検索結果

将棋

全8534件中981~1000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 商標登録済みのゲーム(どうぶつしょうぎ)について

    子供が夏休みの家庭科の宿題にフェルトでどうぶつしょうぎを作ろうと準備していました。 規模の大きさはわかりませんが、コンクールに出すそうです。 12マスのシートを作った所で真似して良いものか気になり調べたところ、商標登録されている事を知りました。 そこで、子供は家族将棋として駒を人間に代えて作りたいと言っています。遊び方、ルールは同じにしたい、それぞれの駒が進める方向に印がついている所などは遊ぶ人がわかりやすいので真似したい、と言います。問題ないでしょうか? 具体的には駒はこのように考えました。 ライオン→お父さん キリン→お母さん ゾウ→お兄さん ヒヨコからニワトリ→赤ちゃんから女の子 せっかく途中まで頑張ったので作らせてあげたいのですが、調べても知識が乏しくよくわかりません。窓口のような所に直接メールしようかとも思いましたが、無知で失礼になってはと躊躇しています。 どこからが問題になるのか教えて頂ければ助かります。 1、どうぶつしょうぎを作るがデザインは子供が描いたもの。 2、ルールは完全に真似させてもらい、どうぶつではなく人間、花、虫など駒は動物では   ないものにする。(できたらこの方法で作れればと思っています。) 3、ルールも全て真似してはいけない。 3であれば、諦めて別の作品にとりかかろうと思います。 宜しくお願いします。  

    • totm
    • 回答数2
  • 現役プロに勝つ将棋ロボットは実現するか

     先日、将棋ソフトが現役プロに勝ったというニュースがありました。ただしこれは、あくまでもソフトが人間にサポートされた結果です。ではなんらかのシステム(便宜上「ロボット」と表現)が、少なくとも対局中は人間のサポートなしで、現役プロに勝つことは可能でしょうか。  具体的には 1. ロボットのサイズ・重さ等は、成人男子の平均くらい。 2. エネルギー的にオフラインで。(バッテリやソーラーは可。コンセント使用は不可) 3. 情報的にオフラインで。(外部データベース等とのやりとりは不可) 4. 盤面認識は内蔵カメラと画像認識で。(人間が“教える”のは無し) 5. 駒の操作はいわゆるマジックハンドのようなもので。(人間による“代行”は無し)  この条件で現役プロに勝つ将棋ロボットは実現するでしょうか。  テクノロジーにまったく素人の私は、願望こみで「今すぐは無理でも、遠からず実現してほしい」と思うのですが、実現しない説が周りでは多いです。その理由は A 技術的に困難 B 技術的には可能だが、コスト的に困難 C 技術的にもコスト的にも可能だが、作ろうとする人がいない  みなさんはどう思われますか。 (実現すれば人間の大会に参加できるかも)

    • hika-ri
    • 回答数12
  • 東大将棋5はミクロコスモス本当に解けるの?

    東大将棋5はミクロコスモスの詰将棋解けるとどこかで見ましたが家のパソコンは1時間50分程思考すると解けませんでしたと表示されます。ちなみにWindows8を使っています。どこか細かい設定とかしなければならないのですか。1525手詰めを解く所を確認して感動したいのですが。東大将棋8や東大将棋無双とかだと解けるのですか。でもこのソフトはネットで手に入れにくくなっているようです。

  • 将棋における原始棒銀の練習 Part2

    またコンピュータ相手に原始棒銀の練習をしました。 今度は最後まで打ってみましたが、やはり勝てません。 相手は万全の受けをしてるようには見えないのに、何故か突破出来ません。 しかも、こちらが先に攻めていたはずなのに、何故か防戦一方になって負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8二飛 ▲3八銀 △4一玉 ▲2七銀 △1四歩 ▲1六歩 △8六歩打 ▲同 歩 △1三角 ▲5八金 △8六飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲2六銀 △5四飛 ▲6八銀 △8四飛 ▲6九玉 △2二角 ▲2五銀 △3四歩 ▲2四歩打 △3五歩 ▲2三歩成 △同 金 ▲2四歩打 △3三金 ▲7六歩 △3二銀 ▲1四銀 △同 香 ▲1五歩 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △7六飛 ▲1四歩 △2七歩打 ▲同 飛 △2六歩打 ▲2八飛 △2七歩成 ▲同 飛 △3八銀打 ▲2八飛 △3九銀 ▲3八飛 △2八歩打 ▲3九飛 △2六飛 ▲7九玉 △2九歩成 ▲1五銀打 △2八飛成 ▲6九飛 △5八龍 ▲5九香打 △4七龍 ▲1三歩成 △同 桂 ▲1四銀 △1九と ▲2三歩成 △同 金 ▲同 銀成 △8八角成 ▲同 玉 △7六桂打 ▲7七玉 △2三銀 ▲7六玉 △5四角打 ▲8五玉 △9四銀打 ▲8四玉 △8三香打 ▲7五玉 △7四金打 ▲6六玉 △6五金 ▲7七玉 △7六金 ▲8八玉 △8七香成 ▲同 金 △同 金 ▲7九玉 △7八金打

