検索結果

交際

全10000件中9541~9560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 彼ともっと仲良くなるには?(長文です)

    彼ともっと仲良くなるには?(長文です) ご意見をお願いします。 私は36歳の女性です。ネットで知り合った40歳の彼と交際して 3ヶ月になります。2人とも、バツ1です。(双方子供はいません) 交際する前に、私が流産していた事実が原因で、振られかけたのですが、 その後、私から告白して、お付き合いする事になりました。 すごく楽しくお付き合いをしているのですが、彼がすごく奥手なのです。 彼とのキスはいつも私からです。キスをしていると体を触るところまではあります。 『嬉しいけど恥ずかしい、本当にいいのかな?』と言っています。 私からの誘いで、クリスマスに温泉に一泊旅行に行って来ました。 が、体を触るところで終わりました。 私の方は結ばれる気で、下着も脱いで、彼も元気にはなっていたのですが、 彼から『付き合ってまだ3ヶ月だから、まだ早いと思う。』と言われてしまいました。 付き合い当初、結婚を前提にはまだ考えられない(恐らく流産が原因)と言われ、 私自身も、今のところ結婚までは考えていません。 メールのやり取りは、大体1日1通ずつ位で、彼は私との付き合いは 今のままで満足しているようです。 彼は、これまで女性とのお付き合いがあまりなかったようで、 過去にお付き合いされたのも元奥様を含め、3~4人位ではないか? と想像できます。 デート代は毎回持って下さり、自分で好きな歌を編集したCD等も何度か 頂いたのですが、クリスマスプレゼントは貰えませんでした。 (私からは普段、色々して頂いているお礼として、マフラーを プレゼントさせて頂きました。) もっと彼と仲良くなりたいのですが、どのように接すれば良いか悩んでいます。 また、クリスマスプレゼントに彼の気持ちの分かるアクセサリーか何かが 欲しいのですが、どうおねだりすれば良いかが、分かりません。 値段でなく、形に残る何かが欲しいです。 ご意見頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • mie1973
    • 回答数3
  • 内縁・証拠の無い浮気で別れ

    友人の話ですが相談に乗ってください。 交際期間7年、同棲2年半、結婚は前提で子供をそろそろ作ろうかと いう話、具体的日時は未定でもマイホームを買おう等の話をしていた ので、内縁関係といえるのではないかと思います。 携帯のメールがきっかけで夫・子供がいる女性と交際?している ことがわかりました。友人にうそを付き会いに行ったこと、 海へ一緒に行くこと、相手の女性のプロポーションをほめる言葉等が メールにはあったようです ただその場で問い詰めてしまったためメールの保存などの証拠は無く 彼氏は体の関係を否定。 しかしこれが「浮気である」とは認めています。 結局この件で別れる事となってしまいましたが友人は彼氏名義の契約 のアパートに住んでいます。 私は内縁なら慰謝料も取れるのではと思いますが、証拠も無いこと からせめて引越しに関わる費用は出させたいと思いました。 彼氏は法律などに疎いので内縁の意味も内縁なら婚姻と同等の責任 があることなど知りもしない人です。ですので引越し費用を請求 しても「なぜ俺が」と間違い無く拒否します 質問なのですが、 1・物的証拠が無いこの場合でも、引越し費用は請求できますか 2・彼に法的知識が無いことから、弁護士等信用のある立場の人の 名を借りて書面で思い知らせてから請求したい (そうしないと応じないと思われるため) その場合、まずどこで、誰に相談して、どのような書面を作ってもらえばいいのでしょう。できればその費用も彼氏に請求したいのですが 無理でしょうか。当たり前のこと(有責者が費用を負担)をわからせる ために必要だったお金となるので・・・ 友人は心身ともに参っていて、慰謝料も財産分与も請求したいが これ以上もめてさらに消耗することを避けたいのでせめて引越し 費用くらいは・・・と言っています。 友人は専業主婦同然の生活をしていたため仕事をしておらず収入も ないのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼女と復縁したいです・・・

