検索結果

ソースネクスト

全10000件中8541~8560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • バージョンの違うソフトを両方インストールしたい

    ver11を使用していましたが、今ver13を使用しています。 周りの人がver11を使用している為、互換性がなく困っています。 再度ver11をインストールしようとしても新しいバージョンをアンインストールしてくださいと表示されて実行できませんでした。 ver違いを同じパソコンに入れるのはやはり無理なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • インストールの途中でパソコンが停止DVDをだせない

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →本日購入の筆王Ver.25 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10(Windows7からWindows10にUP品) ■質問内容 インストールしたいのですが、途中で停止してインストールできません。 電源SWを入れる操作を試してみましたが、すぐに停止してDVDを出せませんでした。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめのインストール方法

    (1)筆まめ Ver.31アップグレード版を購入してダウンロードしたのですが、「インストール」をダブルクリックして、次に「いますぐインストール」をクリックしても、自動インストールでも、その後何も変化がなく、「Ver.31」の表示もでません。(2)また、購入メールには注文番号は記載あるも、製品シリアルナンバーの記載はありません。パソコンは詳しくありませんので、わかりやすくご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • HT1955
    • 回答数2
  • myIDからの移行

    筆まめがSourcenextに統合されたのを知りませんでした。 年末が近づいたので利用してみて気がつきました。 MyIDから移行ができません。 期間が終了している? お金を払って購入したのに、販売業者の事情でサポートを打ち切られるのでしょうか 移行のボタンはマイページにはでてきません。 どうすればよいですか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ポケトークのWifi設定

    ポケトークのWifiパスワードですが、社内のパスワードが40桁ほどあって、普段はWPSで接続するのですが、ポケトークにはその機能がないため、パスワードを入力しなければなりません。ところが、15桁を超えたあたりから表示されなくなり、無視してそのまま正しいパスワードを入力し続けても、結局は接続ができないのですが、何か方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウィルス感染しました。

    C:\WINDOWS\system32\TDispVol.dll Trojan.Win32.Malware.1に感染しています。 隔離できません。 との表示しています。3回ともパソコン初期化したのですが!全然ウィルスが削除しません。いい方法があれば教えてください。お願いします。ウィルス感染してからパソコンの処理速度が、かなり落ちています。 OSは、Windows XPで、ウィルス対策ソフトは、ソースネクストのウィルスセキュリティー使っています。 よろしくお願いします。

    • noname#80915
    • 回答数1
  • スパイウェアの仕業でしょうか?

    YahooメールやHotmailを使うとき、「IDを記憶する」にチェックをしてログインしているのに、なぜか次に使うとき(パソコンの電源を切らなくても)IDから入力しなくてはならなくなります。 よく、スパイウェアに感染すると設定が書き換えられるというので、少し怖いです。 ソースネクストのウィルスセキュリティにウィルススキャンはよくしているのですが、何も検出されません。 私のパソコンの状態はまずいのでしょうか?

    • PAKE
    • 回答数5
  • セキュリティZEROの2台目登録

    ウィルスセキュリティZEROを購入しました。3台まで使えるということで、2台目にインストールしたのですが、登録時のメールアドレスとパスワードは1台目と同じにせよ、ということで、2台目のメールアドレスはどこにも記録されません。 どのようにして2台目の自動メンテナンスが行なわれるのでしょうか。 ソースネクスト社に聞こうとしたら、こちらを利用せよとのことですので、よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティーZEROの設定が変更できません

    ウィンドウズXPのプロフェッショナルに入れたソースネクストのウィルスセキュリティZEROで妙な現象が出てると言われまして。 ファイヤーウォールの「設定」ボタンを押しても画面が出ないんです。それ以外は全く問題無く動いているようなのですが、セキュリティレベルを変更する必要があり困っています。 どなたか似たような現象に見舞われた方、解決法をご存知の方。 ご教授願えればと存じます。 ぶしつけですが宜しくお願い申し上げます。

  • リンク先がだんまり

    はじめまして よろしくお願いします ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを使用していますが、リンク先に飛べずタイムエラーとなります。ZEROの『不正侵入対策』を『完全に開放』にするとさくさく動きます。IE6をIE7にしてみましたが同様です。ZEROの設定でセキュリティレベルなどの変更やWindowsファイアフォールのオフ、などいろいろ試しましたが改善されません。 WindowsはXPのHome SP2です。どなたかご教授お願いします。

    • pcet21
    • 回答数3
  • ウイルスセキュリティへ質問

    パソコンは買い替えませんが、住所とプロバイダーを変更しました。この場合どの様にすれば以前同様にセキュリティを使用できますか?ソースネクストへ連絡するのですか?また新しいセキュリティゼロを買ってインストールするのですか? また、ネットに繋がない状態でもパソコンの立ち上がりが異常に遅いのです。パソコンメーカーに問い合わせた所、セキュリティソフトの重複ではないか?と言われました。この場合どのような操作をしたら良いのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティのインストールのエラー

