検索結果

エレコム

全10000件中8601~8620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • WRC-1750GSV、Wi-Fi突然繋がらない

    WRC-1750GSV、1日前から突然Wi-Fiでネットが使えなくなりました。 スマホは、4Gでは使えます。 Wi-Fiにすると、扇マークは出ていて、「接続済み」になります。 パソコンも「接続済み」になっており、SSIDも間違っていません。 家中のパソコン、スマホ、他の端末もだめなので、ルーター側の問題かなと思い ルーターの電源を抜いて、5分待ってから入れ直し ルーターモードの設定もし直しました。 念のためスマホ、パソコンの再起動もしましたが、変化なしです。 サポートセンターの電話は「お繋ぎできません」と切れてしまい、どうすればいいのかわからず困り果てています。 他に何を試したら良いのか、教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1900GST2 WiFi 繋がらない

    WRC-1900GST2をルーターとして使用しており、昨日から突然WiFiが繋がらなくなりました。再起動を試しても繋がらず、リセットをしたところ、WiFiマークは復活しました。そこで、管理画面にアクセスし、WAN設定をしようとしました。ソフトバンク光を利用しているので、認証idとパスワードを入力し、ボタンを押して接続?待ち?をしていると、本体ランプが紫になり、WiFiが消えてしまいます。それ以降、ページはインターネットに接続されていません。と表示され、また電源を切り、リセットをし、の繰り返しで、全然ネットに繋がりません。明日、オンライン授業、オンライン面接等があり、早急にWiFiを繋ぎたいです。本当に困っています。ご存知の方教えて欲しいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ゲームパッドJC-U4113S

    はじめまして。 ゲーミングPCにてゲームパッドJC-U4113S(2台目)を使用しています。 1台目は半年ほど使って中央の赤いランプが付かなくなり破棄し 2週間ほど前に同じものを購入しました。 問題なく使えていましたが 本日突然赤いランプがつかなくなり動作しなくなりました。 赤ランプが点滅していたこともなく突然つかなくなっています。 もちろん電池などの入れ替え実施しましたが改善せずです。 一台目は半年使用後、ランプつかなくなりましたが 今回は購入後2週間のため何か原因があるのかなと思い相談させていただきます。 もし解決方法や原因わかる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • ayam_km
    • 回答数1
  • WRC-X3200GST3-Bのランプについて

    ソフトバンクの光回線が繋がったので、無線LANとしてWRC-X3200GST3-Bを購入。早速接続し、iPhoneにて無線での設定を行っていた所、パスワードを2.3回入力した後に急に無線が認識できなくなり、Powerランプが紫で点灯してました。(最初は間違ったパスワードを入力してしまいました) その後、電源の再起動やリセットボタンを試しましたが、変わらずpowerランプは紫で点灯(点滅ではなく)した状態になります。iPhone以外でも試しましたが無線は認識できません。他のランプ(WPS,2.4GHz,5GHz)は点灯していません。 あまり詳しくないので、分かる方、または対処法をご存知の方、どうぞご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • Mashyan
    • 回答数2
  • IPv6固定IPの設定について

    ■製品型番:WRC-1167GS2 ■契約プロバイダ(ISP):enひかり/v6プラス固定IP ■利用端末:Windows ■IPv6固定IPを利用しています。  監視カメラシステム用にポートフォワーディング等設定し、  宅内接続においてはスマホおよびPC(同一ネットワーク上での  WiFi接続)より監視カメラシステムにアクセスすることが  可能ですが、宅外から接続する際のルータ設定が分からず  困っております。  どなたかご存知ではないでしょうか。  監視カメラシステムにアクセスするアプリは"SoCatch"を  使っています。(監視カメラシステムはELECOM製ではありません)  宅内接続時は監視カメラシステムのDHCP IPアドレスをホスト  接続先に設定、宅外接続においてはIPv6固定IPサービスとして  プロバイダから発行されたIPアドレスをホスト接続先と設定  しています。   ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターについて

    WRC-733GHBKのルーターです。五年以上前に買いました。 今、ドコモ光を使ってます。ひかり電話を契約してますが、ひかり電話だけを解約したいと思ってます。 その際、調べると、ドコモから借りてるグレーのルーターは返却する様になっており、設定し直さないとネットが使えないと見ました。 ①返却して、Wi-Fiルーター一台のみを繋ぎ、ネットをするのでしょうか? ②この型番のルーターで繋げるでしょうか?最新のを買った方がいいですか? ③パソコンは捨ててしまい、スマホとタブレットしかありません。ちなみにこの製品の取説にはスマホからの設定は書いてあります。 ひかり電話を解約、今までと同じ様に使えるのか、教えて頂けたら有り難いです。よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターWRC-1167GST2Aが繋がらない

    Wi-Fiルーター「WRC-1167GST2A」を4月に購入しました。 すぐにインターネットにつながり、最初は快適に使用できていたのですが、6月末に突然インターネット接続が切れ、それ以降、何をしてもネットに繋がらなくなってしまいました。 再起動、リセットなど、マニュアルに書いてある対策は一通り行いましたが、改善しません。 もう一つBuffaloのルーターがあるのですが、そちらは問題なく繋がります。 マニュアルによると、製品故障と出てくるのですが、修理をする前に何か他の対処法がないか知りたいと思い、質問させていただきました。 恐れ入りますが、あまりITの専門知識に詳しくないので、初心者でも分かるように教えてくださると助かります。 何とぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • nnkk74
    • 回答数3
  • らくちんプリント3.0の使い方

    らくちんプリント3.0のファイル読み取りなど 1. パソコン用のソフトをインストールしファイルを作りました。保存はなんとかできましたが、そのファイルかららくちんブリントを起動すると新規とファイル読み込みとが現れ、スムースにいきません。関連ソフトで容易に希望のホルダーに保存できるとも書いてありますが、保存のアイコンを押した後、ファイイルを別に指定しなおしています。 2. ファイルを複数ページに増やして印刷しています。ページを指定して複数ページの1ページだけを印刷した際、指定ページの印刷ができませんでした。使い方では簡単に書かれてますが、使い方が不明確です。VER.2の方が使い勝手が良かったようです。改善希望。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 勝手にスクロールしてしまいます。

    ワイヤレスマウス(M-KN1DB、カウネット限定モデル)を使用しています。スクロールするような画面で、ポインターを移動したら、クリック等をしていないのにかかわらず、勝手にスクロールしてしまう事象が発生しています。例えば、Win10の設定の「アプリと機能」でアプリリストの上にポインターを持っていくと、下へスクロールが始まります。 設定ソフトのマウスアシスタントで設定を確認しようにも、プルダウンが勝手にスクロールされてしまい、下まで行って設定できません。 故障かと思い、他のパソコンで確認しました。初期は正常に動きます。マウスアシスタントをインストールすると同じ事象が発生し始めます。アンインストールしても、正常に戻りません。 どなたか、対策方法をご存じであれば、ご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WEBカメラ ELECOM UCAMのAMCAPの設定が保存されない

    エレコムのWEBカメラUCAM-A1C30の カメラの表示ソフト「AMCAP」ですが、 Options>Video Caption filter・・・ Options>Video Caption Pin・・・ これらのオプションの設定変更を行って、保存ボタンを押しても、 AMCAPを再起動すると、デフォルトの設定に戻ってしまいます。 オプションの設定変更を行って保存ボタンを押したときは、 ちゃんとAMCAPのウィンドウサイズやコントラストが変更になりますが、 AMCAPを閉じてしまうと、インストール初期時の状態で起動になってしまいます。 保存ボタンを押しても、設定ファイルのところの テキストが上書き保存されていないように思うのですが。 どこかに拡張子infファイルのようなものがあるのでしょうか? デフォルトの情報を変更して上書き保存しても構いません。 どうやったら保存の情報が維持されるか、アドバイスをいただけると幸いです。

