検索結果

全10000件中1261~1280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のよだれ

    7ヶ月のうちの猫がさっき寝ながらよだれを垂らしていました!(頬によだれがいっぱいついていました!)普通に起きているときなどはよだれを垂らしていないですし、食欲もあり、走り回っていてとても元気です!何か病気なのでしょうか?また同じような体験がある方回答お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 猫の手術

    以前猫の「肥満細胞腫」について質問した者です。先程獣医さんから連絡あり、やはり悪性腫瘍であるとのことです。3歳のアビシニアンですが、昨年より体重が1.7kgも減ってしまい(現在2.8kg)、手術に体力が持つか心配です。獣医さんの検査結果が出るまで、「アガリクス」のペットサプリをあげていましたが、やはり食べたものは殆ど吐いてしまいます。このまま手術を受けさせた方が良いのでしょうか?できるだけ負担はかけたくありませんが、少しでも回復するのであればあらゆる方法を検討してみたいと思います。これまでペットの悪性腫瘍の経験がある方、ぜひ情報をください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15590
    • 回答数1
  • 猫の洋服~!

    こんにちは! 猫のお洋服、上下の服(オーバーオールみたいにつながっている洋服です)を探しています。 以前、ノミアレルギーになり(ほぼ下半身)、毛をひっかいたりむしったりしてしまい皮膚病になってしまいました。治療中はカラーをつけていたのですが、治療も終わり現在は毛が伸びるのを待っているところです。 しかし、体がムズムズするのか治っているのに(皮膚病の時のようにひどくはないですが)、歯で毛をカミカミしたりします。 治療も終わったので、毛が伸びるまでカラーを付けるのはかわいそうなので、カミカミしないように上下の洋服を着せてあげようと思いました。 犬の上下の服を着せたりしたのですが、犬の服では柔軟性のある猫には動きづらいみたいでした。 なので、どなたか猫の上下のお洋服の店をご存知の方、また作り方などを知ってらっしゃる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NOSHIKA
    • 回答数1
  • ねこかぶってる?

    私は彼に本当の気持ちをぶつけることができません。 彼はとてもいい人で不満を感じることはあまりないので今はいいのですが、やはりたまにあれ?っと思うことはあります。 けれどそんな時もいつも自分の意見だとか気持ちを言うことができないんです。 そしてそのことをずっと忘れることができなかったり・・・ 笑い話になればそのときに軽く言ったりするのですが。。 あ、こういうことを言ったりしたりしてふられたらどうしよう、という思いが強くでてしまうのです。 アドバイス、もらえたら嬉しいです。

  • 猫の病気

    10月半ばに道路沿いにいた生後50日ぐらいの仔猫を見捨てる事ができずに連れて帰りました。家には室内犬2匹がおり犬派の私にとってこの2ヶ月間猫のいいところをいっぱいいっぱいこの仔に教えてもらいました。1回目のワクチンも済み2回目と思っている時に回虫がいることがわかり薬を飲んで虫もいなくなったと思ったら食欲と元気がなくなり受診したところ熱があるので抗生剤を飲ませて様子を見る事になりました。翌々日には少し食べれるようにもなったのですが今度はお腹が日に日に大きくなってきたので再度受診しレントゲン・血液検査をしたところ腹水がたまっていました。その日は白血球のみが高い数値なので伝染性の腹膜炎ではないでしょうとのことで腹水を抜くのと抗生剤投与の為入院となりました。翌日(昨日21日)様子を聞くと再度腹水がたまり抗生剤が聞かないのでこれは伝染性の腹膜炎だろうと言うことでした。今日現在、インターフェロンを二回目投与し昼前に危篤状態でしたが今は持ち直し一進一退という状態であとは延命治療となりますが・・・どうしますかと言うことでした。どうしていいのか辛いです。ほんとうに治らないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#8643
    • 回答数3
  • 猫の習慣

    花壇の中に猫が糞をします。トイレの場所になっているようです。臭いし花壇の中を荒らすので困っています。猫を寄せ付けない何か良い方法がありませんか。

  • ウォーキングする猫

    メス猫(5歳)を飼っています。 田舎の一軒家暮らしで外出自由な環境で飼っていますが、ほぼ一日中眠って過ごしています。 が、夜9時~11時頃になると起きだし、部屋をぐるぐると歩くんです。私の部屋を一周したら廊下を通って両親の部屋を一周、その後廊下を通って私の部屋に戻りまた一周→親の部屋→私の部屋を繰り返し、長いときには20分近く歩くときがあります。 肉球が畳を踏むときに、ピタピタと音がして気になるので、やめさせようとするんですが、小走りに反対の部屋へ逃げていき、しばらくするとまた同じルートを戻ってきて部屋を回ります。 気がすむまで歩いた後は、私の布団に入ってきてまた寝ます。 いままで何匹も猫を飼ってきましたが、こんな行動をする猫は初めてです。一体何を意味しているんでしょうか。 できれば止めさせたいのですが…。 まさか運動不足の解消なんでしょうか?? みなさんの所の猫はこんな行動されてませんか。

    • 締切済み
    • noname#8633
    • 回答数3
  • 猫ににぼし。

    こんにちは。 いつもこちらを参考にさせてもらっています。 我家には2歳弱の雌猫避妊済が1匹おります。 この猫が留守番が苦手なので、出掛ける用意をするだけで大騒ぎをしてしまいます。それで、出掛ける時にペット用のにぼしを1匹~2匹あげる習慣がついているのですが、にぼしはマグネシウムが多い食品で猫にはあまり良くないと知りましたが、1日に1匹~2匹でも影響はあるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • emikusa
    • 回答数3
  • 猫の血尿?

    うちで猫を二匹飼っているのですが、そのうちの一匹が昨日の朝、ほんの少しですが、薄く赤い色の付いたおしっこをしました。今朝のほうが血尿らしいおしっこの量が多いようでした。 その猫はメスで、生後約1年くらいです。不妊手術済み(生後6ヶ月ごろに)です。もしかしたら、メス猫なので生理かな?とも考えたのですが、不妊手術をした後でも出血するようなことはあるのでしょうか?不妊手術をしてから大分時期が経っているのですが・・・。 ちなみに、もう一匹の猫もメス猫でほぼ同じ年齢で同じく不妊手術済みです。でも、こちらの猫には血尿のような症状は見られません。 現在、一緒に二匹を家の中で飼っていて、トイレも二匹で共有しています。今のところ、二匹とも元気で具合が悪いようには見えないので様子を見ているのですが、病気かもしれないと思うととても心配です。もしも感染するような病気ならその猫をもう一匹の猫から隔離しなければなりません。 どなたか猫の病気に詳しい方、同様の経験をお持ちの猫の飼い主様など意見やアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • megbell
    • 回答数4
  • 猫の芸・・・

    私の周りの猫の飼い主さんの 猫ちゃん達はみんな芸達者で お手・おかわり・お座りなど の芸ができて感心してしまいます☆ 最近は芸能人のペット紹介などでも 芸の出来る猫ちゃんをよく見ます! 今の猫ちゃんは芸が出来るのが 常識なんでしょうか?? 芸達者な猫ちゃんを飼っている方!! 一体どうやって覚えさせたのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫のニキビ

    2匹目のコのあごの黒いぽつぽつが気になってます。と、言ってももしかしてわからない方もいるかと思います。猫の体質によるらしくて、私自身も1匹目のコの時はぜんぜん気がつきませんでした。最初のコはできにくい体質だったらしくて、できてても多分気にならないくらいだったのでしょう。ところが、2匹目はでやすい体質らしくてあごにぽつぽつ細かいのが出て、本人もこそばゆいらしくて足でカリカリかくんですよ。健康診断の時獣医の先生も「このコは分泌物が出やすい体質みたいですね」と、おっしゃってました。 別に病気ではないみたいなので、お医者につれて行かなくても大丈夫ですよね?でもあごにひっかき傷でもできたら困るし・・・皆さんは放っておいてますか?

    • ベストアンサー
    • prin5
    • 回答数4
  • ヨウムと猫

    ヨウムをゲージごと庭にだしてすこしひなたぼっこさせてるのですが、 ウチの庭は猫の通り道らしくて、よく猫が来ます。 たいていはヨウムが追っ払うのですが、 一匹だけ仲良し(?)の猫がいます。 その猫だけは威嚇するでもなく、ゲージに猫が寄ってくると体をすり合わせたりしてます。 光景は微笑ましいのですが、 「この猫は仲良しのフリして襲う機会をうかがってるのではないか!?」 などと思って、ゲージから離れられません!! 自分でアホやなぁ~とは思うんですが(笑) チンパンジーと犬も仲良くしてるくらいだから鳥と猫の友情もありなのかな?? ほっといても大丈夫だと思いますか??

