検索結果

バイオリン

全7850件中981~1000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大人でヴァイオリンを習いたいと思ってるのですが

    26歳男性です。 オーケストラ等が好きでコンサート行ったりしていたのですが 生で聴いているうちに自分も舞台で優雅に演奏してみたいと日に日に思いが強くなってきました。 舞台で演奏せずとも、アマの楽団に入って演奏してみたいとは思ってます。 もしくは一人だけで演奏とかもしてみたいです。 しかし26でヴァイオリン習っても無理でしょうか?子供の頃からじゃないと無理でしょうか? もちろん音楽は甘くは無いので年単位でやる気持ちは持ってます。 ただ、年単位でやるということはそれだけ面白みがあれば続けていけるということでもありますがどうでしょうか? 近くにヤマハ教室があるので見学に行こうかとは思ってます。 それとヴァイオリンは手がかなり痛くなるとの事ですが、手に疾病があると無理でしょうか? 当方、持病で手に疾病持ちであり、手を酷使していると手がいたみます。 ご回答よろしくお願いします。

    • noname#197277
    • 回答数2
  • バイオリンをやりながらピアノに興味があり悩んでます

    20代社会人です。 社会人になってからいずれ、やりたいと思っていたバイオリンを4ヶ月続けてます。 ヤマハで習いながら、同教室で場所を借りたりカラオケボックス等でこそこそと自主トレしてます。 まだ全然音程もボーイングも悪いのですが、ピアノもピアノでやりたいと思ってきて困ってます。 バイオリンは、賃貸なので、どうしても騒音になってしまうかと思い 金属のミュートをつけても弾くのが怖くて、仕事がお休みの日とか早く帰れた時に練習しに行く位にとどめてます。 そしてピアノについては、こちらは習いに行くというより 安い電子ピアノなどで、ただ家でやりたいと思ってます。 電子ピアノならヘッドフォンつけても練習できるし、気分転換や趣味としてやってみたいと思いました。 でも、こういうかけもちはよくないでしょうか? やはりバイオリンをやっている以上は、バイオリンだけに専念したほうがいいのでしょうか? バイオリンも徐々に上達してきて楽しいのですが、やはりピアノと違って鍵盤を叩くだけで綺麗な音が出るわけでもないので 練習(修行)みたいなスタンスになってきてしまってます。 自宅は自宅でバイオリンのフィンガリングや音を出さないでボーイングなどをやるほうがいいのでしょうか? 当方は、身に成らない練習しても変な癖がつくのではと思い、思いっきりやれるときにやるスタイルで練習してます。

    • noname#204278
    • 回答数8
  • バイオリンメーカーの「GLIGA」という会社をご存じでしょうか。

    バーズアイ(Bird's eye)のバイオリンを探しておりますが、なかなかご縁がありません。 Yahooオークションで何度かみかけたのですが、最近は全くないようです。 アメリカのebayで綺麗なバーズアイのバイオリン(2004年製)を見つけ、「US ONLY」だったのですが、質問したところ日本人でも入札してよいとのお返事(2,600ドル)。 私はバイオリンに詳しくないので、この会社を全く知りません。 1000以上のよい評価があり、どちらでもないが1件だけなので、取引上は心配していないのですが・・・。 メーカーの証明書付きとのことですが、それがどの程度信頼性のあるもかわかりません。 即決価格のみなので落札してよいものかどうか迷っております。 もちろん落札した際は自己責任で、どのようなバイオリンが届いても納得するつもりでいます。 できれば事前にこの会社についての情報が欲しいと思います。 もしこの会社をご存じの方、お買いになったことがある方など、ご意見をお聴かせいただけると幸いです。 私は初老の女性です。 老後の楽しみに始めましたが、どうしても形から入る性格で、発表会に出る性格でもなく、あくまでも自分一人で弾いて楽しむ目的で探しております。 長文で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • バイオリンを習い初めて一ヶ月です。を英訳して下さい。

    I have played the violin for a month.だとおかしいですか?これだと一ヶ月間ずっとバイオリンを引き続けています・になってしまいませんか?アドバイスをお願いします。

  • バイオリンケースのブランケット?はどっちを上にして使う?

