検索結果

全10000件中8701~8720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の怪我について

    猫の尻尾の骨折の為神経も断絶し排泄が出来なくなりました。 有効な治療法と治療費並びに獣医をご存知なら教えて下さい。

    • 締切済み
    • seshi
    • 回答数1
  • 去勢後の猫のトイレ

    生後9ヶ月の猫を飼っています。2週間ほど前に去勢手術を行いました。ずっとしなければと思いつつ、仕事が忙しくてなかなか連れて行けませんでした…。 ところが突然スプレー行為?が始まり、いよいよ大変だと思い手術をしました。  すると、今まで全くトイレ以外ではしなかったのに、尿や便をいろんな所でするようになったのです…。 布団の上でもするようになったため、どうしていいか分からなくなっています。家では放し飼い、昼間は外にも出しています。寝る時はゲージに入れています。トイレはゲージに入っています。この際、家にいる間はずっとゲージに入れて、トイレですることをもう一度覚えてもらった方がいいのでしょうか。  何か対策を教えて下さい

    • ベストアンサー
  • ネコの発情は自然まかせ?

    めすネコの発情には絶対的な条件ってのはあるんでしょうか? 太陽光を浴びる時間とか、寝床の環境とか・・・ 何かありましたらおしえてください。

    • 締切済み
  • 猫の様子がおかしいです!!

    猫の様子がおかしいです!! 生後6ヶ月半の雄猫なのですが、先程から グッタリしていて、寝ころがっているのですが 寝返りばかり打って、落ち着きがありません。 呼吸が荒く、心臓がバクバク動いています。 ほかの猫達と比べて明らかに様子が変です。 夕方までは普通に元気でした。 行きつけの動物病院は、 今日はお休みで連れて行けません。 明日連れて行くつもりですが凄く不安です。 似た症状を知っている方、アドバイスを下さい<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • mrbear
    • 回答数4
  • 猫 の種類を 教えて

    猫 の種類を 教えてください

    • 締切済み
  • 猫の毛玉について

    こんにちは。猫の毛玉について質問します。 ウチのお姉ちゃん猫は毛玉がたまると お菓子の袋などの端をかじり食べ,どうやらそれを吐く材料としている傾向なんです。他の猫達は袋などは,かじらないし猫草を食べて吐きます。お姉ちゃん猫は普段,吐くことは少なく,その分,毛玉を貯めて貯めて吐くのか 吐いた時はウンチのように大きな毛玉の塊を吐きます。対策としては毛玉対応のフード、こまめなブラッシングはしてます。お聞きしたいのは 袋などをかじるのは,やはり危険な事でしょうか?(吐いた時に少しは袋の切れ端もでるようですが確認しきれていません) 他によい対策はありますか? ちなみにチューブは買ったことありますが怖くてあげてません。猫はみな短毛種です。お願いします。

    • ベストアンサー
    • muni621
    • 回答数3
  • 猫の匂いを消したい

    中古住宅を購入したいのですが 以前住んでいた方が飼われていた猫の 匂いがきつく元から断ち切りたいのですがいい方法が ありましたら教えてください。

    • M66
    • 回答数2
  • 猫の腎不全で絶食

    先日飼っている猫(オス15歳)が腎不全だと診断されました。 非常に悪いらしく、点滴を毎日朝晩うってもらっています。 「数値が安定するまで絶食」と言われ絶食させているのですが、もう10日以上たちます。 点滴をうっているとはいえ、絶食の状態が気になります。 色々とサイトなど調べてみましたが、絶食の状態にするという治療法を見つけることができませんでした。 とても不安なのですが、アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫の骨折について

    生後2ヶ月の子猫が粉砕骨折し、どうぶつ病院で観てもらったところ、手術は年齢的に無理とのこと。粉砕骨折なんて、自然に治るものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫が赤いおしっこをする

    オス猫、1歳半ですが最近赤いおしっこをしているようです。 赤いのでおそらく血だと思うのですが何かの病気でしょうか? ほとんど外で遊んでいて、御飯の時くらいしか家に寄り付かない猫です。 一年に1回は予防接種をしています。見た目はとっても元気です。