    度々、こちらではお世話になっております。 4ヵ月程、交際していました彼女のことで相談させてください。 私は、彼女と付き合う前に5年間交際していた女性がいましたが、 結婚願望があまり強くなく、将来のことを考えたとき先が見えないと いう理由で別れました。 その後、4ヵ月程で今の彼女と出会い、付き合うようになったのですが 私のデリカシーの無さで幾度と、元カノに未練があるような発言を していたようで、「あなたから好きといって告白しておきながら、元カノ の存在が頭の片隅にあるのは許せないし、そういう性格が良く分からない」と いう理由で距離を置いて、考え直したいと言われました。 ですが、メール・電話で今も連絡を取り合っており、昨日も食事に 行きました。(普通に付き合っているような感じです) 復縁の話も出し、その時は戻ってもいいとは思うけど、いろいろ考えると やっぱり100%私に気持ちがないのはありえないと言われ、結局戻れませんでした。 今の状況として、友達以上恋人未満の関係になっており、自分はこの先 どうしたらいいか分かりません。 元カノに対しては未練も無ければ、とっくの昔に番号も消去しており 連絡は取っていません。 その行動云々よりも、元カノの存在を悪く言わない性格が嫌みたいです。 明日自分の草野球の観戦にも来ますし、日曜日も映画を見に行く予定となっています。 ですが彼女は今、元カレとも連絡をとるようになっており、好きな 気持ちはないけど、一緒にいると落ち着くし辛い思いをしてまで付き合うなら、楽な方へ逃げたくなると言ってきました。 ちなみに元カレも彼女との復縁を望んでいます。 私としては何とか復縁をしたいのですが、彼女の気持ちを引き戻す にはどうすればよいでしょうか?? このまま、元カレの所へ戻っていってしまうのではないかと思うと 胸が締め付けられそうになります。 長文&乱文で申し訳ないですが、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 略奪愛の友人の結婚式の出席について相談です

    どうも考えがまとまらず決断できませんので相談させて下さい。(もしカテ違いでしたらすみません) 私には小学校からの友人がいます。その友人の結婚式に出席するべきか悩んでいます。 経緯としては、会社で知り合った20歳年上の既婚男性と数年間不倫(その間に1人の子供を中絶しています)、2回目の妊娠で出産、友人は実家で子供を育てながら交際を続け、相手の男性は奥さんと不倫の事実と子供の存在を知らせずにようやく離婚。 そして今回の結婚に至っています。 友人からは中絶の話やら、慰謝料の請求をされたくないから相手の男性と相談し、性格の不一致で奥さんと別れるまで数年待っていたこと等、リアルタイムに聞かされてきました。 元奥さんは離婚成立前から欝病になり、現在も通院中とのこと。 元奥さんが不倫に気づいてたのか気づいてなかったのかは分かりませんが、最後まで卑怯で人の痛みを分からない友人やその交際相手の行動に憤りを感じてしまいます。(もちろんその友人には私の考えを伝えていますが、気にならないようです。) 2人の間にまだ小さい子供がいることも考えて、結婚するのはもはや勝手にすれば・・・という域なのですが・・・ 誘われた結婚式に日程も合わせようとすれば出来るのですが、素直に祝福出来ない気持ちがあり、迷っています。 友人の両親とは幼馴染ということもあり、私も昔から知っています。 不倫で中絶の事実を知った後も「どうか○○(友人の名前)と仲良くしてやって下さい」と泣きながら話されたり・・・ご両親はとてもいい方です。 結婚式の友人席は、私とあと1人分しか用意されてないそうで、基本は親族しか呼ばないそうです。 私は頭が固いのでしょうか・・・ ここは気持ちを切り替えて出席すべき、とは思うのですがモンモンとしています。 皆さんだったら出席しますか?また、どう気持ちを切り替えますか? 世間知らずな私にアドバイスをお願いします。

  • 女が結婚に焦る理由

    以前にもhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3779954.htmlで相談させていただきました。今回もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 彼は38で私は32です。 その後「私は貴方が好きだけど、貴方は私と結婚する気がある?」とたずねてみました。 そうしたら「あるけれど、結婚ってお互いがお互いだけと思うまでじっくり見極めなきゃ」との返事でした。 あるという言葉にはほっとしましたが、それならば私はいつまで待てばいいのかと思うと、少々むっときたのは事実で…。 彼の言葉は確かに正論なんですけど、いつまでも私が貴方の傍にいるとは限らないのよ!という思いは知っておいてほしいというか…。 何か変化がない限り、ずっとそのままダラダラと交際していきそうだと思ったので、そのような変化球を投げてみたんですけど、伝わってない? なので「女には男と違って子供を作る年齢の限界があるから焦るの」といってその話は終わらせました。 直球で「結婚して」というべきだったかとも思うのですが、心が決まってない状態だったら、そんなこと言ったらびっくりするだろうし、どん引きしたら可哀想だなぁと思ったのが甘かったでしょうか。 結婚する気はあるようですが、一年近く付き合ってきて判らないなら、いつ判るのかなぁ、という不安もあります。 私のように、結婚を前提として出会って、一年くらいだらだらな交際を続けていた人たちに質問なのですが、★どのようなところが結婚に踏み切る決め手になりましたか? それと、私がそちらの方が幸福になると思うなら見合いしてもいいといわれたのですが、すっきりしない状態で見合いしても結婚する気にはとうていなれないと思うのですが…★私のような状態で見合いで違う異性と出会い、結婚された人はいますか?よろしかったらその経験を教えてください。 というか、遠まわしにでも見合いしていいといわれた時点で見込みがあるのかないのかさっぱり判らなくなったのですが…。

