検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アレルギー性鼻炎の対処法を教えてください
こんにちわ。私はアレルギー性鼻炎です。おそらく1年半は苦しんでます。症状はほんとに鼻水が止まりません。30分に1回くらい?は鼻をかみます。病院からは部屋をきれいにすればちょっとはよくなると言われて清潔にしてますが、全然治りません。また市販されてるアレルギー性鼻炎のスプレーを使用してますが一向によくなりません。なにか他に良い治療法があれば教えてください
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- fu_zirou
- 回答数6
- ホメオパスについて
ホメオパス養成学校について情報を集めています。 また、卒業後には具体的にどんな就業例があるのか教えて下さい。 ホメオパス、 ホメオパシーについてまだまだ何も知らないので、 関連する事ならちょっとした事でも教えて下さい!! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- airgarden
- 回答数1
- えびを剥くと痒くなる
最近なんですが、冷凍のえびを買ってきて解凍してからカラを剥くと手が痒くなるんです。 えびを食べて体が痒くなったりすることはないので、えびアレルギーとは思っていないんですが、もしかしたらこれからそういう症状がでてくるのかな?と心配です。 痒くなるだけのアレルギーなのか、だんだん症状が重くなる最初の症状なのか経験者の方、詳しい方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- mu-min-88
- 回答数2
- のどの痛み
朝起きると毎日のようにのどが痛くなります。 加湿器を購入しても、効果はありませんでした。 もともと湿度が高い(約80%)からでしょうか? 暖房を入れて寝ているわけでもないのにどうしてなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#100479
- 回答数5
- コンタクトレンズの購入を眼科でするか、他のお店でするか
こんにちは。 私はアレルギー性結膜炎の為、今まで眼鏡だけを使用していましたが、 最近コンタクトにしたいと思い、こちらで相談させて頂きました。 そして回答者の方々のお話を参考にして、2月20日に眼科へ行き、 検診を受けて、とりあえず5日分、お試し期間という事で、使い捨てコンタクトを受け取りました。 その際、「来週、一度コンタクトをつけた状態で来院して下さい」 と言われたので、今日2/26(水)に行ってきました。 さて、前置きが長くなりましたが、質問です。 この眼科で、購入すると「1・DAY ACUVUE」の価格は、 1箱(30日分)3150円、2箱なら6300円です。 私の場合、左右の視力が違うので、必ず2箱購入になります。 この値段は、高いのでしょうか?それとも普通ですか? 時々、コンタクトのセールの広告を見ると、もっと安く買えるのではないかと思いました。 今回、眼科で2度の検診&アレルギー性結膜炎用の目薬の購入&5日分のお試しコンタクトで、合計で3500円くらい払いました。 「もし他のお店でコンタクトを購入したいなら、必ずそこの眼科医の検診を受けて、その責任の元でコンタクトを買って下さい」と、今日行った眼科の先生に言われました。 他のお店でコンタクトを作るなら、その時もまた検診料を払うのでしょうか? それともコンタクトを買う人には、無料で検診してくれるのでしょうか? コンタクトに関しては、無知なので、皆様の経験談を聞かせて下さい。 どこで購入しても、あまり金額が変わらないようなら、眼科で購入しても良いと思っています。 宜しくお願い致します。 ▼関連URL 「アレルギー性結膜炎とコンタクトレンズについて」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=476322
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- twopence
- 回答数4
- 口の中が、からいんですが。
昨日から、無性に口の中が辛くて仕方ありません。 まるで塩のかたまりを口に入れているようなかんじです。 血が出ているわけでも、膿がでているような感じもないのですが 気持ち悪くて仕方ありません・・・ 年に何回かこういうことになるのですが何かの病気でしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#14583
- 回答数1
- ピアスについて☆
ピアスを開ける耳の個所の名前ってありますよね? 知っている方いましたら教えて下さい! また軟骨ピアスを開けたことのある方、大体何週間位で 完璧にあきましたか?完璧じゃなくても、痛くなくなったり、慣れるのにどれくらいかかりますか?友達は2週間位って言ってたんですけど・・・
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- HizukiSara
- 回答数5
- 効率のいい暗譜の仕方
エレクトーンをやっているのですが、暗譜を今まで経験したことがありませんでした。そこそこ弾ける方なのですが、楽譜を見ないと極度に不安になるんです。 でも、今度、暗譜をする必要にせまられてます。 暗譜って、まず普通に何度も弾きこんで、手に覚えさせてから、今度は楽譜を見ない練習をするものですか?それとも、はじめから楽譜を出来るだけ見ないで、少しずつ音符を頭で覚えて、音を覚えてから弾きこむものでしょうか? 一番効率よく覚えられて、なおかつ忘れにくい覚え方ってあるんでしょうか? 皆さんの暗譜のやりかた、教えてくれませんか?
