検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫 尿石症・・
今週火曜日に飼い猫(オス)がオシッコが出ない感じだったので、早速に病院に連れて行きました。ペニスに管を通して膀胱洗浄もしました。採取した尿には細かい砂粒のようなものがみえました。ストルバイトといわれました。エサはPHコントロールです。あと抗生剤かなにかの飲み薬です。先生からはこの種の病気は次の日にまた詰まる・・という可能性も大で、長期戦になるよと言われました。 あれから4日ほどたちます。薬も満ちんと飲ませています。エサもPHコントロールを食べさせています。水もちょこちょこ飲んでいます。 オシッコはしています。苦しそうな感じはないようです。オシッコは小さなもの(4から5センチの砂の塊)をしています。ただオシッコの数が若干増えた感じです。まだ膀胱に違和感があるのかしれません。あとオシッコの色がたまにピンク色の時があります。若干出血があるのでしょうか・・ 尿石症の処置後はこんな感じが当分続くのでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- unmarriedman
- 回答数4
- ネコの病気
家によく来るネコの、耳から首にかけて腫れています。そうなる前には、とてもひどい風邪のような症状になっていました。家にあるもので・・たとえば子供用の薬とか・・治す方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- nanntosuji
- 回答数4
- 猫がゴロゴロ・・・
こんにちわ。 もう少しで1歳のオス猫を飼っているのですが 今朝お風呂に入れてドライヤーできちんと体を 乾かしてもあげたのですが・・・。 いつも良くゴロゴロ喉を鳴らす猫なのですが 体を洗って乾かしてあげた後に窓辺の日に当たって ゴロゴロいいながら少し体が小刻みに 震えていたんです。「寒いのかな?」と思って 部屋を少し暖かくしてから学校に行き夕方帰った時に ただいまの抱っこをしてあげたらいつもの様に ゴロゴロ喉を鳴らすのですが体も震わせているのです 手なんかも見て一目瞭然!しかし鳴らている時以外は 特に震えとかはしてないみたいなんです。 今までゴロゴロと大きな音を鳴らす事はあっても 震えた事なんて、しかもこんなにあからさまに! 1度も無かったので不思議です。ちなみに甘えの時の ゴロゴロをしてる時に震えています。 しかし、ある猫漫画で猫ちゃんが飼い主さんに 甘えている時に「ゴロゴロ・ブルブル」と言う表現が あったのでこれって普通なのですよね? よろしかったら教えてください。お願いします。
- ネコのボケ
飼い始めてから9年目。 ウチのネコの様子が最近おかしいんです。 やたらとエサをねだるし、鳴くことが増えてきました。 朝、いつもより早く目覚めるし、めったに噛まなかったのに、 噛みグセもついてきたように思います。 もしかしてボケ?とか思うのですが。 ボケ防止に何か良い方法はありますか? 関係あるかどうか分かりませんが、同じエサをやり続けているのが、 刺激の低下になっているのかな・・とか思ったり。 昔は色々缶詰とかあげてたけど、尿結石ができてから 同じエサしか与えてないので・・食が細っているみたいで。 少し心配です。 どなたかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- attamokometot
- 回答数3
- 甘えん坊の猫
一人暮らしのフルワーカーで、7ヶ月の猫を飼っています。もともと、兄弟と一緒に2匹で貰い受け、1ヶ月一緒に飼ったのですが、片方が伝染性の病気になってしまったため、いただいた方が引き取ってくださいました。で、今は1匹になっています。1匹になってから、甘ったれがひどくなった気がします。「とって来い」のような遊びをしつこくねだりますし、座っていると膝に乗って人間の赤ちゃんのように胸にもたれて寝ます。また、早朝から私が起きるまで鳴きっぱなしで根負けして起きる日々が続いています。もう1匹猫ちゃんがいれば、こういう甘ったれが直るかもしれないと思う反面、私を独占できなくなると、やきもちをやいてもう1匹を受け付けなくなるかと不安にもなります。こういう甘えんぼの先住猫がいるところに新しくもう1匹を迎えた経験のある方がいればご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 犬
- Kuishin-bo
- 回答数3
- 猫用ダンボールハウス
