検索結果

パナソニックテレビ

全6635件中1141~1160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 他ケーブルTVのSTB パススルー 

    以前ケーブルテレビ加入で、STBも買取りしていましたが、退会するのでSTBが不要になり、カードも返送しました。 私のテレビはデジタル対応になっていますが、(それくらいの時期には買い替えるかもしれませんが)実家がアナログテレビです。 実家はケーブルテレビです。ネット加入のみですが、テレビもパススルー?されていてケーブル経由です。確か、よいほうのテレビにはデジタルの電波が流れていました。 そこで質問なのですが、私の持っているSTBは実家で再利用できるでしょうか?デジタルになってもパススルーなことを前提にお願いします。ケーブルテレビ会社は違うところ、STBはパナソニック制です。 よろしくお願いします

    • noname#108373
    • 回答数1
  • S端子と内蔵HDDのある地デジテレビに買い換えたい

    自分のBDレコーダーはパナソニックのBZT810です。 現在のテレビは三菱の29CーFA22です。もう古いので買い替えを考えています。 それで、探したのですが、どれが一番いいでしょうか? http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/ BDレコーダーがパナソニックなのでテレビも同様にしようと考えたのですが。 色々と仕様を見てみるとビエラリンク対応の殆どの液晶TVにはS端子が非対応になっているのですが、何故なんでしょうか?自分のテレビがS端子接続をしているため、出来ればビエラリンク対応のテレビに変わってもS端子を使いたのですが。 それと内蔵HDDではなく外付けUSB-HDD対応が殆どです。 実は、自分のBDレコーダーでUSB-HDDを使用していて一台、認識不能に陥り、再度フォーマットし直したため、登録出来る台数が8台までなのですが、一台が登録している状態のまま、実質7台しか使えない状態です。一度すべてのUSB-HDDの登録を消さないと駄目らしく7台しか使えない状態なのです。 それなので、外付けUSB-HDDは録画した機器でしか再生出来ない為、内蔵のHDDの録画内容を他のメーカーの(この場合、テレビのHDD)、HDDにUSBケーブルで繋いで録画内容を移動出来ないか試したいのですが。この場合、内蔵HDDが付いていない機器だと不可能だと思うのですが。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? HDMI対応のテレビでS端子も付いて、他のメーカーのHDD録画内容をムーブ出来るUSB接続が可能なものはないでしょうか?

    • aporo1
    • 回答数4
  • インターホンの室内通話VL-SWZ700KF

    ■製品名と型番を記入してください。 VL-SWZ700KF VL-WD616 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 VL-SWZ700KF と VL-WD616 は室内間の通話はできますか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 液晶画面の不具合

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-43GX850 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 液晶画面に細い線が出る。 リセットや配線等を確認したが、線は消えない。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • どのテレビをすすめたら?

    電気屋さんで、働いてます。あなたの家に、ワイドテレビあります?現在、ワイド放送は、BSハイビジョン放送しか、やってません。それ以外の放送を、ワイドテレビで見たら、ひずンでみえます。現在の主流は、どうみても、4,3の、今までどうりの放送ですが、将来、ワイド放送になるなると言って、この10年間引っ張ってきた、メーカにも責任が、あります。ちなみに、私は、panasonicの、29型のテレビです。売る方と、買う方の信頼がないと、商売が厳しいです。ちなみに、私は、老人には、普通のテレビをすすめて、そんなに、テレビを見ない人にも、普通のテレビをすすめてます。メーカーも、BSハイビジョン専門テレビで、ワイドテレビ売ればいいのに だれか、教えて下さい

    • noname#289
    • 回答数9
  • いつもお世話になっております。テレビの盗難防止について質問させていただ

    いつもお世話になっております。テレビの盗難防止について質問させていただきます。 この度、社外にて内覧会を行う為、液晶テレビ(壁掛器具使用)を設置いたしました。 メーカーはパナソニック・東芝・シャープの3台です。 壁掛器具はネジにてテレビと固定されているのみであり、セキュリティ的に問題があるのではないかと思い、PC用の盗難防止に用いられるワイヤーの使用を試みましたが、テレビ自体にワイヤーを通せる穴が無く断念となりました。 そこでテレビ盗難防止用に良いセキュリティーグッズがあれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 市販のDVDをブラウン管テレビに再生したら縦長になった