    • ベストアンサー
    • noname#88118
    • 回答数4
  • 猫がやたら痙攣します

    何がきっかけなのか知りませんが、家の猫が痙攣して止まりません 鎮静剤を打ったりして痙攣をとめてすが、度々発作のように起こします、なにかの病気かなにかでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の血液検査の数値

    12歳の♀猫の血液検査に行きました。 例年の検査でも特に通院等の必要はなく普通食で元気に過ごしておりますが、少し気になるところがありまして。 GOTはここ3年正常値で今年は19でした。 GPTはおととし107だったのが、今年は59に下がっています。 ただ、T-Bilが数年ずっと0.3だったのが、0.6になっています。 これは、何かの兆候でしょうか? 先生は気にしなくてもよいとおっしゃっていますが、少し太り気味ですので肝臓が気になりますし・・・・ 一応、冬にはもう一度検査に行くつもりです。 ネットで問い合わせできることも知っていますし、別の病院に行く事も考えますが、この数値だけで何か判断のつく方(これの前兆だとか、気にしなくていいとか気になるようだったら、この検査を受ければいいとか)がおられましたら教えてください。 ちなみにBUNは17でした。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • nyanbo
    • 回答数1
  • ☆ネコの柄のお財布☆

    どうも、こんにちわ^^ こないだお客さんで、小さいネコの絵がたくさん描いてあるお財布を持ってる方がいまして、とても可愛かったんですがどこのブランドなんでしょうか? ちなみに豹柄の布でネコの形をしたアップリケ(?)といいますか、お財布に貼り付けてありました。お財布は黒でした。 欲しいので、分かる方いましたら宜しくお願いします~^^

    • qme
    • 回答数1
  • 猫のおしっこについて

    2,3日前からなのですが、飼っているオスの猫が、頻繁にトイレに行くようになり、また、トイレ以外でもおしっこをするようになってしまいました。そしてよく見てみると、ほんの少ししかしておらず、たまに、血が混じっているときもあります。何かの病気なのでしょうか?それともストレスでしょうか?ちなみに、去勢はしております。詳しい方よいアドバイスを御願いします。

  • 猫が口から白い液

    猫を保護しています。 お尻のあたりを触ると鳴き声をあげるので 痛めているのかもと思っていたのですが 先ほどお尻のあたりを舐めながら白い液を吐いてました。 舐めながら液をぬっている感じです。 これは一体何なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫オスメス同士について

    生後14週の先住猫(メス)がおり、本日もう一匹猫を迎えました。生後6週間です。 メスだと言われて引き取ったのですが、帰ってしばらくして確認するとオスでした。 とても可愛いですし、このまま飼いますが、オスメス多頭飼いによって生じる問題はありますか? 時期が来たらもちろん両方とも去勢します。 オスメスの猫って仲良くなるんでしょうか? アドバイスなどあれば教えて下さい。 今のところ先住猫が新入り猫を威嚇してます。

    • 締切済み
  • 猫のフケについて

    最近家の猫をなでたと時にふと手を見たら見たらフケがついていました。 今まで病気などしたこと無いのですが、突然皮膚病になったりするのでしょうか? 基本的に外に出さずに家で飼っています。

    • 締切済み
  • 猫が触れた処方箋

    薬局に持って行く処方箋を、猫がにおいをかいだり、前あしでちょんちょん触っていました。 猫の唾液や毛などはついていません。 そのまま薬局に、出してしまって大丈夫でしょうか? 処方箋は濡れたりしておらず、乾いています。 薬局の方に一言伝えるべきですか?(猫が触ったこと) アレルギーや、パスツレラ菌が心配です。

  • 犬と猫 どっちが好き?

    犬と猫、どちらが好きですか? また、飼うならどちらですか。 私は犬ですが(と言っても柴系雑種または 柴犬(茶色くて太り気味で短足)に限る) 猫も可愛いですよね~♡♡ 猫はいい匂いがするそうですネ! お腹とかフワフワ・・・ (飼ったことがないのでわからない。。)

    • itariii
    • 投票数18
  • 猫のヒゲが抜けた

    先程猫のヒゲが床に落ちてたのですが大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー