検索結果

SSDに買い換え

全1578件中1081~1100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • SSDは、外付けHDDのように扱ってもいいのですか

    オンラインゲーム(FF14)の読み込みが遅く、 色々しらべてたら 「SSDが良い」ということがわかりました。 ただ、SSDときいても 「?」なので、質問させてください。 ・SSDを買ってくる →SATAで接続する ・そのSSDにFF14を直接インストールする これだけの作業で  (1)FF14は起動しますか?  (=OSをインストールしないと SSDが機能しない、などはありますか? (2)128Gが良いみたいですが、  オススメのメーカーなど教えてください 予算1~2万? (相場をしりませんが、、 Win7 64bit Core 2 Quad Q9550 2.83GHz NVIDIA Geforce 9800GT PCは3年前から なにも手をつけておりません。 FF14起動中に、 画面がカクカクするのを直したい所存であります。 ほかに、「〇〇をかえたほうがいいよ」などありましたら、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自作pcについてアドバイス下さい

    来月あたりにサイコムで初の自作pcの購入を考えています。 そこで、アドバイスを頂きたいです。 早速ですが、用途としてはマインクラフトなどのオンラインゲーム インターネット、動画・音楽鑑賞などです。 エンコードやOCをする予定はありません。ですが、ゲームしながらスカイプなどはしたいです。 [構成] OS: Windows7 Home Premium SP1(64bit) CPU:i7-2600 か i7-3770 M/B:ASRock Z77 Extreme4 か GIGABYTE GA-Z77X-UD3H メモリ:8GB DDR3 SDRAM PC-10600 VGA :RADEON HD7850 2GB HDD:HITACHI 1TB 電源:SST-ST75F-P ファン:インテル純正 (1)OCの予定はないので、なにもついてないCPUを選んだのですが、  上の2つで選ぶならどちらがいいのでしょう?  OCしないのに「K」付きCPU選ぶメリットってあるのでしょうか? (2)電源は750Wを選びましたが、この構成で750Wで大丈夫でしょうか? (3)その他にも改良したほうがよさそうな点ありましたら  回答お願い致します。 初めての自作なのでぜひとも皆様のお力をお借りしたいです 回答お願い致します。

  • パソコンのスペックアップについて

    現在使っているパソコンのマザーボードが調子悪いので新しい物を購入しようと思っています。 また、この機会に他のパーツも交換したいと考えています。 現在の構成 ケース:MicroATX OS:windows7 32bit CPU:core 2 Duo E8400 3.00GHz メモリ:DDR2 1GB×2枚 2GB×1枚 計4GB HDD:500GB 7,200rpm グラ:NVIDIA GeForce 9400 GT 512MB パソコンでやる主なことはフォトショップやイラストレーターの使用、マインクラフトなどのゲームです。 フォトショやイラレは今は小さいサイズの作品を制作していますが、将来的にはかなりでかい作品を制作したいと思っています。 今回のスペックアップはゲームの為よりもフォトショやイラレの為という感じです。 今回の予算は2万2000円前後としています。 マザーボードを交換するのは確定事項なのですが、 他にどのパーツを交換するか悩みます。 現在のメモリ4GBを、4GB×2枚の8GBにするか8GB×2枚の16GBにするか…。 ※OSは製品版を持っています。 CPUは流用すれば予算節約できますが、i3やi5を購入するか…。 ただ、予算内で購入するとなれば上位モデルは買えませんし、 今使っているcore 2 Duo E8400と比較して差が感じられるのか分かりません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • ノートパソコンはデスクトップより遅い?

    同じCPU・クロックであっても、ノートパソコンはHDDが小さいので遅くなると聞きましたが どの程度の差があるのでしょうか? また動画編集においてCore_i7とi5の差は分かりますか? それよりノートはグラフィックがしょぼいので動画編集など無理なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • windows7の再認証

    どなたか教えて下さい。 windows7のDSP版を自作パソコンに使用しています。これの再認証についてです。 OSと同時に購入したのは光学ドライブ、マザーボード、メモリなどです。 どのパーツとのバンドルだったかはすでに記憶がありません。 半年後くらい後にマザーボード、CPU、メモリーなどを更新、 さらにOSと購入以前から使用しているHDDをSSD化する予定です(IvyBridge化)。 光学ドライブはそのまま使います。 Q1:これで新しいSSDにwindows7をインストールした場合、MSの認証は問題ないでしょうか? Q2:そもそもDSP版のwindows7の場合、バンドルの対象は同時に購入したうちの 例えばマザーボード/シリアルナンバー*********などと 固定登録されてしまうものなのでしょうか? 認証が受けられないようなら今は32ビット版なのでこの際64ビット版にするか とは思っていますが、今特に32ビット版で困ってもいないので。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードの換装について

    PCからの騒音が煩いので原因を探ったところ、ビデオカードのファンが主犯と判明しました。 (ファンを押さえた途端に8割近く音が消えたので) さらにマインクラフトを起動していると轟音を立て始めたので、ケースを触ると結構な温度に上昇していました。 本格的な夏の前に安定動作及び静穏化を目的としたビデオカードの換装を行いたいと考えています。 とはいえビデオカードの種類の多さに戸惑い、途方に暮れている状態です。 お勧めのビデオカードや、静穏化・安定動作等に関する皆様からのアドバイスを頂ければ幸いです。 ●PCスペック(2年半前にドスパラにて購入。Prime Galleria HF Y01) 【CPU】 組込用INTEL Core i5-750(1156/2.66/8M/1333) 【メモリ】_Samsung M378B5673EH1-CH9(DDR3 PC3-10600 2GB)×2枚 【HDD(内蔵)】_SEAGATE ST31000520AS (SATA2 1TB 32MB 5900rpm) 【マザーボード】 組込用MSI P55-SD50(P55 1156 ATX DR3) 【ドライブ(内蔵)】 組込用 LG GH24NS50BL Bulk (SATA/ブラック) 【グラフィックカード】 組込用GALAXY 98TFF6DD1LLU(9800GT GE 512M GDR3 2D 【電源S】 組込用SK4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5 RoHS) 【ベアボーンキット】 組込用 YM-24 Middle(Wcsidepanel,w/oKB,MS,PSU,Duct 【ソフトウェアS】MS Windows7 Home Premium 64bit DVD(DSP) ●希望 ・現状と同等若しくはそれ以上のスペックのお勧めのビデオカード ・ビデオカード以外に安定動作・静穏化に有効な改善点 PC改造はメモリ増設程度しか経験が無く、分かり辛い部分もあるかと思いますが、何卒ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • パソコン立ち上げをはやくするには

    パソコン起動のときにIフィルターやダイヤルアップなどのタグがでてきて、メール機能やインターネット接続までに時間がかかってしまいます、起動後すぐに、作業できる環境にしたいのですが。ちなみにPCは7年ほど前に購入したFMVでXPです。

  • メモリーの増設

    メモリーの増設について質問します。(PCがサクサク動かないので) 現在SONYのVAIOのノートPCを使っています。 古いタイプです。商品番号がどこに書いてるのかわかりません。 マイコンピューターのプロパティを見ると prossor 1.00GHZ 9 92 MHz 760 MBRAM となっています。 メモリーを増設した方がいいでしょうか? 増設する場合どのくらいの容量がいいでしょうか? 又メモリー以外に何か別に増設したほうがいいでしょうか? ノートPCのせいか凄く熱がPCにでます。 それも悩みの種です。  

  • バックアップとは?

    ローカルディスク(65GB)に約100GBのファイルのバックアップはとれるのでしょうか? いや、普通に無理だとは思うのですが…… ファイルのバックアップとはつまりコピーしておくということでしょうか? なら適当なHDDにコピーしておけば大丈夫ですよね? 最近パソコンを購入したばかりなのですが、バックアップを含めてやっておくべきことがありましたら教えてください

  • ノートパソコンの処理速度を速くしたい

    今レッツノートの CF-W7(Windows vista)を使っています。 インターネットとメール、一太郎文書作成、写真の取り込みなどです。 海外や旅行先に持って行って使うことが多いです。 写真をRAWで撮っているため、HDDの容量が足らなくなり、 デスクトップパソコンで編集したビデオを見る際(他人に見せる必要あり)にも、 ときどき固まってしまうため、買い換えを検討しております。 その予算もないわけではないのですが、安易に買い換える前に、 今のパソコンのHDDを交換したり、メモリーを増設して、快適に使えないかと考えています。 今メモリが2GBありますが、さらにメモリを増設することはできるのでしょうか? メモリやHDDを換えると、処理速度はかなり向上するのでしょうか? またHDDやメモリを交換するには、自分でやらなければならないのでしょうか? (おそらくメカに弱いので、自分ではムリだと思います) あるいは業者に頼むこともできるのでしょうか(時間的にあまり余裕がありません)? 初歩的な質問で恐縮ですが、パソコンに詳しくないので、教えていただけると嬉しいです。

