検索結果

映画

全10000件中8621~8640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 映画のタイトルを教えてください

    下記の映画4本のタイトルがわかる方、教えてください。 いくらググってもでてきませんでした。 情報がすくなすぎてごめんなさい。 1、舞台が学園で妄想ぐせのある少年と(たしか)お爺さんの話です。 妄想が現実で起こってるような表現が(少年の脳内が映像化)されていました(妄想で少年が戦場をはいずっていたり)。何年か前TVの午後のロードショーで途中から視聴しました。 2、コメディーの戦争映画で、見たり聞いたりすると笑いすぎて 死んでしまう言葉を(たぶん)ドイツ語で書いて、その紙を敵兵に 見せて戦う映画です。 3、コメディーの戦争映画で、表現方法がコメディらしく 敵兵と味方兵が複数立ってる部屋に突入した一人の兵士が銃を 乱射しても敵兵しか倒れなかったり(味方兵無傷)、段差から 落ちた兵士が壺のように割れたりしたようです。 4、最期の辺りのシーンで、いままでのストーリーとは無関係 の突然現れたゾンビと戦うコメディ映画です。 2~4の情報元の友人も何年も前のことなのでタイトルを 思い出せないようでした。

    • noname#103197
    • 回答数4
  • 三谷幸喜の映画作品の見どころ

    三谷幸喜の映画作品の見どころと面白さを教えてください。 2作ほど見ましたが、何故、公開前に騒がれるのかわかりません。 笑えないし面白くもありません。 また、俳優陣が大物なのもわかりません。 どなたか見どころを教えてください。 宜しくお願いします。

    • pason
    • 回答数7
  • ハリウッド版 映画 SIRENについて

    私はSIRENというゲームが大好きで、いろいろ調べてるうちに ハリウッドで映画化されるという3年ほど前の記事をあちこちで見かけました。 私の記憶では、まだ海外では映画化されてないと思うのですが、 なにか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?

    • MeiA
    • 回答数1
  • 映画の美術スタッフ、小道具etc...

    はじめまして。 私は工業高等専門学校の4年生なのですが、進路の決定に迫られています。 このまま就職する。専攻課に残る。または大学に編入する・・・などといった進路がベターで、学校や先生もそれらを薦めてきます。 ですが、今頃になって自分のやりたい事が見つかり、どうしたら良いものか悩んでいます。 そのやりたい事とは、映画の美術スタッフ(小道具?)です。 もともと映画が好きで、特にSFやアクションものを好んで観ているのですが、たまたま本屋で買った「AVP2 メイキングブック~モンスター工房の舞台裏~」という本に載っていた小道具製作の過程や現場を見て、このような仕事がしたいと考えるようになりました。(この本では主にプレデターの武器や道具などを製作していました) それにあたって小道具製作や造形の技術を学びたくて調べてみたのですが、思うようなものが見つからず、どのような所に行けば良いのか全く見当もつきません。 おそらく美大や専門学校なのでしょうが・・・。 どこか良い所を知っている方、教えて頂けたら助かります。 また、工業専門学校ということで「就職しないのはもったいない」などの意見も聞きました。そのあたりも含めてアドバイス等も頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • keibi-
    • 回答数2
  • オススメの映画Best1.2.3

    皆様のオススメの映画、Best1.2.3を教えて下さい 邦画、洋画、ジャンルはコメディアン以外でお願いします ちなみに自分は、 1 タイタニック 2 ターミネーター4 3 ハリーポッターと不死鳥の騎士団 です よろしくお願いします

  • ポケモンの映画 アルセウスについて

    明日、アルセウスを観に行くのですが、DSのゲーム持って行くと何か貰えるんですよね?ゲームの名前を教えてくださいm(__)m電気屋に来ましたが最新のダンジョンで良いのですか?さっぱりわかりません、お願いします^_^;

  • この映画の題名何でしょうか。

    うる覚えなのですが、古い欧米系の洋画で(カラーです)、コレラだか疫病が流行り、最後には村に男女2人だけが生き残る。 そのうち一人が発病してしまったので、もう一人がオイルで相手の体をさすって一晩中看病するという、ラストシーンの映画の題名をご存知の方、教えてください!

