検索結果

映画

全10000件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オススメの映画

    話が面白い映画を教えてください。 ちなみに、 インセプション メメント みたいな映画が好みです!

  • イギリス映画&DVD

    最近、ハリーポッター、ナルニアシリーズを観て感動! お勧めのイギリス映画、TVドラマ、DVDを教えてください!

  • 映画「ファイト・クラブ」

    90年代最後の傑作と言われ、エドワード・ノートン、ブラッド・ピットらが出演した映画「ファイト・クラブ」は、映画を観た方々に何を伝えたかったと思いますか?  個々の意見を詳しく教えてくださるとうれしいです。

  • 昨日の映画

    昨日海を舞台にした映画が夜やっていましたが。最後のほうで実際のヘリが飛んでいましたが。まさか・・あのお金って我々の税金から??映画の興行収入は・・・ このご時世でどうなんでしょう?

    • noname#153338
    • 回答数2
  • ジブリの映画

    沢山の質問が寄せられていると思いますが、今日借りぐらしのアリエッティを見て再度実感したのですが…何故声優に有名俳優を起用するんでしょう?(正直樹木希林さんのハルさんが、かなりの悪人に見えてしまい…ジブリ映画で初めてキャラクターにイラっとしてしまいました) やはり観客の足も進むし、そちらの方が利益が生まれるからでしょうか。 更にもののけ姫以降のジブリ作品(全てとは言いません)に大方共通して言えるのは、ハッピーエンドではありますが、何処か切なさの残るエンディングになっていますね。 主人公とその相手がどれだけ仲良くなっても、結局最後はさよならENDで見ていて今回も寂しい映画だったね、と隣で見ていた妹がぽつりと漏らして、思わず考えてしまいました。 今までだとジブリが新作品を作るたびに映画館に足を運びましたが、今はDVD出るまで待つか、それか結局見なくていいや、で終わるかのどちらか。次に宮崎監督の息子さん(?)が映画を作るそうですが、正直それよりクレヨンしんちゃんの方が期待出来る、と思ってしまう私。 一体何が変わってしまったんでしょう?千と千尋、ハウルまでは声優に不自然さを感じつつ、それでも映画の最中何度もワクワクしたのになあ、と懐かしくなってしまいました。

    • noname#170372
    • 回答数2
  • 映画「もしドラ」

    AKB前田敦子さん主演の「もしドラ」が公開初週だというのに.客席が全然埋まらないそうです。 見に行った人によると10人ぐらいしかいなかったり.今話題のAKBだから280席あるスクリーンで上映したら2割しかはいらなかったりと厳しい現実のようです。映画評論家からは、「投票券でも映画のチケットにつければいいのに」とコメントされる始末。 そこで、質問です。なんでこんなにお客さん入らないんでしょうか?少なくともファンの人は見に行きそうなものなんですけど。

    • grasuki
    • 回答数2
  • 怖い怖い映画

    怖い怖い映画(ホラー)を教えて下さい。 とにかく怖いやつです。 斧(おの)を頭にくっつけて刺さったようにしたり、ただの血のりを塗ったような 安っぽいホラー映画はやめて下さい。 あとCGばかりのも怖くないです。 古くてもいいです。 オカルトでもいいですが、 スプラッターが好きです。 あまり過激な表現は、削除されるかもしれませんが、 目がくり抜かれて、向こう側が見えたり、 首が飛んだり。 邦画でも洋画でも構いません。 とにかく安っぽくないやつです。 よろしくお願いします。<(_ _)>

    • noname#160590
    • 回答数10
  • 映画「ソーシャル・ネットワーク」

    この映画では主人公がアスペルガー症候群を患っているとよく聞きます。具体的にどのシーンが主人公がアスペルガー症候群と思われる場面ですか? なるべく多くの場面を教えていただけると嬉しいです。

  • 映画「ソーシャルネットワーク」

    この映画はなぜ多くの人に受け入れられたのですか? ※質問がざっくりしていてすいません>< 詳しい意見を求めています。

  • 映画の題名

    ワーナーブラザーズ75周年記念の動画をYOUTUBEでみつけて見ていたのですが どうしても題名がわからない映画があります 0:54~0:56の間に流れる帽子をかぶって杖を持ったおじさんがスポットを浴びながら踊っているシーンです この映画の題名を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです よろしくお願い致します http://www.youtube.com/watch?v=-bs5reqw0_M&feature=g-all-s&context=G24433c8FAAAAAAAAAAA

  • 映画 前売り券

    中学生です。 春休みに映画を見に行こうと思うのですが 中学生は普通1000円です。 前売り券を買うとこれ以上安くなりますか? それとも一般の方のみ安くなるんですか? 教えてください!