  • できちゃった結婚 地方の結婚式 親への結婚と妊娠挨拶

    はじめまして。質問させていただきます。 私は26歳、現在交際1年弱の彼女21歳です。 彼女には、将来結婚も考えていることを伝えてあり、一緒に住むための家を借りて、同棲をスタートさせようとしていました。 3日前に、妊娠発覚。避妊はしていましたが、避妊具が破けていた時あったのでその時でしょう。 妊娠に関して、当事者二人はとても嬉しく、結婚をしようと思います。 けれども突然のことで、現実的に考えると問題が多数あります。 なので教えてください。 1、金銭面 引っ越ししたこともあり、貯金は10万ありません。。。 結婚資金や育児費どれくらいかかるのか? どれくらいためていくべきか? ちなみに正社員で手取り15万くらいですが、今年中には+2万、来年には+5万以上くらいになっていくと思います。 もちろんバイトも考えています。 彼女は現在は働いていますが、つわりがひどいので退職する予定です。(もともと今年秋に退職予定でした) 私の実家には頼ることはできません。 頼れるのは、彼女の実家しかありません。。。 おそらく里帰り出産になると思います。 2、彼女の両親への報告と結婚式の有無 まだ報告してません。 きっと激怒されるでしょう。一度交際の挨拶に行きましたが、家族全員揃って自己紹介しました。ドラマで見るような怖い両親&プロポーズ並みの緊張感でした。 覚悟できています。 でもどのように話すべきか?参考までに聞きたいです。 問題は、今後僕らがどうしていくかを話すために教えて欲しいんです。 彼女は地方で本家の長女です。嫁にもらいます。本人は結婚式はやらなくてよいと言っていますが、結婚は家同士が繋がることですよね? そういうわけにはいかないのではないでしょうか? 最低限どういうことをやるべきか?費用は? いろいろ調べましたが、わからないことだらけです。 先の期待と夢は膨らみますが、お金がないので、気持ちと精神的に余裕がありません。 同じように経験した方、どうしたら良いか意見を聞かせてくれたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 息子と彼女にどのように接するべきでしょうか?(長文です)

    息子は19歳の大学生。春から当時アルバイト仲間の25歳フリーターの女性(現在は無職)と交際を始めました。 彼女が6つも年上であること、過去に色々苦労(親からの虐待などご実家との複雑な確執など)をしたこと、そして精神疾患を患っていること、などを聞いて、正直に言うと、息子が抱えきれる女性ではないと思い、賛成しかねていました。 考えが幼く甘い息子は、彼女を自分が支えるのだ、という気持で一生懸命になっており、周りが見えない状態で心配で、何度か忠告をしましたが、盲目になっている時には聞く耳を持たず、いつか疲れる日が来るであろうと思い、避妊を必ずすること、学校へは必ず行くこと、健康管理をすること、を条件にしばらく見守ってきました。 ところが、彼女が妊娠してしまい、二人は産みたいと言い出しました。 息子が経済的自立をしていないこと、そして、彼女が過去に複数回の中絶経験があり、精神疾患を抱えているため服薬をやめることができない体であることを考えるとどうしてもリスクが高く、どうしても許すことはできないと諭し、話し合った挙句、倫理的に責められることではありますが、今回はあきらめる結論になりました。 二人ともがあまりに幼稚で、命に対して無責任であることが情けなく、悔しい気持ちでいっぱいになりました。 手術が終わり、できることであれば、二人が別れてくれることを望んでいますが、二人は別れる気持はないようなのです。 本当は別れてほしいのですが、今回の結論を納得させるために、「今回の出産はどうしても許すことはできない。ただし、もしも大学卒業し、きちんと就職をしたときに、まだ二人が真剣に付き合っていたとしたら、祝福してあげることができるかもしれない」、と言って納得させた経緯があります。 親として、ここからの交際を反対するべきなのか、見守るべきなのか、私たちのとるべき態度を決めかねています。 皆さんであれば、どのように対応されるかをアドバイスいただけないでしょうか?

