検索結果

花粉症

全10000件中8941~8960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 超貧乏一家の「家訓」とは?

    もしも、超貧乏家族がいたとして その家族が家訓を作ったらどんな家訓になりそうですか? もちろんですが、空想回答でお願いします。 例・「節約なんて当たり前、拾う、貰うが最重要」など・・です。

  • 精子の生殖について

    億単位の精子が卵子に向かって競争するのは、より強い遺伝子を持ったものを選別するためと言われますが、遺伝子の善し悪しと精子としての運動能力は関係あるのでしょうか? おそらく運動能力の高い精子が生殖すれば、運動能力の高い精子をつくれる子孫を残すことにはつながると思いますが、やはり生物は生殖能力が一番重要なスペックなんでしょうか。 いっそ、数匹の超強力な精子をつくって送り込んだ方が生殖できる可能性は上がる気がするのですが。 植物の種子が風に飛ばされたり、鳥に食べられたり、動物にくっつくことで移動し、広い地域に広がっていくのはよくわかるのですが、人間をはじめとする動物の生殖は、なぜめんどうなシステムを繰り返しているのでしょうか。 もしかすると、ですが、「運」というスペックを自然界が認めていて、それが強いものを選別しているとか?

  • 性行為後の中のかゆみ。女です。

    2週間ほど前、膣の中がかゆくなり、おりものも増えたのでカンジタかと思い婦人科に行ったところ検査しても特に異常なく、中の洗浄?のみして終わりました。 しかし今日またかゆみが出てきました。 掻くにも掻けずむずむずします。 原因を考えてみると2回ともいつも使わないコンドームを使用したのが思い当たりました。 いままでそんな症状が出たことは無かったのですが、かゆみがとにかく辛いです。 市販薬で治ったりするんでしょうか? 我慢するべきですか? ちなみにかゆいのは中だけです。

    • noname#175847
    • 回答数3
  • 病気 ストレス

    「病は気から」っていいますよね? お医者さんに、 「感染症の胃腸炎」と診断されたのですが、 ストレスによって、本来の免疫ならなんとでも 無かったことが、 免疫力が低下したことによって、 病気になるのでしょうか?

    • noname#178019
    • 回答数3
  • 赤ちゃんのじゅくじゅく湿疹

    生後6ヶ月の赤ちゃんのことなのですが、顔の湿疹が特にひどくロコイドを1日2回塗っていました。 先週、おむつかぶれがひどくなり皮膚科へ行ったので顔のことも聞くと、もう一週間塗ってみてと言われました。(その時点で2週間ほど塗り続けていました) 言われた通りまた塗り始めたところ良くなるどころか黄色い液まで出てきて、繊維も絡みつきじゅくじゅく状態になってしまいました。 そこで、今日もう一度皮膚科に行くと、テラコートリル軟膏と言うものをもらい、また2.3日したら見せに来てと言われましたが、本当に治るのでしょうか? いつか肌が強くなったら落ち着くかも!と自分にいい聞かせてるのですが、一向に治らない我が子を見ると心配でしょうがありません。。。 信頼できる先生だとは思うのですが、ステロイドを何週間も使い続けているし、本当に治るのか不安になり質問させてもらいました。 今はお医者様を信じるしかないのですが顔を真っ赤に腫らして熱を持ったただれた肌を見るのが辛いです。体験談、励ましの言葉もいただけたら嬉しいです。

    • h300103
    • 回答数3
  • 生理?が来ても妊娠ってありますか?

    1週間以上前から微熱と吐き気と眠気と頭痛が続いていました ただの風邪かなって思っていたんですが なかなか良くならず膀胱炎にもなってしまいとりあえず膀胱炎がひどかったので注射をすることになったのですが 今までなんのアレルギーもおこしたことなかったのですが人生初アレルギーが出ました これを母に話したら妊娠してると思うと言われ・・・・ その時は生理予定日で少し遅れてる?ぐらいだったのでまさかとは思いました; ですが今日生理がきました ですが今までより血が薄いっていうか少ないというか・・・・ 今までとはなんだか違う感じです 今まではちょっと危険だったかもと言う時はあったのですが妊娠したかもという感情はなかったのですが・・・ 今回初めて妊娠したかも!!って思っていました(´;ω;`) 夢・体調・アレルギーなど勝手に思い込んだだけなのかなっても思います・・・・ 着床?っていうこともあるって見たのですがよくわからなくて ここにかかせていただきました(>_<) できるだけ状況を書こうとしてしまってわかりにくくなったおもいますのでまとめます (1)私の体調の悪さは妊娠初期症状のものと似ているのでしょうか? (2)赤ちゃんの夢・久々の友達から言われた夢こんなことって関係ありますか? (3)急にでたアレルギー反応(妊娠に関係有り?) (4)薄い血・少ない血はただの生理なのでしょうか? (5)中出しはしていません・回数も少なかったです可能性は少ないと思うのですが妊娠の可能性はすくないですか? 長々すみません できるだけ多くの アンサーを待っています! お願いします!!

