検索結果
HDD故障
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 故障でしょうか
こんにちは。2日前の出来事ですが、PCを起動させたところそのまま固まり「Reboot and Select poper boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」と表示され、それ以降PCを起動させても上記の英語が表示されその先には進めない状態です。 ユーザーマニュアルにその表示が出た場合の対処法が載っていて、OSの再インストールをしてそれでも解決できない場合はハードディスクに問題がある可能性があるとありました。 そこでマニュアルに従いOSの再インストールを試みたものの、ドライバーが見つかりませんでしたとありOSのインストール先が一覧に表示されず再インストールすらできな状態です。 やはり故障なのでしょうか?まだ買ってから2ヶ月もたっていなく、ショックでなりません。 PCには詳しくなく、アドバイスをいただくために必要な情報が欠如しているかもしれませんがご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします
- メモリ増設
家族でパソコンを共有しています 子供がいろいろとソフトを取り込んだ影響なのか 画面にアイコンを貼り付けているからなのか 理由は解かりませんが最近起動や操作にメチャクチャ 時間が掛かります 私はイライラするのでしばらく自宅のパソコンは使っていませんでした 素人の私でも出来るのか否かは解かりませんがメモリ増設と 操作が早くなる方法を教えて下さい コンピューター : RIDNG モデル : HPdx5150MT(PE679AV) メモリ : 222MB とシステムから検索してみました よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- pinkjeans
- 回答数7
- パソコンの故障 困っています
東芝のdynabookを使っているのですが、突然正常に起動しなくなりました。使用年数は4年ちょってです。 セーフモードや通常起動に戻す、という表示が出るので、そう指示しても最後は STOP :C0000218 unknown hard error beginning dump of physical memory physical memory dump complete, contact your system administrator or technical support group for further assistance と出てきます。どうすれば良いかご存知の方、教えていただけると助かります。明日、必要な書類のデータが入っていて、泣きそうです(涙)
- ベストアンサー
- Windows XP
- remiremi3
- 回答数7
- ファイルサーバ容量を増やす方法
会社で管理しているファイルサーバが枯渇しています。 Dドライブを主に使用していますが、ハードディスクをサーバ内に増設することができません。 解決策として、外付け、またはNAS等のストレージを使用、などあると思いますが、USB等による外付けはレスポンス等の低下が懸念されます。 サーバ運用管理的な側面でいうと、どのような方法が一般的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- mdb_t2ib
- 回答数4
- パソコン トラブル 教えてください。
PCあまり詳しくない、20代女です。 2~3ヶ月前からなのですが、パソコンを立ち上げたらおかしくなってました。 ・デスクトップをかわいい犬にしていたのですが、殺風景なデフォルトのものに変わってた。 ・フォルダなど、ショートカットもデスクトップから消えていた。 ・インターネットのお気に入りがすべて消えていた。 ・yahooの検索で今までは過去に入力したものが出てきたのですが、それもすべて消えていた。 ・自動でログインするようにしていたのに、それも設定が消えていた。 ・i-Tuneの過去ダウンロードした曲もすべて消えていた。 と、初期化(?)されてしまったようなのですが、そのようにした覚えはなく、家族も行っていないと思います。 フォルダ検索で探すとお気に入りやダウンロードした曲・フォルダは見つかるのですが、元あった場所に戻せないです。。。。。 パソコンを立ち上げる度に、すべてが元に戻って(何もない状態)しまいます。。。。 なんででしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 前の使い勝手のよい状態に戻す方法も教えてください。 よろしくお願いします。
- WindowsXPが立ち上がらない
ACERのネットブックを愛用しています。 突然WindowsXPが立ち上がらなくなりました。 ACERのロゴが出て,WindowsXPの画面になると,途中で,エラー画面になります。HDDが原因なのでしょうか? リカバリーをする前に,必要なDATAがあるので,取り出したいのですが,どのようにすればよいのでしょうか? ちなみにHDDを取り出すことはできますか? 今,大変困っていますので,是非,解答をよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- akgmnr