  • 現代のデート代の傾向について

    後輩(20代前半の派遣社員の女性)からの相談なのですが 彼氏がデート代で常に割勘なのが悩みだそうです。 彼女曰く、奢って欲しいというか・・・大切にされてる気がしない。いざという時に頼りにならなそうっていうか・・いいイメージが沸かない という感じでナイーブになっている相談でした。 そこで、統計的に自分でも調べてみたのですが・・・・ 大手のキリンビールの調査でも20代の恋人でワリカン比率が高まっているのが分かります。男女の支払い比率は以下の通りです。      男性/女性 1998年……61:39 2004年……54:46 数字に表れているように、「デート代は男性が払うのが当然」「気前のよくおごるのが男らしさ」などと考える人は確実に減りました。女性よりも男性が所持金をたくさん持っているカップルばかりとは限りません。男性が女性の前で見栄を張ったり、やせ我慢しなくてもいい、ということでしょうか。 データは2004年ですが、現在は大氷河期ですし、さらに割勘率は高まっていると思います。 http://www.kirin.co.jp/company/news/01/15/041006_2.html しかし、こんなご時勢でも無理をしたりする男性や全奢りが当然の男性もいるのも確かです。女性の立場で考えればそりゃ全奢りの男性の方が望ましいでしょうが、現代にそれが出来る男性が何人いるのか・・・男女平等やらジェンダーが主張されている現代では難しいところです。 特に、平均年収でも男性の方が多いという女性が多いですが、それも女性は殆どが主婦になるから平均が下がるわけであって男性のように働いていたら年収に差は殆ど出ないはずですよね? ここでの質問も参照しましたが、大抵は女性が派遣社員だったり、バイトだったりと、自業自得なケースが多く、女性だから交際できるのであって男性だったらそもそも交際するケースにすらなれないと思うのです。 さて、質問に戻りますが、彼女の悩み・・割勘の彼氏場合は皆さんどう思われますか?ちなみに彼氏は5歳年上(20代)で会社員だそうです。

    • noname#90568
    • 回答数15
  • 広く皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    皆さんのご意見をアンケート形式でお聞かせ願えれば幸いです。 私(♂、36才)、元彼女(30才)です。 先日、彼女と足かけ1年(途中5ヵ月間の別れていた期間有り)の交際を経て別れました。 ケンカ別れではありません。互いの性格、価値観等の不一致を悟り円満に別れました。 ご意見をお聞かせいただきたい内容なのですが、私と元彼女共通の友人がたくさんおりまして、行きつけのバーなどでその友人たちともよく顔を合わせます。その友人の中の2人が2ヶ月後に結婚する(新郎、新婦共に共通の友人です)ことになり、私たちがまだ交際中にその結婚式への招待を受けました。勿論、私たち2人は出席するつもりでいます。 別れ話の際、彼女からある提案がありました。 「せめて結婚式が終わるまでは、結婚する新郎、新婦や周りの仲間達に余計な気を使わせたくないから別れたことを知られないように黙っておきたい。だからみんなと会うときは別れたことを悟られないように行動を一緒にしよう?」 要するに、別れているにも関わらず恋人同士のフリをしていよう。というのにも似た提案です。 彼女の気持ちもなるほど分かります。 しかし、私の個人的な気持ちとしては、それを友人たちに対しての礼儀を欠く気がして受け入れられません。 なぜならば、一度私たち別れた際に酷いケンカ別れをしてしまい、その友人たちにも心配や気苦労をかけてしまったこと、そして復縁したことを改めて報告した際に涙を流して喜んでくれた友人、温かく見守ってくれる友人、いつも心配してくれる友人たちのことを考えるとその友人達の気持ちを踏みにじっているように思えて別れたことを隠すことに罪悪を感じてしまうこと、そして何よりも私自身、別れた彼女と恋人のフリができるほど器用ではないということが原因です。 皆さんのご意見はいかがでしょう。 A:黙って隠し通す B:(友人たちに)正直に話す C:その他 いただいたお答えの理由も添えていただければ幸いです。 長文失礼いたしました。

    • noname#95722
    • 回答数7
  • 結婚前提の彼について ご意見ください。

    結婚前提に交際している彼がいます。私は20代後半、彼は30歳です。 彼が女性を大げさに褒めるのが嫌で仕方ありません。 最初は何とも思わなかったのですが、最近はたまらなく不愉快です。 会社の集合写真を私のパソコンに送りつけてこの子可愛いでしょ?とか言ってきます。 彼女のことは気に入っているらしく美人で性格がいいとか顔がよくて性格もいいのはこの子だけだとか。聞いていて辛いです。 式場さがしのときも担当者の女性が気に入ったらしく「綺麗だ綺麗だ」と大変でした。 結婚式はこの女性のいる式場に決まりそうです。 ○年度の新卒は美人ばっかりだ。モデルさんみたいに綺麗な子が結婚式に来るよ。と(それぐらいは構いませんが) 彼は私を好きではないのかなーと思ってしまいます。こんな気持ちで結婚しても上手くいかないと思います。 私が聞き流せばいいのか、気にしすぎなのか、わかりません。 彼は母親と仲が良く子供が産まれたらお袋に似るとも言ったことがありました。 彼は最初は私の外見が気に入って交際したそうです。気に入らないところはおそらく農業高校出身だということです。 結婚後も親に二世帯の家を建ててあげたいそうです。親孝行したいと言っていました。 私たちは彼の仕事の都合でその家には住めません。おそらくあと30年は住めないと思います。 結婚後も援助したいそうです。私も働く予定です。 彼のご両親の老後も頼まれています。 見合いで彼と知り合って8ヶ月になります。私は過去に大失恋をして今度こそは結婚したいと思い、焦っていたのかもしれません。 仮に彼がきちんとすると言っても今まで言われたことを水に流せるかわかりません。ぶり返してしまうかもしれません。 私は大事にされていませんよね?ご意見ください。