    • shicyam
    • 回答数4
  • ‘ヤンキーに向いてない人’ってどんな人?

    もしも「この人ヤンキーに向いてない・・」って思う人がいたとしたら、 それはどんな人だと思いますか? 実際の話ではなく、空想回答でお願いします。 例・毎朝5時起きでラジオ体操しているヤンキー・・など。

  • メイクしてマスクをしてる人

    つけまやラインなど化粧ばっちりにしてマスクをしてる人をよく見かけます。 マスクをしてる人はマスクの下はすっぴんなんですか? それともベースメイクしてるんですか? ベースメイクしてたら蒸れて化粧崩れが激しそうだし 毛穴とかに詰まっちゃったりしないのかなぁとか気になることがたくさんです← もしすっぴんの人がいたらお聞きしたいのですが、 アイメイクはすっぴんの肌の上から直接ラインやシャドウなどをのせてるんですか? マスクをしたいのですがベースメイクで悩んでます~_~;

    • mmmmm5m
    • 回答数1
  • おすすめの販促文句を教えてください

    こんにちは。 小売店販売一年目の者です。 職場では文房具類の販売しており、主に私がレジ担当です。 仕入・陳列も主に私の仕事でレジ前に置く商品も私が入れ替えを行っています。 いつもおすすめの商品を置きますのでぜひ売りたいなと思うのですが、 なかなかうまくおすすめできません。 置く商品はお手頃価格にしていますし、品自体もアピールポイントの高いものばかりです。 必ずお客様が立つ、いわば特等席にいる商品を売れないというのは 私のセールストークが悪い気がしてなりません。 今お客様は帰る間際なわけですし、 レジの店員さんがやたら物を進めてきたらそそくさ帰りたくなってしまうのではないかと悩み中です。 どうしたらお客様から「ついでにこれも」を引き出せるでしょうか。

  • プラセンタ注射について

    質問をご覧頂きありがとうございます。プラセンタ注射について疑問に思う事があるので質問させて下さい。 先日、あるクリニックにて、ビタミン注射を打ちに行ったのですが、そこでアトピー持ちならプラセンタ注射がいいのではないか、と勧められました。(最近、アトピーが酷くなり、悩んでいた。)説明をしてくれた若い女性の方もプラセンタ注射でアトピーが収まったらしく、安全という事で同意書にサインをし、打ったのですが、家に帰り、よく調べてみると、かなり危ないものなのではないかと思ったのですが‥ •ヤコブ病について、年間100人ほどの発症者が国内にいるにも関わらず、 検査方法もなく、また、プラセンタの製造工程では病原体がなくならないのではないか。 •潜伏期間が長い病気なのに、50年ほどしか歴史がないプラセンタを安全とはとても思えない。そもそも、本当にプラセンタによって、感染者が出ていないのか疑問。 私は、20代前半なのですが、今更ですが、後悔しています。薬害については殆ど無知です。しかし、薬害エイズの時もこんな感じだったのかなと怖いです。プラセンタについてもインターネットで少し調べただけなので、詳しい方、ぜひ、教えて下さい!

    • noname#181068
    • 回答数4
  • 耳介(耳殻)が痒い

    気付けばここ数日、 両耳が痒くて仕方ありません。 一日中気になって仕方ない! ということではなく、 他に集中することがあれば、気にはならなくなる程度ですが、 一旦気にしてみると、しばらく痒みを感じます。 触ると熱を持っているように思います。 見た目は赤くなっています。(写真参照) 一体この症状は何なのでしょうか? アレルギーとかなのでしょうか?

    • kozue46
    • 回答数2
  • 確定申告、配偶者特別控除、障害者控除

    もうしわけございません。 調べても、文字を読んでもサイトを見ても全然理解できず・・・ 低能な私に 以下条件で、確定申告をした場合、控除等はどのようになるのか、 教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 ■現在、夫の扶養となっております。 ■今年の秋に四肢の自身が障害者(4級)となります。 ■フリーのデザイナーをしています。 ■年収が38万円を超過しますが76万以上にはなりません。 ■クライアントから報酬が振り込まれる時、所得税として10%差し引かれています。 ■必要経費として8万の領収書があります。 上記のような場合、 どういった内容で手続きをすれば良いのでしょか? 申告は白色です。 ●障害者控除の対象になるのでしょうか? ●配偶者特別控除の対象になるのでしょうか? ●障害者控除と配偶者特別控除は併用されるのでしょうか? ●夫の給料に対しての障害者控除はありますでしょうか? 例えば、上記内容で 私の収入が 60万 源泉されて手取り 54万 必要経費8万 だった時、 支払った税金はどの程度戻ってくるでしょうか? もしくは、戻ってこず扶養から外れるのでしょうか? お分かりの方、 どうかよろしくお願いいたします!!! そしてどうか、馬鹿でもわかるようにお願いします><