  • 猫の絵画

    たぶんニューヨーク美術館に展示されているもので三毛猫と黒猫が描かれている絵の作者と題名を教えてください。 おしゃれな感じなので刺繍されて衣類にされたりと目にする機会があるものなのですがわかりません。

    • river50
    • 回答数2
  • ネコの風邪

    ネコが風邪だと思うのですが動物病院での治療費って どれくらいですか

  • 犬と猫

    新しい犬(ダックス、2ヶ月、オス)を買いました。 室内飼いにしたいと思っています。 でも家には完全室内飼いの猫(10歳、オス、去勢済み) がいます。 その猫は人見知り?が激しく、 知らない人を怖がり 以前子猫を拾ってきたときも 大好きなご飯を食べなくなり、 泣く泣く子猫を返しました 外に飼っている犬もいるのですが 猫は家の中にいることがほとんどなので その犬には興味を持ちません。 でも今回は家の中同士・・・ 個人差はあると思いますが、 犬と猫は仲良くできるのでしょうか? 同じような経験をした方はどうなのでしょうか? また、対応の仕方、しつけの仕方などを紹介したHPなどあれば教えてください

    • ベストアンサー
    • masajp
    • 回答数8
  • 猫の気持ち

    あるお部屋にいくと絶対猫が仰向けになってゴロゴロいって背中をじゅうたんにこすりつけます 自分は触ってほしいのかなと思い触っていましたが突然立ち上がり腕に血が出るぐらい噛みついてきてふと猫の耳を見ると攻撃体制っぽい耳をしていました 構ってほしいのか怒ってるのかわからないんですけど猫にとってはどんな気持ちですか?

    • 締切済み
    • gjmt
    • 回答数4
  • 子猫が…

    我が家は古い家屋なんですが、5日ぐらい前から天井で子猫の鳴き声がしてます。 今も鳴き声がしてたんですが、かなり弱ってきてるみたいです。 多分親猫も来てないんだと思います。このままだと天井で息を引き取りそうなんですがどうしたらいいでしょうか? 天井は壊せないし…。

    • ベストアンサー
    • 136835
    • 回答数3
  • 相手はねこ

    お隣のねこに困ってます。 私は庭いじりが好きで小さいですがお花を植えてます。 しかし、お隣のねこが花壇をほじくりそこでトイレをするようになりました。ひどいときは便がむき出しでたまりません。 このねこは私の祖父に大変、なついたみたいで祖父が家にいなくなった今でも会いにきてるようです。 お隣さんは良い人なんですか、庭もにおっちゃうし、正直、ねことはいえムカついちゃいます。 でも、ご近所トラブルは避けたいし…ここは私が折れるしかないでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫のオシッコ?

    猫のオシッコですが、外に置いてある洗濯機に乗って、その上でオシッコをするという事はあるのでしょうか?? 実は我が家は、洗濯機を玄関の外に置く古いタイプのアパートで、犬を飼っています(もちろん犬も可の契約です)。我が家の犬はアパート周辺では排泄は一切しません。散歩の時は道路まで抱っこして出入りしています。 一方、近所に飼い猫と野良猫が何匹か棲みついていて、アパートの廊下まで出入りしています。 2ヶ月くらい前に洗濯物を干した時に動物臭のようなものを感じましたが、フリースやジャージも洗ったのでそのせいかと思っていました。。。 しかし、その次に洗濯をした時、洗濯曹が臭っていることに気がつきました。 猫などのオシッコかと思うのですが、いまいちわかりません。 犬のオシッコより何百、何千倍も強烈で、アンモニア臭よりも動物臭というかとてもキツい臭いです。 (かなり前に、犬が粗相をした時、何度か洗濯機を使いましたが、臭いは残りませんでした) 。その日は水だけ入れ、洗濯曹洗いコースをしましたが、においは消えませんでした。 昨日、洗濯曹用洗剤を購入し、それを入れて、使い方通りに洗ったのですが、全く臭いは消えていません。 また、半月くらいまえから、ダニ(ノミ?)のような物が洗濯曹の中にいます。小さい赤褐色の物で、指でつぶすと赤いもの(血?)がでます。 私も先週くらいから足にピンク色のものがあり、痒いです。 犬に関しては、犬を狙うノミと人間を狙うノミとは種類が違うと獣医師から聞きました。なので、私が刺されたのは犬を狙うノミではなさそうです。フロントラインもしています。 猫も同様なのでしょうか? そうだとすると、洗濯曹のオシッコ臭とノミは別の問題ですが。 洗濯曹の臭いを何とか消したいのですが、どうやったら消えるでしょうか? また、猫が乗らないように(果たして猫が乗って用を足すか疑問なのですが・・・)洗濯機の上に物を置いていますが、何か良い撃退法はないでしょうか? 大変困っていますので、よろしくお願いします<(_ _)><(_ _)> みなさんがすぐにお返事できるとは限らないと思いますので、首を長~くして回答をお待ちしています。 長文を読んでくださいまして、ありがとうございます。

    • 締切済み
    • no_se
    • 回答数3
  • 猫の動作

    詰めをかくときの心理状態はどうなのか?