    • 0312st
    • 回答数4
  • Yahoo!パートナーでできた彼氏がいまだに退会していないことが発覚…

    20代女性。 Yahoo!パートナー(以下ヤフパ)である男性と知り合いました。 私は事情があって1年ほど前に退会、 その方とはヤフパ外でやりとりをつづけて 3ヶ月前に正式に交際することになりました。 ところが今日ふいっとヤフパを覗いてみて、 いまだに彼が退会していないことに気づいたんです。 しかも利用時期は24時間以内…。 いまだに頻繁に女性を捜しているということですよね。 とてもショックでした。 これから彼とどう付き合っていけばいいのかわかりません。 彼とはまだ付き合い始めたばかりという印象で、 正直私自身相手のことが好きなのかよくわからず 彼氏ができて浮かれているだけなのかもしれません。 ですが相手はとてもいい方で好感を持っていますし 付き合っていく内に本当の意味で好きになるだろうと思っています。 彼は私のことを好きだと言ってくれましたし、 クリスマスは私と過ごしてくれたり デート中も私をいろいろ尊重してくれます。 彼とのペースは週一にメール、月一にデートとゆっくりです。 (私がメール無精だったりお互い仕事で忙しいため。) まだキスまでの仲であり、 私自身相手の希望によく合致する相手ではありませんでした。 彼の「本命」でなく「キープ」かもしれないと思える理由はあるんです。 相手にはヤフパを退会してほしいのですが、 軽く言うのと深刻に言うのとどちらがいいのかとか。 退会してもらえたとして、少し内容を変えて再登録されるんじゃないかとか。 そもそも相手のプロフィールにも嘘があるんじゃないかとか。 別人のフリして相手にメールを送って反応を見ようか、 でも試すようなことはしたくないとか。 「ヤフパってまだやってるの?」って聞いてみようか、 そこで嘘をつかれたらどうしようとか。 …どうしたらいいのか本当わかりません。 私自身は彼との交際を続けたいのですが、 騙されているんじゃないかと不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 短気な彼女との結婚?

    初めて質問させて頂きます、20代半ば、男性です。 今、交際している彼女との結婚について悩んでいます。 彼女とは同年代で、大学時代に知り合い、もう5~6年の付き合いになります。 相性はよくてこれまでわりと楽しくやってこれたのですが、彼女は自他共に認める、甘やかされて育てられた一人っ子です。 楽しいときはよいのですが、トラブルが起きるとすぐに頭に来て、私に当たります。私の落ち度をとがめて、責めるのです。自分も悪いところがあった、と思うこともあるものの、大体はお互いに非があることがほとんどです。ただ、その点を指摘しても決して認めません。 また、悪いところを指摘されること自体は別に構わないのですが、怒りをぶつけるのだけはやめてほしいと思い、これまであらゆる角度から100回くらいは話し合いをしました。しかし、大体「○○(私)が怒らせるのが悪い」と言われて終わります。 こう書いてみると、なぜ付き合っているのか疑問に思われるかもしれませんが、普段の性格、生活力、相手の親との仲もとても良好で、彼女を幸せにしてあげたい気持ちは確かにあります。 ただ、最近結婚したいという雰囲気を匂わされてみると、長い人生のうちの苦しいときに一体どうなるかを考えて憂鬱です。これまでの経験からいうと、最悪の場合、助け合うというよりは責められながら私が必死で頑張るイメージが浮かびます。 私は親が短気で険悪な家庭で育ったので、怒る人に特別拒否反応を示してしまうのかもしれません。 人は成長する、とも言われるのですが、彼女が、人の話をじっくり聞いて人生の苦難を共に乗り越えてくれる人間に成長することは望めないのでは、とつい思ってしまいます。 もし結婚相手として考えられないのであれば、若いうちに結婚したいという彼女の時間を無駄にしないためにも、なるべく早くそう伝えてあげたいと思うのです。 彼女みたいな相手と交際されたことがある方、もしくは結婚された方などいらっしゃいますか?アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • この先、結婚する気はないと言われました