- 回答数4
- 組み立て式パソコン部品の再利用について
パソコンのハードについてまったく素人ですので教えてください。以前、オークションでディスクトップの高性能の組み立て式パソコンを購入しました。それが最近、時々フリーズして調子が悪いので、結局、このパソコンをあきらめることにしました。しかし、CPU、メモリー、内臓ハードディスク、DVDドライブのうちどれか他のパソコンに使えないかと思っています。他のパソコンとは富士通のディスクトップFMVです。そこで、教えていただきたいのは次の2点です。よろしくお願いします。 ・パソコンがフリーズするような場合、部品自体に原因があるのでしょうか。 ・この部品がFMVに利用できるかどうかは、どうやって調べればよいのでしょうか。組み立て部品の説明書が英語ばかりで見る気がおきませんが、ここを見れば分かるのであれば、調べようと思っています。
- DVDライターについて
DVDドライブについて こんばんは。お世話になります。 ビクターのエブリオというデジタルビデオカメラ専用のDVDライターを購入して2年ほどまったく使用せず放置していたのですが、DVDへ動画をやこうとおもい、ビクター製のDVD-RをDVDライターにいれ、マニュアル通り操作したのですが、”非対応ディスクです”というエラーが出ました。 販売店へ修理依頼すると、ドライブの交換が必要という返答をいただきました。修理代12000円 そこで、お伺いしたいのですが、 なんで、このような故障が起きてしまったのでしょうか?修理代はもっと安くする方法はあるのでしょうか? また、このようなドライブの故障は、他の電化製品、例えばDVDプレーヤーやパソコンのDVDドライブにも同様の異常が起こりうるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- dx8bz66p
- 回答数1
- ブラウザについてお尋ねしたいのですが
以前こちらでIE6~IE7へ変更したい。という主旨の質問をしたときに (1)変更せずにIE6のままがいい(2)IE7も最初は色々あったが今は大丈夫 (3)変えるならIE8のほうがいい と賛否両論の回答だったのですが色々な意見を踏まえIE8に変更したものの調子が悪くIE6に戻しましたがIE7への変更も止めるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ID-p-_-q
- 回答数4
- 急に電源Offで、起動時にメッセージでます!!
はじめまして、宜しくお願いします。 3日ほど前から、作業中に急に電源が落ちることあり。それでもコンセント外しで回復していました。でも昨日から起動時にメッセージ【ディスク(file system?)の一部のconsistencyをチェックすることをお勧めします。強制ではありませんが..。中止する場合は10秒以内にいずれかのキーを押して下さい】が表示され、キーを押してもそのまま起動しなくなりました。 3時間後の現在はまた起動できていますが、状態が不安定なのが気になります。 仕事柄毎日PCを使用しなければならないので、大変困っています。 PC本体に問題があるのでしょうか? モデム/ディスプレイはOKのようですが..。OSはXP HomeEditionです。 個人的にまいち技術的なことにはあまり詳しくないので、ご存知の方どうかよろしくお願いします。
- パソコンの再インストール
再インストールをしようとしたのですがうまくいきません 外付けDVDドライブを使用し再インストールを試みました 下記サイトを参考に行いました BOOT MENUにて「USB-CDROM」を選択したところ まず「BOOT CD」とは表示されたのですが、その次に何故か 「1.FD~」(~には色々書いていたのですが忘れてしまいました) と表示されました その後、「Starting MS-DOS」と表示されたところで止まり 先に進まなくなりました 再インストール用CDは最初だけ回っている音がしたのですが、すぐに音がしなくなりました 20分ほど待ったのですが状況が変わらないので電源長押しをして強制終了しました。 念のため三度試みましたが全て同じ結果でした どうすれば再インストールを行えるようになるのでしょうか? 参考サイト http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104370.html 使用機種:Hitachi, AW-33N メモリ:2GBに増設 DVDドライブ:本体の内蔵は故障、 外付けを接続(バッファロー、DVSM-XE20U2/B)
- なぜか動作不安定
OS初期化したばかりなのですが エクセルを使っているとフリーズして一瞬画面が暗くなり そのあと普通にはなります 昨日初期化したばかりです なぜ初期化したかというとREALPLAYERというソフトを ダウンロードしたら上記の状態がよく起こりだし しまいにはエクセル以外のREALPLAYERやブラウザとかでも 起こり、再起動のような状態にもなってしまうので やむなく初期化しました しかし初期化したばかりなのにもうフリーズしてしまいます どうすれば直るでしょうか? 解決になにか情報が必要なら補足に情報かきます
- ベストアンサー
- Windows XP
- abc-1356
- 回答数5
- シャットダウン、再起動ができません!!