    • noname#249018
    • 回答数9
  • PCでTVを録画してる方、環境を教えて下さい

    パソコンが8年ほど経ちあちこち故障してきたので新たに購入をするのですが、 その構成(スペック、台数)に迷っています。 その一つにパソコン録画環境があります。 TVを録画→編集→BDディスクに書き込みまでしたいと思っています。 パソコンで録画している方、また以前使っていた方など、毎日使ってみないと分からないような使い勝手をご存知の方にお聞きしたいのですが、 (1) 録画専用PCを使ってますか?   (専用PCを用意しようか迷ってます。メリットや必要性などあれば聞きたいです) (2) どんな録画デバイスを使ってますか? (3) 専用PCを使わず、メインのPCで他の作業と一緒に録画している方は、   どんなスペックですか?(CPU、マザボ、グラボなど) (4) 録画にファイルサーバーなど使ってますか? この通り応えて頂かなくても、アドバイスなどでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 電車内でのノートパソコンの使い方について

    初歩的な質問ですみません。 よく電車の中でノートPCを使う方に質問します。 乗り換えで一度電車を降りて、またすぐ別の電車に乗ってPCを使用する際、 電源を落としてからPCをカバンにしまうなりしてますか? それとも電源は落とさず、ディスプレイを折りたたむだけにしていますか? 故障等の心配が無いのであれば、後者のやり方にしようと思います。 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

    • noname#150084
    • 回答数6
  • CPU交換したいと考えています。

    自分が中古で2年前に買ったPCなんですが近頃性能をもう少しあげたいと考えています。 今までは性能を上げる為にメモリー増設やレジストリ設定を変えて処理速度を上げてきましたが 今度買う動画編集ソフトの環境がCPU:core2duoを推奨なっているので この際だから今ついているPen4 3.00GHzをcore2duoできれば~GHz高い値のものに 変えたいと考えています。 CPU変える為にはまずはチップセットやソケットなどが対応してないと使えないので まずは使えるかどうか調べています。 今使っているパソコンの詳細です。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc5100sf_ct/pentium4_model.html (メモリーは512MBから2GBに増設しています。) このパソコンで使えるかどうか回答をお願いします。

    • noname#182596
    • 回答数6
  • HDDをまるごとバックアップについて

    万一に備えてノートパソコンの今の環境そのままバックアップしたいと思います。 ソフトはEASEUS Todo Backup Home 2.5というフリーソフトを使います。 質問ですが、HDDの環境そのままバックアップして万一の場合同じように取り換えて使うように するには同じ容量のHDDしかだめでしょうか? 現在ノートパソコンは500GBのHDDです。家には1TBの外付けノートパソコン用のではない大きい HDDですがあります。これに作っておいて、新しいノート用のHDDをPCに入れ替えて、1TBのバックアップのクローンを入れていく、というような方法ではできないでしょうか?

  • ワンズでフルBTO。アドバイスなど頂きたいです。

    こんにちは。 初めてBTOで買おうと考えております。 構成を決めてみたものの心配なので、アドバイスなどして頂けると幸いです。 (一応)京都住まいです。 【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ セットアップA 【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 【CPU】Core i5 2500K 【CPUクーラー】未定 【メモリ】 TED38192M1333C9DC 2個 【マザボ】 B3 H67DE3 正規代理店品 【グラボ】なし 【サウンドカード】未定 【SSD】 AS510S3-120GM-C 【HDD1】 ST31000528AS(リファビッシュ) 【HDD2】 ST31000528AS(リファビッシュ) 【FDD】なし 【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック) 【ケース】Z9-Plus 【電源】未定 【ケースファン】未定 【保証期間】3年 【合計金額】現在送料込で84585円 (保証がつけば7%アップ?)        (HDD2台がそれぞれ5000円引き。総計は74585円) 【予算】上限なし なるべく安くまとめたい (矛盾しててすみません) 【用途】ネット・音楽鑑賞・画像編集(フォトショップを使ってみたいです)     動画編集(After Effectsを使ってみたいです)   クーラー・電源・ケースファンがどれを選べばいいのか分かりません。 オンボードもそれなりに聴けると聞きましたが、 やはりサウンドボードをつけると劇的に変わるのでしょうか?スピーカーは持っています。 CPUは動画編集などするのであれば最上位種にした方が良いのでしょうか?(HT機能など) よろしくお願いします。

  • PCを買うのですがこのPCでBF3をプレイできる?