- ずいぶんと痰(たん)がからむけど
ここ半年ぐらい、ずいぶんと痰がからむんですけど、どういったときに痰が出るんですか?鼻が悪いのか、口の中が悪いのか、のどが悪いのか、それとも、天候のせいなのか、食べ物が悪いのか、何か、色々考えられそうなんですが、本当のところ、痰の仕組みってどうなんですか? どうしたら症状が軽くなるんですか?何か知っていたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ivallo
- 回答数3
- 今の私にはコレが必要!でもこんなものはいらない!
毎日の忙しさの中で、ふと気が付くと身の回りにはいろんなものが! 『これ全部必要なものなのかなぁ?』 皆さんはそんなことを思ったことはありませんか? 一度ふるいにかけてみませんか? 私がふるいにかけて気が付いたこと。 ○必要なもの 1:小さな事からこつこつと、一歩ずつ努力する気持ち。 2:いつも誰かに助けられてることを、感謝する気持ち。 3:いつも精神的に大きな支えになっている、家族がある事の喜びを再認識すること。 ○不要なもの 1:つまらないプライド(実はこれがなかなか捨てられずにいた) 2:落ち目になったとたん、手のひらを返したようにそっぽを向いた人達(これは世の常か?) 3:中身の入ってない、立派な財布(笑) 今のあなたにとって必要なものは何ですか? 不要なものってなんですか? 是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- better-life
- 回答数15
- 最近、ティッシュペーパー高くないですか?
大阪に住んでいます。 前まで198円くらいで(安いとき)売ってたのですが、最近安くても258円くらいになってます。 それでもそれが安いみたいで、よく売れてるみたいです。 どうして高くなったのでしょうか? 何か知っている人教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yuururi
- 回答数6
- コンピューターアレルギーって?
このサイトを見ておられるかたには無縁のことでしょうが、質問です。 知り合いが、コンピューターの前に座ると、風邪とそっくりの症状が出て、メールチェックすらできない、という状態になってます。知り合いいわく、コンピューターから出る電磁波その他が原因だと言うのですが。 人間の身の回りにあるものはすべてアレルゲンになる可能性があるわけですが、果たしてコンピューターでアレルギーになるものなのかどうか。似たようなケースをご存知のかたいらっしゃいましたら回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Morisu
- 回答数6
- 目のまわりが赤くなる病気って何ですか?
知り合いの子供さんが、蓄膿症で病院にかかっているのですが、今度は目のまわりが、赤くなっているそうです。病院で聞いても判らないとの事。悪い病気でないといいですが・・・と言われ不安でしょうがないそうです。めがねをかけているように、異様に赤くなっているそうです。よーく見ると小さい発疹のようなものも見えるそうです。病院では、蓄膿症の薬と塗り薬をもらったそうですが、なかなか効かないそうです。そういう病気があるのだったらどなたか教えていただけませんか?皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか?