    • noname#159705
    • 回答数2
  • せつないスリラー映画

    少し前にモールスという映画を見ました。ジャンルとしてはスリラーに属するらしいのですが、登場人物の少年少女(?)父親(?)のとる行動、彼らの行く末を考えてせつない気持ちになりました。そんなスリラーなのかロマンスなのかジャンル分けが難しいけどとにかく良かったという映画があったら教えてください。

    • noname#152908
    • 回答数3
  • おすすめ映画

    こんにちは。 最近、映画にはまったのですが、何かおすすめの映画はないでしょうか? 好きなジャンルが 「ただ君を愛してる」「いま、会いにいきます」とかの邦画の純愛系 か 「ナショナルトレジャ^-」「天使と悪魔」「ダヴィンチコード」などの歴史ミステリー系 です。 上記2つのジャンルが特に好きなんですが、ジャンルに関わらずこれはおすすめ! っていうのがあれば是非教えて頂きたいです! 宜しくお願いします。

    • flank
    • 回答数2
  • 観たい映画

    まだ観てないけど「観たいな~」って思ってる映画を教えてください。

    • madausa
    • 回答数11
  • 映画館退場

    映画館でわざとマナー違反を行い、周りの観客の鑑賞を妨げれば、違反客に対して退場をスタッフは命じます。 しかし、ごく小さな妨害に対してスタッフが退場を命じると、観客は文句言えますか?例えば、鼻がムズムズして大きめのクシャミをしたので、主役の決めセリフを周りの客は聞き損ねたとします。それを理由にスタッフが退場を命じると、「俺は入場料を払っているので、最後まで映画鑑賞する権利が有るはずだ!クシャミくらいで退場を命じるのなら、入場料を返せ!」って退場客は言い返して来ませんか?クシャミで退場を命じた映画館は、何か罪になりますか?瑕疵で入場料を受け取っていて、詐欺に近い気がする。。。 無料のイベントだと、自由気ままにスタッフは「退場!退場!」と連呼しても合法ですか?一般の住居なら、遊びに来た友人に対して「出て行け」と自由に家主は言えると思いますが、無料のイベントも同じ理屈でしょうか?

  • バレエの映画

    いつもお世話になっています。 タイトルの通りなのですが、バレリーナの女性出てくる・踊りの場面のある映画をご存知でしたら教えていただきたいです。 実録か物語、洋画邦画、吹き替えの有無は問いません。 できたらTSUTAYAにあるような、入手し易いものを希望しております……。 ちなみに少ないですが、 ●ブラックスワン ●昴 ●花とアリス は見ました!

    • 07032
    • 回答数5
  • サスペンス映画で・・・

    『ユージュアル・サスペクツ』で真犯人カイザー・ソゼの正体は、ケビン・スペイシーが演じていたと思ったのですが、記憶が曖昧で思い出せません。 合ってますかね?

    • stc2
    • 回答数2
  • 弁護士映画

    今年8月の終わりに米国~日本の飛行機便(デルタ航空)で見た映画についてです。 機内で弁護士映画(洋画)を見たんですが見始めるタイミングが悪く、ラストを迎える前に空港に到着してしまいました。タイトルを覚えていれば問題なかったのですが着陸態勢に入った時に急に画面がストップしたのでタイトルを全然ちゃんと確認できず終いになってしまったので協力していただければ幸いです。 内容としましては、主人公は敏腕弁護士(男性)です。ある娼婦?の強姦・殺人事件の容疑者の弁護をすることになるのですが、容疑者(わかりにくいのでこれからAとします)は冤罪だと一切の無実を主張します。弁護士は始め、弁護に関わる証拠などを集め、検察と取引などをしながらAに対する検察の訴訟?取り下げに尽力しますが、弁護士が調査を進めていくにしたがい、Aはやはり犯人であることを確信します。しかも過去に同じことをした際に罪を他の人間にかぶせていることも分かります。(つまり本当の冤罪がそこにあった)そこで弁護士はその罪をかぶせられ服役中の囚人(もう服役が終わっていたかはちょっと僕の記憶があいまいです。これからBとします)に会いに行くのですが会ってみるとおどろいたことに自分が弁護した人間だったのです。 その時は状況証拠などがそろっており、弁護士はBの主張にほとんど耳を貸さず、無罪は無理そうだから刑を軽くすることでこの件を終えます。 そのことを思い出した弁護士は自分のせいでBが服役しているのことで自分を責めます。 そしてAの罪を暴きたいところなのですが、弁護士には依頼人との守秘義務がありAのさまざまな発言や行動なんかを別の場所で問うことができません。実はこれがAのねらいでAはこの弁護士がBの弁護をしたことを知っていたのです。これを知った弁護士の仲間は殺されてしまいます。(Aに) 弁護士はあくまでAに依頼された立場なのでAの弁護をしなくてはなりません。 この先どうするのか。という葛藤に弁護士はかられます。 そこらへんで終わってしまいました。 〇タイトル(洋題)は「OOO lawyer」(OOOには弁護士の名前が入る) 〇弁護士の乗る車の専属ドライバーの名前はアール ということは具体的に覚えています。主人公の名前を覚えていれば全く問題なかったんですがあろうことか忘れました(汗) 日本で公開されたかは分かりません。アメリカでもいつ公開されたかはわからないです。 デルタで8月末ころに配信された映画でわかるかた、またあらすじで分かるかた、よろしくお願いします。 デルタ航空の情報を9月に見ましたが更新されててバックナンバーは見れなかったのでタイトルが分からず。。。って感じになってしまいました。

  • 映画のタイトル

    昔観た映画のタイトルを忘れてしまいました。 ご存知でしたら教えて下さい。 大まかな内容は、 橋から飛び降りようとする女に、男が声をかける。 女は、ナイフ投げの男の的の障害(女が立って、女に当たらないよう投げる)になる。 そんな感じであちこちぶらり旅、後、離ればなれに。 男が橋から飛び降りようとする。 そこに、女が声をかけてきて、おしまい。 かなりざっくりですが(^_^;) よろしくお願いします。

    • noname#148317
    • 回答数2
  • 寄生獣映画

    なるべく早く回答希望です 寄生獣の映画ってR指定どうなったんですか? 回答お願いします。