検索結果

江戸川乱歩

全891件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 乱歩の『二銭銅貨』の結末

    私は文学作品などはほとんど読んだことがないのですが、先日あることがきっかけで、江戸川乱歩さんの『二銭銅貨』を読む機会がありました。 しかし、一番最後の段落の、「私」が読者に語りかけている部分の意味が分かりません・・ 「あの品を私にくれた或る人」とはいったい誰なのでしょうか?登場人物は少ないので、誰のことを指しているのかは限られてくるのですが、再度読み返しても理解できませんでした。 お分かりになった方、解説をお願いします。

    • okame04
    • 回答数3
  • おすすめのエドガー・アラン・ポー

    生まれて初めて、エドガー・アラン・ポーを読みたいと思いました。 調べてみたのですが、色々とありすぎてどれから読めばいいか分かりません。 みなさんの、一番のオススメを教えて下さい。 どんでん返しの推理ものが好きです。そういうのはないでしょうか。 江戸川乱歩よりは夢野久作が好きです。 小栗虫太郎はあまり馴染めませんでした。 こっち系統の作家を挙げるのがふさわしいのかも分からないのですが、 お願いします。 なんだか不思議な世界に連れて行ってくれるような作品はないでしょうか?

  • 『人間椅子』の映画で・・・

    いつもお世話になります。 今日清水美砂主演の『人間椅子』のビデオを観ました。 たまたまビデオ屋さんで見かけて、以前に読んだ 江戸川乱歩原作のものでしたので借りました。 出演者に光浦靖子や藤原紀香の名前があったのですが、 彼女達はいったいどんな役で出ていたのでしょうか? ビデオを観ていて全く気付きませんでした。 だんなさんが腹話術を見せるときのお客さん?それとも お手伝いさんの役??はたまた??? ご存知のかた教えてください。

    • kyo-co
    • 回答数1
  • 本を読みたいけど作家が・・お勧め教えて下さい

    今日は。 小学生の頃は良く本を読んでいたのですが、最近(高校)殆ど読まなくなりました。読みたいという欲求はかなり強いのですが、作家に関する知識がさっぱり無いので誰を読めばいいのか見当がつきません。 昔好きだった作家は星新一、マラマッド、ドストエフスキー、江戸川乱歩、芥川龍之介でした。こういった傾向で、お勧めの面白かったり芸術的な作家がいたら教えていただけると嬉しいです。 若しくは、良い作家の小説を集めた良い文庫本(文庫本でないと腕が疲れるので)シリーズを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • この文章を英訳するなら?

    こんにちは、相談にのっていただけると嬉しいです。 うつし世は夢 夜の夢こそまこと という、江戸川乱歩がサインに書いていた言葉があるのですが、 これをなるべくかっこよく英訳するとすれば、どの様な文章が良いでしょうか? real is dream night dream is true というのを、自分で考えてみたのですが、どうもしっくりこないというか、 dreamという単語がどうも個人的に気に入らないのです…。 普段聞き慣れている単語だから、逆にしっくり来ないのかもしれません。 英語が苦手な私に、どうかお知恵を貸して下さい。 お願いします。

    • noname#16400
    • 回答数6
  • 頭に衝撃が奔るような本探しています!

    読んでいて頭にガーン!!!と衝撃がくるような本探しています!! グロテスクなものやゲシュタルト崩壊しそうなもの、とことんバッドエンドなもの、何でもいいので教えて下さい! 今まで読んで気に入ったものは、 日日日「ピーターパン・エンドロール」 西尾維新「ニンギョウガニンギョウ」、「きみとぼくシリーズ」 筒井康隆「虚空船団」、「最高級有機肥料」、「薬菜飯店」 安部公房「壁」、「砂の女」、「闖入者」 夢野久作「ドグラマグラ」、「白髪王子」 江戸川乱歩「妖虫」 乙一「死にぞこないの青」、「夏と花火と私の死体」、「ZOO」 東野圭吾「怪笑小説」、「毒笑小説」、「黒笑小説」 等です。 できれば上記の作者以外のものをあげてもらいたいです><