  • いくら将棋をやっても強くなりません。

    ということなんです。 向き不向きがあるんですかね。ありますよね。 本もたくさん読んだし、実戦もたくさんしたのだが。 生活かかってるわけじゃないからいまひとつ本気になれない、ということもあるような気もする。 どんなもんですかね。やめたほうがいいですかね。 時間と労力と少々のお金(本のお金とか)のむだになってるような。 仕事やスポーツに打ち込んだほうがいいですかね。 どうでしょうかね。自分の中で結論は出ているような気もするが。 将棋道場とか覗くとすごく楽しいんですよね。

    • noname#151189
    • 回答数6
  • 将棋入門 囲碁の9路盤のようなもの

    こんにちは。 最近将棋に興味を持ち、ネットで少しCPU相手に、 あるいは家族につきあってもらい、入門セットで指したりしているのですが、 駒の数が多く時間がかかるので、中々頻繁に練習できません。 そこで囲碁の9路盤、13路盤のような、 本番の将棋より(駒数が少ないなど)省略されたもの、 短時間で終わりそうなものは無いでしょうか? やはり、どうぶつしょうぎくらいしか無いのでしょうか…? 本当の将棋の駒でやりたいのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 将棋のプロは今後も存在しますか?

    中学生の凄い棋士が話題になっていますね。 人間のプロ棋士はそれなりに進化して 存続しますか? AI 人工知能プログラム https://news.yahoo.co.jp/feature/572

  • コンピューター相手の将棋の戦い方について

    コンピューター相手の将棋での指し方で、 私は早指しをするのが次の一手の感覚を研ぎ澄ますためには、 最も効率のいい戦い方ように思います。 もちろん、人間相手ではコンピューターのようにはいかないので、 よく考えますが。 異なる意見の方いますか?

    • birth11
    • 回答数1
  • (将棋)中原誠さんの棋風を教えて下さい

    ウィキで調べますと、「玉の堅さよりも盤面全体の支配を重視する独特の大局観が特徴」と書いてありました。この意味するところは何なのでしょうか? 制空権を支配して、指しやすい局面を作るのがうまかったということなのでしょうか。よく分かりません。 あと桂の使い方が上手かったと言われていますが、それはスピード将棋や先攻する利というものに早くから気づいていたから、桂をうまく使えるような構想を組み立てていた結果とみていいのでしょうか? 私は羽生世代の棋譜から勉強しましたので、昔の将棋が全く分かりません。ただ、一時代を築いた方は、明らかに他の棋士の気づいてないことに気づいて将棋を指していたはずです。 私は居飛車党ですので、中原さんの将棋には大変興味があります。 中原将棋に詳しい方がいらっしゃいましたら、どんなことでもかまいませんので是非回答の方お願い致します。m(_ _)m

  • 携帯用将棋アプリ(ソフト)を探しています。

    将棋が好きでして、携帯(au)でも将棋を楽しんでおります。 いまは、「金沢将棋2」というのと、「エターナル将棋2」 というのを使っておりますが、もう少し強そうなアプリ(ソフト) で、一人プレイ(通信不要のもの)で、できれば落し切りの アプリご存知ありませんでしょうか?(落し切りでいいのが なければ、月額タイプでも結構です) ちなみに、棋力は、3級程度だと思います。 金沢将棋2が「初段程度」とうたってますが、そんなに 強くはないような・・・ よろしくお願いします。