  • 首に赤い斑点

     こんにちは、楽天Q&Aは初めて使います。  いきなりですが、前から弟の首に赤い斑点がありました。最近かゆいと言って、すぐ手で掻いています。脱皮することもあるようです。  すぐに病院に行けと言いましたが、怖くていけないようです。  画像に添付しましたので、ご存知の方、教えていただければ、ありがたいです。 よろしくお願いします。

    • yukun05
    • 回答数5
  • 咳エチケットについて

    私の父親は咳喘息ですが、殆ど咳エチケットと言うものをしません。 今日の朝、私は父親に向かって口を押さえろと言ってしまいました。 そしたら、喘息でどんだけ苦しんでいるか分かっているのか、人の気持ちが分からないのか。 と言われました。 父親は、外でも咳エチケットを守っていません。 また、喘息の程度も決して軽くはないのに(毎日何年も出ています。) 大きな病院にも行かないし、吸入器も全く持っていません。 咳が酷い時には市販の咳止めを飲んでいます。 喘息の人は咳エチケットをしなくてもいいのでしょうか? 咳エチケットをした方がいいのは、風邪など感染力がある咳だけなのでしょうか?

  • ゼロカロリー人口甘味料の弊害は?

    ゼロカロリー人口甘味料(とくにアスパルテーム)は、 糖尿病の予防(治療)やカロリー制限で有効だと思うのですが、 摂り過ぎたりすると、身体に悪影響など何か弊害があるものでしょうか?

    • sagapo
    • 回答数5
  • 「盛り下がる」?

    随分以前から「盛り下がる」という言葉に疑問を感じています。「盛り上がる」の反対言葉として使われることが多く、よく耳にする言葉です。しかし、「盛り」の部分に「上へ」のイメージがあるため、「下がる」との繋がりが悪いと思えてなりません。例えるなら「積み上げる」「乗り上げる」は言いますが「積み下げる」「乗り下げる」という言葉はありません。 「盛り」の部分に「下がる」イメージの別の言葉が入り「××下がる」という言葉はありませんか。ご存知の方は教えてください。

  • 目の周りがむくんでる・・アレルギー?

    2ヶ月前に 右目のまぶたが少し赤く浮腫んでいました 左のまぶたも少し・・・ 1ヶ月経った頃に眼科でみてもらったのですが 眼系には異常は無いようでした (痛くもかゆくもありません) アレルギー性のものかな・・?と言ってクスリをもらい飲んでみたら 段々マシになっていました クスリがなくなったのと少しましだし・・とそのままにしていたら また段々出てきて 今日は まぶただけではなく 両目の周り上も下も かなり浮腫んでいます 痛くもかゆくもありません アレルギーの検査をした方が良さそうだな。。。と思っていますが これって やはりアレルギーなのかな 似たような経験ある方や何かわかる方教えてください こんな感じだとそれと受診は皮膚科がいいのでしょうか?

  • いびきについて

    夫のイビキに大変困っております。 毎日毎日眠れない夜で、眉間にしわをよせまくりながら過ごしております。 どんな姿勢でも駄目です。 叩いても叫んでも変わりません。 歯科医にマウスピースを作ってもらったのですが、気持ち悪いとか何とかで、すぐにやめてしまいました。 どうしたらいいでしょう。 部屋が狭いため、別々に寝ることは出来ません。 どなたか助けてください。

  • PM2.5

    こんにちは 中2の者ですが、質問です。 今、中国からのPM2.5が話題になってますよね? それで、私は今日運動がしたくてランニングをしてしまったのですが、PM2.5の影響とかはあるのでしょうか? 毎日、だいたい行き帰りは学校まで歩いて行っているのですが、大丈夫でしょうか? これだけだったら、何か病気になったりしませんよね? すごく心配になってきたので、PM2,5の話題が止まるまで、ランニングはしないようにしますが、詳しいこととか、大丈夫かとか教えていただければ、幸いです。 P.S 長野県です。

  • 農業とTPP

    TPPの参加が決まりました。 当然のごとくJAグループを筆頭とした農業団体は猛反対ですが、ニュースなどを見ていると少し違和感を感じます。 農業の高齢化や主な生産物である米の価格の低下は今に始まった事ではなく、国の政策も有りますが、JA(昔は農協)の農家に対する扱いが酷過ぎたからだと思うからです。 昔の世代は農協絶対主義みたいなところがあり、農業関係はもちろん、自動車、燃料、家電、共済、建設、冠婚葬祭にいたるまで生活に根付き、農協も「それが当たり前」といった感じで、農業に全く関係ないものでも地域で販売の割り当てが着たり、ボーナスシーズンには売込みが凄かったです。 私の世代になると、時代の変化も有り、農協のこれらのやり方が正直うっとうしく感じる事があります。 基本的に農協は定価販売なので、自動車や家電は専門店で買った方が安いですし。 結局は農協は今まで殿様商売をして、農家に大きな負担を掛けてきて「今更何を味方面してるの?」と言う気持ちがありますがおかしいでしょうか? もちろん農協があったからこそ出来た部分は有るとは思いますが。

    • noname#176056
    • 回答数11