    明後日PCを買うのですが、このPCスペックでBF3をそこそこの高設定で出来ますか? スペック↓ ・インテル(R) Core(TM) i7-2600K プロセッサー(CPUファンはLGA 1155用 CPU FAN) ・8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) ・1TB SerialATAIII 7200rpm ・インテル(R) Z68 Expressチップセット ・NVIDIA(R) GeForce(R) GTX570 /1280MB ・10倍速ブルーレイディスクドライブ ・700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD) です。 ネットで調べたり似たような質問を見た所グラボはGTX580の方が良いみたいに買いてあるんですけど どうなんですか?教えてください。(でも予算的にGTX580はきつい) それ以外にも「ここはこうした方が良い」等の意見がありましたらご指摘お願いします。 あと一つ疑問があるんですが「i7-2600K」のKってなんですか?付いているのとそうでない物の 差ってなんなんですか?それも教えてください。

    • sazan19
    • 回答数6
  • 静電気でメモリが壊れる?

    パソコンの増設メモリで交換をしようと思うんですが、 静電気への注意がいっぱい書いてありますよね? 実際静電気があるとノートパソコンのメモリ交換のときにどのように壊れるんですか? また静電気を完全におきないように自分がなってるかどうかはどうすればわかるんですか?

    • 1077360
    • 回答数5
  • 最近のパソコンについて

    最近、特に、ここ2~3年の間、パソコンが急に、進化して来ました。cpuも、第2世代とかまた、すぐに第3世代とか、せっかく買ったパソコンのスペックにいたっては、一年前は上位機種で今では、下位機種にランク落ちです。何時まで、この、急激な進化が続くのでしょうか?安定期は来るのでしょうか?このままでは、新しいもの好きな私にとっては、厳しいです。

  • パソコンスペックについて

    パソコンスペックについて オンラインゲーム用のパソコンを買おうと思ってます。 以下のスペックでサクサク出来ますでしょうか? Windows7HomePremium withSP1 64bit Office Personal 2 010 CPU: インテルCorei7-2600(クアッドコア/3.40GHz/TB時最大3.80GHz/8MBスマートキャッシュ/HT対応 CPUファン: LGA 1155 メモリ: 8GB(4GB×2)DDR3 SDRAM PC3-10600 デュアルチャネル HDD: 2TB SerialAT All 5400rpm パーティション分割 100GB+残り マザーボード: H61 ExpressチップセットmATX/USB2.0×6 グラフィック: GeForce GTX550 電源: 500W 他割愛します パソコン知識ないのでどなたか詳しい方よろしくお願いいたします。 回線は今はADSLですが、光にする手続き中です。

  • 初めての自作PC2

    初めての自作PC にて回答を頂いた方有難うございます。 構成に多少の変更と、補足しなければならない事がありましたので新しく書き直します。 このPCは、今存在する有名な3Dゲームを快適(予算が無いので大きく拘りません)にプレイできる環境を一番の目的としています。 予算は14,5万円にしていましたが、現在の構成で17万程度になってます…。 以下の構成で、こうしたらいいとか意見ありましたらどんな些細な事でも有り難いのでご回答お願いします。 本命ケース:CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) 22,000~  or 候補ケース:SilverStone SST-RV03B-WA 13,000~ OS:Windows 7 Home Premium 64bit(予定) 20,000~ 電源:Scythe(サイズ) POWER KINGDOM Enhance EPS-1585(P) [850W] 17,000~ M/B:ASUS P8Z68-V PRO CPU:Intel Core i7 2600K BOX (M/B+CPU 43,000~) GPU:Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB(NE5X56T01102-1140F) 24,000~ RAM:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組) 5,000~ SSD:Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2K5 24,000~ HDD:Western Digital Caviar Green WD20EARX 6,000~ 光学ドライブ:BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK 3,000~ 変更点1 電源を『玄人志向 KRPW-P630W/85+ 』から『Scythe(サイズ) POWER KINGDOM Enhance EPS-1585(P) [850W]』へ変更。 750W以上は欲しいという意見があったため。 変更点2 CPUクーラーを削除。 空冷で十分と言う事と取り付けが出来ない可能性が出てきたので。 変更点3 SSDを構成に加えてみた。 構成にあるHDDにOSを入れるのはちょっと…という意見があったので。 変更点4 PCケースの選択肢を増やした。 お勧めされたケースだと1万円程費用削減が見込めるため。 変更点5 パーツの右側におおよその値段を記入。