検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画館で食べるお菓子
映画館で食べるお菓子といえばポップコーンが定番ですが 何か他におすすめのお菓子があれば教えてください あまり食べる時に音が出ないほうがいいですよね^^
- 映画「隣のヒットマン」のエンディング
ブルース・ウイリス主演のコメディ?、「隣のヒットマン」のエンディングで女性黒人歌手が歌っていた歌が忘れられません。ホッホー、ホッホーという感じで始まる素敵な曲です。どなたか曲名と歌手を知っていれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- gypsytheted
- 回答数1
- 映画DVD販売価格の違い
オンラインショップで映画のDVDを購入したいのですが、 同じ映画で新品でも何種類かあり、値段も違います。 BOX仕様だったり、わかりやすい価格の差でしたら理解できるのですが、 音質や他の細かい説明が、よくわかりません。 どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- noname#51889
- 回答数1
- 映画 ドラマ 演劇の小道具
映画の中で子役が吸っている煙草は薬草などでできたニセの煙草だと以前回答を頂きました.そういう小道具って美術スタッフの方が作るものなのですか?それともどこかで売っている物なのですか?
- ベストアンサー
- その他(映画)
- noname#31995
- 回答数1
- いとうまいこさん主演の映画
いとうまいこさん主演の愛しのハーフムーンというのがあったと思いますが、共演の男性はどんな人たちがいたのでしょうか? 最近、トーク番組で昔の話を聞くことが多いので気になりました。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- yoshirinyucyan
- 回答数1
- 韓国映画『マドレーヌ』の中で
韓国映画『マドレーヌ』の中で主人公の男性と女性が初めてデートしたときに(場面が大学の図書館でした。)主人公の女性が 「まわりの友達は本を読んでいる人いないから世の中の人はほとんど本を読まなくなった」みたいなことを言ったら 男性が「それは自分の狭い世界のなかでの話しで世の中はそうではない」ということを言い、その後「その意味は○○○○というんだよ」と熟語を言ってました。 その○○○○(4文字かは曖昧ですが・・・)がなんだったか気になってしょうがありません。教えてください!!上記に書いた会話の内容もこんな感じだったなあ、という曖昧ですがよろしくお願いします。
- 映画のタイトル教えてください
昔見た洋画なんですけど、母親が奇天烈な正確で「ビデオを巻き戻していないことを店員に咎められたのを根に持ち、店員を豚の脚で撲殺した」って言うシーンがある映画を思い出したいんです。さらには後半、裁判にかけられた彼女は、証人である犯行現場を見ていた「女子トイレの覗き魔」を裁判所の法廷内で脚を広げたり閉じたりすることで誘惑し、証言を覆させた。というような記憶もあります。主人公は結構太っていた気もしますね。あやふやなんですけどもし、ご存じでしたら解答宜しくお願いします。
- 香港映画で使われる音楽
香港映画のなかでよく耳にする音楽の題名を探しております。 最後の最後にヒーローが登場した、というシーンなどに使われる京劇のような古い音楽で、香港の古装映画ではよく耳にする音楽なのですが題名が全くわかりません。 具体的に言うと、周星馳(チャウシンチー)の「チャイニーズオデッセイ」での孫悟空の大仰な登場シーンや「ロイヤルトランプ」で最後に悪事が露見するシーンなどで使われていました。 他にもあったかもしれませんが・・思い出せません。 少ない情報ですみませんが宜しくお願い致します。 補足があればまた書き込みます。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#163157
- 回答数2
- 「Seeing Other People」という映画
「Seeing Other People」という映画をご存知の方いらっしゃいませんか? ジュリアン・ニコルソンという女優さんが出てます。 検索してみましたが、アメリカで去年の夏にビデオが出ていることしか分かりませんでした。 日本語のページがほとんどヒットしないので、もしかすると別の邦題が付けられてるかもしれません。 日本での公開日、DVD発売日(レンタル開始日)など、情報がありましたらお願いします。
- ベトナム戦争の映画のタイトル
もう10年くらい前の深夜にテレビでたぶんベトナム戦争の映画がやっていて、あまりにも怖くって最後まで見ることができなかった作品があります。 一人の男の人がベトナム戦争中にパスポートを偽造したり泥水にもぐったり、ジャングルを歩き回ったりしながら、どこかへ行こうとしていました。 米兵から逃れる姿がとてもリアルだった記憶があるのですが、もしタイトルを知っている方がいらっしゃったら教えてください。