  • エロと文学・名作

     日本の名作と言われ、学校の国語の授業でも取り上げられる「源氏物語」って、はっきり言って、ロリコン・近親相姦・不倫のオンパレードです。しかし、日本が世界に誇る文化と言われています。  谷崎純一郎や江戸川乱歩も、変態エロ作家です。しかし、文豪と言われ、国語の教科書にも取り上げられます。  しかし、エロ雑誌やスポーツ新聞の連載小説や、フランス文庫などのシリーズの作家は、絶対に教育現場で取り上げられる事は絶対ありません。  しかし、団鬼六先生と、紫式部とどう違うのでしょうか?  ただ、源氏物語は、1100年前に書かれたと言うだけで、言い換えれば、団鬼六先生の作品も、千年後には、「名作」「文豪」と言われると言うのでしょうか?  名作と変態エロ小説のボーダーは一体?

    • noname#24295
    • 回答数2
  • 人間の無意識を抽出するような、不可思議な小説はないでしょうか

    私は日本文学の中でも、人間の無意識を抽出するような、不可思議な小説を好んでいます。 作品や、作家をあげるとすれば、黒い水脈と呼ばれるアンチミステリー三作(ドグラ・マグラ、虚無への供物、黒死館殺人事件)、江戸川乱歩、中井英夫、夢野久作、夏目漱石、日本古典文学、(方丈記、徒然草、源氏物語)仏教物(正法眼蔵、歎異抄)安部公房、太宰治、宮沢賢治、倉橋由美子(聖少女)などです。大江健三郎、中上健次、谷崎潤一郎なども今度読んでみようと思っています。 こんな私が好みそうな作家、作品は何かないでしょうか。別に、不気味な作品でなくても、私が好みそうな物でしたら、何でも結構です。よろしくお願い致します。

  • ★さまざまな雑誌の新人賞に投稿してもいいの? それとも一つだけに決めた方がいいの?

     一つの新人賞に投稿を続けた方がいいの? それともさまざまな新人賞に投稿した方がいいの?  投稿は一つの雑誌の新人賞や一つのコンテスト(江戸川乱歩賞とか、このミステリー~とか)に絞ってガンガン投稿した方がいいのでしょうか? それとも雑誌によってレーベルカラーがあるようなので、色々と投稿してみた方がいいのでしょうか?  すぐに締め切りの近いところに投稿してしまします。締め切りが一年近く先の賞だと、気が遠くなりますよね。(半年に一回とかが減ってきましたし)

    • saribee
    • 回答数1
  • 最近読む本がなくなってきて困っています。

    最近読む本がなくなってきて困っています。 知られざる文学の名作、あなたのオススメを教えてください! ドノソの『夜のみだらな鳥』とか江戸川乱歩の『孤島の鬼』とかボーヴの『ぼくのともだち』とかジャリの『超男性』とかクープランドの『ライフ・アフター・ゴッド』、そんな感じがいいです。邦訳されてなくとも英語ならOKです。 検索は誰でもできるので、あなたが実際に読んで心を捕まれた本がいいです。 いわゆる『これは人に教えたくない!』って思ってしまう本を紹介し、自分の文学のセンスのよさを自慢しちゃって下さい。賛美賞賛は惜しみません。 図々しいリクエストですが、是非ともお願いします!!!

  • カルト映画でオススメは?

    「カルト映画」と呼ばれているタイトルで おすすめの邦画(監督でも)教えてください!! 最近見たのでは「追悼のざわめき」とかが割と良かったかな?と・・・。 ちなみに「ギニーピッグ」は某事件で取り上げられる前に(二十数年前・中学時代)見てしまったので、今回は割愛させてください。 あと「バリゾーゴン」もNG。(笑) 江戸川乱歩原作の映画も割と見ているほうかと。 「盲獣VS一寸法師」はあまり好みではありませんでした。 エログロでなくてもOKです。 出来れば、レンタル店で借りられる物を 教えていただけるとありがたいです!! ”あの、幻の・・・”とか言われても見ること出来なくて、 モヤモヤしてしまうので。 よろしくお願いします!!

