検索結果

HDD容量不足

全4865件中1101~1120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 突然スピーカがガリガリ、画面が真っ暗に

    タイトルのような症状が数時間に一度くらい起こって、困っています。(きわめて不定期。まる一日どうもない場合もあります)。 ディスプレイへの出力がなくなるだけではなく、マザーボードのファンも止まってしまいます。 (マザーボード上のグリーンのランプ、本体の電源ランプは点灯)。 リブートすると、何事もなく立ち上がる場合もありますが、起動中に症状が出てしまう場合もありました。 3年前に購入したショップの組み立てキット(Faith AMD athlonMP 1600+ Dual)です。 あてずっぽでもかまいませんので、どんな原因が考えられるか、お知恵を貸していただけないでしょうか。 今のところ、修理などを依頼しようにも、そのときに症状が出てくれる保証もなく(そういうときに限って症状がでない!)困惑状態です。 ぼくは、ハードにきわめて暗く、これを組み立てるのも、かなりアップアップでした・・。

  • 電源つきFAN乗せかえW数の違いについて

    電源つきFANがあまりにうるさいので 乗せ変えようと思って http://aopen.jp/products/power/ で同じものを探したところ 見つからないので違うW数のもので 代用できるかどうかを教えて欲しくて質問 させてもらいました。 大きささえあっていればW数が違っても代用できますでしょうか? また上記のURLのサイトを見てみると ATXやSFXなどの用語がでているのですが 自分のPCがATXやSFXかどうか分からないのですがどのように判断すればいいですか? 電源つきFANの性能 MODELNO:FSP160-60SAV MAX OUTPUT POWER:160W 奥行き:17.5CM 横幅:8.5?~8.7CM 高さ:8.8CM~9CM です。 性能などほかに足りない情報などが ありましたら言ってくだされば 補足として追加していきますので 回答のほうよろしくお願いします!

  • HDD増設についての質問です。

    動画の編集などをしていると、160GあったHDDもあっという間に一杯になりつつあり…、幸いにも内臓HDDをあと三つ増設出来るみたいなので、買い足そうかと考えているのですが…。 HDDは買ったことが無く、何を基準にすればいいのかが全く判りません。 もしも宜しければご教授頂けますでしょうか。 出来るだけ安価であげたいのですが…。 《PCスペック》 OS -- Microsoft Windows XP SP2 CPU -- Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz HD -- 160G 現在のメモリ-- 1G この他に必要な情報はありますか? ヨロシクお願いします<m(__)m>

  • キーボードが反応しない

    たとえば、 Alt+TABでウィンドウを切り替えて、すぐにF5で更新しようとしたときなど・・ ウィンドウを切り替えた直後、数秒間、キーボードに反応しなく、急いでいるときなどとてもイライラするのですが・・改善する方法はないでしょうか? 以前・・Windows2000とかWindows98の頃は、こんなことなかったと思うのですが。。

    • noname#43437
    • 回答数2
  • メモリの増設について

    今、ノートパソコンに無線LANでつないでいます。しかしつないでから、パソコン全体の処理が遅くなってます。たまにメモリ不足とも出るのでメモリを増設しようと思うのですが、2つ悩みがあります。まぁとりあえずスペックは簡単に書いておきます。 機種名:LaVie NX 型番:LW43H/14DA CPU:セレロン433MHz メモリ:64M OS:Windows 98 SE 悩み1 増設は128Mしようと思っているのですが、ぶっちゃけ動きは変わるのでしょうか? 悩み2 いっぱい調べているのですが、私が未熟なためさっぱしわかりません。純正でも準拠でもいいので値段とドレスを調べてください。 大変わがままな質問ですがよろしくお願いします。

  • 無線式モデムの電波を届かなくする方法

    変な質問ですみません(^^; 無線式のモデムを使っています 親機から子機に電波を送ってつかっているんですが 親機から電波を届かなくする方法ってあるんでしょうか? 例えばアルミホイルを親機にまく、アンテナにまく たくさん本とかを乗せる アルミ製の箱とかに入れる などなど・・・ 親機の電源を切る以外での方法があったら教えてください あとモデムの設定で届かなくするようにはできてないです

  • 仮想メモリ最小値が低すぎますって出る

    リアルオンプレイヤーを作動していたら、仮想メモリ最小値が低すぎますって出ます。 また再起動すれば良い問題なのでしょうか??