     ソースネクストのウイルスセキュリティを使用しております。 パソコンを起動した所、突然「危険にさらされている可能性があります」というメッセージが出たので、ウイルスセキュリティをアンインストールして、その後インストールしました。  「登録解除に失敗しました。HRESULT-2147220472サポート担当者へ問い合わせてください」というメッセージが出ました。  また、Error Details(1)........Error Code:[1072] というメッセージが出て、ウイルスセキュリティのインストールが出来ません。解決方法を教えてください。

  • ニンテンドーWi-Fiについて

    ソースネクストのウイルスセキュリティーを使用していますが、ニンテンドーWi-Fiが起動しません。よく読むとセキュリティソフトをご利用の場合、ファイアウォール機能によりPC登録ツールがインストール中または、インストール後にニンテンドーWi-Fiコネクションに接続できない場合がございます。 ニンテンドーWi-Fiコネクションに接続するためには、各セキュリティソフトにて設定または設定変更を行い、PC登録ツールがインターネットに接続出来る設定が必要となります。 とあります。解除方法を教えてください。

  • 信長の野望 対応OS

    信長の野望に興味があるのですが、ノートPCを最近買ったばかりでOSがビスタです。で、家電量販店に行き、ソフトの裏面を見ると対応のOSがwindows2000かXPとなっています。ビスタでは、このゲームは出来ないのでしょうか? で、予断ですがソースネクストからでている(1980円)「信長の野望」は、どんな感じなのでしょうか?信長以外の武将でもプレーできるのでしょうか? なにぶんド素人なもので、わけがわかりません。

  • 無線ランで繋いだ2台目のパソコンのウィルス対策

     2台目のノートパソコンを買いました。これを無線ランで親パソコン(ノートです)と繋ぎました。親パソコンは、ソーソネクストを入れています。勿論、2台目もウィルス対策をしないといけないのでしょうが、親パソコンと2台目のパソコンは、メールも同一なので、どういう風にしたらいいのかわかりません。とりあえず、ウィルスバスター(6ヶ月のお試し)を入れました。出来たら、ソースネクストを入れたいのですが、出来ますか?ご教授下さい。

    • paikun
    • 回答数5
  • [ウイルスセキュリティ]の「ネットワークアドレス」の指定方法が分からりません

    【ウイルスセキュリティ】(ソースネクスト社)の「ネットワークアドレス」の指定方法が分からないのです。3台のPCを繋いでいますが、【ウイルスセキュリティ】を入れると繋がらなくなりました。ファイヤーウォールを無効にすると繋がります。そこで、許可する「ネットワークアドレス」を指定したいのですが、相手のPCのアドレスは「IPアドレスを自動的に取得する」となっています。この場合、どういう風に相手のPCの許可をすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティのファイヤーウオール設定の問題

    WinXP SP2 + ソースネクストのウイルスセキュリティを使っていますが どういうわけか ウイルスセキュリティ側での ファイヤーウオールの設定ができないのです。。。 XPのほうは、無効にしているのですが。 社内LAN共有ファイルの閲覧ができなくて いちいち、完全開放にしてアクセスする状況です。 条件付で設定したいのですが、どうして設定ボタンを押しても反応しないのかわかりません。 どなたか経験者おりましたらご教授お願いします。

  • ウイルスセキュリティと相性のいいフィルタリングソフトは?

    最近、小学生の子供がHサイトでワンクリック詐欺のようなものに引っかかり、解約するのに苦労しました。現在、ソースネクストのウイルスセキュリティを使用しているのですが、相性の良いフィルタリングソフトは何を使えばよいでしょうか?ちなみに、OCNの有害サイトブロックサービスをインストールしたところ、インターネットに繋がらなくなり復旧するまで苦労しました。i-フィルターとかならokそうですが…。他にこんなのがいいよっていうソフトってあるのかなー?

  • i-フィルター Personal Editionの削除

    デジタルアーツのi-フィルターが削除できず、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROが正常にインストールできません。パソコンに最初からあったi-フィルターの体験版をインストールしてしまい、そのまま期限が過ぎ、アンインストールしようと思ったら、(インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルが見つかりません。)と表示されます。i-フィルターのフォルダーをゴミ箱に入れるとインターネットに接続できません。なにとぞ解決策をお教え下さい。お願いいたします。

    • minokou
    • 回答数1
  • 自動アップデートが出来ないのは何故? (その2)

    去る10月30日、ソースネクストのウイルスセキュリティ2006から同ウイルスセキュリティZEROにのりかえたところ、今まで出来ていた自動アップデートが出来なくなりました。インターネットへの接続は設定してあります。他の製品でオーフライン作業もありません。ウイルス感染も考えられません。なにがいけないのでしょうか? ウイルスの不正侵入を防ぐ設定の中でK7で始まる4項目はアクセスを完全に許可してあります。