検索結果

芸術大学

全6283件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大阪芸術大学について

    国立ですか? 私立だとしたら、どのくらいのレベルでしょうか? 偏差値とかの意味や見方さえもよくわからないのですが、 とにかく、合格するには難しい大学ですか? ここの学校の卒業生で、通訳(中国語)をしている人を知っているのですが、 レベルの高い学校なのかどうか、知りたくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 東京藝術大学の印象は?

    東京藝術大学に対する印象を教えてください。 美術学部、音楽学部、卒業生など何でもいいです。

  • 大阪芸術大学の偏差値

    いったいどれくらいのレベルの学校なのでしょうか? 偏差値を教えてください。 また、どのような学校かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 京都市立芸術大学・総合芸術学科について

    京都市立芸術大学の美術学部・総合芸術学科ですが。入試でこの学科だけが共通テストの配点率が高く、実技はデッサンのみ、プラス小論文という1日完結の試験形態のようで。(他の彫刻やデザインなどの学科は皆実技の配点が高く立体・色彩・デッサンの3種2日間の入試で) ある程度の画力プラス学力が求められる学部なイメージで。募集人数は5人と少ないですが、共通テストが高得点であれば実技については他の学科よりは少ない対策時間での合格が見込めそうです。 広告代理店でのアートディレクションなどデザイン関係の仕事を希望する場合に、京芸のこの学科は果たして業界で有利なのかどうか情報があれば教えていただきたいです。だとも聞く為、私立は美大ではなく総合大学の難関大を受験予定です。 京芸の学科の方向性としては、キュレーターやgalleryなどの企画・運営側の人材向けのようで。デザイン科など実技がしっかり学べる学科と比べると中途半端になってしまわないかが知りたくて。

    • noname#254981
    • 回答数1
  • 愛知産業大学か京都造形芸術大学

    建設業の事務職(経理)をしながら通信制大学で建築士資格を取ろうと考えています。 住まいは関東ですので、東京スクーリングのみのこの2校に絞りました。 自分なりに感じたメリットデメリットをあげてみます 愛知 CADソフトがAutocad(現場で一番使われている様な気がする) 学費が安い レベルが低い 卒業しやすい 京都 CADソフトがvectorworks(これって実際必要なんでしょうか?) 学費が高い 芸大だけあって芸術面も学べそう レポートとか厳しく見てもらえる 私はどちらかと言うと理系の人間ですが、デッサンは得意です。 将来的には1級建築士を取得したいと考えています。 どちらがおすすめでしょうか?

  • 東京藝術大学大学院について

    現在美術学校にて保存修復を学んでおります。卒業後は大学院にも進むことができるので東京藝大の大学院(保存修復)へ進むことも考えていますが、実際にこのコースを受けた方や周りにそういう方がいらっしゃる方に質問です。ここに入る為にはどんな試験があるのですか

  • 京都造形芸術大学か京都精華大学か

    自分は現在浪人生です。 芸術の方面へ進みたいと思い、芸大を目指しています。 国公立の芸大を受験し、今年は落ちました。 来年こそきちんと大学へ進みたいのですが、もう一度同じ国公立を受験しますがもしまただめだった場合、京都造形芸術大学か、京都精華大学のどちらに進むか悩んでいます。 自分で決めなさいと言われるとまさに仰るとおりなのですが、いまいちどちらの方がレベル(教員、通っている生徒の取り組み具合など)が高いのか、設備はどうなのか…といった違いがわかりません。 国公立よりは私立の方が設備は整っているイメージはありますが… 関東の私立芸大に通うことができないので、近畿圏で考えています。 また、将来的には科目は美術で高等学校教諭の資格を取りたいと考えています。 調べる限りはどちらの大学にもそういった対策科目があるようですが… ようはやりようだと言うことも理解していますし、なぜ教育大を目指さなかったのかと言われると言葉の通り難しいことは承知しています。まず国公立に受からないレベルの頭で教員なんて何夢見てるのかと言われるとまさにその通りです。 でも、どうしても諦めきれないので最後まで足掻き続けたいと自分は考えています。 自分のような場合、回答者様的にはどちらに進んだ方がよいと思われるのでしょうか。 最終判断は意見を頂いても結局当方になりますし他人の意見で道を決めるわけではありませんが、どうしてもこの二校で揺れてしまい結局何も決められずに居ます。 流石にこの時期になると焦ってしまい余計に頭を抱えています。 なお、大学では日本画を第一希望に選択したいと考えています。(洋画も好きなので候補内ではあります) 厳しいことは重々承知でありますが何かご意見頂けますと幸いです。

  • パリ第8大学 芸術専攻

    パリ第8大学の芸術専攻で映画を学ぶことを視野に入れている高校2年生です! 映画といってもどのような内容なのか、どのように授業を進められるのかまた、卒業後の就職先も詳しく教えていただきたいです! よろしくお願いします!