  • 帝都を舞台にした小説

    最近友人と「帝都」を舞台にした小説や漫画などがブームです。 そこで、そういった「帝都」を舞台にした(または関係している)小説を教えていただけませんか? 「探偵もの」だとなお嬉しいですが、それ以外でも大歓迎です。 今まで読んだのは 帝都探偵物語シリーズ(赤城毅) 帝都物語シリーズ(荒俣宏) 怨霊記(千秋寺亰介) 機神兵団(山田正紀) 漫画 帝都月光綺譚(島津和樹) 死神探偵と憂鬱温泉(斎藤岬)の中の華族探偵素成シリーズ 江戸川乱歩とかは挫折しました。上記から私たちの好みそうというか読めそうなものをお願いします。 みなさんのお勧め本心待ちにしております。よろしくお願いします。

  • 以前読んだミステリーのタイトル

    以前に読んだミステリーのタイトルが思い出せず、また読みたいと思っても読めなくて困っています。 覚えているキーワードというか、そういうものなのですが。 ・中央公園の爆破 ・主人公がアルコール中毒の男 ・昔の彼女とその娘 ・学生時代の闘争? ・切断した腕をホルマリンにつけておき、爆発現場に置いて爆死したように見せかけた など、といった感じです。 吉川英治賞や江戸川乱歩賞の受賞作や受賞者の作品を読みあさっていた頃なので、 多分そのあたりだと思うのですが、 かなりの数を読んだので、思い出せません。 ご存じの方がいたら教えてください。 お願いします。

  • ミステリー初心者にお勧めの本を教えてください。

    ミステリー初心者にお勧めの本を教えてください。 はじめまして。 本日、米澤穂信さんの「インシテミル」を読み終えました。 とても楽しめたのでミステリー方面の小説を色々読んでみたいなと思っているのですが、 自分で推理を楽しむというより、 話の展開についていきながら、実はあんな伏線があったんだ! といったような驚く仕掛けがあるような本はありますか? 難しい注文ですみません。。 クリスティの「そして誰もいなくなった」やミスマープルのものは幾つか読みました! また、横溝正史さんや東野圭吾さん、伊坂幸太郎さんのミステリー系のものもよく読みます。 江戸川乱歩なども気になっているのですが、難しそうでなかなか手が出せません。。 海外、日本問わず色々教えていただけると嬉しいです!

    • noname#119933
    • 回答数4
  • お勧めの推理小説

    お勧めの推理小説を教えてください。 といっても、私(父親)が読むのではなく、 小3の息子が読む推理小説です。 息子は、以前は江戸川乱歩シリーズなどを読んでいましたが、 最近では東野圭吾のガリレオシリーズを気に入って何度も読んでいます。 (容疑者X、探偵ガリレオ、予知夢、聖女の救済) 児童向けの推理小説は、少し物足りないようです。 何か面白い推理小説を買ってやりたいのですが、 男女関係が生々しく描写されているのは避けたいのです。 お勧めのものはありますでしょうか? 東野圭吾の文章であれば読みなれているし、私も好きなのでいいですし、 そのほか、国内、国外を問わず、お勧めの推理小説があれば教えてください。 できれば、現代小説がいいです。(もちろん、少し前のものでもいいです。) よろしくお願いします。

    • D1-D1
    • 回答数9
  • 乱歩賞の過去の候補作品を読みたい

    江戸川乱歩賞の受賞作はほぼ読んでいるのですが、この賞は応募作から選考されるため、受賞できなかった作品は陽の目をみないことが多いと思います。 しかし、最終候補まで残って、尚且つ受賞を逃した作品の中には、このままボツにするのは惜しい、という感じで出版刊行される作品もある、と聞きました。 とりあえず調べたところ、50回(最新回)の候補作については受賞作以外は刊行されていないようです。 過去の最終候補作の中で、刊行されているか、または雑誌に全文掲載されている作品をご存知の方、または、そういうことを調べられるサイトなどをご存知の方、よろしくお願いします。