    私は33歳、彼は来月31歳になり、交際して10カ月です。 交際1週間で4か月半の遠距離、私も転職をして、ゆっくり向かい合えるようになって半年ほどです。 今はとても仲が良く、一緒にいて安らげ、大切な人だと思えています。 お互いの両親に紹介し、泊まりに行ったり、家のイベントに呼ばれたりしています。 (彼のご両親のご厚意で、週に3~4日くらい泊っています) 私の共通の知人に、「結婚を考えている」と言ってくれていたり、 年末には「ずっと一緒にいてほしい。俺にはおまえしかいない」とプロポーズのようなことを言ってくれました。 年末に同棲の話も出ましたが、私の両親が「婚約=結婚がないとダメだ」と言い、彼は「婚約する」と言ってくれたのですが、 彼に長期出張予定があるので帰ってきてからにしようと、婚約も同棲もしていません。 先週末、彼が私の両親とまた食事をしなきゃ!とか、子供や共通の友人の結婚の話などをし始めたので、深い意味もなく結婚のことを聞いたら  私のことは大好きだし、別れるつもりはないけど、結婚するつもりはない! といきなり言われてしまいました。 今すぐ結婚!とは思ってませんでしたが、いずれは結婚したい…と思っていたので、ものすごくショックでした。 深い意味はなかったのに、結婚を聞いたことが嫌だったのでしょうか??? 誰でもいいわけではなく、彼だからこそ将来も寄り添いずっと一緒にいたいのに。 今すぐ結婚と思っていたのではないので、このまま気持ちを育んでいきたいですが、 「結婚しないと承知で付き合っていくと同意した」と思われてしまうのでしょうか? 結婚だけがすべてではない…のはわかりますが、未来に別れが待っているとわかっているのは辛いです。 年齢的にも、子供を持ちたいと思ったら…と考えてしまい、ますますショックです。 今は、どのようにしたらいいか、全く考えられません。 皆さんはどのように行動されますか?

  • 外国人の恋愛観

    はじめまして。私は今外国(アメリカ)の方に交際を申し込まれています。しかし、その人とは仲がよい訳ではなく、むしろ一度平手打ちをしてしまったことがあるくらいなんです。その人は、まあ外国の方にありがちな(と一纏めにするのもどうかと思いますが^^;)「日本の女の子はeasy」みたいな考え方でして、周りでも犠牲になった子が何人かいるくらいの人で、私は彼を最低だなあと思ってます。それでたまたまバーで飲んでたら会って一緒に飲もうといわれ、一緒に飲んでいた友人がOKを出したので彼の友達と四人で飲むことになりました。暫くは良い感じだったんですが、友人がトイレに立ったときに私には英語がわからないと踏んだのか知りませんが彼と彼の友人が「やっぱり日本の女の子は簡単だよな~」といった内容のことを話していて、むかついた私は思わず手を出してしまったわけです。そしてそのまま帰ってきました。 それから剣呑な雰囲気になるかと思えば、次に会った時にいきなり交際を申し込まれました。??な感じです。はじめはからかっているのだろうと思ったのですが、それから一切女の子からの誘いは断っているみたいで、毎晩電話がきたりデートに誘われたり、ちょっとした贈り物をしてくれたりします。それでも、やっぱり前科というか上記のようなことがありましたので、断っているのですが、こんな状態が3ヶ月くらい続いていて、流石に周りが彼に同情気味です。が、どうなんでしょうか??殴られて怒るならまだしも、恋に落ちるなんてことあるんでしょうか??自分はまあ良く言っても中の中くらいの容姿だし、住んでいる場所が外国の方が多く住む場所なので何度か声を掛けられたことはありますが、それくらいです。なにがそんなに良いのかさっぱりわかりません。やっぱり、からかわれているのでしょうか? 長くなってしまいすみません。皆さんからのアドバイスお待ちしています。

    • G-isele
    • 回答数9
  • 彼は私を大事に想ってくれてるんでしょうか?

    初めまして。27歳の♀です。 相手も同い年の27です。 先日彼氏が出来ました。4ヶ月ほど前に出会い系で知り合い、 その後3ヶ月は私全く彼のメールに返信せずにいたのですが、彼はそれでもめげずに毎日メールをくれて、 1ヶ月前に何故だか返事をする気になり、メール交換がスタートしました。 先月の終わりに初めて会い、2時間ほどお茶をしたのですが、 私は彼を気に入ってしまいました。 そして先日、もう一度会って、交際を申し込まれ、それに応じました。 ここからが質問なのですが、 こちらのサイトを見てみると、男性は相手の女性を好きだと思えば思うほど、また、大事に思えば思うほど手を出せない、という回答が多かったのですが… この、交際を申し込まれた日、実は彼の車の中でBまでしてしまいました。 ゴムがなかったし、彼が腰痛持ちということで最後まではしてませんが…。 私は彼が人生で2人目の彼氏で恋愛経験も豊富ではありません。 逆に彼は今まで付き合った人は5人で、そこそこ恋愛経験は豊富のようです。 出会い系での出会いと言うことで、軽薄って感じを与えてしまうとは思うのですが、 何度聞いても、彼は私以外の♀にはメールをしていないし、サイトを覗いたのも友達に教えてもらったからで、もう今は分からない、と答えます。 会っているときは彼が私を大事にしてくれてるのが分かるので、不安にもならないのですが、こちらの回答を見ていると…。 ちなみに、彼は今まで付き合ってきた人とは皆、最初のデートで最後までしてきたそうです。 やっぱり彼にとって私はそれほど大事ではないのでしょうか? だから手を出してきたのかな? それとも、彼にとって体を結ぶのに早いも遅いもないだけなのでしょうか? 本当のことは彼にしか分からないと思いますが、 参考意見として皆様の意見を聞きたく思います。 よろしくお願いいたします。

