンピュータに負けた原因について、Part4

    柿木将棋IIIというソフトのLv2と対戦しましたが、あっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? ・まずは飛車先の歩を交換しようとしたが、相手がそれを拒否した ▲2六歩  △3四歩  ▲2五歩  △3三角 ・2筋を攻めて、なんとか突破することが出来た ▲7六歩  △3二銀  ▲3八銀  △4四角 ▲2七銀  △8四歩  ▲1六銀  △8八角成 ▲同銀   △3三銀  ▲1五銀  △1四歩 ▲2四歩  △1五歩  ▲2三歩成 ・相手が玉を狙ってきた △9五角  ▲7七銀  △同角成  ▲同桂 △4二銀 ・ひたすら攻めた ▲2二と  △6二玉  ▲2三飛成 △8八銀 ▲1一と  △7七銀成 ▲2一龍  △5一金左 ▲5五角  △6七成銀 ▲2二角成 △7七銀 ▲3二馬  △5七成銀 ・いつの間にかやられる寸前だったので、少し守った ▲5八金右 △同成銀  ▲同玉   △5六金 ・もうすぐやられそうだったので、詰みにいったが失敗に終わった ▲4二馬  △同金   ▲2四角  △5一金 ▲3三銀  △5二金寄 ▲3二龍  △7二玉 ▲7五桂  △6七角  ▲4八玉  △7六角成 ▲8三銀  △同飛   ▲同桂成  △同玉 ▲1三角成  ・相手がひたすら攻めてきたので、こちらもひたすら逃げたが、結局詰まされてしまった △7五馬  ▲3八玉  △2六歩  ▲2三龍 △2七銀  ▲4九玉  △4七金  ▲2六龍 △4八金  ▲投了

  • 将棋でコンピュータに負けた原因について、Part5

    将棋でコンピュータに負けた原因について、Part5 再び柿木将棋IIIというソフトのLv2と対戦しましたが、前回よりもあっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? ・まずは飛車先の歩を交換 ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 ▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同歩 ▲同飛   △2三歩  ▲2八飛  △8六歩 ▲同歩   △同飛   ▲8七歩  △8四飛 ・2筋を攻めた ▲3八銀  △9四歩  ▲2七銀  △6二銀 ▲3六銀  △4二玉  ▲2五銀  △5二金 ▲2四歩  △同歩   ▲同銀 ・2筋を攻めてる途中で相手が攻めてきた △5四飛  ▲5八金  △2七歩  ▲同飛 △3四歩 ・再び2筋を攻めた ▲2三銀成 △4四角  ▲3二成銀 △同銀 ・飛車角両取りをしたら、両方手に入れることが出来た ▲4五金  △2六歩  ▲4四金  △2七歩成 ▲5四金  △同歩 ・守りは堅いはずなのに、何故か詰まされてしまった。 (一体何が起こったのだ???) ▲3六歩  △3九飛  ▲6八玉  △6九金 ▲投了

  • 将棋でコンピュータに負けた原因について、Part2

    再び柿木将棋IIIというソフトで対局したのですが、またもやLv1に負けてしまいました。 今度は何がいけなかったのでしょうか? ・まずは飛車先の歩を交換 ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 ▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同歩 ▲同飛   △2三歩  ▲2八飛  △8六歩 ▲同歩   △同飛   ▲8七歩  △8四飛 ・2筋を攻めた ▲3八銀  △9四歩  ▲2七銀  △6二銀 ▲3六銀  △4二玉  ▲3五銀  △5二金 ▲2四歩  △同歩   ▲同銀   △1二香 ▲2三銀成 ・2筋を攻めてる途中で相手が攻めてきた △2七歩  ▲同飛   △5四飛  ▲5八金 △2六歩  ▲同飛   △3四歩 ・再び2筋を攻めた ▲2二成銀 △同銀   ▲7六歩  △4四歩 ▲2四歩  △8四飛  ▲2三角  △同金 ▲同歩成 ・飛車道がふさがれた為、歩をタダ取りされてしまった △3五銀  ▲2五飛  △1四角  ▲2八飛 △2三角 ・今度こそ2筋を攻めて、なんとか相手の陣地に入り込むことが出来た ▲2四歩  △1四角  ▲1六歩  △7四歩 ▲1五歩  △3二角  ▲2三金  △同銀 ▲同歩成  △7六角  ▲1二と ・相手が飛車を狙ってきたので、こちらも飛車を狙ったが、失敗に終わった △2六歩  ▲8六香  △8五歩  ▲同香 △同飛 ・結局飛車を取られてしまった ▲3六歩  △同銀   ▲2六飛  △2五金 ▲2八飛  △2七香  ▲1八飛  △2九香成 ▲1四歩  △1九成香 ▲同飛   △2七桂 ▲1八飛  △1六香  ▲4八飛  △3七銀成 ▲4九飛  △3八成銀 ▲8六香  △4九成銀 ・いつのまにか詰まされてしまった。 ▲同玉   △2九飛  ▲4八玉  △3九飛成 ▲投了

  • 将棋です。4五角戦法に詳しい方お願いします。。

    私の持っている本ではこの一手前で3六香車が最善で先手良しと書かれているんですが、この局面のように飛車を打ちおろされた場合には後手どう対応するんでしょうか。周りの有段者に聞きましたがわからなく、ソフトに検討させてみると3六香車よりも厳しいと出ています。どなたか詳しい方教えてください。

  • 将棋の 藤井聡太さんの顔の評価はなんでしょう?

    将棋の 藤井聡太さんの顔の評価は。。? 私は同じく将棋の羽生善治さんは、 羽生さんが若い時から好きでした。

    • itariii
    • 投票数1
  • 将棋における早石田戦法についての疑問

    自分は以下のサイトで早石田戦法について学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics017.htm そこで、いくつか疑問に思ったことがあります。 ・3手目に、飛車を振るより先に歩を突く理由 どうして3手目は先に▲7五歩と歩を突いてから飛車を振るのでしょうか? 先に▲7八飛とするのは駄目なのでしょうか? ・相手が角交換を拒否した場合の攻め方 早石田戦法は、このサイトを見る限り角交換をする必要があるみたいなので、相手が角道を開けないとこの戦法は使えないと思うのですが、もし相手が4手目に△4四歩として角交換を拒否してきた場合、どうすればよいのでしょうか? ・「早石田」の読み 「早石田」は「はやいしだ」という読み方で合っているでしょうか?

  • 将棋ソフトが強いのか米長邦雄が弱いのか??

    コンピューター将棋がずいぶん強いのはしっていましたが 米長邦雄といえば名人にもなったことがある人物、それが HPのコンピュータ対戦録によるとボンクラーズ(市販されていない将棋ソフト)との対戦で 全敗って・・・・もうコンピューターが人間の遙か先に行ってしまったのか それとも米長邦雄さんが弱くなってしまったのかどう思います??

    • acer001
    • 回答数1
  • 将棋駒の歩兵の後ろ面の と の意味は?

    将棋の駒の動かし方を少し覚えたてなのですが、素朴な質問です。歩兵駒の後ろ面に書いてある と の字は何故 きん(金)ではなく と なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 将棋盤の購入先でお勧めありませんか。

    将棋盤を購入したいのですが、ネットで検索して上部に出てくる専門店しか知りません。 希少なものなので売り切れているモノも多かったため、できるだけ多くの店に目を通し吟味したいのですが、おすすめの専門店があれば教えてください。 将棋盤は、卓上の本榧、2寸程度のモノを考えています。

    • mc39r1
    • 回答数1