  • 暗くてやりきれない感じの本。

    ・暗い、悲しい、やりきれない感たっぷりで、泣けちゃったりなんかもする ・ある程度の文章力・表現力がある ・「こんな結末ありかよ・・・泣」的なアンハッピーな終わり方をする ・希望のかけらもありゃしない ↑のような感じの本を探しています。 好きな作家さんは、晩年の太宰治氏、芥川龍之介氏、遠藤周作氏、谷崎潤一郎氏、江戸川乱歩氏、詩人では萩原朔太郎氏、漫画家では山岸凉子氏、今市子氏です。 逆に恩田陸氏、乙一氏、新堂冬樹氏など、今超ホットな作家さんたちは少し苦手です。 あと、戦争、非日常的なモノが好きで、恋愛モノは苦手です。 ひとつでも当てはまる本があったら是非とも教えてください。漫画、絵本、なんでも結構です。 よろしくお願いします。 ちなみに当方は高校一年の♀です。   

  • 上村一夫とか夢野久作な僕に他のオススメを・・・

    以下のような書籍や映画を見てピンと来た方、他に面白い書籍や映画はありませんでしょうか? 最近自分の趣味に合う読み物や映画がなくなってしまって・・・。 ■漫画家 上村一夫、丸尾末広、日野日出志、つげ義春、つげ忠男、 手塚治虫、ジョージ秋山、等60~70年代を中心と した怪しげな漫画 ■小説家 夢野久作、江戸川乱歩、香山滋などの変格派探偵小説 小泉八雲、稲垣端穂、寺山修司など ■映画(洋画) 「ロストチルドレン」、「フリークス」、「ふくろうの河」、ヤンシュワンクマイエル監督、イジィ・バルタ監督、ブライアン・デ・パルマ監督、コーエン兄弟、スタンリー・キューブリック監督、アレハンドロ・ホドロフスキー監督など ■映画(邦画) 「野獣死すべし」、「薔薇の葬列」、「太陽を盗んだ男」、「盲獣」、「青春の殺人者」、「ドグラマグラ」、小沼勝監督、など どなたか映画・書籍に詳しい方、オススメ宜しくお願い 致します。

    • dogra
    • 回答数3
  • 面白い短編小説教えてください

    最近、久しぶりに読書をしようと思って。好きなジャンルの推理小説を購入して読んでいたのですが、400ページくらいあり、70ページくらいで読まなくなってしまいました。 世界観の説明や登場人物の関係などの説明で読んでいても飽きてしまうんです。 そこで短編小説を読んでみたいと思いました。 理想としては、ひとつの話が20~30ページで終わるものです。 過去に読んだことのある短編小説の作者は、 ・サリンジャー ・太宰治 ・江戸川乱歩 なんかは読んでいます。 他に面白い短編小説がありましたら、教えて頂きたいのです。 作者、題名、あとはどういう風に面白いのかを教えて頂けると助かります。 皆様の知識をお貸しください。 よろしくお願い致します。

    • noname#187344
    • 回答数4
  • ホラー小説のオススメ

    ホラー小説のオススメを教えてください。 最近小説を読み始めた初心者です。 今平山夢明さんの「他人事」と岩井志麻子さんの「ぼっけぇ、きょうてぇ」を読み終わりました。 なにぶん知識が 浅いもので皆様のオススメのホラー小説を教えて頂ければありがたいです。 おばけや妖怪というよりも人間の怖さが好みです、ぼっけぇきょうてぇくらいの妖しならば人間の怖さに基づいてるので好みでした。 また小説初心者なので、短編集だと読みやすく助かりますがそれに限らずで大丈夫です。 岩井志麻子さんの明治の岡山の暗い話が他にあればそれも教えて頂きたいです。 また、江戸川乱歩の屋根裏散歩はホラーでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。