はじめまして、タイトルにある通りシャットダウンができません。 ことの起こりは、自分は本体に1TBのハードディスクを3つ入れているのですが、そのうちの一つがマイコンピュータの中に表示されなかったので、再起動してみようとしたら再起動ができず、シャットダウンすることもできませんでした。 仕方なく電源ボタン長押しで強制終了させたのですが、また起動してみたら、今度は問題なくハードディスクが3つとも表示されており中身のファイルも問題なく開けました。 しかしまた終了させようとすると何も反応せずに終了も再起動もできません。 一応ウイルスチェックと、タスクマネージャーでエクスプローラーを終了させてまた起動させてみてもやはり、再起動、シャットダウンができません。 購入してからまだ半年もたっていないのでハードディスクがへたったということはないと思います。 しかもキャッシュの書き換えをガンガンしていたわけではありません。 (電源をこまめに切ってはいなかったかも知れません。) 一応スペックは以下の通りです。 OS Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz 3.00 GB RAM ちなみに本体はFAITHさんで組んでもらったBTOです。 情報が少ない場合は教えてください。 非常に困っているので答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- m_k5150
- 回答数4
- パソコン MEのエラーについて
RXE-E05:The L.AN adapter's configuration is corrupted or has not been initialized. The Boot Agent cannot continue. 上記のエラーがパソコンを立ち上げたときに表示されるのですが、改善方法をご存知の方、教えていただけませんか? セットアップしなおさなければならないのでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- nintama1
- 回答数1
- パソコンが起動できません。
パソコンに起動させようとしたら本体からカチカチと音がして起動できません。 画面は真っ黒で以下の文章が表示されます。 Verifying DIM Pool Date Boot from CD Intel UNDI PXE-2.1(duild 082) Copyigft (C) 1997-2000 Intel Corporation For Realtak RTL8139(X)/8130/810X PCI Fast Ethernet Controller v2.14 (040610) PXE-E61: Media test failure, chec cable PXE-M0F: Exiting PXE ROM DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 解決法求めます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- real28
- 回答数5
- windows xp 修復インストール
こんにちは、大変困っています。誰か教えてください。 マカフィーのセキュリティーソフトをインストールしています。最初は何もなかったのですが、スキャンすると電源が切れるようになり、マカフィーに問い合わせをし、いろんな対処方法をメールで教えてくれたのですが、全部駄目でした。結局windows xp の修復インストールをしてみてくださいと言われ手順に従って修復インストールをしましたが、コンポーネントを登録してしています、インストール完了13分の所で画面が真っ黒になり画面の上にc:¥windows¥system32¥cmd.exe と表示されています。 こからインストールが進めません! 何回もやり直しましたが同じ所でインストールが進めません! どうしたら良いでしょうか? デルのノートパソコンです!OSはXPです 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- Windows系OS
- kg5974
- 回答数3
- 30代半ば女性 レクサス他国産車 or 外車で迷ってます
野暮な質問で申し訳ございません。 もしお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南ください。宜しくお願いいたします。 650万程度の予算までで、車を購入予定の女性です。 年収は1300万円ほど。 先日、レクサスGSを試乗したところ、外見ともに大変気に入り即決しようと思ったのですが、決して安い買い物ではないので、熟考することにしました。元来、車には全く詳しくないので、街で走っている車を見て、素敵!と思った位の感覚でしか選ぶ基準が今のところありません。 身の丈以上の車をローンで購入するつもりはありませんが、やはり実の伴った良い車に乗りたいと思っています。 そこで、レクサスGSの他に思い浮かんだのは、 ・メルセデスベンツ(クラス次第で購入可能な価格帯もある?) ・BMW ・Audi ・クラウン (色々シリーズあるみたいですが不詳、ハイブリッドも興味あり) ・フーガ ・レクサスRXハイブリッド こんなところです。 30代半ばの女性が乗る車として、上品でカッコイイ感じがするのはどれでしょう? 他の車種や色などもお勧めがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。 皆様の個人的な嗜好をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- macaroni27
- 回答数47
- 画面が真っ暗!
NEC VALUESTERGを使用しています。 電源を入れると、電源ランプもつき、ハードディスク読み込みランプも付くのですが、 NECのロゴは出ず、真っ暗のままです。 が、いつもその状態ではなく、時々、正常に動きます。 だましだまし使用していたのですが、最近、正常に動く頻度が少なくなってきました。 試してみたこと: 熱放電→コードを抜き、その状態で電源を数回押す。コードを入れ、立ち上げる。 セーフモード→正常に動いた時に行ってみましたが、異常ありませんでした。 Cntl+Alt+Del→PF使用量は、1200のうち、300弱くらい。 これは、修理に出したほうがいいのでしょうか? できれば、できる限り原因を探って、解決できればいいのですが・・。 アドバイス、宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#102918
- 回答数5