検索結果

パナソニックテレビ

全6638件中1181~1200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DVDレコーダーについて

    閲覧ありがとうございます。 現在PanasonicのDIGA(DMR-XE100)を使っています。 ちなみに、テレビはブラウン管にチューナーを付けて使っている状態です。 ここからが質問なのですが、上記機器でDVD-Rに録画したディスク(勿論ファイナライズは済んでます)は、Panasonic製のレコーダーなら今まで通り見る事(再生)が出来るのでしょうか。古いので買い替えを検討しているのですが、今までのディスクが再生出来なくなると困るので……。 機械音痴ゆえ、馬鹿馬鹿しい質問でしたらすみません。

  • パナソニックのブルーレイレコーダーについて

    現在 テレビがビエラ スカパーチューナーもパナソニックで揃えてます。 次にブルーレイレコーダーをパナソニックのディーガにしようと思います。 スカパー2番組同時録画対応のBW690にしなければいけませんか?それとも少し安いBR585でもダビングや録画する面については問題ありませんか? 素人なんでわからないんですがスカパーはスカパーチューナーに録画できてるんで地デジ番組は安い機種でできるはずですがスカパー番組のブルーレイディスクへのダビングはできないんでしょうか?

    • noname#185408
    • 回答数2
  • キーワード検索で好みの番組を知らせてくれるサービス

    PanasonicのDIMORAを使っています。有料ですが、登録しておいたキーワードにタイトルや内容がマッチする番組が電子メールで毎日通知され、良さそうだと思うとスマートフォンからDIMORAのサイト経由で自宅のDIGAに予約を入れています。 これがとても便利なので、テレビやBDレコーダーを買い替えるときに同等のサービスが受けられる製品にするつもりですが、Panasonic以外の情報がいまひとつわかりません。 同じことができる製品やサービスを教えてください。

    • tmys10
    • 回答数1
  • DVDが再生出来ません

    友達にテレビ番組をpanasonicのDIGAのHDDレコーダー(詳細機種不明)に落としてから、DVD-Rにダビングしてもらいました。友達のDIGAで再生を確認してもらっています。 しかし私の所有しているpanasonicのHDDレコーダーやパソコン(winDVDやwindowsmediaplayer)で再生出来ません。 ちなみにパソコンでDVDの中身を見るとDVD_RTAVのフォルダの中にVR_MANGRBUPとVR_MANGRIFOとVR_MOVIE.VROというファイルがあります。 このDVDを我が家で再生するにはどうしたらよろしいでしょうか?

    • kt625
    • 回答数2
  • DVDレコーダーのHDDにある映像をパソコンに取り込むには・・

    DVDレコーダーのHDDにある映像をパソコンに取り込んだり再生したいのですが、どのような機器が必要なのでしょうか? 使用環境は・・ テレビ:パナソニック TH-14EV50 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-14EV50 レコーダー:東芝のカンタロウ AK-G300 http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/kantaro/ak-g300/index.html パソコン:NECの LL7508D http://www.compalplaza.net/6_37.html です。 DVDディスク経由で取り込む以外の方法で宜しくお願いします。 ご回答宜しくお願いします。

  • 視聴中にスクリーンセーバーが起動してしまう

    パナソニックTH-55LW1で視聴中に5分くらい経つと突如画面が黒くなりビエラの文字が出てきてしまいます。その間に音声は出続けていて、リモコンを押すと元の視聴画面に戻ります。また数分経つと再度同じ状態になります。 事象の発生は昨日の夜から始まっています。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

    • TK8741
    • 回答数2
  • dビデオのカラオケを自宅にある機器でするには?

    今、スマホでdビデオを契約しています。 dstickを使って、HDMIに接続してテレビからカラオケコンテンツを視聴できます。 テレビはパナソニック製で、同メーカーの専用のスピーカー(テレビ台)がHDMIで接続されています。 もりあげくんhyperを先日頂いたので、自宅カラオケができるか接続してみましたが マイクの音が出ません。 この状況でマイク接続しカラオケが出来るかどうか? 機械や配線はどう繋いだら良いか、 詳しい方アドバイスお願いします。

    • aitan4
    • 回答数1
  • アンテナ線のない部屋でテレビ視聴

    アンテナ線のない部屋で、無線でみることができる19~24型ぐらいのテレビを探しています。 パナソニックの24F6がありますが、これはタッチパネル式で、離れた場所からのチャンネル変更ができないので、少し不便です。 そのほかのメーカーなどで、無線でみられてしかもモニターに直接リモコン操作ができるテレビがありましたら、ご紹介ください。 無線以外で、アンテナ線から離れた部屋で、快適に視聴できるテレビがありましたらアドバイスをお願いします。

  • tvにpcの画面がうつりません!