- プレドニンの副作用
教えてください。 円形脱毛症になり(私の場合全頭症)プレドニンの薬を毎日5錠飲んでいます。 今飲み始めて3ヶ月経ちますが、副作用によって顔が丸くなり、体重も5kg程増えてしまいました。 病院の先生は、薬を飲まなくなれば顔も体重も元にもどるからと言ってくれましたが.... 本当に体重まで戻るんでしょうか? 何か気をつけた方がいい事ってありますか? 何か知っていたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yuntan
- 回答数5
- いつもと違う・・扁桃腺の腫れ。まさか癌では
風邪をひいて扁桃腺が腫れて、喉に違和感が生じることがありますが、いつもは1~2日で治ります。少し違和感を感じだし、徐々に大きくなり、暖かくして寝ていると数日で消えます。 ところが、今、ちょうど扁桃腺が腫れているような感じなのですが、かれこれ1週間も同じような腫れかたで、咳は出ますが、風邪ではないような気がしています。 場所は扁桃腺とまったく同じ場所のようですが、癌か何かではないかと心配になってきました。 考えられる可能性を教えて頂けるとありがたいです、 ちなみにタバコは半年ほど前に吸わなくなりましたが、その前は1日15本程度吸ってました。
- 「季節の移り変わり」・・・皆さんはどんなところに感じますか?
日本は、はっきりと四季を感じることの出来る、素敵な国だと思います。 残暑が続いているとは言うものの、朝晩の涼しさに秋の気配が感じられる ようになりましたが、皆さんはどんなところに『季節の移り変わり』を 感じますか? 食生活では、今は一年中何でも食べることが出来るので、あまり感じなく なりましたね。今ですと新鮮なさんまなどは秋の代表ですが。 これからどんどん気温が下がり、涼しさが寒さに変わっていくと 街行く人々が何となくうつむき加減で、足早になるような気がします。 そういう街を見てると、『もう秋なんだなあ~』と感じます。 そして何となく、人恋しくなるのも秋ですよね。加えて私の場合は 何故か『ユーミン』の曲が聞きたくなります。これも秋だからでしょうか。 逆に『サザン』の曲が聞きたくなる頃には、夏が近づいているようです。 これからの季節で一番心に染みるのは、かなり古い曲ですが 「アリス」の『秋止符』ですかね。 『季節の移り変わり』・・皆さんはどんなところに感じますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1038
- 回答数11
- ポンタールの小児への処方
11ヶ月の子供が発熱したので、小児科で受診しました。 風邪、と言う診断で薬を処方されたのですが、解熱剤(座薬・スルピリン)とは別に風邪薬として3種類を調剤されたものを処方されました。 その中にポンタール細粒が入っていたのですが、ポンタールといえば、インフルエンザ脳症との関連もあって、小児科では使われないと思っていました。 もちろん今は季節的にもインフルエンザではないので、その点は問題ないと思うのですが「なぜわざわざポンタールを?」と疑問です。 他の解熱剤よりもポンタールが優れている点があるのでしょうか?? もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかったので・・・・。 何かご存知の方、私見でも構いませんので回答お願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- noname#34378
- 回答数8
- 運動性アレルギーについてお聞きしたいのですが・・・
私は40歳の男ですが5年位前から昔からしているバレーボールの練習中一汗かいたぐらいで全身にじんましんが出るようになりました。練習をやめて2~3時間すると症状がおさまります。最初は冬になると出るようでしたが今では夏でも出るようになりました。病院で診てもらうと運動性のじんましんと言われ抗ヒスタミン剤を服用しています。薬を服用していてもじんましんが出ることもあります。所が私は自転車でツーリングするのも趣味で汗だくになるのですが薬を飲んでいなくてもじんましんが出たことがないのです。病院でアレルギーの血液検査をしてもらいましたがIgEのRISTやRASTのダニやハウスダストも陰性でした。いったい原因は何でどう気を付ければ治るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#661
- 回答数3