    職人さんに訊いたら、どっちでもいいんじゃないの?と言われました。私は、ベルベットっぽい方を上(ケース側)、キュプラっぽい方を下(楽器側)にしています。友だちは逆にしています。どうでもいいことですが、どっちなんでしょう??

    • noname#7360
    • 回答数2
  • バイオリン発表会で弾くオススメの曲を教えて下さい

    バイオリンを大人から始めて2年目になります。 発表会で弾く曲を探しているのですが、何かオススメがあったら教えていただきたいです。 ((バイオリンソロ+ピアノ伴奏(無でも可))) 大体のレベルとして、バッハの二つのバイオリンのための協奏曲レベル まででお願いしたいです。 ・華やかで明るい曲 ・短調だが躍動感のある曲 対極ですが、この二つのような雰囲気の曲が好きです。 細かい希望を言えば、 音程が取りやすくて、ポジション移動が少ない曲がありがたいです・・・(^^; 有名どころの発表会曲はある程度調べたので、ちょっとマイナーな感じのを教えて頂けると嬉しいです^^♪ もし出来ましたら楽譜の入手方法も併せて教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バイオリンの自宅での練習について教えてください。

    息子が自分でバイオリンをやりたいと言いだしたので、習わせ始めました。 しかし両親ともにバイオリンの経験がありません。(かろうじて母親はピアノをかじったくらいです。) そんな中、バイオリンの先生から 「今はこの音を出せるようにがんばっています。それぞれシールが付いているので、ご自宅でも1日5分でもいいので練習してください。」 と、音と指の押さえ方とシールの色が書かれた紙をいただきました。 そこで練習をさせようとしたのですが、はてどうやったら練習になるのだろう?と。 「ラの音出してみて。」 「じゃあ次は黄色押さえて。これは何の音?」 なんてやってますが、これで良いのでしょうか? それとももうちょっとわかりやすいというか、効果的じゃないですが、どうやったら「練習」になるんでしょう? ちなみに息子は4歳になったばかりです。 クインテットというNHKの番組が大好きで、踊りながらバイオリンをひいているつもりになって喜んでいます。 私自身がピアノの練習が大嫌いで、ピアノの先生が自宅に来る日、納屋に隠れていた記憶もあるくらいですので(笑)、できれば楽しんで欲しいなというのが第一で、 将来は仕事の合間に市民オーケストラとかでバイオリン担当とかできてストレス解消になったりしたら素敵だな~と考えています。 よろしくお願いします。

  • 大正琴の形のバイオリンの名前をお教え下さい

    NHKの「まちか情報室」で、大正琴のようにボタンがついていて右にバイオリンの弦があって弓でこすってバイオリンと同じ音を出している映像をちらっと見ました。 まちかど情報室を検索しても出ていません。 なんという名前の楽器かお教え下さい。

  • ヴァイオリンで音階を弾くときの注意点について

    今年の春から、月に一度、先生についてヴァイオリンを習っています。 先日、音階のレッスン中に、先生が、「ヴァイオリンでは3つ目の音と7つ目の音は気持ち高く、4つ目の音は気持ち低く弾くようにするといいです」とおっしゃいました。 そのときは「ほう、そんなもんか」で終わりましたが、あとから「なぜそうなのだろう」と疑問が湧きました。ただ、次のレッスンは、私の仕事の都合であと3ヶ月先であり、それまでこのモヤモヤを抱えているのもストレスなので、ぜひ詳しい方に教えていただきたいと思った次第です。 もしかすると、いわゆる純正律の考え方が反映しているのかも、とは思いますが、いかんせんそれ以上はどうも頭がまわりません。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • バイオリンで弾く民族調風の曲を教えてください