    • you_s_
    • 回答数7
  • ふしぎな電話

    私は、会社に彼氏(A氏)がいました。 A氏とは別れたのですが、交際を知らない同じ会社の先輩(B氏)から 「(私の名前)の彼氏から非通知で電話かかってきたよ。」というメールが来ました。 B氏とはメールをよくしていたし、食事に連れて行ってもらったりしたので、 (もちろん何もありません。)それをA氏はよく思ってなかったので、最初B氏がかけたと思っていました。 A氏は「名乗っていなかったが、声はB氏っぽかった。」と言ってたので、A氏に問いただすと、 「俺じゃない。」と言われました。 確かにA氏はB氏の電話番号も知らないし、知っている誰にも聞いていません。 しかもA氏が嘘をつくような人間ではないことを私はよく判っています。 その電話の件で、交際して別れた事がB氏にばれました。(社内なので秘密にしてました。) するとB氏は、 「会社の人間と付き合ってたっていうのがわかって、しかもそれが自分の知り合いだったら、もう個人的に(私と)連絡は出来ない」と言いました。 友達にその話をしたら、本人の自作自演で本当はそんな電話かかってきていないのでは?と言われました。 理由としてまず、(1)どんな電話だったか内容を教えてくれない(2)相手がA氏ぽかったと言っていた(声には聞き覚えがあるのにA氏?って確認しないのもおかしい (3)話を自分から勝手に終わらせたこと(そんな電話かかってきたら嫌だろうから、突き止める協力くらい…) でも、B氏が嘘ついてるとしたら、何故?ってことになるわけなんです。 私を気にしてくれてたって言う前向きな考え方もあるのですが(笑)それならそれを機に「もう連絡取るのはよそう」って言うのがおかしいし…。 真相は本人しか知らないので闇の中… 皆さんの考えを聞いてみたくて投稿しました。 皆さんは誰がかけたと思いますか? 本人の自作自演だと思いますか?

  • 転換性障害、解離性障害の対応方法を教えてください

    こんにちわ。 姉がうつ病と診断され、日が経過するにつれ、うつとは思い難い症状になり、病院を変更し受診しました。 変更した受診先で、転換性障害、解離性障害(いわゆるヒステリー)と診断されました。 ネット等で調べてみると姉の症状に当てはまります。 原因は失恋です。 最初は病気になることで相手の気持ちを引こうとしたようですが、うつ病と診断され、転換性障害の症状で、病気である事に満足していたようです。 うつ病を盾に、相手に戻って来る事を強要していた事から、転換性障害となってしまったのかと思われます。相手にはそれがわかっていたと思われ、相手にはもう復活の意志はないようです。(元々、姉に対して浮気だったようですので…。) 相手は何度姉に別れを伝えても、姉は何らかの形で連絡を取りたいようでしつこく連絡してくるようです。 姉にとっては大恋愛だったのかもしれませんが、私としてはそんなにしがみつく恋愛ではないと思ってしまいます。 私としては姉に現実を理解してもらい、相手にされた事も理解し、連絡を絶って立ち直って欲しいと思っていますが、何度、事情を説明し、連絡を絶つように伝えても自分は悪くない。被害者だと思っているのか、わかってもらえません。 私が否定的な態度に出ると、同情して欲しいのか、知っている人誰にでも自分の現状を話し、「自分の行動は間違ってないよね?」と同意を求め、私たちにそれを伝えるように言っているようです。 このままでは、姉の知り合い、友達は離れて行くと思っております。 実際ごくわずかですが、離れていった友人もいます。 元交際相手に対して、恐喝まがいの言動やメールをしているように感じる時もあり、私の方でフォローに当たっていますが、限界があります。 姉の行動が間違っている事を理解させ、元交際相手に依存する事と、友人達に同情を求めるような行為をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。

    • 34pac
    • 回答数2
  • 彼とやり直すことはできるのでしょうか?

