検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 甘デジ 新EX麻雀について。
甘デジの新EX麻雀について、質問です。 青龍之試練になったとき、大当たりにカウントされる場合とカウントされない場合があります。これは、どういうことでしょうか? あと、青龍之試練のときに青龍之試練という文字が赤くなったり青くなったりしますが、青いままのほうが良いのか赤く波打つほうが良いのかわからないので、御存知の方教えてください。 新EX麻雀甘デジに今はまっているので、この機種に関することなんでもいいので、情報教えてください!よろしくお願い致します。
- Yahooゲーム 麻雀で途中入室したら
最近麻雀をはじめたのですが、だれかが途中で落ちたり、逃げたり したあと不運にも入るとそこからゲームがはじまってしまいます。 放棄をお願いしても拒否されます。 当然、逃亡者ははこ寸前で逃げており勝ちようがありません。 つづけて負けると私のレーティングから点数が引かれてしまうのでしょうか? また、それを回避する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- noname#102630
- 回答数2
- 麻雀でのシャボ待ちについて
シャボ待ちについて教えてください。 完全先ズケ・アトズケ無しのルールでやっていました。(関係無いかもしれないけど) リーチかけず(鳴いてない)55or中中というシャボ待ちでテンパイ状態でした。 55では役が無かったのであがれない状態で中のみであがろうとしました。 中でロンしたらチョンボですか??
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sainerian
- 回答数5
- 麻雀用語「4枚余し」とは?
マンガ天牌の次のシーンの「4枚余し」とは、どういう意味ですか? https://x.com/Suda_Yoshiki/status/1628739211711987716
- 麻雀の古役についておしえてください。
タイトルどうりです。どのような形にすれば成立するのかを教えてください。そして、どのような意味なのか?とかを教えてください。 カン振り 一色三順 オタ風三刻 小車輪 一色四順 百萬石 一筒ラオユエ 二索チャンカン 五心通貫 五筒開花 十二ラオタイ 双竜争珠 風花雪月 萬緑叢中一点紅 それと国士無双ニ家和時優先上がりとはどういう意味ですか? あと、ウマ10・20ってなんですか? 最後に親ノー聴輪荘トンバのみ。オーラス親上がり止め。ってどういう意味ですか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- yamadahitosi
- 回答数2
- 麻雀終了後の点棒計算方法について
麻雀終了後の点棒計算方法についてですが、基準の数字の何点から自分が持っている点棒の数字を引けばいんでしょうか? 全く分からない状態なので、分かりやすい説明をしていただけるかた、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- waesrd2002jp
- 回答数3
- 麻雀の回数はどれくらいがいいですか?
長くやっていると、疲れてきて自分では思いもかけなかったミスをすることがあります。また疲労は翌日以降にも残ります。 だからといって少しでは、せっかく遊び始めた意義が失われるような気がします。 半荘何回くらいが適切だと思いますか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#151189
- 回答数4
- 麻雀&漫画、中毒デブス学習障害、年増女の婚活法?
度々、すみません。 私は、他にも体力的に10時間以上の睡眠が必要など、無職、無資格の、色々ある、婚活中の女なので、 回答の方や、周りの方々のも、そんなんじゃ、結婚対象には、無理という、評価ですが、、なんとか、したい、気持ちも、あります。 ちなみに、子供の頃、鈍くさい、ドン子、、、頭が悪すぎ、とか言われ、毛嫌いされ、村八分で、 スポーツも、勉強も、ビリで、、 体育の時間、チーム対抗戦で、バレーとか、あると、 お前なんか、鈍くさいし、お荷物だと、、、言われ、 どこのチームからも、拒絶され、、 引きこもり、、に、なりました。 そういう、自分ですが、 どうすれば、好かれる要素、を、、得ることが、できますか? 私は、年増だし、、ブスだし、体力的に色々休養とか、気おつけなきゃ、、だし、、、泣き虫だし、、、 男性から、好かれる要素、、とか、思い付きません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#179551
- 回答数6
- 麻雀ゲーム入門にいいタイトルはありますか?
良いゲームタイトルがあれば知りたいです。 麻雀は役をいくつか知ってるくらいで打った経験はないです(アカギや咲などで知識はあり) 初心者向けの解説だったりチュートリアルがあれば嬉しいです。 パソコン、3DSやpspなどゲーム機種は問わないのであれば教えてください。
- 麻雀用語?『きんぼし』ってどういう意味ですか?
19歳の女子大生です。 少し前の事なのですが、雀荘で大学の仲間達とセットで麻雀を打ってました。 そこにフリーのお客さんが入ってきて、私の後ろに立って私の打ち方を見ていたのですが その後、店員さんに 「あそこで打っている『きんぼし』はメンバーか?」 って聞いていました。 「いいえ。セットで打ちにきたお客様です。」 って、店員さんに答えられていたのですが 『きんぼし』ってどういう意味なのですか?