  • 映画の試写会に関する質問

    映画の試写会を見に行くにはどうしたらいいのでしょうか? 応募などが必要なのでしょうが、何に載っているのでしょうか? また都内での試写会と地方キャンペーンの場合 共にホームページに載っているのでしょうか? 無知ですが、よろしくお願いします。

  • 映画の試写会に関する質問

    来春公開とのことなのですが、何が何でも 北川景子さんを見たいんです!!!! そのためには試写会(舞台挨拶があることを祈ってですが)に行きたいです。 ただ映画には昔から興味がなく(最近まともに見るようになりました)、応募できる場所がわかりません。 公式サイトでも募集するのでしょうか? またその他、試写会情報が書いてある雑誌があったら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 思い出せない映画があります

    思い出せない映画があります。 あるメディア王の一生を記者が追いかけるという形ですすめていく映画です。 メディア王はザナデゥというでかい家みたいなところに骨董品を集めまくっています。 記者は関係者にインタビューしたりザナデゥーへ行ったりします。 また映画は白黒で古いですが、斬新なカット割りなどで高評価を受けています。洋画です。

    • k_ort
    • 回答数2
  • 昔の映画撮影について

    わけあって昭和初期(トーキーが存在する直前、直後)くらいの映画撮影について調べています。 どなたか、その時代映画撮影の様子がわかるような展示がしているミュージアムを教えてもらえませんか? そういうところがあれば日本全国どこへでも行く所存ですので宜しくお願いします。

    • 052128
    • 回答数3
  • 映画監督って怒ってばかり、なぜ?

    よく映画のメイキングシーンとかで映画監督がものすごい怒ってますよね。 ドラマの監督も この前アマルフィのメイキングシーンを番組でみたんですがフランス人の役者が「お帰りなさい」というセリフのイントネーションが気に入らないために13回くらい撮り直しをしていました。 監督は「もう一回」と言うだけで、現場の空気は最悪。 ピリピリ感がかなり伝わってきました。 そんな空気感で映画を作って、いいものができるんですか? 気に入らないなら監督がちゃんと言ってやればいいじゃないですか。 私がメイキングでみる監督はいつも怒ってばかりにみえます。 逆に海外の監督はフレンドリーであったり、役に対しての「こうしてほしい」という感情を丁寧に説明している気がします。 何ででしょうか? 教えてください

    • AUYI
    • 回答数2
  • 映画感想の書き方のコツ

    私は、ブログを書いているんですが 見た映画の感想なんかも、たまに書いてます。 しかし、それがすごくへたくそで読み返してみると ため息が出ます。 あのシーンが面白かったって感じのネタバレばっかりで、その映画を見てる人が読んだらまあいいけど、 まだ見てない人が読んだら、「よくわからん」って感じだと思います。 まだその映画を見てない人に、面白さを伝えるような感想の書き方のコツってあるんでしょうか?

  • 主人公が天才の映画は?

    天才的な主人公が出てくる映画がとても好きなのですが、どんな映画があるのでしょうか?特に、プログラミングの天才とかコンピュータ関連の映画が好きです。ジャンルはどれでもいいです。今までに観たのは『グッドウィルハンティング』『エネミーオブアメリカ』等です。