どうも。http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1953266、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2038030で質問させてもらったものです。友達が春から看護師になり、猫と遊んであげる時間が一日5分くらいとすごく暇がないみたいです…。 今度、キャットタワーを置く場所がない、ということと友達の家がダンボール一個分くらいのスペースならある、ということでダンボールハウスを作ってあげよう、ということにしました。引越しも1、2年先に計画してるそうなのでできるなら廃棄しやすいダンボールで、ということです。ちなみに友達のベッドの横に置くそうなので高さが高いのは無理ですが…。それと僕らは実はこの春から仙台ー九州と離れてしまっています。送ろうと思ってるんです。猫の大きさ、体重(5kg)はわかってます。 それで自分が考えてるのは、中は真っ暗にできるようにして交通量が多くけっこううるさいらしいので防音でダンボールハウスの屋根を平たくして上に上れるものを作ろうと思います。上下運動したいでしょうし。しましまの猫なんでしましまにカラーリングして(笑)猫にボロボロにされるでしょうけどね(汗) …けど、5Kgもある猫が例えばダンボールの屋根に上ったらへこんでしまいそうで怖いです。そこでダンボールハウスを作ったっことのある方などの意見が聞きたいです。 (1)何か屋根がへこまない方法などないでしょうか? (2)防音出来るものとかないでしょうか? (3)何かダンボールハウスを作る上でアドバイス等あったらお願いします。 アドバイス等お願いします。
- 江戸屋子猫
20年以上前、物まねで世間をうならせた?大御所、江戸屋子猫さんは、今どうしてらっしゃるかご存知の方いらっしゃいませんか? 何年か前、猫八師匠が他界されたのは記憶にあるんですが、子猫師匠の方は今でもかの名人芸をどこかで披露されているんでしょうか。 子どもの頃幼心に非常に感銘を受けたので、今もしどこかでやっているのなら子どもを連れてぜひ見に行きたいと思っているのですが、検索しても見つかりませんでした。 ご存知の方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- onikaachan
- 回答数1
- 猫のあご…
猫のあごのところ所にかさぶた? のようなものがあるのですが、 皮膚病のようなものなんでしょうか? 猫の顔を正面からみて左側の下の 歯ぎりぎりの辺にあります…、、 毛は抜けているような感じです… 特に痛がっているようにはないですが よく足でかいているしぐさをみせます。 気になります…だれか、教えてください… おねがいします。。。
- ベストアンサー
- 犬
- lil-mimi-jc-ever
- 回答数3
- 猫の気持ち
現在6か月ちょっと、去勢手術済みの男の子を飼っています。 完全室内飼いですし、私にとっては本当にかわいい子供のような存在です。 言葉を話せないので意思の疎通がもっと取れたら楽しいのにな・・とたまに考えます。 例えば、「ミャウリンガル」という商品がありますが、あれは信憑性はあるんでしょうか? 使用されたことがある方いらっしゃいましたら感想など聞かせて下さい。
- 締切済み
- 犬
- chanel0825
- 回答数5
- ネコをかぶる・・・・・
最近色々な人を見て感じたのですが、人に悪くみられない為にあまり親しくない人にはネコをかぶって対応している人が意外に多くいることに気付きました。 そこで質問なのですが、特に親しい人ではなく(親友や友達ではないけれど2~3ヶ月に1.2回位会う人で)その人に対してネコをかぶった経験のある方にお尋ねしたいのですが・・・。 1.どういった時にネコをかぶるのでしょうか・・・? 2.ネコをかぶって応対したものの本心はどのように思っているのでしょうか??? ご意見を具体的にお聞かせ下さい。 例えば・・・相手に食事をおごって欲しいからネコをかぶってサイフをだすふりをして、おごってもらうのを期待していながらそれを表にださず本性を見せない振りをする等 真剣に参考にしたいの質問なので ・店の店員さんなんかはそうだと思う・・・や ・たぶんそういった人はこういった心境~ こういう人もいる・・・・ 等の憶測での回答はご遠慮いただきたいです。 また語意の意味の違いの是非をうたった回答も御遠慮下さい ・この語意はこういう場面には使用しない等 回答し辛い質問だと思うのですが、個人の経験に基づく回答是非お待ちしております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sity-bluck
- 回答数6
- 猫にインフルエンザ・・
昨日から、私がA型のインフルエンザにかかってしまいました。一人暮らしなので全くうちの子を遊んでやることが出来ません。そうすると、いつもはあまりしないのに今回は、ティッシュを引っ張り出しビリビリにして遊んでいたり部屋中を走り回ったりしてました…。これは遊んでもらえない為暴れているんですよね??猫にインフルエンザがうつることはあるのでしょうか?? 熱でいまいち頭が働いておらず、変な文章になっていたらすみません。
- 猫にセーター
15歳になるばあさん猫です。 毛の生え変わりが悪く、まだ夏毛のまま。 食べても太らず、細っこくて貧相です。 もともと寒がりですが、見た目にもあまりにも寒そうなので、私の古いセーターのそで部分を切り取り着せてあげることにしました。 背中をくくっ、くくっとしているので、静電気がパチパチして気持ちが悪いのかなぁと心配しています。 他の犬・猫さんたちは服を着ていても静電気などは気にならないのでしょうか? 専用の服なら静電気が起こりにくいのですか? そもそも、猫自身はセーターを温いと喜んで着てくれているのか疑問です。。。
- ベストアンサー
- 犬
- hello-danny
- 回答数4