検索結果

幼馴染

全9412件中9401~9412件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚した方がいいか、しない方がいいか。

    29歳女です。結婚したくないのですが、親に結婚してほしいと言われています。私に子供を産んでほしいのと、支えがないと生きていけないと思われているからです。 私のことを心配して、幸せを願ってそう言ってくれているのは分かるのですが、今の一人暮らしが、生きてきて一番落ち着きます。無駄に気を遣ってしまうので、人と暮らすと疲れます。また、男の人と交際したことはあるのですが、キス以上のスキンシップが本当に苦手です。 結婚してもお互いが幸せになる想像ができません。 とはいえ日本の人口は減っていってるし、私の選択は悪いことなんじゃないか?親の幸せは? ……いや、こんな気持ちでお相手を探して、仮に結婚できたとしても、お相手に失礼すぎる!と、色々考えてしまいます。 また家がやや特殊で、年が離れた妹を私が育てたようなもので、自分の時間が20数年ほどありませんでした。 妹は可愛いです。仮にですが、きっと生まれた子どものことも可愛いと思うでしょう。 でも、また同じような時間を繰り返さなければならないのか?また自分の時間を誰かのために消費しないといけないのか?という自分本位のやるさなさもあります。 結婚しない、という選択が取れるような世の中になってきているとは思いますが、結婚した方がいいのかどうか、賛否両論、お話をお伺いしたいです。

  • どうやって生活してるの?

    都内23区内に住んでいます。 富裕層が多い地域なのか、新築戸建てや高級マンションには30代ぐらいの若い家族、車も持っていて割と良い車種。 子供達は習い事を色々していて、服はノースフェイスやパタゴニア、自転車も高そうな子供自転車。 奥さんは専業主婦か短時間パート。 長期休みは大体どこかに旅行。 ディズニーランドとかにも行っている。 近所の人達も子供の学校のお友達の家もそんな感じの子が多いのですが、一体どうやって生活してるのでしょうか? そんなに多くの人が一流企業や自営とかで高級取りなのでしょうか? 不思議でたまりません。 我が家はというと、賃貸アパート、習い事もさせてるけどもう一つ増やすなら何か辞めて次を習わないと厳しそう。 旅行も2年に1回ぐらい?ディズニーなんて行けないし、車もありません。 それだって割とカツカツの生活。 夫に転職を薦めるも、なかなか面接にまでも辿り着かないようで。 バイトをする気もないようです。 家庭の都合で私(妻)がフルタイムで働けるのはもう少し先になりそうです。 何か自宅で出来る仕事があれば今すぐにでも始めて家計の足しにしたいぐらいです。 学校のママさん達と話してても、旅行で泊まった先のホテルの話や誰々のお家があそこのマンションなんだってとか…我が家とは次元が違います。 みんながみんな裕福なのか。不思議すぎます。 我が家も裕福になりたい。 でも家族元気にそれなりに仲良くやってるからそれでだけでありがたいことなのですけどね。

  • 家庭環境について。

    長くなりますがどうか回答お願いいたします。 私は中学一年の頃から最初は自分の意思で県内の進学校(偏差値73程度)を目指していました。 いつの間にかそれは親の希望になり、頑張ってはいたつもりですが三年の夏終わりから成績は落ちていき、身体症状として限界が現れて病院の受診に至りました。 精神疾患との診断を受け、病院に通っています。入試直前の二月には自殺企図をして入院しました。 されたことばかり目についているのだと思います、感謝の気持ちもあるつもりです。 日常的に成績が落ちて怒られたり、勉強を始めるのが少し遅かっただけで見ていたテレビを勝手に消されたり、テスト前になれば脅しのように携帯を没収するぞと言われ、私が泣いても怒ることを辞めませんでした。 ある時、学校や塾の成績が悪かったら私がどんなに頑張ったと訴えても受け入れてもらえず、怒鳴られて腕を引っ張られ、私は泣き叫び、酷い状況でした。 普段は普通に関わっていましたが、仲が良いとは言えないような関係でした。 病院に通い始めた頃から両親は急に私を優しく扱うようになりました。親も私につけてきた傷の一つなのに、一つも味方になってはくれなかった癖に、塾が悪かったように話してきます。ある時には私が頑張りたいといったから怒らないといけないと思った、本当はそんなに賢くならなくても頑張らないでもいいんじゃないかと思ってたなんて後になって笑いながら伝えられました。今では勉強なんかしなくていいと、無理しなくてもいい、できなくても良いと言います。そんなに私を縛り付けてきた癖に病気になればそんな扱い。私が頑張ってきたこともただ私が一人だけの意思でやったことのように。もう最後の方は失望されないように、落胆されないようにという理由だけで必死に勉強をしていました。 私が病気になったから優しくしてるんだと、病気にならなければ優しくしてもらえない存在なんだと言う意識、勉強ができなければ価値がない意識、親に対する不信感が消えません。 最近になり、父親には「あんなに勉強していれば成績も良くなるだろう」というようなことを言われました。 簡単なことで、誰でもやればあのくらいはできるようになるだろう、と私には聞こえました。どれだけ身体も精神も削りながらやっていたか、もう誰にも理解されないんだと思いました。 客観的に見て、私がされてきたこと、言われてきたものはどのように感じられますか。 ひどいものだと思いますか。 客観的な意見を教えていただきたいです。