    現在、pcにCRTモニターと液晶テレビを接続して使用しているのですが、 テレビのみに信号を出力しようとすると画面が真っ暗になって何もうつらなくなってしまいます。 CRTモニター単体の時や、クローンディスプレイモード(プライマリ、セカンダリともにokでした)の時は、普通にうつります。 色々ためしましたがだめでした。 何故だか分かる方がいましたら、お教え願います。 ビデオカード:GeForce 7800gtx 液晶テレビ :Panasonic VIERA TH-20LX60 接続ケーブル:HDMI-DVI変換ケーブル よろしくお願いいたします。

  • テレビ・ブルーレイディスクレコーダー・デジタルハイビジョンビデオカメラの相性をお教え下さい。

    テレビが壊れたため、テレビ、ブルーレイディスクレコーダー、デジタルハイビジョンビデオカメラを一気に購入しようと考えております。 テレビはシャープAQUS LC-32D30 ブルーレイディスクレコーダーはパナソニック DIGA DMR-BR500 デジタルハイビジョンビデオカメラはソニー HDR-TG1 を購入しようと検討しておりますが、すべて別のメーカーというのがかなり気になります。相性でいえばすべて同一メーカーでそろえたほうが良いと思うのですが、この組み合わせはいかがなものでしょうか?どうぞ良きアドバイスをお願いいたします。

    • akiizu
    • 回答数3
  • 私の家では居間と寝室に地上デジタル放送対応のテレビが有ります。

    私の家では居間と寝室に地上デジタル放送対応のテレビが有ります。 居間のテレビはSONYのKDL-40EX700、寝室にはPanasonicのTH-17LX8があります。居間のテレビにはSONYのブルーレイレコーダー、BDZ-RS15をつけています。 この2つのTVで録画したTVを共有することはできるのでしょうか。また、PCとは共有できるのでしょうか。できるようであれば、その方法を教えていだだけたら幸いです。 回答よろしくお願いいたします。

    • pakki2u
    • 回答数4
  • パソコンとテレビの接続について質問です。

    パソコンとテレビの接続について質問です。 パソコンの動画をテレビで見たくて、S端子VC-S110GとオーディオケーブルAV-SWR2を買い接続したのですが見れませんでした。 お店の人に聞くと、Fn + F10を押せば見れると言われたのですが、それでも見せませんでした。。。 誰か教えてください。 よろしくおねがいします。 パソコンはFUJITSU,Windows XP,FMV-BIBLE NB55R/T テレビはPanasonic,VIERA,品番→TH-17LX8(17V型)です。

  • ビートマニアplay時の画面ボケ

    パナソニックの液晶テレビTH-32LX60を使用しているのですがビートマニアをしている時にふってくる鍵盤が少し2重になって見えるので気になります。以前はブラウン管のテレビでそのようなことはありませんでした。ケーブルもD端子に変えたのですが改善されませんでした。液晶テレビは動きに弱いと聞いたことがあるのですがまさにそれがでているのでしょうか?改善方法などあれば教えてください。

  • 古いテレビ

    先日友人にパナソニック89年製 TH‐11U1というテレビを もらいました。さっそくアンテナに接続しようとしたのですが、 普通のブラウン管テレビの背面にあるような接続端子がありません。 あるのはKMEとかかれた小さな入力端子だけです。 このようなテレビではコンセントの横にあるようなプラグから 接続できないのでしょうか?? 高校生で専門用語には詳しくないので、できるだけわかりやすく 教えてもらえるとありがたいです。ご回答よろしくお願いします。

    • cube14
    • 回答数4
  • PCの画像をテレビで見たい!!

    パソコンにたくさん保存してる映画や動画をテレビで見たいのですが、方法がわかりません。 パソコンがディスプレイ一体型なのでRGB出力などディスプレイへの出力端子がなく、USB、LAN、i.LINK、PCカードスロットしかありません。 ちなみにパソコンの映像を表示できるのもいいですし、動画だけをテレビに映すのでもいいです。 どなたか教えてください! よろしくお願いしますm(__)m パソコン→VAIO PCV-W500 テレビ →Panasonic VIERA TH-32LX500 動画→ソースネクスト 驚速DVD ビデオレコーダーで撮った映画

  • DVDレコーダー購入を検討しています。

    引っ越しをしたばかりで、テレビはあるのですがDVDが観れないのでDVDレコーダーを買いに行くと、「DVDレコーダーはもうほとんどありません。ブルーレイレコーダーばかりです。」と言われました。ブルーレイは特に必要ないと考えているのですが、ブルーレイレコーダーでも普通のDVDは使えますか?また、いろいろなメーカーのパンフレットを持って帰ったのですが、違いがよくわかりません。そこでどれがいいかオススメがあれば教えていただきたいです。 ○テレビはパナソニックのビエラです。 ○テレビ録画は週に5番組ほどです。 ○DVDを見る頻度なども多いほうではありません。 ○安目のものがいいです。 よろしくお願いします!