  • 東京芸術大学について

    私は中学3年生で4月に高校に進学します。高校卒業後、音大に入学したいのですが、大学のレベルと言うものがいまいちわかりません。芸大のピアノ科志望なのですが、これから頑張って入れるものかどうかわかりません。音大の基準みたいなものがあれば教えてもらえないでしょうか。お願いします。

    • soba01
    • 回答数2
  • 日本大学芸術学部の

    センター試験利用はありますか? 一般受験の試験だけですか? 大至急よろしくお願いしますm(._.)m

    • act0624
    • 回答数2
  • 東京芸術大学の邦楽科

    現在高3の者です。 今までは国立大学の教育学部を志望して勉強していたのですが、大学に入ったとして本当に自分は後悔がないのかを考えた結果、音楽に関わる事をしたいと思い、東京芸術大学の邦楽科受験を検討しています。 私は中学から部活で筝曲をやっていて、朝、放課後は時間がある限り練習にでて、高校では部長になり全国大会、県大会(ソロも弾かせていただきました)で最優秀賞をいただきました。しかし同大学について自分で調べた範囲ではどの位の演奏技術が求められているのか具体的にはわからず、小さい頃から先生に師事している人もいるということで、私程度ではあまりに無謀であれば他の進路を考えようと思っています。 実技の具体的な内容(曲)やレベルについて教えて頂けると嬉しいです。

    • kokoreg
    • 回答数1
  • 東京藝術大学付属音楽高校

    東京藝術大学付属音楽高校への進学(まだ先の話しですが)を希望していますが、通学区域は制限があるのでしょうか。 住まいは神奈川県です。やはり近くに引っ越さないとだめでしょうか。

    • noname#15779
    • 回答数2
  • 東京藝術大学について

    メディア関係の仕事に就きたいので、東京藝術大学の音楽環境創造科に入りたいなと思っています。 1、芸術大学に入るのにはその大学の教授に指導を受けたほうがいいと聞いたのですが、音楽環境創造科もなのですか? 2、二次試験に   ■面接:音楽基礎能力検査、自己表現(演奏、プレゼンテーション、パフォーマンス)   というものがあるのですが、(普通の)進学校に通っている私はどうやって対策をすれば良いですか? 3、一次試験で   ■センター試験(国語 + 英語 + その他[地歴、公民、数学、理科]1科目)   と表記してあったのですが、これは普通のセンター試験より科目が少ないですよね?   あとの教科は受けなくても良いということなんですかね?    長々と申し訳ないです。 もし、1つでも分かる方がおられたらご回答お願いします!!

  • 英語も芸術も学べる大学

    もう今はないのですが、金沢国際デザイン専門学校(KIDI)のように英語にも芸術にも特化した大学または専門学校って他にもありますか?

  • 北山から造形芸術大学へ…

    明日なので急なのですが、旅行で京都に行くことになりました。 北山紅茶舘のある「左京区松ヶ崎雲路町」から ガラムマサラのある「一乗」というところまで行きたいのですが、 バスの経路を見てもイマイチよくわかりません。 一番負担のない手段はありませんでしょうか?

  • 大阪芸術大学の難易度

    大阪芸大のポピュラー音楽科の難易度と倍率をおしえてください。

    • ing3996
    • 回答数1
  • 東京芸術大学の声楽科

    東京芸術大学の声楽科に合格するには、声楽を習っていないとダメなんですか?

  • 九州大学 芸術工学部 芸術設計部 について!

    僕は建築関係の仕事がしたいとおもっている 関西の学生です 僕は念願の国立受験のために今年センターを頑張ってきたのですが 配点の高い科目で緊張して失敗してしまい 点数的には悪くないのですがその大学の傾斜配点にすると もう浪人するしかないような状態です 浪人覚悟でしたが あきらめる前に建築のできる大学で有名な 大学はないのか? ということで大学を探したところ 3つの大学が上がりました 1.九州大学 芸術工学部   50% 2.北海道大学 環境社会   50% 3.広島大学 四類建設    80% 横の数字は塾でだしてもらっただいたいの合格率です 3.は塾の先生に 「落としすぎじゃない?」 といわれたので1.2. で迷っています   すみません 前おきが長くなりました… 質問が3つあります 1. 九州大学の 芸術工学部 環境設計    とはどういった学部なのでしょうか?   建築について学べるのでしょうか?(建築士免許はとれるそうです) 2. 九州大学と北海道大学の    建築をする上やその他についての長所短所について教えてください 3. 親との約束で就職は関西に戻ってきてほしいそうです    僕は前まえから      大学院は建築で有名といわれてる 京大か東工大に     いきたいと思っていたので     親には大学院受験を頑張って 京大いくから関西に帰ってくるし行かせてください    といっていますが、そんな安易な考えで本当にうまくいくと思いまか?    長文失礼しました    塾の面談が 土曜日なので    それまでに決めたいです 先生には 北大か九大か浪人だな。         芸術工学部って名前がひっかかるから調べてこい      と言われました

  • 大阪芸術大学と日大芸術学部について

    私は将来声優になりたいと思っています。 つい最近までは、大阪芸術大学に進学したいなと思っていましたが 大芸の授業は、「分かっていることを前提に授業が進められるから、 授業があまり耳に入らない。」という評判を耳にし、他にも調べてみた ところあまりいい評判がないことを知って日芸にしようかと迷っています。 大学を卒業した後に、東京に出て青二塾に所属しようと思っています。 簡単にいかないことは十分に承知していますが夢を叶える為に努力を 惜しむつもりはありません。 そこで質問なんですが、大芸に進学するべきか、または日芸に進学するべきか を参考までに意見を聞かせていただけたらなと思っています。 また、大芸と日芸についての評判も聞かせていただけたらと思います。

    • 44024
    • 回答数1
  • 京都造形芸術大学について

    京都造形芸術大学の入試は難しいでしょうか? 入試について調べると夏と秋にコミュニティー入学みたいなのがあるみたいなんですが…これって なんなんですかね? 今のところ公募を考えています。 あと今現在、デッサンとか全くできないんですが…大丈夫でしょうか? お願いします 京都府立大学 環境デザイン学科 生命環境学部 インテリアプランナー 建築 空間デザイナー 学力 偏差値 産近甲龍 大学 高二 受験 京都造形芸術大学