  • Bluetoothマウスが勝手にスリープ解除してしまう

    MacBook ProでBluetoothマウスを使っています。 マックでの作業を終えた後、ノートを閉じスリープ状態にさせているのですが、 しばらくすると(Bluetoothマウスの接続が解除という通知のタイミング?) 一度スリープが解除されて、再びスリープするという現象が起きてしまいます。 これを防ぐ方法はないでしょうか? ちなみに自分なりの考えで システム環境設定のBluetoothで「Bluetoothデバイスがスリープを解除することを許可」のチェックボックスを外したり、 マウスの電源を切ったりしてみたのですが、 その場合自分でスリープを解除させた後、まったくマウスを認識しなくなってしまい、 再起動するまでマウスが使えなくなってしまいました。 よろしくお願いします。 Mac OS X 10.5.6 エレコムのBluetoothマウス http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt1bl/

    • 締切済み
    • Mac
    • ebifly
    • 回答数1
  • アクセスLEDランプ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続が解除される・反応がしない・データの移動の仕方を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== SGD-MX040UBK外付けハードディスク テレビの電源がオフでも アクセスLEDランプ点灯してるのですが・・・ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#252383
    • 回答数2
  • HDMIエクステンダーの3D対応について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼検討中の製品 ・製品名・型番 VEX-HD1001S ・接続方法 両端にプロジェクターとBlu-rayハードディスクレコーダー ●●質問事項●● https://www.elecom.co.jp/products/VEX-HD1001S.html 製品説明ページには準拠するHDMIバージョンが1.3bとありました。一方同時に対応するHDMI信号として「HDMI(3D、DeepColor、4K)、HDCP、CEC、Dolby True HD、HD Master Audio」とも書いてあります。 当方、3Dの対応がマストなのですがHDMIが3Dに対応したのはバージョン1.4からのはずで上記の表記をどう解釈したら良いかわかりません。 真相がわかる方がいらしたらぜひご教授頂ければ幸甚です。よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • micro SD card

    スマホのサブストレージにと思って 64GBのmicroSDを購入しました。 スマホ内で初期化して写真をカードに記録することにしました。 3か月を過ぎたあたりでスマホで表示されなくなり まさかと思ってPCにつないでもカードが認識されなくなりました。 フォーマットしてください、と。 SDcardだからそんなこともあるだろうと そんな時のために 復元保障付きにしたんじゃないかと考え直して サービスコールに電話で確認しました。 すると レシートだけでなくパッケージもなければ対応はしません。 できません。 わかりません。 とお疲れになった男性スタッフの対応でした。 そうですね、たしかに書いていますね。 いい勉強になりました。 もう買いませんから・・・。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBが認識されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== S/N.0B 000585B です ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコンとディスクトップ ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2021年6月20日 HP社 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== USBが全く認識されない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 金メッキプラグは画質・音質に影響あるの?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 映像や音を伝えるケーブルのプラグに、金メッキを施したものがありますけど、 これは画質や音質に好影響を与えてくれるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#256320
    • 回答数4
  • ELECOM WRC-1750GST2について

    以前から回線スピードが遅かったのは気になっていたのですが、繋がらないという事はなかったので放置してました。 今週突然接続が切れ、再起動しても一切繋がらなくなりプロバイダーに連絡して回線の不具合など調べてもらいましたがどこにも異常はなく… ルーターの再設定をしてもらい接続できたので安心してましたがまたすぐ繋がらなくなってしまいました。 ルーター管理画面より再度設定を試みると繋がりましたが…なぜ接続が切れてしまうのかわかりません。 購入して2年ほどですがこんなに早く使えなくなるものなのでしょうか? プロバイダーに再度連絡してモデム等交換をお願いした方がいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 適合HDD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください== ブルーレイレコーダー ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== DMR-4W101 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== DMR-4W101に適合する外付けHDDはどれでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • らくちんプリント3.0が起動できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0のアップデート表示があったので、アップデートしましたが、その後、起動しても、添付のような画面となり、起動できません。 なお、一度、アンインストールして、再度、貴社サイトからアプリをダウンロードして、インストールしても同じ現象となります。 なお、Web版は利用できます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PC-LZAADTCR01認識しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== タブレット ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== LZ-AA10 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== クレードル(有線LAN) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== クレードルに接続しても、ネットワークにWifiしか表示されない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • crimped
    • 回答数1