    • flan20
    • 回答数10
  • インターネットの友達がしつこい

    32歳女です。娘がいます。 学生時代の友達、職場関係の方、インターネットのオフ会の友達とは疎遠で連絡先は交換してるけど、遊びに行ったり年賀状のやり取りはしていません。 2011年からインターネットのオフ会に参加しており、昨年、新しいインターネットのオフ会のグループに参加して、昨年オフ会の男性と2人で遊びに行きました。その男性は結婚はしていなくて、40代の人です。 私は、カウンセリングと精神科にかかっており、メンタルの調子が悪いことをその男性に伝えたのですがどうしてもオフ会の忘年会で会いたいですと言われて、5人で会いました。(私の娘と主人もいます) 忘年会で疲れ切ってしまい寝込んでいることを伝えたら、その男性に3回目年明けたらまた遊びに行きたい、人と会った方がメンタルの調子が良くなるよって言われて、この人人の話聞がない人だなと思いました。 別のグループラインのインターネットの友達に、オフ会の男性と2人で遊びに行ったり、忘年会に参加するのはどうだろう、32歳で娘がいる人が友達作る目的でインターネットのオフ会に行きまくるって違う気がするって言われました。 2011年からインターネットのオフ会に参加し続けており、中学生の時は嫌われていて、〜小2までいじめられててずっと1人でいたので、学校や職場で友達作るやり方がわかりません。 女子校だったので、女子のみのコミュニティは、仲間外れやいじめがすごそうだなとも思います。

  • ペットを飼った経験はありますか?

    今や家族の一員となったペット 「飼う」と言えば怒られそうですが、敢えて言わせていただきます 過去~現在、どんなペットを飼ってます・飼っていましたか? 私は犬・猫・メダカ・金魚・鯉・ウサギ・セキセイインコ、です 今現在は何も飼っていません ミナさんは如何ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 生きている価値ないですか?

    精神病持ちで病んでいて体力も気力もなく日常生活で何もできません。 家の手伝いなども一切していなく親は何も言ってきませんが内心呆れていると思います。 以前はご飯炊いたり味噌汁作ったり軽い手伝いはしていましたが最近はそれすらもできなくなりました。 立っているのが辛い、何もかも億劫で… 何もできないし昼夜逆転、訳あって犬食いでしか食事できないなどもう散々で人間とは思えません。 生きている価値ないですよね? 終わらせるか迷います。

  • 寂しくて辛い

    今年三十路男 彼女、友人がいない状態にたまに淋しくなるときがありますが、この年でいないので孤独慣れしたほうがよいですか? 社会人なってから会社の同僚で意気投合した友人ができましたが、転職後疎遠になってしまいました。 学生時代の友人は世間的には旧友と呼ばれる方たちなので進展することはないと思います。

    • behl
    • 回答数6
  • 人生 どん底

    人生のどん底を経験したことがある方はおられますか? どういう状況でしたか?

  • 近距離なのにジェスチャーだけ

    すぐ触れる距離なのに言葉なくジェスチャーだけで意思疎通してる男女はどうゆう関係ですか?職場で。

    • aoi888
    • 回答数2
  • 学校の人間関係

    父から後で聞いたのですが、家庭訪問で担任に「〇〇さんは友達がいません」と何度も言われたそうです。咎められるように。修学旅行の班決めで友達がいなくてずっと立たされていました。 (1人、ずっと一緒に立ってくれている人がいました。それは親友でした。なかなか派閥があって。私と仲良くても、その親友と仲良くないとか、親友と仲良くても私と仲良くない子がいて、みんな班に入れるのを躊躇っているようでした)友達がいないこと、少ないことってそんなにダメなことですか?私は学校の授業で友達の作り方を教えてもいいと思います。まるで友達がいないことが悪いことみたいになっていますが、私は広く浅い関わりより、狭く深い少人数の関わりを好みます。それはダメなことなのでしょうか?未だにあの先生のことは思い出します。私はいじめをする人間の方がよっぽど人間関係が下手だと思います。皆さんは友達が少ないことについてのこの私のエピソードについてどう思いますか?

  • 中3で夢は東京一人暮らし

    中3ですが、不登校で中学校の勉強をあまりしておらず、ようやく中1の文字式を少し理解した程度の学力です。高校は偏差値40以下のところに進学する予定です。その高校に通いながらバイトをしてお金を貯め、東京で一人暮らしをするのが夢ですが、実現できるのか不安です。将来のことを考えると泣きそうになり、自分に責任があるのは分かっているものの、大学に行けないと思うと悔しく悲しいです。こんな状況の私でも、東京で一人暮らしできるでしょうか?変な文章で申し訳ありません。

  • 男友達を振り向かせる方法

    恋愛相談をさせてください。 私には密かに片思いしている男友達がいます。 先日、その彼の運転で有名な観光地へ日帰り旅行に行きました。 旅行の提案は私からで、2人きりで長時間一緒に過ごすことになるので断られるだろうと思っていたのですが、意外にも快くOKをもらえてとても嬉しかったです。 そのため服装や髪型、メイクなどにも気合いを入れて臨みました。 旅行自体はとても楽しく、いろいろなものを食べたり見に行ったりして良い思い出になりました。 しかし残念なことに特別な進展はなく、ただ楽しい旅行で終わってしまいました。 これは彼に全く女性として意識されていないということなのでしょうか…。 どうしたら彼に女性として意識してもらえるのでしょうか。 アプローチ方法など特に男性の方から優しくアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 補足ですが、彼とは学生時代からの友人で、昔私の友人と付き合っていたことがあります。 今でも交流がある友人なので、彼にとってそれがネックになっているのでは…と考えています。 その友人にはかなり前から新しい彼氏がおり、彼もそのことを知っています。

    • 杏桜
    • 回答数4