    • simonk
    • 回答数7
  • ドラマや映画好きの人へ

    こんにちは。 あたしはテレビや映画が大好きで、レンタルビデオ店に通っているのですが・・・最近行っても借りたいものが見つからなくて困っています。 すでに見たもので、特に好きだったものは ドラマ 離婚弁護士 ビギナー 白線流し オレンジデイズ ウォーターボーイズ くどうかんくろう全般 アリーマイラブ ER 映画 ジョゼと虎と魚たち エリンブロコビッチ デンジャラスビューティ  ウォルター少年と夏の休日  今思いつくものをあげてみました。 基本的にアクションは嫌いなのですが、デンジャラスビューティやチャーリーズエンジェルのような女性が主役でちょっとコメディっぽい要素のものは好きです。 日本の映画も大好きです。 今ちょっと心が弱いので、元気になる映画が見たいです^^泣ける映画は避けたいです・・でも後味がよくて良い気分になるのは大丈夫です★ なかなかわがままが多くてすいません! なにか元気になるおすすめのドラマや、映画はないでしょうか? ちなみに法廷モノは、過去の質問で調べさせてもらいました! よろしくお願いします。

  • TVでの映画の放映時間

    TVで放映されている映画の正味の放映時間を知りたいと思っています。 それと,劇場で上映されたときの上映時間も同時にわかればありがたいです。 TVで放映されている映画は多かれ少なかれ劇場版に比べて時間の短い カット版になっていると思うので,どれぐらいカットされているのかを 知ったうえでできれば観たいと思うので.. こういった情報をネット上で知るいい方法はないでしょうか?

  • 映画のタイトル教えて下さい!(洋画)

    知的障害の主人公が実験的に?脳の手術をされ、学習の面白さを見つけたり恋をしたりと普通の生活をするのですが・・・。ハツカネズミと迷路の競争をしたりする場面があります。結末は覚えていないのですが、主人公が激しい頭痛で倒れてしまい、元に戻ってしまったような・・・。有名な俳優さんが主人公だったと思います。

  • 映画を作りたいのですが

    後先考えずに、面白そうだと思って映画制作の文化祭の企画を立ち上げてしまったんですけど・・・何をすればいいかわからないのでアドバイスをお願いします。 所持アイテムは ・ビデオカメラ ・パソコン(windows2000) 特に ・撮影時の照明&マイク(集音)について ・パソコンで編集するためにどんなソフト(高校生なのでなるべくフリーor安めのソフト)をダウンロード(購入)すればよいのか  についてどなたか詳しい方どうかアドバイスお願いします。

    • danno
    • 回答数2
  • 30年~40年前の映画

    こんにちは。 30年~40年前の映画のタイトルを教えてください。 すべてテレビで観たものです。 (1)宇宙から、木の化け物がやってきて、人間を殺しながら  どんどん増えていく。最後にカップルが、灯台に追いつめられる。  万策尽きたと思って、男の人がホースで海水をかけると、  化け物はすっかりやられてしまう。「こいつらは海水に弱いんだ!  しかもここにはたくさんある!」みたいなことを叫ぶ。  木型化け物がつくりもの丸出しだった。 (2)発掘されたミイラに小さな巻物をふくませると動き出す。巻物を  取り出すと止まる。  悪い人が、「巻物を飲み込め」と命令する。  もうどうやってもミイラを止められない。(核爆弾?を使っても  ミイラは平気)みんなが、恐怖におののく中、ミイラは自ら湖か  海の中に消えていく。 (3)これが一番知りたいのですが・・  ジェームズ・コバーンが出てた。  僧侶のような、修道僧のような恰好で洞窟の中で、  聖グレゴリオ讃歌のような歌が聞こえてくる。  サスペンスもののようでした。 よろしくおねがいします。  

    • amicale
    • 回答数3
  • 映画のタイトルを教えてください。

    もしご存知の方がいらっしゃったら、こちらの映画のタイトルを教えてください。 <内容> 小学生ぐらいの主人公の男の子が、留守番中に小人を発見して友達になるファミリー向けの洋画です。たしか、壁の釘?(だったと思います…)を触りながら呪文を唱えると、主人公の男の子も小人サイズになっていました。悪役でショフサンという名前のネズミが出てきます。ショフサンは、最後主人公の飼い猫に食べられました。 このショフサンに対する思い入れが強く、もう一度見たいと思って探しています。もしタイトルをご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けるととてもうれしいです。よろしくお願いします。