    市販のDVDをブラウン管テレビに再生したら縦長になった 市販のDVDをブルーレイディスクプレーヤーでブラウン管テレビに再生したところ、画面が縦長になってしまいました。DVDが16:9前提でテレビが4:3なのでそれにあわせて変形しているようです。テレビの上下に黒帯がでてもかまわないので、正しい比率で見ることはできるものなのでしょうか。ちなみに、プレーヤーはパナソニックのDMR-BR570、テレビは十数年前に買ったソニーのものです。家電オンチなもので、基本的なことかもしれませんが、どなたかご存知の方、お助けくださいm(_ _)m

  • VHSビデオとHDDとプラズマテレビの活用法

    最近VHSビデオの調子が悪いので、新しく買い直そうかと思うのですが、DVDプレイヤーはすでにあり、DVDレコーダーは特に必要性がありません。そこで、HDD付のVHSビデオデッキがあれば・・・・・と思うのですが、そんな商品自体があるのでしょうか? ちなみに我が家のテレビはパナソニックのビエラです。(たしかプラズマテレビだったと思うのですが・・・・・。)そちらのテレビは色々機能があるようですが、最低限以外の機能がわかりません。テレビのお勧めの使い方や、テレビとセットであると便利な機械や、ビデオに変わって録画保存できる商品などがあれば教えて下さい。

  • テレビとDVDレコーダーの接続について…

    テレビはHDD内蔵型のHITACHI製L32-HP05、DVDレコーダーはちょっと古いPanasonic製のDMR-E150Vです。 テレビを買った時に電気屋にこの二つを接続してもらったんですが、その際に、「このテレビで録画したのをDVDレコーダーには入れられない」と言われて、それから2年近く、ずっとテレビのHDDに録画しては見て消す、を繰り返してきました。 でもここ最近になってどうしてもDVDに焼いておきたいものができまして、説明書を引っ張り出してきて調べてはみましたがよくわかりません。 何とかしてDVDレコーダーの方に録画した番組を移せないでしょうか?

  • この画面から動かせません

    ■製品名と型番を記入してください。 商品名称ポータブル地上・BS・110度CSデジタルテレビ(ブラック) UN-24F7-K ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 祖母からテレビが映らなくなったと言われ、私がテレビの電源を入れてみると画像のような画面からスタートして、無線LANの接続設定をやり直したいのですが、電源入れたり切ったりしてもプラグを抜き差ししても再設定画面がでず、何も出来ず困ってます。 祖母から話しを聞くと、無線LANがある為チューナーはないと言われました。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • VIERAのリモコンの反応が悪い。

    最近、初めてデジタル液晶テレビを買いました。 買ったのは、VIERAの37LZ85です。 画質はとてもきれいだと思うのですが、リモコンの反応が悪いのです。 ひどいときは、6,7秒程度たってやっと反応したり。。。 チャンネルを変えるときは、2,3秒かかって画像が変わりますが、これはしょうがないとして、音量を変える時も、すぐに変わるときもあるのですが、ひどいときは、6,7秒程度、無反応なときもあります。 また、テレビをつけた直後は、ほぼ、必ず、反応が悪いです。 これは、Panasonicの場合がそうなのでしょうか。 他のメーカーではどうですか。 37LZ85は、Panasonicの中でも特に機能が低いというわけではなく、普通レベルだと思うのですが。

  • 二台のビデオデッキで別の番組を録画する方法

    ビデオデッキの外部接続(L1)を使ってBS・CS放送を録画しています 質問なのですが、二つのビデオデッキを利用してBS・CS放送の切り替え録画は可能でしょうか? 例えばビデオ1に12時の録画予約、ビデオ2で15時の録画予約をして ビデオ1で12時の録画が終えて15時になったらビデオ2に切り替えて録画をするような感じです。 もし出来るのでしたら必要な器具や配線方法がありましたら助言を宜しくお願いします。 所持しているテレビとビデオデッキは テレビは日立製 L32-H01-1 ビデオデッキ1はパナソニック製 NV-HX33G ビデオデッキ2はパナソニック製 NV-H2K です。

  • DVDが見れません

    家のテレビはパナソニックのヴィエラです。購入するときリンクできると便利といわれDVDデッキもパナソニックにしました。そこでテレビ番組など録画したものをDVDに残そうと今まで自分がつかっていたDVDは使えず、CPRMとか言う専用のDVDでないと移すことができないとのことでやむなく購入してダビングはできました。が、今度はそのデッキ以外ではエラーになってみれません。《たとえば、CPRP対応でないデッキやパソコンなど》どうすれば手持ちのパソコンなどで見ることができるのでしょうか?詳しい方には何のことない疑問かもしれませんが、自分は全くそいうことに疎くCPRM?って感じです。素人にもわかるようによろしくお願いいたします。

  • 電子番組表でUHFを録画するには?