    少し海外でバイオリンを習っていてそれなりには弾けます。 それで高校でソロで弾くことになったのですが個人的に 民族調風の曲を弾きたいと思っているのですがインターネットで検索しても なかなか見つかりません。 ご存知の方、お願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=vAa6u4dsRFA こんな感じの雰囲気が好きなのですが・・・

  • バイオリンについて(これから始めようと考えています)

    17歳、フリーターです。 ピアノを以前から習っていて ピアノ以外にもなんか楽器をしたいなと思い バイオリンを検討しています。 ギターでもいいかなと思った事もあったのですが (ギターが家にあるので) ただ、手が届かず、弦が押さえられないのでやっていません。 で、バイオリンって高いイメージがあるので 一番最初に買うバイオリンはどれくらいのを買うんだろうと思って 色々ネットで見てみたら 最初、初心者の方がやるのであれば 4~6万円のバイオリンを買うと質問サイトなどでも色々ありました、 で、趣味でずっと続けるのであれば 3~40万するバイオリンを上達したら買えばよいみたいな事も 多々目にしました。 私が買おうと考えていたバイオリンは1万円程度だったのでびっくりしています。 集英社のマンガ雑誌「りぼん」の裏表紙にいつも(株)ポニーの 通販広告が載っていてそこに バイオリン入門セット(13650円)がありました。 保体、ケース、弓、松ヤニ、ピッチ、パイプ、肩あて 教本、教則DVD付きで 仕様は合板、サイズは全長600mm、重さ540gです。 その上のは29800円であったのですが高くてちょっとという感じです。 こっちはロマンツァバイオリン入門セットで 材質がスプルース単板、メイプル単板、メイプルエボニーなんですが 教本も買うと34000円程度になってしまいます。 やはり、安すすぎでしょうか? 危ないでしょうか? 一応、ポニーという会社は悪徳ではないと思いますので ちゃんとしたバイオリンではあるのでしょうが 音質は別にこだわりません、ちゃんと音色が出て 普通に曲を弾いたときにその曲に聞こえれば構いません。 バイオリン教室に行くのが一番良いのでしょうが ここら辺には全くそんな教室が無く一番近いところで 片道電車と徒歩で40分ほどかかります。 なので、家で独学で頑張ってみようと思います。 別に音大とかに行くわけでもないですから 初級~中級程度の曲が弾けるようになればと 独学で教本見ながら頑張ろうと思っております。 皆さんの意見をお聞かせ願えればと思っています。 宜しくお願いします。

  • バイオリンを使ったアップテンポな曲知りませんか?

    私はあまりクラシックなど、聞いていると眠くなってくるようなゆっくりした音楽は好きではないのですが、 以前にネットラジオでバイオリンを使ったユーロビート?のようなものを聞き、 とても気に入り少し探してみたのですが、中々見つかりません。 どなたかバイオリンを取り入れたノリノリな曲(ジャンルは特に問いません)、又はアーティストをお知りの方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

    • d_o_i
    • 回答数3
  • ヴァイオリンでなにを弾けばいいか困っています

    わたしは四歳から高校生までヴァイオリンを習っていました。 そんなにめちゃくちゃうまいわけではないのですが友人など家に遊びにきたとき「弾いて~」と言われることがあります。でもそういうとき本気の(?)クラシックなどを弾くと、みんなちょっとひいちゃうんです。「・・・へーすごいね」みたいなかんじで。 ちょっとかなしいので、なにかもっとポピュラーでよろこばれそうな曲を習得しようと思ってるのですが、なにかおすすめの曲ってないでしょうか?不純な動機かもしれませんがよろこんでもらいたいんです!よろしくおねがいします!