- 映画「White Chicks」の挿入歌
随分前から、ある洋楽のタイトル及び歌手が知りたいのですが、手がかりが少なくてなかなかわかりません。 手がかりとしては ・多分歌手は若い女性 ・ポップス、結構有名 ・歌詞に「I need you, I miss you」が含まれる あと最近発見したのが ・映画「White Chicks」に使われている ……事ぐらいです。 挿入歌と言っても、映画中ではBGMという感じではなく、出演者がドライブ中に歌う、といった演出的に意味のある使い方をされています。具体的には「女装した主人公達が女友達と5人でドライブ中に歌う」シーンと「主人公の一人がデートをする羽目になった時、相手の刑事がドライブ中に歌う」シーンの2ヶ所です。 エンディングロールで探したのですが、画像が悪く、細かすぎてどこにあるのかもわかりませんでした。 この映画は渡米中に見たもので、日本に来ているのか、またその場合の邦題が何かはわかりません。 答えでなくても、探し方のアドバイスでも結構です。何か情報をお持ちでしたら是非教えて下さい。
- 映画ソードフィッシュについて
ジンジャー(ハル・ベリー)が最初の方で、口に何か咥えていましたが、あれは何でしょうか? 生姜の茎みたいな細長いものです。
- 戦争映画のようなゲーム
戦争映画(ブラックホークダウンやティアーズオブザサン)みたいなゲームを買いたいと思っています。 現在候補にあがっているのが、「ゴーストリコンジャングルストーム」か「コンフリクトデルタII」です。 どちらも未発売のようなのですが一人称視点が駄目なのと「コンフリクトデルタデルタII」の前作が不評(やったことがないので教えていただくとうれしいです)のようだったので次回作に期待しようと思いました。 条件としては PS2、 三人称視点、 仲間がいる、 できれば協力プレイがあるとうれしいです。 「メタルギアソリッド123」と「メダルオブオナー史上最大の作戦」をやったことがあります。はっきり言うとメダルオブオナーみたいなゲームは好きではありません。 みなさんのおすすめを教えてください
- 「エクストリーム」という映画のDVD
少しマニアックなのですが、 何年か前に新宿にアイマックスシアターがあった頃の話です。「エクストリーム」という映画が放映されていました。数種類のアドベンチャースポーツの映像をまとめた作品でした。私は特にロッククライミングのシーンが印象的でした。 上映初期の頃、特典として同内容のDVDを配っていた記憶があります。何とかこのDVDをもう一度見てみたいのですが、どなたかお持ちの方・販売しているところをご存じの方、お教え願いますでしょうか? 「エクストリーム」についての情報もお聞かせ下さい。 些細なことでも構いませんのでよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- ijohs
- 回答数1
- 韓国映画『殺人の追想』で
評判の韓国映画『殺人の追想』をDVDで観ました。 学校のトイレに不審人物がいるという、村の噂話に都会派刑事が反応しますが、これに何か意味があるのでしょうか。「意味があると思ったが、実際はなかった」という理解でいいのですか。
- 映画原題の意味(フランス語)
邦題「世界で一番好きな人」 という99年に発表された映画の原題が 「dis-moi oui」 というらしいのですが、これは一体どういう意味でしょうか?おそらくフランス語だと思うのですが・・・。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- bilateraria165
- 回答数2
- 映画予告のナレーションは誰?
洋画の予告CMに日本語のナレーションがよくつきますが、大作はほとんど同一人物(男性)がやっておりますよね。あれは誰ですか?最近でいうと「コンスタンティン」もその人のはずです。
- トム・クランシー原作の映画化
私は、トム・クランシーの原作を映画化したものの中で、ジャック・ライアンのシリーズのファンです。 「レッド・オクトーバー・・」「パトリオット・ゲーム」など映画は観ているのですが、原作名と違っていたりするので、ちょっと頭を整理したいので教えていただきたいことがあります。 まず、ジャック・ライアンシリーズでの原作名と映画タイトルの比較。 次に、ジャック・ライアンシリーズ以外での原作名と映画タイトルの比較。 最後に映画化されていない作品でこれは面白いよ、というお薦めの原作。(ジャック・ライアン以外も可) 以上3点について、よろしくお願いします。 ただ、原作名は横文字ではなく日本語の書籍として出版された時のタイトル(カタカナ)で、また映画は邦題でお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- yomyom2001
- 回答数1