  • テレビの内蔵ハードディスクに録画した番組を編集する方法を教えていただき

    テレビの内蔵ハードディスクに録画した番組を編集する方法を教えていただきたいのです。 PanasonicのTH-L32R2を使用しています。 テレビ本体だけでは、内蔵ハードディスクに録画した番組を再生することしかできません。 例えば、CMをカットしたり、複数の番組を1つにつなげたり、というような編集作業を行いたいのですが、 テレビとパソコンを接続して、パソコンで編集ができるようにすることは可能でしょうか? その際にはどのような機器(ケーブルなど)が必要ですか? パソコンはNECのVALUESTAR VN550/Vを使用しています。 ご回答をよろしくお願いします。

  • どこのメーカーのテレビがお勧めですか?

    32型、37型ほどのテレビ(液晶テレビ)の購入を考えていますが、どこのメーカーのがお勧めか教えてください。(とりあえずシャープ、Panasonic、SONY、東芝、日立、三菱あたりで迷っています。家族で楽しむ用途を考えています。予算は15万円から最高20万円程度。もちろん安ければ安いほど(特に5万円程度なら)よい。) また、各メーカー(一応上記国内メーカー)の製品をつくるときの傾向、癖、アフターサービスなども教えていただければ幸いです。(テレビに限らず一般的な傾向も知りたいです。HPで良いものがあれば教えてください。) 海外メーカーも考えたのですが、アフターケアーなど大丈夫なのでしょうか。 多岐にわたりますが、よろしくお願いします。

    • bbkanto
    • 回答数3
  • VHS/HD/DVD一体型、修理?買い換え?

    現在、PanasonicのVHS/HD/DVD一体型を持っています。 DIGA(DNR-E150V) 壊れてしまったので、買い換えてしまいたかったのですが、DVDにダビングしたものを、ファイナライズしていなかったのです。 我が家には、他に地デジ対応の2台のテレビとレコーダー(ブルーレイとDVD)がるのですが、シャープとソニーなので、見れません・・・ もちろん、他社機器で、ファイナライズできないのは知っています。 VHSもたくさんあるので、できればDVDにダビングしたいと思っています。 このデッキをつないでいるテレビは、アナログテレビで、実は来週地デジ対応テレビを買いに行く予定なのです。 それで、修理した方がいいのか?買い換えた方がいいのか? 迷っています。 心配していることは・・・ 同Panasonicのレコーダーに買いかえれば、ファイナライズできるか? ということです。 どうせなら、地デジ対応のレコーダー(ブルーレイ)にしたいのですが、見れないと意味がないし・・・ 家電にうといので、ついでに聞きたいのですが、いまどき、VHS一体型で、地デジ対応したブルーレイってあります? どうか、教えて下さい!!

    • aati2
    • 回答数1
  • ブルーレイディスクレコーダーについて質問です。

    現在、ブルーレイディスクレコーダーの購入を検討中なのですが、いくつか質問宜しくお願いします。 まずは現在のテレビ視聴環境を説明します。 テレビ パナソニック TH-14EV50 http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/tv/06/TH-14EV50.html レコーダー 東芝 HDD&DVDレコーダー AK-G300 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/kantaro/ak-g300/index.html ケーブルテレビ(J:COMで)しか見ていないので、今まで地デジ対策はしていませんでした。 しかし、最近AK-G300の調子が悪くなってきたので新しいレコーダーを購入しようと思っています。 そして、購入を考えているのは下記の商品です。 https://www.japanet.co.jp/shopping/recorder/catslist/LP000000000015743/PDWJD0243005/ そこで、質問なのですが、 ブルーレイレコーダーでは、HDDに録画した番組をDVD-RやDVD-RAMなどのディスクに番組を保存することはできるのでしょうか? また、その逆でDVD-Rに保存してあるもの(ケーブルテレビの録画番組など)をHDDに移すことはできますでしょうか? ご回答お待ちしています。