    • noname#124741
    • 回答数8
  • 松下電産のCMのバイオリンの曲目を教えてください。

    最近松下のビエラサウンドのCMで、女性バイオリニストが弾いている、バイオリンの曲目を教えてください。 CDを買って聞いてみたくなりました。

  • 映画ラプソディのバイオリン協奏曲は誰が弾いてるの?

    母から頼まれて質問しています。エリザベス・テイラーとビットリオ・ガスマン主演の映画「ラプソディ」の中で、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲を弾いてるのは誰ですか?ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バイオリン、アルトサックス、ピアノのトリオ曲を探しています。

    演奏会でバイオリン、アルトサックス、ピアノでトリオを演奏したいと思っています。 5分以内くらいの曲でいい曲はないでしょうか? 子どもたちも聴きに来るような会なので、あまり複雑な現代曲ではなくて、聴きやすい感じの曲を探しています。 クラシック・ジャズ・ポップス、かっこよければなんでもいいです。 できれば、楽譜が売っているものが良いのですが、多少なら自分でアレンジもできますので、このアンサンブルの形態に合いそうな曲のアドバイスをお願いします。 「情熱大陸」もいいかなと思ったのですが、打楽器が入らないと難しいと思ったので。。。 生楽器の良さが出せるような曲がいいです。 3人の演奏レベルは、プロアマといったところでしょうか、20年以上のキャリアがあり、それぞれの所属しているグループなどで今でも演奏しています。 でも、この3人で合わせるのは初挑戦です。 みんな、他に本業を持っているので、あまりにも難しい曲はできないと思います。 それぞれ自分のパートを練習しておいて、2,3回くらい合わせるといった感じになると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#27382
    • 回答数1
  • 披露宴でのクラシック曲のバイオリン演奏について

    11月に妹が結婚式をします。私の息子(彼女にとっては甥、小学4年)に披露宴でのクラシック曲のバイオリン演奏を母より頼まれたのですが、曲目について考えています。バイオリン歴は5年で、コレルリのラ・フォリア(篠崎教本版)を発表会で弾く程度のレベルです。良い曲目のアドバイスをお願いします。ピアノ伴奏を出来る者が家族にいないので、伴奏CD付きの曲集があれば助かります。まだしばらく期間はあるのですが、練習しなければならないので、早めに質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

    • tomo221
    • 回答数5
  • 右手小指が不自由ですがヴァイオリンを習いたいです。

    こんにちは。 かれこれ20年ヴァイオリンを習いたいと思っているのですが、8歳の時に右手の小指第二間接の内側を怪我して6針ほど縫った際、病院の先生が下手だったためか、薬指側に曲がった状態で縫われてしまい、指を完全に真っ直ぐ伸ばすことが出来ません。 骨も多少曲がっていて力も弱いです。指自体はかなり長いほうです。ヴァイオリンを弾くことは可能でしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#30191
    • 回答数1
  • ▼バイオリン演奏で意図しない弓のブレが直らない

    皆さんこんにちわ。 バイオリン演奏なさっておいでの先輩の皆様に 教えていただきたいのです。 アコースティックバイオリンをひくときに ダウンの最後のほうで弓がとんでもなく ぶれるのです。 それはもう「ブボボボボバベ~!」というかんじで。 こんなにバルバル弾むのは力の入れすぎだ! と自分でも必死で力をぬくようにしているのですが 早い移弦の曲になるともうバビブベボのすべての 音が出るくらいバウンドします。 どうしたらなおるのでしょうか? 自分は楽譜も読めないしレッスンの都度 「わ、わからない・・・」とアタマが真っ白に なる時間が多いです。 何とかこのへんなブレだけでもなおしたいです。 ちなみにグループレッスンで、先生はブレについては まだ何も指摘してきません。 (ツッコみどころだらけで それどころではないのかもしれません) よろしくお願い致します。

  • ジミーペイジのヴァイオリンの弓奏法に憧れています

    用意するものと注意点は何でしょうか?