    交際6年になる彼と昨日から距離をおく事になりました。 昨年の10月に彼が浮気していた事が発覚しました。 彼は一昨年の終わりごろ私と別れたいと思った事があり そんな時にその女性と知り合ったそうです。 ですが「発覚した昨年の10月頃には会ってもいないし、 連絡も取っていない、もう終わった事だ」と言われました。 彼はその時「浮気をしてしまった事は悪かった。 ほんとに愛しているのは○○しかいない、 これからは一生かけて大切にする。」と約束してくれました。 終わった事ならと復縁する事にし 結婚も前提に交際をして、楽しい時間を過ごしていましたが 週末、仕事で疲れたとそっけない態度の彼にふと疑心暗鬼にとらわれ (今思うと本当に最低の行動ですが)彼の携帯をみると、 まだその女性の電話番号が登録されていました。 その事を彼に問い詰めると 「電話番号は消し忘れて居ただけだ。 メールや着信履歴は無かっただろう。携帯を見たければ見ればいい。 でもそんな事をしても問題は変わらない。 一度お互いの関係を見つめなおす為に距離をとろう」と言われました。 「この間に○○に新しい人を好きになっても仕方ないと思う」 「2・3日で結論が出る内容ではないから、自分の家にある○○の物は持ってくる」 「自分は待っている。もし○○が考えて、本当に自分とやり直したいと思ったときには一緒になろう」 と言って彼は帰り、それから連絡を取っていません。 今は彼の大切さや、やさしかった事を思い出して涙が止まりません。 疑って信じてあげる事ができなかった事が本当につらいです。 もう一度やり直し、彼と一生一緒にいたいと言う気持ちと 彼が浮気をした事実と、それを忘れ切れていなかった自分の気持ちに 本当に彼と一緒で幸せに慣れるのかと悩んでいます。 皆さんの意見をお願い致します。

    • vshoney
    • 回答数8
  • 男の人って、簡単にこんなこと言いますか?(ごめんなさい、長文です)

    知り合って半年、交際を始めて約1ヶ月で彼が地元に帰りました(飛行機でなければ行けません)。 彼には8年間交際していた女性がいましたが、その人は将来的にも彼の地元には行きたくないので彼の帰省に怒り、それがきっかけで別れたそうです。 私は、すぐに元に戻るカップルのケンカに巻き込まれ変な盛り上げ役になるのは嫌だったので、何度か彼の気持ちが彼女にないことを冷静に確認しました。 離れてからは、電話でケンカすることも多くもうダメかと思うこともあったのですが、「こっちへ来て一緒に暮らそう」とか「こっちに来たら(同業者なので)同じ会社で働けないかな?」など、何度も言ってくれました。意外に具体的に考えてくれているので驚いたくらい…。 そんな電話だけの遠距離恋愛を約半年経て、先日初めて彼の地元へ会いに行きました。でも結構ケンカしてしました。 私はもうだめなのかなと思いましたが、やっぱり彼が好きです。私が帰るときは「これが最後じゃないんだから、(別れを)大げさにしなくていい」と言っていました。 しかし今現在、うまくいっているとは言えません。時々音信不通になったり(電話やメールの返事が無いことも)しますし。これから続くのかすごく不安です。 ただ、私との関係がどうでもいいなら、あえてそんなことは言わないかなと思ったりもするんです。私は貢いでませんし、体の目当てというのも、電話ばかりなので…。電話代もほとんど彼負担です。全くなんとも思ってもいないのに言っているとしたら、喜んで期待する私がすごく傷つく事以外には何にも無いですよね? 私は彼が好きなので、自分に都合よく考えているだけなのかな…とも思います。彼は私を意味無く傷つけようとしてるのでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、ご意見をお願いいたします。

    • aofmi
    • 回答数4
  • 彼女と別れたいのですが・・・(長文です)

    現在、付き合って8ヶ月になる彼女がいます。 交際スタート後『実は別居中の旦那がいる。離婚は時間の問題』と聞かされました。最近、×1の女性は珍しくないと思い、彼女の事を受け入れました。 後日、もう1つ隠し事があると言われました。子供も居たのです。3歳の男の子でした。 私は、彼女の事を大切な存在と感じていましたし、悩んだ末、了承しました。 半年程お付き合いした後、普通の恋愛ではないので両親に状況を打明けました。 案の定、猛反対です。主な理由は離婚歴のある人間への不信感・後継ぎ(養子縁組)問題・心から祝福される結婚をして欲しい等です。 その後は別れた事にして両親に隠れて交際は続きました。 違和感を感じ限界になった私は、彼女に別れの意思の有る事を告げました。 彼女は断固拒否です。『周りに認めてもらえるまで、2人で頑張りたい!』と言われました。私も以前は同じ考えでしたが、冷静に考えると自分の家族・家系・親戚など全てを巻き込んでの問題に発展する事は確実です。 そんな矢先、彼女の離婚が成立しました。当初、彼女の予定だった親権は旦那さんの方へ移りました。離婚の際、私との関係を旦那に打明けたらしく、旦那から『そんな環境に子供を置いておくのは良くない。』と言われたみたいです。 私は、結婚は出来ない!周りに認められるのは不可能!結婚した場合、それと引き換えに失うものが多過ぎる・・・など彼女に伝えました。 彼女は『何も行動を起こさないうちに、諦められない!やるだけの事をやって、駄目ならば納得して諦める。だから頑張ってみよう!』と言うのです。 しかし、これは実験ではないのです。行動した→駄目だった→はい。終わり・・・で済む問題ではないのです。行動する事で一生家族の中に溝が残りますし、親戚関係に対しても顔向けできなくなりそうです。 別れる事が一番リスクが少なくて解決できる。私は、そう思っています。