    • kurosio
    • 回答数2
  • Windows XP 起動が遅い

    最近Windows XP 起動が遅いのです (以前に比べて遅くなったと言うことです) ほかの質問等も見たのですが ノートンを切るとかいろいろ書いてありますが それでもさほど早さが変わりません DiskX Toolsを入れて不要な物を出来るだけ 排除したのですが、、、それでも遅いです メモリが現在128Mなので積み増しを考えていますが 現在HDは50%程度使用していますが ドライブにパテーションを切ると早くなるんでしょうか? それとも40G程度でも増設したほうが早くなるのでしょうか? なにか良い案あれば教えてください。

    • hideka
    • 回答数5
  • リカバリしてもDドライブに保存したものが消えない

    Windows98をリカバリしたのですが、Dドライブに保存したものは残っていました。 兄からもらったパソコンなのですが、説明書などはないのでわかりません。 リカバリしてもDドライブに保存したものは残るようになっているのでしょうか?

    • eri2323
    • 回答数5
  • 仮想メモリが限界です

    XP PROですが起動すると(ようこそ)の画面でとまり  仮想メモリが限界です。  システムにベーシックファイルがないか、ベーシックファイルちいさすぎます。 この問題を解決するには・・・・・・ベーシックファイルの初期サイズと最大サイズを入力します。とメッセージが出ます。 今の初期サイズは、766 最大サイズ 1588です。 どのようにすればよいでしょうか。 OS XP PRO 自作機 メモリ 512です。

    • cb750k1
    • 回答数2
  • 空き容量について。

    CD-RWを外付けしました。 さっそく音楽CDを作ろうと思ったんですが CDを読みとって保存するのに650MBぐらいの 空き容量がいりますよね? 一生懸命いらないアプリケーション等をとりあえず 削除して600ちょっとぐらいの空き容量は作ったんですが、こんなことをしていたら欲しいソフトのDLとかできなくなってしまいます。 メモリの増設とかしても100MBぐらいですよね? みなさんは音楽CD等を作るときどうしているんでしょうか? 常にそれぐらいの空き容量はあるのでしょうか? もしかして私の作り方がおかしいのでしょうか? B's Recorder GOLD を使用しているのですが、 どうも一度保存してから書き込むみたいなんですが、、、。 書き込んだ後はすぐに削除しています。 質問がちょっと曖昧でわかりにくいかもしれませんが、 音楽CDを作る度に容量を確保するのが困難なんです。 なにかいい方法がありましたら教えてください。 もしかしてとんちんかんなこと言ってたらごめんなさい。

    • peaces
    • 回答数5
  • PowerMacG4Cubeにて

    今更ながらG4Cubeを中古で購入致しました。他に450Dualを使用しています。そこでくだらないと言われそうですが質問です。DualではDVDPlayerでBGV、iTunesでBGM、そしてOfiiceで作業など普通に出来るのですが、CubeだとDVDを起動すると他のソフトがまともに動きません。(試しにDVD、IE、iTunes、Ofiiceを同時に起動したらDVDを再生しているとどのソフトもほとんど無反応。おまけに一つ目のソフトを強制終了するのにレインボーカーソルが2分程まわりつづけるしまつ?)メモリーはCubeが320MB、Dualが1G。あまりの差にハード面の不具合かと心配です。OSは10.2です。どなたかCube所有者以外でもシングル450MHzを御使用の方、情報をいただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Word、メモ帳、IEなどで作業中、時々、一瞬止まってしまうことがある

    何分かごとに、画面が一瞬止まります。(「止まる」という言葉以外に適切な言葉が見つからないのです)キーボードで文字が入力できなくなるのです。数秒後にまた元に戻りますが。IEなら、パッと新しい画面に切り替わる感じ。実際には同じ画面です。 ハードディスクランプが点灯するので、ハードディスクにアクセスしているんでしょう。 これは自動バックアップの作用なのでしょうか。スムーズな作業の流れが一瞬だけ中断し、ギョッとさせられます。 以前はこんなことはなかったはずです。 1 これは何が原因でしょうか。 2 どうすればこのような滞りがなくなりますか。    OSはMe。Office2000です。 作業中の空きメモリや空きリソースなどに問題はないと思います。 McAfeeのウィルススキャン、ファイヤーウォール、プライバシーサービスは入っていますが、ADSLにつないでいるか否かには関係はないようです。自動バックアップ機能は必要だと思いますのではずせません。