- 麻雀、牌の名前について教えて下さい!
最近、麻雀に興味があります。 そこで、牌(←パイであってますか?)の名前を教えて欲しいのです。 ハク、發(ハツ)、中(チュン)、 東(トン)、西(シャー)南(ナン)、北(ペー)、それと、イー、リャン、サン等の数の 読み方は覚えてあります。 教えて欲しいのは、 、棒みたいなのと、丸い模様の柄の牌です。 棒みたいなのはM字?みたいな形になって上下に付いてるような牌もありますよね?そういうのも教えて欲しいです。 それと、『一萬』という牌の読み方は 『イーワン』であってますか? 色々と質問して申し訳ないんですが 教えて下さい。m(_ _)m そして出来ればURLでは無く、 直に書いて頂けると助かります。 お願いします。
- 裏社会の麻雀打ちって本当にいるの?
よく麻雀劇画で「暴力団の代打ち」とか「裏社会の雀鬼」とかよく観ますが、 そもそもそんな人はいるのでしょうか? もしいるならどんな人がいるのか教えてください
- 締切済み
- その他(ギャンブル)
- gozaruou
- 回答数2
- 賭けマージャンって犯罪ではないのですか?
http://news.livedoor.com/topics/detail/12449011/ 福岡県飯塚市の市長と副市長が、平日昼に賭けマージャンに興じていた 2人に勤務規定はないが、識者は「一般職員だったら懲戒処分もの」と指摘 市長は西日本新聞の取材に対し「社会通念上、許される範囲」と語っている
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- boomboomsat
- 回答数9
- 黒川氏の賭け麻雀 パチンコ方式をまねたら?
パチンコは所謂3店方式で賭博罪を免れていますが、今回問題になった黒川氏が同様の方式で麻雀をしていたとしたらどうなっていたのでしょう? 例えば、 1 麻雀に参加しない人(黒川氏の部下など)を連れて行く。 2 負けた人は腕時計やメガネなどの所持品を勝った人に渡す。 3 勝った人はそれを黒川氏の部下に1万円で譲る。 4 部下はそれを1万円で負けた人に譲り渡す。 このようにすれば黒川氏は賭け麻雀をしなかったことになり、処分はなかったのでしょうか。感情論では無く法的にどうなるのでしょう?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#247532
- 回答数6
- 麻雀後のこの発言をどう思いますか?
はじめまして。 麻雀後によくある?下記のような発言をみなさんはどう思いますか? 「場を荒らすやつがいたから負けた」 「初心者が入ってぬるい麻雀になってしまい負けた」 わたしが言われたわけではないのですが、そういった発言を耳にすると 結局は負けた人が弱かったんだな、と思うのですがみなさんはどうですか? 麻雀で勝つには腕も必要ですが、運も必要です。 ルールを破っているわけではないので、だれがどのタイミングで リーチ、カン、ポン、チーなどをするかは自由です。 それを荒らしだの初心者だの言うのはどうかなと思ってしまします。 むしろそれらをすることによって相手の邪魔をできたならその人はうまいと言われてもおかしくないのではと思います。 みなさんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- macchasoft
- 回答数16
- 麻雀で一番好きな役は何ですか?
麻雀で一番好きな役(手)は何ですか? 私は、ピンフ純チャン三色です。 イーソーが出れば一万二千点で、スーソーだと千点という落差がたまりません。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#88230
- 回答数22
- 麻雀の戦術に著作権はありますか?
私はよくネットで麻雀や将棋をしています。 戦術を友人とチャットで語ったりしています。(大勢の人が見れるチャットで語ることもあります) そこで気になったのが著作権です。 麻雀の戦術書に書かれていた事ですが、相手のレベルに合わせて打つというものがありまして、普通は、テンパイが遅い、上がりにくい、手が安いの内2つが一致した場合は引くが、相手が全ツするメンツばかりならば、手が安いときだけ引くべきというものでした。 私はこの事をそのまま暗記しているだけで、なぜそう打つのかという事が全くわかりません。 そんな私が、チャットで私ならこのような場合こうしますと、暗記した文章をそのまま語ったりしても著作権に引っかからないでしょうか? 決して本を見ながら文章を写して書いているわけではないのですが、なぜそう打つのかと聞かれても答えることもできませんし、本に書かれている事とほぼ同じ事を書いてしまっています。 できるだけ自分の考えや言葉に変えて語る努力をしていますがどうしても無理なところがでてきます…。 著作権に引っかかるでしょうか…?
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#33901
- 回答数3