  • 将棋を始めようと本を探しています。

    将棋を始めようと本を探しています。 わかりやすく、読みやすい初心者の入門書を教えてください。 回答お願いします。

  • 変則将棋を指した事はありますか。

    変則将棋を指した事はありますか。

    • noname#116811
    • 回答数3
  • 将棋でコンピュータに負けた原因について、

    柿木将棋IIIというソフトで対局したのですが、Lv1にすら歯が立ちません。 あっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? ・まずは飛車先の歩を交換 ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 ▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同歩 ▲同飛   △2三歩  ▲2八飛  △8六歩 ▲同歩   △同飛   ▲8七歩  △8四飛 ・銀と飛車で2筋を攻めてみたけど、突破できず ▲3八銀  △3四歩  ▲2七銀  △3三角 ▲2六銀  △6二銀  ▲2五銀  △2二銀 ▲2四歩  △3五歩  ▲2三歩成 △同銀 ・角が邪魔だと思ったので角交換してみた ▲7六歩  △8八角成 ▲同銀 ・後手のこの手は一体何の意味が・・・ △8六歩  ▲同歩   △同飛   ▲8七歩 △2七歩  ▲同飛   △8五飛 ・今度こそ2筋の突破を図ろうとしたけど、相手の守りが増えた ▲2四歩  △1二銀  ▲3四銀  △2二歩 ・攻めが続かなかったので、玉を守ることにしたが、飛車が銀を狙ってきたので、無理矢理2筋を攻めた ▲6九玉  △8四飛  ▲2三銀成 △同歩 ▲同歩成  △同銀 ・角で成り込むつもりだったが、角飛車交換で終わった ▲6六角  △4四飛  ▲同角   △同歩 ・攻められないので、矢倉囲いで玉を守ることにした ▲5八金  △3八銀  ▲2六飛  △4二玉 ▲7九玉  △4九銀成 ▲7七銀  △2四歩 ▲8八玉  △7四歩  ▲6六歩  △7三桂 ▲6七金右 △6九角  ▲9六歩  △4七角成 ・今度は1筋を攻めることにしたが、攻めの数を増やすために桂馬を動かしたのに、桂香両取りにされてしまった。 ▲1六歩  △6九馬  ▲1五歩  △2五歩 ▲4六飛  △5九成銀 ▲4四飛  △4三歩 ▲4六飛  △5八成銀 ▲1七香  △7一金 ▲3六歩  △同歩   ▲3七歩  △同歩成 ▲同桂   △2八角  ▲3六飛  △1七角成 ・後手が攻めてきた ▲2五桂  △7八馬  ▲同玉   △3五歩 ▲3七飛  △2六馬  ▲4七飛  △2五馬 ・再び1筋からの突破を試みた ▲1七飛  △3四馬  ▲1九飛打 △8五桂 ▲4七角 ・いつのまにか詰まされてしまった △7七桂成 ▲同玉   △6七馬  ▲8六玉 △6八馬  ▲8五玉  △8一香  ▲7四玉 △6四金  ▲投了

  • 将棋ソフト 将皇(FLASH版)履歴の消し方

    将棋ソフト 将皇(FLASH版)のレーティングの消去方法を教えて下さい。 あと、詰め将棋のところの○×とかはどうやったら消えますか。

  • 将棋初心者は 居飛車or振り飛車どちらが

    将棋初心者です。 初心者は居飛車、振り飛車どちらが良いですか?

    • taku-89
    • 回答数6
  • 将棋の戦法について困っています

    僕は今、将棋に夢中です。YAHOO!将棋でのレートは1100くらいです。 アヒル戦法を使っているのですが、運が良いときにはレート1300の人にも勝つことができます。しかし最近レートが同じくらいの人に負けてしまう事もふえ、学校の友達にも対策を考えられてしまい、勝つ事が難しくなってしまいました。そこで質問なんですが、アヒル戦法について詳しく載っている本、ホームページやアヒル戦法と併用しやすい戦法を教えていただけないでしょうか?すいませんがよろしくおねがいします。

  • 将棋倶楽部24でのマナーを教えてください。

    こんにちは 実は、子どもたちが将棋が好きで、かなり真剣にやっています。 いまは、将棋教室の先生のすすめもあって、将棋倶楽部24で日々打っています。 ただ、私としてはネット環境を小学校低学年に扱わせるのに、少し、抵抗があり、常にやってるときは監視をしています。 実際、子どもたちは自分のIDパスは打ち込むことはできますが、チャットは当然できません。 ただ、とても真剣にやっており、実際かなり学んでることも多いようです。 いまはなるべく、私か主人が居る時にやらせるようにしていますが、 できればそれ以外の時にもやりたいようです。(お留守番のときなど) そこで質問なのですが、 最低限の将棋倶楽部24でのマナーを教えていただけないでしょうか? こういうことをするのはいけない(たとえばRではこれくらいの差の人には挑戦するのはちょっと・・・など) 私自身は将棋は駒の動かし方ぐらいしかわからないのですが、子どもたちは頑張っています。なので、できればさせてあげたいのですが、トラブルは避けたいのです。 小4と小2なので、いいきかせればある程度はわかると思います。 よろしくお願いします。

    • nosta
    • 回答数3
  • 回答が2択になってしまう詰め将棋?

    先手 4-1馬 持ち駒 飛 銀 桂x2 後手 1-3玉 1-4歩 3-5角 4-2桂 私が解いたものは、 2-3飛 1-2玉 2-4桂 同角 2-1銀 1-1玉 2-2飛成 同玉 3-2馬 ここで1-1玉なら2-3桂、1-3玉なら2-5桂で詰みだと思うのですが、このように2つの手で詰みがある場合解答はどのように書くものなのでしょうか?

  • アメリカで将棋人口を増やしたいのですが

    アメリカ人は将棋の存在自体知りませんが、やっとこさ2人将棋ファンを生み出す事に成功しました。とはいえアメリカでは彼らに将棋盤をプレゼントすることすら難しいです。日本から送ってもらうと送料が馬鹿になりません。amazonで調べましたがありませんでした。  アメリカにも少数の将棋ファンがいるというのは聞いた事があります。その人達はどうやって将棋セットを入手してるんでしょう?アメリカで簡単に将棋セットを入手する方法ってありませんかね?ちなみに私は囲碁はやらないんですが、囲碁セットを簡単に入手する方法をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 8歳の子ども初心者向けの将棋ソフト

    8歳の子どもが将棋をしたがっていますがお勧めの将棋ソフトを教えてくださいませんか ? レベルは駒の動かし方が2ヶ月前にわかった程度です。