    • beat118
    • 回答数2
  • WIN MeとXPの違い

    現在WIN98SE使用中。 OSのバージョンアップについてお聞きします。 WIN MeとXPの違い、またどちらがお勧めでしょうか。 使い勝手についても色々お聞かせ頂きたいです。

    • megu_7
    • 回答数7
  • WindowsXPからWindows98にもどしたい

    友人にフォーマットしてもらった際にWindowsXPを入れてもたったのですが、PCの動きが超悪くなったので、もともと入っていたWindows98に戻したいのですが簡単にできるものですか?また、戻す際にデータ等は消えたりしないのでしょうか? きいたところによると、戻すのに半日ぐらいかかるかもって小耳に挟んだんですがホントですか?PCはFMV-BIBLONE4/50Rです。ド初心者なのでわかりやすくお願いします。

  • イラストレータのメモリ割当についてどなたかおしえてください

    機種   :Power Mac G4 バージョン:Mac OS J1-9.1 内蔵メモリ:640MB イラストレーター 8.0 イラストレーターを使用しているとよくかたまってしまいます。 大量のデータを使っているので、イラストレータの割り当てメモリを増やすと良いと聞いたので、 最小サイズ:60000K 最大サイズ:80000Kと設定してしまっているのですが、 本当の所どの位のメモリ割り当てが最適なんでしょうか? 見分けもつかずどんどん割り当てを増やしています。 ちなみに仮想メモリは使用した方が動作環境はうまくいくのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • pwayako
    • 回答数4
  • win98で仮想メモリを設定したい。

    64Mのメモリです。 システムのプロパティで仮想メモリを設定しようとすると 「windowsが立ち上がらなくなる可能性があります・・・・ 設定しますか?」と聞いてきます。 実行してもだいじょうぶですか? あと、最小64M、最大96Mであってますか?

    • sakky_t
    • 回答数7
  • パソコン遅いんです!

    こんばんは。私のパソコンかなり遅くって困っています。起動するにも遅いし、インターネットも遅いのです。インターネット遅いのは仕方ないのでそうか?eo64エアというのを使ってるんですけどね。以前にもこういう質問があったのですが、専門用語とかが出てて、よくわかりませんでした。どっかのファイルに行って、使わないものは削除すればいいって書いてありましたけど、どれを削除したらいいのか全然わかりません。よかったら、簡単な言葉で詳しく教えてください。

  • メモリー不足

    最近急にメモリー不足と表示されることが多くなりました。1~2週間前までは一度に6~8つくらいウインドウを開けたんですが、今は1~3つくらいしか開けません。 容量は20GBくらい空いてるので原因が解りません。 何か解る方、教えてください!

    • senzaki
    • 回答数5
  • ウイルスにかかっているみたいなんですが・・・

    まずは自身のマシン性能についてですが, 機種は,ダイナブック(多分2000年春モデル)です。 OSはMeです。 ハードディスクは20Gです。 メモリは192Mです。 ハードディスクもメモリも増設はしておりません。 問題点は4つです。  1、メモリの消費が半端でありません。 あまりにもメモリの消費が半端でなかったため,フリーソフトで,メモリー最適整理のような物をダウンロードしてきて,画面上に,使用割合が数値化されるのですが,3分に一回は,最適化される状態が続いています。192Mもあるのに,すぐにメモリがいっぱいになってしまい,フリーズすることが多々あります。いったいどう言うことなのでしょうか???    2、切断したはずなのに・・・ 私が、パソコンを使用するのはたいていネットとメール,ワードくらいです。 その時ネットに接続して(回線はAir Hです)用が終わって切断します。すると1分後には自動的にまた回線をつなげようとしています。今まではこんなことはありませんでした。よく分かりません。  3、ウイルス・・・ これってウイルスにかかっているみたいなんですが、解除する方法は、復元しかないんでしょうか???何かしら、ソフトがあればお教えください。    4、ソフトが使えません・・・ 具体的にCD CREATER-4をつかってるんですが、(もちろん今まで十分に作動)ソフトが起動しきれません。これもウイルスによるもんンですか???対処法があれば、お教えください。 これだけの情報しかありませんが。何か原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか???また、その処置方法をお教え下さい。よろしくお願いいたします。 ポイントに代えて御礼をさせていただきたく思います。

    • wbc19
    • 回答数5