    電子番組表(EPG)を利用して番組を録画できて非常に便利なのですが何故かUHFが録画の操作を行なっても 『予約が完了ました』の表示は出るもののその直後ビデオに切り替えた時普段なら出るはずの確認画面 (どのチャンネルで何時から何時まで 標準か?3倍か?等の) 画面に入りません(予約情報が送信されていない?) UHFでも番組表としてはしっかり表示されていますし、NHKをはじめ他の民放局は問題なく確認画面が表示されます。 何か設定を行なう必要があるのでしょうか? <テレビ>  パナソニック BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ 品番 TH-28D30 <ビデオ> パナソニック Hi-Fi(ステレオ)タイプ        ビデオカセットレコーダー 品番 NV-HX33G

    • perii
    • 回答数5
  • スカパーの予約録画について

    PanasonicのDVDレーコーダーDMR-XP11の外部入力端子を使い、ソニーのスカパーチューナーSAS-SP5SETと繋いでいます。 そこでチューナーの機能を使い連動予約を使っているのですが、予約録画をすると録画スタート直後か直前にDVDレコーダーの電源が落ちてしまい、録画できません。 チューナーの方は録画をしているマークがついて、チャンネル等は変えられません。 前書きが長くなってしまいましたが、これは仕様で仕方ないのでしょうか? それとも故障なのでしょうか? まだ購入して一週間たっていません。 パナソニックの修理相談に電話しましたが、他の番号を案内され、電話しましたがつながりませんでした。 テレビはソニーのアナログテレビを使用しています。 よろしくお願いします。

    • noname#153194
    • 回答数2
  • 5.1chサラウンドにしたい

    使用している機器 液晶テレビ(KDL-32EX300) http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX300/ DVDレコーダー(DMR-XE100) http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-XE100 ミニコンポ(SC-PM730SD) http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SC-PM730SD プリメインアンプ(Integraa-817) http://audio-heritage.jp/ONKYO/amp/integraa-817.html ウーハー(Z4i) http://kakaku.com/item/01704010263/ スピーカー8個 現状は レコーダー→液晶テレビ→コンポ→分岐→アンプ+ウーハー→スピーカー なのですが、DVDの5.1chホームシアターサラウンドにするには どうすれば今使用している機器を最大限に使い安価でできますか? 現状のオーディオの配線は変わっていると思いますが、 ここは指摘しないでください。 回答よろしくお願いします。

  • 32型液晶テレビ購入でパナソ二ックとLGのどちら?

    いつもお世話になっております。 ソニーの2007年製の32型液晶テレビがあまりに調子が悪いので 買い替えを検討しております。 LGエレクトロニクス 32LF5800 パナソニック VIERA TH-32D300 ネットで色々と調べると、LGエレクトロニクスの評判も良いようなのですが、 リモコン等の反応や動作があまり早くないや使いにくいという評価があるようです。 パナソニックも評価が高いようですが、LGと違いフルハイビジョンではなく、 チューナーも1チューナーとのことです。 機器は多くつなげません。家族での一般的な仕様でテレビを見る、DVDを見るという目的です。 それぞれ価格帯も同じくらいですし、良いモデルかとは思いますが、 すでにご使用されている方や、液晶テレビにお詳しい方に、 どちらがおすすめかをご教授いただければ幸いです。 また2チューナーのメリットは、外付けHDDをつけた場合に裏番組が録画できるという意味でしょうか?現在はソニーの(調子悪い)ブルーレイレコーダー(1チューナー)を使用しています。 2つのモデルの長所短所やおすすめ部分がありましたら、教えていただければ購入の参考になります。お忙しいところよろしくお願いいたします

    • noname#251658
    • 回答数7
  • DVDレコーダーの購入を考えています。

    地デジにするにあたり、DVDレコーダーの購入を考えています。 テレビはPanasonicのVIERA TH-37PX80(プラズマ)を考えています。 希望としては、 Wチューナーがついていること、 カートリッジ付きDVD-RAMが読めること、 RAMやDVD-Rへの高速ダビングができること、 番組表が使いやすいこと です。おすすめの機種はありますでしょうか。

  • PC自作に挑戦したのですが・・・・・

    PCを自作したのですが、 起動すると画面から左斜め上にデスクトップがずれて 文字や映像の映りも悪いです。 接続形式はアナログでディスプレイは パナソニックのTH-50PZ600のプラズマテレビを使用しています。 他の機能は正常に機能しています。 何が原因でしょうか? 解決方法をおしえてください。

  • 探して毎回予約を解除できない

    ■製品名と型番を記入してください。 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 らくらくアイコンやアプリから予約を消せるとみたのですがリモコンにその文字がなくて困ってます ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。